• ベストアンサー

勉強時の疲れ、眠気・・・どうやったら解消される?

現在、受験勉強中の者です。 毎日の勉強で、疲れ(腰痛など)や眠気がいつもあり 勉強中に寝てしまうことや休んでしまうことが多々あります。 知人にそのことを相談したら、「机の上で30分ほど突っ伏して仮眠を取ったらいい」と言われたのですが、あんな硬い机の上で寝るなんて できませんでした。 なので、ベッドなどで横になるとついつい1、2時間寝てしまい いつもあとで後悔しています。 それに、よく深夜(2~3時)まで勉強し、朝は10時頃に起きる 生活をしているのですが、それが良くないのかもしれません。 何か解決策として良い方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kapppy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

勉強には朝方がいいです. 私は受験期には 朝5時に起きて支度をし 受験と同じ時間に出発して散歩して帰宅し(w 受験と同じ時間に同じ科目の赤本をといていました かなり効果ありです. そして朝方にするためには早く寝ましょう 早く寝るか 1回徹夜して1周させましょう(前者の方がいい.. 徹夜には リポデを飲んで20分ほど寝る リポデ睡眠が抜群に効果あります! 試してみてください♪

参考URL:
http://hayatengineer.seesaa.net/article/124138556.html

その他の回答 (9)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.10

適度の運動は必要ですよ。後食事した後眠くなるなら問題があるかも

  • rainbow00
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.9

 2人目の大学受験生をかかえている親です。  ひとり目は深夜まで勉強をして、机の横に毛布を置いて睡眠を取っていました。  「ちゃんと布団で寝るように」言いましたが、なかなかそれが出来なくて、見ているしかありませんでしたが、だんだん疲れが溜まって成績もあまり伸びなくなりました。  ふたり目にはそうした経験を踏まえて、「寝るのも勉強のうち」と、ちゃんと布団で睡眠をとるように言っています。(人間は、眠っている間に勉強した内容を頭の中で無意識に整理しているそうです。)  また、深夜は静かで集中力も上がるので勉強しやすいように思いますが、試験が午前中から午後にかけて行われる事を考えると、朝早く起きて学習する習慣を作ったほうが好いと思います。  静かな深夜よりも、静かな早朝に勉強をされる事をおすすめします。  若い人に「早起き」は厳しいかもしれませんが、試験会場で実力を発揮するためには今からの準備が必要ではないでしょうか。  腰痛は困った問題ですね。  整形外科などで腰痛体操のやり方やリハビリを受けて早く治療される事をお勧めします。  椅子も、腰痛になりにくいものも出ていますので、予算に余裕があればそういうものをご両親に相談されてみては如何でしょうか。  今はまだ我慢できる程度であったとしても、油断していると、歳を取るにつれて、生活に影響するほど深刻な問題になる事も考えられます。  せっかく望みどおりの進学が出来ても、身体に故障があっては社会に出てもその実力を存分に発揮できませんよ。  睡眠不足に限らず「疲れ」は、育ち盛りの受験生なら誰でも持っているのではないでしょうか。疲れは受験生に大敵です。1日2日ゆっくり休んだら治る表面的な疲れから、長年積み重なった奥の深い疲れまで、さまざまです。  疲れを自分でコントロールする方法をいろいろ試しながら、受験合格を目指しましょう。  食事にも気を使いましょう。  「栄養バランスこま」なども参考にされるといいと思います。  食物による栄養の摂取は、疲れを解消したり、受験マインドを維持するためにも重要な役割を持っています。  ファストフードはなるたけ止めたほうがいいと思います。  カロリーも考えて、夜食はなるたけ避けた(そのためにも早寝した)方が健康に良いです。  一日を単純に考えると、睡眠8時間,学校8時間、食事余暇4時間、学習4時間って感じでしょうか。   睡眠時間を削るよりも、他の時間を見直して、なるたけ「普通の生活」の中で朝方の受験勉強をされる事をお勧めしたいと思います。

  • stead2009
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.8

7、8時間も寝ているのであれば10時就寝で朝5時に起きたほうが良いと思います。10時から12時までの睡眠はそれ以後の睡眠の2倍ほどの質があるといわれていますから。 私も最近気づいたんですが机で寝る場合はタオルを利用するといい感じですよ^^

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

漢方的に言えば、気の巡りや陽気の少なさが原因かと。 特に脾胃の気でしょう。 脾胃の陽気不足なら冷たい物などもってのほか。 腕の良い漢方屋さんを見つけると解決するかも知れません。 ヤブにいくら相談しても無駄なんですが。 眠くなったら手や指を動かしてください。 それでもどうにもならないなら、おそらく気自体が不足している、生成できていないのだと思います。 (まじないめいた変な話でしょ?)

  • TheSpin
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

・根本的な解決策として… 月1、週1、まぁそこら辺は自分との相談になるかと思いますが、 息抜き日を設けては如何でしょう?? 毎日毎日勉強するのも大事ですが、受験は長期戦です。 1度羽を伸ばして心身共にリフレッシュするのも大事。 息抜きしている間勉強は進みませんが、 精神的な疲れが和らいだり、その後の集中力等に影響を与えるでしょうから、 次の日からむしろ効率的に勉強が進むと思います。 ・プチ解決策として… 眠いときは思い切って寝るに限ります笑。 わたしは机派でしたが(熟睡を防ぐため)、別にベッドでも構わないと思いますょ。 ただ、寝る前にカフェイン摂取・目覚ましセットは必須になるかと。 また、onepeace17さんはどうも夜型のご様子ですが、 そこは無理に「朝型にしなきゃ」とか考えない方が良いです。 「科学的には午前の方が何たらかんたら…」という話を巷でよく耳にしますが、 まぁ関係ありません。 ダラダラ夜遅くまで起きているのは非効率的でしょうけど…。 ただし、本番の試験は午前にありますので、 受験1ヶ月前位から朝型に切り替え、 それを習慣づけることは大事かなと思います。 ご参考になれば幸いです。 がんばって!

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.4

頭がキーンとなるぐらい冷たいかき氷を食べた後に、熱い濃いコーヒーを飲むことです。苦いのが苦手なら、甘ったるくしてもOKです。 そして、椅子に座ってはいけません。立って勉強するんです。 立っていると、案外眠たくなりません。 あとは、親に頼んで、ハリセンで叩いてもらうことです。それも予告なく。 「痛いな、この野郎」と叫ぶときには、怒りで目が覚めてしまいます。 私が子供時代に学校や塾の先生に聞いた話ですが、おでこにセロハンテープで画びょうをセットして、頭を机につけたら刺さるようするという方法もあるそうです。本当にしたのかは、定かじゃありませんが。。。

noname#100428
noname#100428
回答No.3

あまり無理してまで勉強しない事ですね、まあ、これ http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E8%A3%BD%E8%96%AC-302444-%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82-50ml%C3%9760%E6%9C%AC/dp/B000N92YXO/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=food-beverage&qid=1248360741&sr=1-5 年齢適合しているか調べて、飲む場合でも依存しすぎないように 薬局でも売っていますよ、あとは、眠気覚ましのガムですかね それか、仮眠時間を勉強の合間に取り入れる事ですね 早寝早起きでも良いと思いますよ、参考まで

  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.2

私は目覚まし時計をセットして、机の上にまくらを置いて30分ほど寝ていました。 これでどうでしょう?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 声を出して勉強するとよいですよ。 下記は以前に私が回答したQ&Aです。 参考になると思いますので、どうぞ。 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」=暗記法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4217346.html 集中力を高める方法、勉強時間を延ばす方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3837505.html

関連するQ&A

  • 勉強時の眠気対処法

    いつも帰ってくると夜の7時くらいで9時くらいから勉強を始めようと思うのですが、どうしても椅子に座ると、昼間の疲れからか眠くなってしまいます。そして少し目を閉じるとあっという間に2時間くらい寝ているということがよくあります。そうなるともう眠気が収まらずそのまま布団に入ってしまうという状況です。 どんなことでもいいので、なにか眠くならない、もしくは眠気を覚ますアイデアや方法をお持ちの方がいたら教えていただけると助かります。

  • 一時的に異常な眠気に襲われます・・・

     高三です。もう近々受験を控えています。ところが、最近勉強していると数分してから異常な眠気に襲われます。大体は暗記物をしている時で、ノートに書きながら覚えているのですが、だんだんと眠くなってきて、三十分と持たずに手が止まってしまいます。  眠気が出てきたのは昨日辺りからです。冬休みに入ってから、いろんな疲れもあってか不定期な時間に寝ることが多くありました。今日は、午後七時頃から午後八時頃に寝て、午前一時から午後二時の間に起き、また朝頃に数時間寝ていました。ただ冬休みに入る前は夜更かしなどはあまりなく、大体は決まった時間に寝起きするのがほとんどでした。  私としては不定期な睡眠をとっているのが問題のような気もします。勉強中の眠気は十五分の仮眠(机に突っ伏して寝ています)でなんとかしのごうとしますが、なかなか起きれずに、時間を無駄にしてしまいます。    睡眠時間を削るつもりはありません。ですが、仮眠などを繰り返すのは時間がすごくもったいなく思えるので、早く改善したいと考えています。    どうしたらよいのでしょうか?

  • よく寝ても、眠気に勝てません

    よく寝ても、眠気に勝てません こんばんわ、お世話になっております。 私は日中よく眠くなることがあります。 明日、とある資格試験を受けます(それなのにネットやるなよ!っていう突っ込みは置いておいて) 金曜日帰宅後、一週間後の仕事疲れを癒そうと睡眠において理想とされている7時間半睡眠をとりました。 土曜は復習に一日使おうと考えていたからです。 ところがです、朝7時に起床(いつもと同じ起床時間)し、朝食後勉強をしていたのですが、睡魔に勝てずに机で寝てしまっていました。 お昼に目が覚め、軽く昼食をとって勉強を再開したのですが、3時ころにまた寝てしまったようです。 夕方目が覚め、目を覚まそうとお風呂に入っていたところ、湯舟でまたうとうとしていました。 今日は一例なのですが、眠くてたまらないことが多いのはよくあります。 人間は寝貯めが出来ないので、寝すぎはよくない。 という話をよく聞くのですが、私の場合疲れが取れていないのでしょうか? 今日はいっそずーっと寝てた方がよかったのでしょうか。 確かに今週は忙しく、平日もあまり寝ていない日や、疲れで床で寝てしまっている日がありました。 昔無呼吸症候群を疑ったのですが、検査の結果異常はありませんでした。 似たような経験をお持ちの方、眠気に勝てる方法を教えてください。 切実な願いです。 コーヒーやカフェイン錠剤では、まったく効果がありませんでした。

  • 体の疲れの良い取り方

    私は一日の睡眠時間が足りないことから 今短眠生活をしています だいたい一日の生活リズムは 朝7時起床、午前、午後家事育児。 夜0時くらいから明け方4時くらいまで勉強、残り睡眠といった感じです。 しかし夜中机に向かっていると肩がこったり、体がだるくなり 気持ちとは裏腹に「体が疲れてるので横になりたい」 と少し横になるつもりがいつの間にか朝まで寝てしまうことが多いです。 体さえ疲れなければ眠気は我慢できるのですが・・・ もともと肩凝りなどもあり特に首、背中などが疲れてきます 定期的にストレッチは入れますがあまり効果がありません 疲れをとる良い方法があれば何でもいいので教えてください

  • 眠気をとめたい

    最近授業中に急激な眠気に襲われることがしばしばあります。 ほぼ毎日でしょうか、必ず1日に1時間は眠気にやられる時があって困っています。 別に夜中まで夜更かしをしているわけでもなくて、いつも12時までには布団に入ってそこから眠りに付くのにも時間はかからず、6時ぐらいには起きるのでキッチリ6時間、多い時で7時間は寝れているはずなのですが・・・ 現在僕は高校2年です1年の時はこんなこともなかたのですが、確かに中だるみの時期というのもあって授業中そんなに緊張しなくなったというのもあります。でも中学の時はそんなこともありませんでした。 いつも家に帰ってから1時間ほどPCに向かって、それからはほとんど課題に追われて11時くらいになるのでテレビゲームや部活などのように疲れを溜めそうなことは勉強以外にはしていないはずで、毎日6時間は寝ているので運動してないのを除けばそんなに不健康な生活をしている感覚はないのですが何が理由であんなに毎日眠くなるのでしょうか? 午後は特に眠いのでお弁当のときにコーヒーを飲んでなんとかしのいでいます。朝も飲むのですがお弁当まで持ちません。 こんな風に眠くなるのはこの時期なら皆あることなのでしょうか?正直、つまらない授業でも聞いてないと困るのは自分なので寝たくないのですが・・・ もしこの症状が自然なものでなく悪いものなら教えてください もしそうでないなら、いい眠気覚ましの方法でも教えてください せっかく授業にもやる気が出てきたのに気合で起きていようとしても、後々汚い字を見て後悔するばかりです

  • 午後の眠気

    午後の1時半頃から3時ごろに時々眠気におそわれますが何が原因ですかね? 私はデスクワ-クで一日の大半を机に座ってます  予防策などおしえてください

  • 疲れがとれない

    こんばんは。中学生の女子です。 近頃全く疲れがとれず困っています。 学校から帰ってくると横にならなないわけないはいかず、 横になると6時くらいから12時いや1時まで眠ってしまうこともあります。 起きるとそんな時間のため、食べ物を口に入れるものの しっかりした夕食がとれずにいます。 そこまで寝てもまだまだ疲れがとれず、また眠ってしまいます。 学校でも階段を少し上っただけで息切れがし、 授業中などとても眠くなってしまいます。 このようなこともあり、受験生ですが思うように勉強ができません。 なるべく早く解決して受験勉強に励みたいと思いますので、 回答よろしくお願いします。

  • 寝ても眠気が治まらない・・・。

    最近、いっぱい寝てるのに眠気がおさまらなくて困ってます。(寝る時間は長いけど、バイト上、夜型なので寝るのはいつも3時くらいになってしまいます。) なんか、体がだるくてしんどくて、とても眠いのです。 寝すぎで眠いってことなんですかね? 睡眠不足ではないのに、こんなに眠かったら、凄く困ります。何か解決策があれば教えて欲しいです。お願いします。

  • 疲労と眠気…アドバイス下さい!!

    こんにちは、いつもお世話になってます。 私は、20歳♀で H:161cm W:52kg、体脂肪:23~24% 基礎代謝:1220kcal前後 です。(こんな具体的な書き方、もしルール違反になってましたら、教えてください;)  学生で、ほとんど一日中机に座って勉強しており、間の休憩では、水を飲んだり、伸びや軽いストレッチも行うようにしています。 運動はチャリ通学の片道5分と、家での軽い筋トレ程度です。(少ないと思いますが…) 1年ほど前から、午前中~昼間の眠気に悩まされており、ここ数ヶ月、ちょっとしたこと(軽く運動したり、買い物に行ったり…)で疲れやすくなりました。 睡眠時間は約6時間(12時過ぎ就寝)ですが、朝すっきりと目覚めたことはあまりないです。(寝つきはとてもよいです。)可能なら、昼休みに15分ほど机でお昼寝します。 疲れにはクエン酸やアミノ酸がよいと聞きましたが、本当でしょうか。勉強不足ですいません><; もし、効果的な摂取法などございましたら、教えてください。 また、何か、疲れや眠気を取る効果的な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。 よろしくお願いします!

  • 活動時の眠気

     高2男子です。  今年(2008年)の2月くらいからなのですが、勉強や考え事をしていると思考回路がうまくつながらず、なかなか考えがまとまらなくなりました。また、そのせいか感情も前より湧かなくなりました。  そのような状況が続き、最近では勉強や趣味をしているとすぐに、わけのわからない眠気が襲ってきます。しかし、なにも活動していない状況ではそのような眠気は起こりません。眠気が襲ってくるといっても、睡眠時間は9時間と長めにとっているので不思議なのですが・・・。(睡眠の質の問題?調べられる程度では調べたのですが、睡眠時無呼吸症候群などではないみたいです。睡眠で疑うのならば、熟眠障害かな?と思うのですが…) あと、最近は頭も何も考えず空っぽの状態の時が多いです。  勉強のほうは、以前はわりかし打ち込めるタイプだったのでこのようなことになって困っています。  誰かこのような経験のある方、またもしもこのような症状の病気がありましたら、どうか解決策などを教えていただけないでしょうか。