• ベストアンサー

質量と重量

質量と重量について理解したいので、少々変な質問をさせてもらいます。 ・100円玉の質量と重量はそれぞれいくつですか。 (一般的にみんながもっているもので、大きさとか重さ、形が共通しているものって硬貨とか免許証ぐらいしか思いつかなかったので。) ・100円玉の質量はどうやってもとめるのですか。 回答お待ちしています。

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

まず、・・・え~っと、 先のお二方の回答は、質問者様が求められているものとは少し違う気がしたので、でしゃばらせていただきます。 もし、私が捉えた意味と違っていたらゴメンナサイ。 >質量と重量について理解したいので、・・・ と書かれているので、素直に「質量」と「重量」の違いを説明します。 一般の人、機械屋さん、物理屋さん。それぞれの人が扱う「重さ」の概念は違います。 100円玉の「重さ」は私も知らないので、たとえば100gとしましょう。そしてたとえば私は「一般の人」としましよう。 【問題】 100円玉の重さは100gですが、これは「質量」なのか「重量」なのか?。 一般の人であればこのような質問が出て来るでしょう。 でもこの答えは一つではありません。機械屋さん、物理屋さんから見ると答えは違ってきます。 一般の人が言う「100g」と言うのは、「質量の単位」で表されているので混乱すると思います。 この「100g」と言うのは、当然地球上で計った値なので「重量」となります。つまり「重力加速度」が加味された値で、「地球の重力が、100円玉を引っ張る『力』」になるわけです。 御存知かどうかわかりませんが、力学の世界には、   F=ma → 力(N)=質量(kg)×加速度(m/s^2) と言う「等式」があります。 つまり、 力=質量×加速度(重力加速度) です。 上述の「100g」は、地球の重力加速度(9.8m/s^2)が加味されたものなので、以前であれば区別するために「100gw(100グラム重(じゅう))」とか、「100gf(100グラム・フォース)」などと表記したり呼んでいました。 今は「Si単位」と言う国際標準に基づき、このような表記はできなくなりました。 仮に以前の表し方で書くと、   100gw=100g×重力加速度 となるので、見てお分かりいただけると思いますが、一般の人が言われる「100g」と、式の中の質量のところの「100g」は同じ数字が使われているため、「地球上では、重さも質量も同じ値」となります。 ですので、一般の人であれば重さ(重量)も質量も同じものと考えて問題ありません。あくまで「重さ」と言う点だけの話です。 10年ほど前から、「kgw,gw」や「kgf,gf」などの表記ができなくなり、Si単位ではすべて「N(ニュートン)」表記になりました。ですので「100gw」ではなく、力の単位である「N」の表記をしなければなりません。   100gw=100g×重力加速度 これをSi単位で表記すると、   0.98N=0.1kg×9.8m/s^2 となります。 つまり一般の人が言う重さの「100g」と言うのは、力学の世界では「力」として表記するので、「0.98N」となるわけです。 「重さ」と言う点では、元来「重さ」も「質量」も同じ「量」になるように定めたため同じ「量」を使います。 たとえば「重さ100gの質量も100g」となります。 「質量」には2つあって、「重力質量」と「慣性質量」と言います。 重力のある環境では、「天秤」を使って量った値が「質量」となります。 重力がないと天秤も動きませんので、「慣性力」を使って質量を量ります。(詳細は省きます) 「重力」とは、地球の引力と自転の遠心力などの「合力」なので、赤道と極では違ってきます。又、場所によっても多少の違いがあるため、我々が使う「ヘルスメータ」などは、その土地によって重力の違いの調整が施してあります。 北海道で使っていたヘルスメータを、沖縄で使うことはできないわけです。この量が「重量」です。 天秤は分銅にも量りたい物にも同じ条件で重力が作用するので、重力の影響を受けません。これが「質量」です。 かなり長くなってしまいましたが、理解いただければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

重量は質量に重力加速度をかけたものからさらに空気の浮力を引きます 重力加速度は9.8メートル毎秒を毎秒を1とします 100円玉の質量は自分で調べてね

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

100円玉で検索すれば質量はすぐ出てくるでしょう。 まずはそれくらいなさっていただきたい。 質量を計測するのであれば、はかり(天秤)にのせると分かります。 この方法は応用できますね。小麦粉の質量を計るのも体重を量るのも器具の大きさは異なりますが同じ方法ですから。 重量とは、ある物体にかかる重力のことです。 http://www.buturigaku.net/main01/MassWeight/MassWeight03.html

関連するQ&A

  • 日本硬貨の質量を教えてください

    1円玉 5円玉 10円玉 50円玉 100円玉 500円玉 の質量を教えてください 古い種類ののものでなく現在最も流通しているものです 記念硬貨などは除外してください 要するに普通の硬貨です よろしくお願いします

  • 【硬貨の歴史に詳しい人教えてください】

    【硬貨の歴史に詳しい人教えてください】 日本の硬貨には不思議な点があります。 明らかに1円玉と50円玉の硬貨だけ他の5円玉、10円玉、100円玉、500円玉硬貨と設計思想そのものが違う気がしてなりません。 気のせいでしょうか? 今の日本の硬貨は最初にいきなり6種類で発行されたのでしょうか? 5円玉、10円玉、100円玉、500円玉硬貨には共通した設計思想が見えて美しいです。 しかし、1円玉、500円玉を設計した人は全く違う時代の別人な気がするくらいに下手くそな設計です。 なぜ1円玉と500円玉だけ他の硬貨の共通した設計思想を取り入れなかったのか硬貨の歴史に詳しい人はいますか? なんでこの2つの硬貨はこんなヘボ設計にしたのでしょうか? 美しさが全くない。 美意識ゼロのカス硬貨は同じ人が同じ時代に作ったとは思えない。

  • 原子の相対質量について

    原子の相対質量についての質問です。 教科書に書かれている原子の質量の1.67×10‐24 など 色々ありますがこの原子はこの質量になる、と覚えるしかないものなのですか? この原子をこの質量、この原子をこの質量とした場合の相対質量を求める問題がありますが これの解き方が全く分かりません。 できればかなり噛み砕いた回答をお願いします。 今までそうでないと理解ができなかったもので・・・。

  • 郵便局 逆両替

    一般の郵便局で逆両替ってできますかね・・・? あと、100円玉が9枚と10円玉が10枚で1000円に逆両替ってできあますかね? ↑つまり別の硬貨で逆両替。 よかったら回答おねがいします。

  • 重い球について

    何度も似たような質問が過去にされており質問 するのは申し訳ないと思うのですが回答お願い致します。 プロ野球の公式球は重量143g程ありますが重い球とは 物理的に質量が重くなっていて143gより、はるかに質量が大きく なっていると言う事なのでしょうか? あるいは球の質量ではなく143gのボールが加速して圧力が物凄く 高くなっているという事なのでしょうか?

  • 五円玉を探しています

    私的な理由で、昭和五十八年の五円玉を探しています。買い物の際になるべく五円玉のお釣りが来るように支払っていますが、なかなか入手できません。何らかの方法で、特定年数の硬貨を手に入れる方法は無いでしょうか?(入手するために少々の手数料などが掛かってもかまいません。もし希少価値の高い硬貨ならあきらめます。)

  • お賽銭の1、5円玉はその後どう対処されるのでしょう

    小銭になかでも大量に溜まった場合、 その中でも1円玉や5円玉は比較的上手く使っていくのが 難しいように感じています 神社・お寺でのお賽銭には 他の硬貨に交じって1円玉や5円玉も多く使われていると思いますが これらのお賽銭の特に1円玉や5円玉はお賽銭として 受け入れられた後、どういう形で活用されているのでしょうか 普通に全部銀行で入金しているのでしょうか? 恐らく我々一般人よりも、数多くの1円玉や5円玉に対応していかないといけないのではないかと思うので どうやっているのかな?とちょっと気になりました

  • 小学6年生の娘から教えて欲しいといわれましたが解答を見ても理解できませ

    小学6年生の娘から教えて欲しいといわれましたが解答を見ても理解できません…どなたか教えてください 問題 10円玉と50円玉があります。2種類の硬貨の個数の比は5:1で、合わせて30個あります。 このとき、2種類の硬貨の合計金額は(   )円です。 6年生に分かるように噛み砕いて解説していただけると助かります… よろしくお願いします

  • 硬貨の製造年について

    皆さん、こんにちは。 この間、昭和64年に製造された?500円玉硬貨を手に入れました。買い物のおつりで。 確か昭和64年は1週間の期間しか無かったと思います。 その中で手に入れたその500円玉硬貨は僕の中では貴重だと思っています。 他の100円玉とか10円玉でも昭和64年硬貨を見る事は出来るんでしょうか? ご存知の方が居ましたら、教えてください。

  • 硬貨の金額よりコストが上回ったら?

    アメリカで1セント硬貨のコストが1.5セントまで上昇したことがあったそうです そのとき硬貨をスクラップ屋に売る動きが出たという話を聞きました もし日本で同じことが起こったとします 1円硬貨が業者に1.1円で売れるとします 銀行に1000万円貯金があるとして 全額を1円硬貨で払い戻すという要求は可能なのでしょうか? 1000万円分の1円玉を売って1100万にすれば10%の運用益が短期で得られることになります PS.貴殿から1円玉を買わなくても、業者が直接銀行にいって1円玉を仕入れるでしょう、という回答は無しでお願いしますw