• ベストアンサー

会社(企業)は誰のもの?

高校の授業で、社会の時間に「会社は誰のものか」と題したビデオを見ました。 ビデオの中では様々な立場の人たちが 会社は従業員のもの 会社は社長のもの 会社はお客様のもの 会社は株主のもの と様々な回答をしていました。 結果ビデオでは「会社は株主のもの」という考えを追求していきました。 答えなどないと思うのですが、私は株主のもの、という考えには少し疑念を抱いています。 確かに今の株をめぐるやり取りを見ていると、株主のものと言えなくもないと思いますが、肝心の会社を支えている社長や社員やお客様を無視しているような気がしてしまいます。 私の見解が浅はかなせいでこのような答えにたどり着いたのかもしれません。 また、実際に会社に就職したこともないので、現場でのことは何も知ることができません。 そこで皆様の考えをお聞かせ願いたいです。 皆様は会社は誰のものだと思いますか? 理由もあわせてお答え願えると嬉しいです。

noname#122939
noname#122939

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91075
noname#91075
回答No.3

>何故会社は誰のもの?という問いが出てくるのでしょうか。 まさに、ここがポイントです。 vix_cocoさんは核心を付いた疑問を持っています。 この問いに対する回答は、株式会社は株主のものという議論の余地がない答えがある以上、問いそのもの、問いの設定が間違っている、いうのが正解です。 法的には、法人格となります。 No.2が答えている通り、自分自身が誰のものだったり、地球が誰のものの問いに近い。 これが、哲学だったら、話は別ですけどね。 大いに議論すべきです。 株式会社の仕組みを理解していれば、このような問いはでません。 よく分かっていない状態で話しているので、色々な回答が出るのです。

noname#122939
質問者

お礼

二度も回答してください、本当にありがとうございます。 授業で解らなかったことが判明してとてもすっきりしました。 問いかけが本当に正しい問いかけなのか、そこを考える作業を怠ってしまっていました。 何故株式会社のものといえるのか、その答えを明確にできるように株式企業について学んでみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#199147
noname#199147
回答No.2

所有権的というか誰の『物』?と、問われると株主でしょう。 その為の株式公開であり、上場なのですから。非上場の株式会社も然りです。 只一社会人であり、小さいながらも一経営者として答えるならば、会社というのは『物』ではなく、経営者然り従業員・消費者・関係業者等や社屋・設備・商品他、その会社の持つブランド力や技術力であったり、社会的信用性やコネクション等様々なからなる複合体であり、じゃあ東京は誰の物?世田谷の物ではありませんよね。 日本は?地球は?や、vix_cocoさんは誰のもの?vix_cocoさんのご家族は?と同意味の問いではないでしょうか?

noname#122939
質問者

お礼

概念的な問いかけは地球は誰のもの?とさほど変わらない問いだということはなんとなくですが解ります。 しかし、あえて答えを尋ねられた時、そこに様々な回答がありました。 明確に「株主のもの」という答えがあるのなば、どうして多種多様な回答が出てくるのか、そこに疑問があります。 回答ありがとうございます。

noname#91075
noname#91075
回答No.1

会社は株主のものです。 法律上も、株式会社の仕組みを考えても、そこに議論の余地はありません。 株主が出資したお金を使い運用して、株主から経営を委託された取締役会が、会社を運営していきます。 所有と経営の分離です。 現場で運営していくのが、従業員ですね。 「会社が誰のものか」という問いと、意図した議論がかみ合っていないのです。 質問者も同様で・・・ 「会社は誰が運営するのか」 「会社の存在意義はなにか」 「会社の利益はどのように分配するか」 これらをごちゃ混ぜになっています。 蛇足ですが・・・ 会社は社長のものというのは、社長自身が出資して株式を持っている場合です。

noname#122939
質問者

お礼

所得と経営の分離、授業中で少しだけ先生のお話で聞いたことがあります。 法律上も株式会社の仕組みを見ても、会社は株主のものなのですね。 では何故会社は誰のもの?という問いが出てくるのでしょうか。 授業中でもこの事を考えさせられ、先生に自分の答えを提出するように指示されました。 結局企業は誰のものか、そこを言及しないままに授業が終了し、結果もどかしくなってここに質問した次第です。 どこから見ても株主のものでしたら、実際に運営している会社の社長が様々な答えを出しているのは、単に法律的な知識などが少なかったということなのでしょうか? もしくは現実的な概念ではなく、理想的な概念の答えということなのでしょうか? 新たな疑問が沸くばかりです…。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 企業は誰のものか?

    試験問題なのですが、答えがわからないのでどなたか教えてください。 Q 日本の上場企業主要100社の社長に、「企業は誰のものか」という質問をしたところ、一番多かった回答は(  )であった。 1、株主のものである 2、株主だけでなく、経営者、従業員のものである 3、経営者のものである これが問題です。よろしくお願いします。

  • 会社は誰のもの?

    最近、「会社は従業員のもの」とする意見を読みました。 同じような感じで「会社で一番大切にしないといけないのは株主とかではなく、従業員だ。その次にその家族だ。」というのも見ました。 そうであって欲しいとは思いますけど、ほんとかなぁ~って正直感じます。 会社は、創った人のものでしょ? 社長は、従業員の家族より自分の家族を大事にするでしょ? みなさんはどう思われます? 兼元さんはどうなんでしょ?

  • 非上場企業の株は買えない

    社長と社員数人の小さな株式会社の株は買えないのですか? 社長しか株主がいない株式会社の場合です。

  • ある企業の株価が半値になりました

    ある企業の株価が半値になりました 徐々に下がっています。下がり続けています。将来性のある事業を展開しようとしていますが、評判がよくありません。失敗して、より悪化するというイメージの方がやや強いです。このまま下がり続けると、倒産でしょうか。調べたところ、社長も株を買っています。1億円ぐらいつぎ込んでいるようです。投資して頂いている株主には、謝ってもすまされないと思うのです。他にもどういうところに迷惑がかかるのでしょうか?従業員も株を買っています。そのお金が全部消えてしまうのでしょうか。従業員に訴えられる可能性はありますか?そんなことになれば、社長もいまは高級マンションに住んでいるかもしれませんが、借金を背負うことになるのでしょうか。どんなところが、損をするでしょうか?

  • 現在 零細企業 従業員数名の会社ではたらいていますが そこの社長ことな

    現在 零細企業 従業員数名の会社ではたらいていますが そこの社長ことなんですが 以前は現場にもでていたのですが 全然現場にこなくなり (きたがらない)ほとんど電話での指示だけになっています そんなんですから ミスや信用を失うこともよくあります 何回かこういうことがあったので一度指摘したんですけど 生返事でおわりました 会社の現状からするとどんな小さな仕事でも大事にして社長みずから現場に出るぐらいでないとかなりやばい状況だと思うのですが      

  • 会社乗っ取り 

    私の家は会社をやっております。 祖父は会長職に就いており、祖母の弟が社長で、父が副社長をしております。 筆頭株主Aが40% 私の家が20% 社長5%持っております。 株主総会(非公開)にて、突然社長が息子にそのまま会社を継がせたいために、祖父・父を追い出しにかかりました。賛成は得られなかったのですが。 筆頭株主の姉の夫でもある為、40%の株を奪う事もでき、45%にして筆頭株主になり、追い出す計画のようで・・・。 (Aはとてもきの弱い方で、社長の人格の酷さは知ってはいるのですが、親戚同士そこまでしないよと本気で思っている為、危機感がまったくなく、この株の件もさほど重要と思っていないような・・・。 その為、言われたらそのまま譲ってしまいそうだった為に、祖父はせめてどちらにもつかずにいてくれと 頼んでのですが・・・。) どうにか対策があれば教えて頂ければ、幸いです。 公的文章等で筆頭株主であるAの株をどちらにも譲らない等ができればと思っているのですが。 後、こういった問題に強い弁護士さんがいれば(大阪・京都・滋賀)教えて下さい。 長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 上場企業で分からないことがあります。

    会社の運営と株主に分かれていますが、 会社が潰れる理由・又は赤字が続く理由として、何に原因があるのですか?  社長なのですか? 経営陣?  従業員? 僕は、やはり最終的に、社長の判断だと思うのですが。どうなんでしょうか? 分からないので、教えてください。お手数ですがよろしくお願いします。 過去の事例等があると嬉しいです。

  • 二代目として会社を継ぎます。

    婿入りして一次産業の会社の跡を継ぎます。今までとは全く畑違いの仕事です。(小売店店長をしてました。)二年程前から現場業務を浅くでも知るため従業員に指導を受け働いていましたが、現社長の体調等の問題で、経営権を任したいと言われました。そこで問題なのが以下の通りです。 ①現社長は一代で立ち上げた人であり、現場も熟知している。自分が現社長の様な能力を身に付け、現場を指揮出来る立場になる事に限界を感じる。 ②経営自体は前職と通じる物も有り、努力次第でやれそうな自信があるが、現場業務は経験全ての仕事なため自分が今からの経験で従業員より能力を付ける事が難しい。 ③二年間、経験ゼロのため従業員に仕事を教えてもらう立場でいたため、現場にいる限り自分は下っ端の状態にある。 ④現社長は「若い頃からこの仕事をしてる者より技術で上になる事自体無理だから経営に専念した方が良い」と言っているが、自分自身雇用者の経験を積んでいるため雇用者側から見て、果たして現場を知らない様な人間が経営者になり従業員がついてくるのか自信が持てない。 ⑤従業員は現場の人間しかいないため、将来経営自体を行うのは家族の人間(実質自分だけ)しかいない。 今まで中間管理職までの経験しかないため、自分がどのスタンスで行けば良いのか見失っております。現場を知る必要は感じるが携わる必要まであるのか?このまま現場に携わる場合はたして社長という立場を構築出来るのか?現場は従業員に任せた方が良いのか?時間があまり残っていないため悩んでいます。どうかアドバイスお願い致します。長文すぎて申し訳ないです。

  • 株主が会社を潰しにかかっている事は違法では?

    当社の主力顧客は、当社の30%の株を持っている株主です。 この顧客(株主)が、意図的に仕事を減らし当社を倒産に追い込もうとしているのですが、これは違法では無いのでしょうか? 当然一般の顧客であれば、問題のない普通の事かもしれませんが、株主としてこのような事を行っても法律的には問題ないのでしょうか? ちなみに、社長が不正を行いその顧客から見放された状態ですが、社長は逃げて会社にはいない状況で、残った取締役と従業員でなんとか立て直しを行いたいと頑張っているところですので、アドバイスいただけると助かります。

  • 株式発行について

    中小企業(未上場)で役員をしています。会社は開業後1年を経過しました。この3月末に新しい支援者から資本出資(1株5万円400株=2000万円)を受け資本金が8000万円(株式数:1600株)になりました。しかし資金繰りにいきずまり、社長は会社を売却するつもりです。その際、新たに株式を発行し、1株1万円*3700株=3700万円を社長の知り合いから資本出資を受ける考えです。質問:(1)3月末に1株5万円で出資を受けながら、5月に1株1万円で株式を発行するのに問題はないのでしょうか?推測ですが、3月に出資を受けた株主には説明しないと思います。(2)現時点で従業員も株主です。従業員の持分が1/3近くに希薄化します。従業員の同意を求める必要があると思いますが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。