• ベストアンサー

ろうそくの火が橙赤色に見える理由

ろうそくの火が橙赤色に見える理由を説明せよ。この問題がわかりません。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

マイケル・ファラデーの[ロウソクの科学」をお薦めします。 角川文庫 「ロウソクの科学」 マイケル・ファラデ- 三石巌 訳 角川書店 (1989/08 出版)  (発売:角川グル-プパブリッ) 180p / 15cm / 文庫判 ISBN: 9784043127016 NDC分類: 430.4 価格: ¥380 水素やメタンは燃えるときに黄色い炎を出しません。 この黄色い光はロウソクの材料に含まれている分子の中の炭素が粒子になり、高温で熱せられて光っているのです。 酸素が多いとこの光は見られません。 炎の先端では炭素は一酸化炭素に変わり色が無くなります。

seturi19
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

裸電球って、手元にありますか? エジソンは京都の竹を炭にして、電気を通すことで、光を出しました。 うなぎ屋さんで、備長炭は熱せられて光っています。 原理はこれと同じです。 どんなモノでも高熱になると、色が付きます。夜空の星もそうですし、針金を熱しても同じです。「黒体放射」を調べるのいいのかな?

関連するQ&A

  • 赤橙色と橙赤色

    赤橙色と橙赤色は同じ色なんでしょうか? それとも違う色なんでしょうか?? 違う色ならば、それぞれどういう色なのか教えてください! よろしくお願いします(-人-;)

  • さまざまな色の火を作りたいのですが・・・

    さまざまな色の火を作りたいのですが・・・ 赤、橙、黄、黄緑、水色、青、藍、紫の火は作れるのでしょうか? 作れなくても、普通とは違う色の火が作れるのであれば、教えてくれるとありがたいです。

  • 緑色の火がつくろうそく・ライターはなぜ無いの

    緑色の火がつくライターがあればほしいなあ。 緑色の火がつくろうそくでもいい。 学校で習うから誰でも知っている「炎色反応」を応用すれば簡単に作れそうなのに、なぜかそういう商品がないんです。 作れない理由を知りたいのです。簡単そうで実は難しい?有害?それとも何かべつの理由?需要はあるはず。

  • 火の揺れるロウソクと揺れないロウソクの違いは?

    家でロマンティックな雰囲気を出そうと思い、香りの付いたロウソクを買ってきました。 別々の銘柄(?)のロウソクに火をつけたところ、一方は静かに真っ直ぐ立っているのに対し、一方はもの凄く激しく揺れました。 隣に並べて立てても同様であり、風などの影響は考えられず、また、和ロウソクでは揺れるということを聞いたことがありますが、両方とも和ロウソクではありません。 どのような理由が考えられるのでしょうか? どなたかお教え下さい。

  • 火をつけて、長時間もつロウソクってありますか?

    火をつけて、長時間もつロウソクってありますか? 大きなロウソクは当然のことながら、長く火がついたままは可能ですが、小さなロウソクでも、火を灯し続けるロウソクを探しています。

  • ロウソクについて

    ロウソクの問題について、教えてください。 ・市販のロウソクの材料(蝋ではないみたいで・・・) ・↑の成分元素2つ ・火のついたロウソクを密閉容器に入れると火が消える理由(科学的に) ・ロウソクが燃え続けるための工夫2つ ・ロウソクの芯の役割2つ ・ロウソクが明るく輝いている理由 たくさんあってすみません。 わかる問題があったら教えてください。おねがいします。

  • ロウソクの火は紐を触っているのか?

    ロウソクの火は紐(?)を触っているのでしょうか? もし触っているなら、なぜあんなに長持ちするんですか?? 触っているのか触っていないのか、 それとなぜそうなのか理由も教えてくださると嬉しいです!

  • 赤橙色の読み方しりませんか?

    これはあかだいだい色と読むのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • Xマスケーキに付いてくるローソク、火をつけますか?

    もうすぐクリスマスですが、ケーキを買う人もいると思います。 そのケーキには、たいていローソクが付いていますね。 で、そのローソク、皆さんは火をつけますか? バースデーケーキだったら何となく理由は分かりますが、皆さんはどんな理由で火をつけるのでしょうか? 雰囲気を盛り上げるため? せっかくローソクがあるので何となく? 子供が喜ぶから?・・・ どんな理由でしょうか?

  • ろうそくの火を吹き消す

    ろうそくの火を強く吹くと火が消えるのはなぜでしょうか。 ふざけているわけではありません。 現在、高校で教壇に立ち、専門外の化学を教えています。 ものが燃えるためには 1.酸素 2.可燃物(燃料) 3.発火点以上の温度 が必要であり、 1.を利用した消火法として、二酸化炭素式の消火器や燃えるテンプラ油にマヨネーズを投げ込む。 2.を利用した消火法として江戸時代の町火消し。 3.を利用した消火法として水をかける。 などをあげていったんですが、ろうそくの例だけはよくわからないんです。 風で周囲の温度を下げているから? ろうそくの芯の中の可燃状態になったろうを吹き飛ばしている? 高速の風が酸素と結びつく邪魔をしている? など、いろんな可能性が頭にあがってきます。 もちろん一つの消火方法にも複数の理由を考えることができますが(例えば水をかけると周囲の酸素から可燃物が砂談される、マヨネーズを入れれば少し温度が下がる、など)ろうそくの火が消える一番大きな理由を教えてください。 授業の範囲が近づいています。 ぜひともよろしくお願いします