• ベストアンサー

テレビの接続についての質問なんですけども

まあ、タイトル通りなんですけども、テレビの接続についてです。 ふつう、テレビは、コンセントみたいなテレビ接続用の端子に接続して設定して設定してみるんですよね? テレビ接続端子なしで、地デジとか見る方法を教えてください。 僕の部屋は端子がないんですけど、どうしても大きい画面でテレビが見たいんですよろしくお願いします。 こういう場合はどうすれば。・・・・ BSとかCSとかNHKは見ません。

  • bfelb
  • お礼率5% (22/411)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

いろいろ機器が必要な方法ですが、 SONYのロケーションフリーの送信機、受信機とロケフリ対応チューナー(レコーダ)を購入して、テレビ端子のある部屋に設置。 そして端子の無い部屋にはロケフリ受信機を設置すれば端子なしでも見られます。

その他の回答 (6)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

親に相談して下さい。 天井裏等の分配器を探す。 部屋で使用していないTVアンテナ端子が有りませんか? 分配器で使用していない部屋のケーブルを探す。 使用していない部屋のケーブルを抜き、自分の部屋まで新たにケーブルを引く。 分配器が2階の天井裏で自分の部屋が2階なら、天井裏へ潜り自分の部屋の壁の隙間へケーブルを落とし、壁に穴を開けてケーブルを引き出す。 業者に依頼するとこの位の工事手間賃で3万円位はするでしょうね。 部品代は別です。 この暑いのに天井裏で作業はしたくないですね。 ベランダがあれば新たにUHFアンテナを設置する。 回りの家のアンテナの方向をみて可能かどうか判断して下さい。 ケーブルはエアコンの配管穴から室内へ引き込みます。 可能ならお手軽・低コストです。

noname#140925
noname#140925
回答No.5

1.室内アンテナ買ってきて繋ぐ。 2.光回線使ってる、かつ保護者の同意が得られるなら、光回線使った地デジを申し込む。 3.ワンセグチューナーをTVに繋ぐ。

  • starshira
  • ベストアンサー率55% (141/256)
回答No.4

>テレビ接続端子なしで、地デジとか見る方法を教えてください。 > 室内アンテナではなく、端子につなげてみたいのですが無理でしょうか? ・・・なんか矛盾する気がしますが, 「部屋にはテレビ用の(アンテナ)端子はない」 「しかし,室内アンテナではなく,ちゃんとした大きいアンテナからの電波を受信したい」 というこことでしょうか? でしたら,電気屋さんに頼んで,部屋にアンテナ端子をつけてもらえばいいと思います。 それ以外の単純な方法としては, いまテレビがある部屋からアンテナ線を廊下や階段伝いに引っ張ることが考えられます。 いまあるテレビに繋がっているアンテナ線を分配器(分波器ではない)で二股に分けてください。 まぁ,見栄えが悪いので電気屋さんに頼むことをオススメしますが・・・。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>室内アンテナではなく、端子につなげてみたいのですが無理でしょうか? でしたら端子を付ける工事をしてもらうか、端子のある部屋からアンテナ線を家の中か外を通して部屋まで持ってくるしかありませんよ。もちろん他の部屋では地デジが見られるというのが前提ですが。 例えばリビングのテレビ端子からのアンテナ線を分配器で分け、エアコンの配管用の穴から外に出して自分の部屋まで持っていき、また同じ様な穴から入れる、という感じですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

室内アンテナでも見ることはできます。 ただ、周囲の通信阻害されないエリアに限られますが。 部屋というけど、親とは別の子供部屋なのか、それとも賃貸家屋なのか書いてくれるともう少し具体的にアドバイスできるんですけど。

bfelb
質問者

補足

あ、子供部屋です。一戸建てのです。

回答No.1

室内アンテナで試してみたらどうですか? http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A+%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=720356469&ref=pd_sl_14vkogk4dh_b ただ屋外アンテナと比べると感度も弱いので、地域によっては見れなかったりするかもしれませんが。

bfelb
質問者

補足

室内アンテナではなく、端子につなげてみたいのですが無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 地デジテレビの接続

    地デジテレビの接続 少し古い液晶テレビを貰い、アンテナ線を接続し、チャンネル設定を行いましたが、地デジが映りません。 1.テレビ: アクオス LC-37GX1W 2.アンテナ UHF、BSを屋根上で混合 3.分波器を用い、取説のとおりにテレビの端子に接続 ・取説のとおりに接続すると、地デジが映らず、地アナとBSが映ります。 ・取説とは異なり、?の(VHF・UHF)の端子ではなく、?の端子に接続すると地デジとBSが映ります(地アナは映らなくなりますが)。 取説が間違っているのでしょうか? テレビがおかしいのでしょうか?

  • BS・CS/UVの混合波を分波せずにアナログテレビと接続しても大丈夫?

    このたび、元からあるVHFアンテナに加えて、地上デジ用のUHFアンテナとBS・CSアンテナを専門業者に依頼して追加で設置しようと考えております。この場合、部屋にあるテレビコンセント(アンテナ端子)からは混合波が出ることになると思いますので、分派器を使ってBS・CS/UVに分けて地デジ対応テレビに接続するつもりです。 この地デジ対応テレビについては我が家の居間で使用する予定ですが、寝室やこども部屋、台所では(予算的に一気に地デジ対応テレビに切り替えることはできないため)従来のアナログテレビを使っていこうと考えています。この場合、いままで通りにテレビコンセントとアナログテレビをアンテナケーブルで直結してもいいものなのでしょうか。それとも、やはり分波器を使ってBS・CSとUVを分波してから接続したほうがいいのでしょうか? 余計な出費を抑えたいので、もし混合波のままでもテレビが写るのなら分派器を使わずに済ませたいのですが……。もちろんアナログテレビはすべてBS非対応ですので、アナログ地上波だけ見られればオーケーです。

  • 地デジ対応テレビの接続についての質問です。

    地デジ対応テレビの接続についての質問です。 私は現在学生で3年ほどテレビの無い生活をしておりました。 このたび地デジ対応テレビを買おうと思っておりますが、接続する時にテレビの他に必要なものがあるのか教えてください。 大家さんの家の隣(敷地内)に平屋(離れ)を借家として借りています。 大家さんの家にはアンテナが立っていますが、離れには立っていません。 部屋にはコンセント2つと、電流通過端子とかかれた壁面アンテナ端子(ねじの頭をとった形の突起)が1つと部屋の天井近く上部に同軸ケーブルが出た端子が1つあります。 テレビはREGZA 32ZS1 [32インチ]を購入する予定です。 保存用に外付けハードディスクを購入する予定です。 DVDを見たいので、PS3を購入する予定です。 BS/CSの契約はしておりません。 それぞれのハード機器はHDMIケーブルやUSBで接続することはわかりましたが、 テレビの接続はコンセントとアンテナケーブルだけでよいのでしょうか? アンテナケーブルは、テレビ側のVHF/UHFと壁面アンテナ端子の電流通過端子を接続すればよいのでしょうか? 電流通過端子についてインターネットで検索すると分配器など難しい用語がでてきてわからなくなります。 無知で困ってるので詳しい方おしえてください。

  • テレビとDVDレコーダーの接続

    液晶テレビは、パナソニックで、地デジ、アナログ、BS/CS端子が付いています。 DVDレコーダー(RD-S503)も地デジ/アナログ(一つの端子)、BS/CS端子が付いています。 テレビの説明書を見ると、信号の流れが、テレビからDVDレコーダーになっているのに、DVDレコーダーの説明書では、DVDレコーダーから、テレビへの接続になってます。 上記の機種の場合、どちらもすべての端子が付いているので、どちらでもかまわないのでしょうか? それとも、接続方法の違いにより、操作方法に違いが出てくるのでしょか?

  • 地デジテレビに移行後、BS映らなくなりました。

    タイトルどおりですが、 最近ようやく地デジ対応テレビを購入し、アナログから地デジに移行したのですが、アナログ時代は映っていたBSが映らなくなりました。 環境としましては、 映像配信環境は、地元のケーブルテレビからの有線配信で、月額1,000円程度の引き落とし契約です。 民放の地デジ放送自体は、非常に快適に視聴できておりますが、BSが映りません。 BSはアンテナを昔から屋根上にアンテナを付けて、アナログテレビにてNHKのBS1、2を観ておりました。 購入したテレビは【REGZA 32R1】で、もちろんBS、110CSにも対応しております。 アンテナコンセントは1穴タイプで、分派器も通電型を付けて正確にテレビへの端子の接続も行っております。 BSの方では、民放のBSチャンネルも視聴できる…??…と聞いておりますが契約しているNHKBSはおろか、そちらの視聴できるという民放のBSチャンネルの方も全く視聴できない状態です。 ちなみに、他の部屋で、まだアナログテレビを観ている部屋では、変わりなくNHKBSは観れております。 ネットで色々と調べてみたのですが、いかんせん解決方法が見当たりません…。 なにか決定的なミスがありますでしょうか。。 ご教授いただけますれば幸いです。 よろしくお願い致します。   

  • 2分配器の種類

    よろしくお願いします。 自分の部屋のパソコンにテレビアンテナを接続しようとしています。 部屋にある「BS/CS」と「地デジ」の端子は別になっていまして、各1つあります。 「BS/CS」アンテナは自分の部屋専用というか、パラボラアンテナから直で接続しています。地デジの端子は壁にあるものです。 いまは、液晶テレビ1台が接続されているので、「BS/CS」と「地デジ」のアンテナケーブルを2分配器でわける事にしました。 BS/CSアンテナは電源供給が必要と過去質問で読んだので、全端子電流通過型の2分配器を購入しました。 問題は地デジのケーブルに使う2分配器についてなのですが、地デジの場合は電源供給を考えなくてもいいのでしょうか。 「一端子電流通過型」という商品で大丈夫でしょうか? 住宅環境は一戸建てです。 別の部屋に、ブースターが取り付けてあって、そのブースターは電源コードが付いていてコンセントから電源を取っています。 このコンセントを抜くと、その部屋のテレビも自分の部屋のテレビも地デジが映らなくなります。 BS/CSは映ります。 過去質問に「ブースターが付いている場合もアンテナケーブルから電源供給が必要な場合があるので、全端子電流通過型が必要」との回答があったため、悩んでいます。 お手数を掛けますが、アドバイス頂けると助かります。

  • 地デジ/BS/CS対応のテレビの接続

    地デジ/BS/CS対応のテレビを買いました。 地デジは問題なくアンテナと接続できるのですが、 BSが「DVDレコーダが無いと接続できません」 と言われました。 壁からでているアンテナの端子をテレビの地デジとBSに手で接続を変えることによって 地デジとBSは相互に見られるのですが、えらく不便です。 DVDレコーダまで予算ないのですが、地デジとBSを手で ケーブルを切り替えずに見る何か方法ないでしょうか。

  • テレビのアンテナ接続のことです

    部屋のアンテナコンセントは 地デジ BS CS110度 地アナ(地アナのみ共同アンテナ)がミックスして1本できています このコンセントにUHF受信のみのテレビにアンテナをつなぐ方法を教えてください (1)ミックスのままで壁コンセントからテレビに直接つなぐのでいいのでしょうか (2)あるいは壁からUV/BS・CSに分派してUV側だけつなぐ  (3)UV/BS・CSに分派したあとさらにUとVを分派してU側だけつなぐ テレビはふた昔まえのブラウン管テレビとPCのビデオキャプチャーカードです  今朝ホームセンターに買いに行きます よろしくお願いします

  • テレビのアンテナ線の配線について

    現在居住中のアパートは一つの壁面端子しかなかったので、地デジ対応テレビとpc(BS/CS非対応)の二台の同軸ケーブルを一つのコンセントプラグへ強引に接続して視聴しているんですが、PCのケーブルを接続して一週間ほど経つと急にBSスカパー(アニマックスとFox)がE203のメッセージが出たまま見れなくなりました。 現在のテレビのほうの配線は [壁面テレビ端子(混合タイプ)] ー[コンセントプラグ] ー [S-5C-FV] ー[CS/BS・UV2分配器(通電型)] ー [アンテナ入力(BS/CS) (VHF/UHF)] pcの配線は、3C-FVをS-5C-FVを接続しているコンセントプラグに無理矢理接続しています。 地デジはテレビ,PCともに問題なく視聴できています。 PCのケーブルを接続する前は、現在のテレビの配線でBSも問題なく視聴できていたのですが… 電気系や機械系にまったく知識がないのでどうか、分かりやすい回答よろしくお願いいたします。

  • テレビの設置

    今僕の部屋にはコンセントしかないんです。 しかしテレビがどうしても欲しくなりました。 そこで地デジ、BSデジ、CS(e2byスカパー)を見たいと思ってるんですが、必要なのは地デジチューナー内蔵テレビとBSアンテナがあればいいんでしょうか? 地アナは見れなくてかまわないです。