• ベストアンサー

ゴルフ場のヤード表示

今までゴルフ場ではキャディの指示のまま打っていたので、漠然とした事に気付かないでいました。ティーグランドに表示されているヤード数や、途中の残りヤード数はグリーンの中心までの距離?それともグリーンエッジ?ピンは流動的ですもんね? またティーグランドからグリーンまで大きくカーブしているようなホールではどんな軌跡で計測されているものなんでしょう? 最短の直線距離なんてことはないですよね? あと、通常レギュラーティーとバックティーはどちらを使用するものなのですか?好きな方で良いわけでは無いですよね? ???ばっかりですみません。お詳しい方わかり易い説明をお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

皆さんがほとんど御説明になられているので チョット補足を.... コースを真上(上空)から写真を撮ったと考えてください ヤーデージはこの状態で測られると聞いております (曲がったコースは曲がったなりに計測) 実際にラウンドする時に キャデイーさんが居ると、打ち下ろしですから一番手大きいもので とか、打ち上げなので一番手大きなものでとアドバイスしますね これは、表示されたヤーデージは平面的なものということを 証明しておりますね また、グリーンまで100ヤードの杭は グリーンセンター(またはグリーンエッジ:ゴルフ場による) からの距離ですが、コースの両端にあり(100ヤードですが) フェアウェイセンターだとこれらの杭を通る円周上が100ヤードで あるために距離感は自分で見当をつけるしかないということになり チョット注意が要ります 参考まで

mynkmr0225
質問者

お礼

なるほど! グリーンセンターもしくはグリーンエッジを中心にコンパスで線を引いた感じのイメージを持てば良いのですね

その他の回答 (6)

  • pros_hri
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.7

ヤード杭からの距離はコースによってグリーンセンターなのか、グリーンエッジなのか異なります。スタート前に必ず確認しましょう。 1グリーンなら両サイドの杭を結んだ線上からセンターなりエッジまでの距離です。2グリーンの場合は使用グリーン側の杭なので注意が必要です。 ドッグレッグホールは直線に測ってはいません。コースなりに測っております。 レギュラーティーはハンデキャップ13以上の方が使用します。(Bクラス)またレギュラー=通常ですよね。 バックティーはAクラス。ハンデ13以下。 参考までに、キャディに聞くこと注意点。(ラウンド中) ☆ティーグランドに立ったら ・ハザードを聞きましょう。 ・ホールロケーションを聞きましょう。 ☆セカンド地点 ・グリーン前とグリーン奥のハザードを聞きましょう。 ・グリーンの傾斜を聞きましょう。 ☆グリーン ・目の向きを聞きましょう ・切れ方を聞いたり言われた場合は参考にしましょう。 (キャディはプロと言われていたのは昔で、現在は派遣なり、アルバイトが多く入れ替わりも激しい為、簡単な事しか習っておりません。 自分のイメージが作りやすいアドバイスをもらいましょう。)

mynkmr0225
質問者

お礼

そうですね  特にハザードについては聞く必要がありますね

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.6

残り距離の表示は、#3さんの仰る通りで、グリーンのセンターまでとエッジまでの 2通りあると考えたほうが無難です。 (ショートホールの際は、ティーグラウンドからセンターまで) さて、セルフプレイの場合、カートに着いて小物をポケットにセットした後、 練習グリーンに行く前に行うこと…それはカートのハンドルや前面に貼ってある、 ピン表示の確認です。 何番ホールは何ヤード入っている…というのが記載されていますので、これをスコアカードに記載しておきます。 こうすることで、残りのヤーデージ杭(木)から何ヤード足せばよいのか? それとも傾斜や風で相殺できるのか?が解りやすくなります。 また、2グリーンの際は、ヤーデージ杭の色等の確認も必須です。 (そもそも怪しいヤーデージのところもありますのでご注意を) どんな軌跡で計測されているのか?…は、ゴルフ場設計の一般的な方法は… ・現地の航空写真を撮影 ・図面にてコースレイアウトを設計 ・その図面を基に測量しながら施工 上記の理由で、殆どの場合が水平距離になり、起伏は含まれないと思ったほうがよいです。 そして各ホールの距離は… ・ボールの理想的な落下地点を結んだ水平距離 と考えられるのが無難でしょう。 最後にバックティーかレギュラーティーか?ですが、殆どのコースでバックティーでの ラウンドには基準が設けられています。 http://www.seagaia.co.jp/japanese/faq/faq_golf.html#10 単に距離が長くなって、セカンドの番手が…というだけでなく、ティーグランドに 木がせり出していたり、220y飛ばなければイケや谷に落ちてしまう等、 様々な難易度設計が施されています。 プレイング4制度を利用するという考え方のゴルフではありませんので、 進行の面でも注意が必要です。 何か参考になれば…

mynkmr0225
質問者

お礼

そういえば上級者がカートに貼ってあるピン表示をスコアカードに書き込んでるのを見たことがあります!2オンを狙える技術が備われば必要なことですね あと、2グリーンの場合は盲点でした(^^;)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

また、間違えていますね 申し訳ありません 打ち上げの場合は一番手小さいもので (その平面の距離なら5Iならば、4Iにするという意味です) が正解です お詫びまで

mynkmr0225
質問者

お礼

はい、理解してますよ(^^)v

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

一般に、ティにある表示板位置から、コースマネージメントに従って曲げて計ったグリーンセンター迄の距離が表示されているようです。 コース途中の距離表示は、グリーンセンターまでの所とグリーン手前の端までの所と有ります。 コース途中表示がグリーン手前までの所は、ショートホールだけはグリーン中央となって気を付けないと勘違いする場合があります。(ティグランドの表示はグリーンセンターであるため) なお、打ち上げや打ち下ろしの場合は直線距離より相当に距離感が変わりますので、当然その差を計算して判断することになります。 ティグランドは、ゴルフ場によって4ヶ所(レディス。シルバー。レギュラー。バック。フルバック)程に分けてあるところも有りますが、通常男性はレギュラーティーを使う事と成り、競技会の場合にバックティを使うところが多いようです。 また、バックティ使用はマスター室の許可が必用となり、カートに許可を受けた事を表示をするように成っているところも有るように、無断で使用すべきでは無いと思います。

mynkmr0225
質問者

お礼

わかりました ショートホールでは気をつけます(^^;)

  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.2

こんにちは。 ティーグラウンドに表示されている距離表示はほとんどの場合グリーンセンター(中央)までのはずです。 途中の残り距離表示はゴルフ場によってセンターまでの距離だったり、フロントエッジ(グリーンの一番手前)までの距離だったりします。私が行く関東近郊ではセンターまでの方が多いように思いますが、初めてのコースではマスター室やキャディさんに確認した方がよいでしょう。 途中で曲がっているホール(ドッグレッグ)の距離は、前の方のおっしゃる通りだと思いますが、曲がっている地点のフェアウェイの中央までとそこからグリーンセンターまでの距離と考えていいと思います。だから大きく曲がっているホールでショートカットすると、実際に飛ばした距離以上に距離を稼ぐことができますね。 レギュラーティーとバックティーはゴルフ場毎の方針によりますが、制限があるところでは、ハンデキャップを判断基準にしているところが多いと思います。バックティーから回りたいときはフロントで確認した方が良いと思います。

mynkmr0225
質問者

お礼

解りやすいご説明ありがとうございました マスター室での確認も必要なようですね

回答No.1

距離はティー前面がグリーンの前面まで。 途中のクランクは、設計図上の曲がり点。 通常はレギュラーティー、腕に自信があるなら、キャディーの了解を得てからバックティーを利用したプレーとする。 好きな方でいいけど、バックでOB連発などしたら、笑われますね。

mynkmr0225
質問者

お礼

ありがとうございました。 バックティーはやめときます(^^;)

関連するQ&A

  • ヤード表示の質問です

    グリーン側はフロントエッジだったりグリーン中央だったりと分かるのですが、ティーグランドは何処を起点にすれば良いですか。ティーグランド側が???です。 ティーマークは毎回変わるため広いティーグランドだとマークの位置で20y以上変わってもおかしくないように思えます。 1.ティーグランドの一番後 2.ティーグランドの一番前 3.ティーグランドセンタ 4.ヤード表示が有る看板 これくらいが思い浮かびますが分かりません。

  • ホールのヤード表示はどこからどこまでの距離?

    ゴルフ場で例えば、パー3で150ヤードと表示されている極端な打ち下ろしや打ち上げのホールが有ったとしたら、その150ヤードとは どう測定して150ヤードなのでしょうか? ティーグラウンドの一番前からグリーンのセンターまでの直線距離なのか、それとも、グリーンがティーグラウンドと同じ高さに有ると仮定して測定した 距離なのでしょうか? もしくはゴルフのルールに測定方法の規定は無く、コースによって測定方法が違ったりするのでしょうか? ゴルフに詳しい方、教えて下さい。

  • ヤードの距離はピンまでの距離?

    今更で大変おはずかしいのですが、 ゴルフのティーグラウンドやコースの途中で、残り何ヤードかの表示や その色の杭がありますよね。 それはグリーンまでの距離でしょうか?ピンまでの距離でしょうか? グリーンの真ん中までの距離でしょうか? また、打ち上げ打ち下ろしに関係なく、その表示の位置から大地に平行にターゲットとを結んだ距離でしょうか? すいませんお教えください。

  • 距離表示は?

    ティーグランドに何ヤードと書いて有るけどこれは何処から何処までの距離ですか。教えてください。

  • ゴルフに関する質問です

    ゴルフに関する質問です 1ホール 例えば 130ヤードと表示されている場合 ティーショット位置からグリーンのどの位置までの距離の事でしょうか教えてください

  • ゴルフ場の距離表示について

    ゴルフ場の距離表示とナビゲーターのそれとでは、当然のことながら高低差やドックレックのホールでは異なります。 私の推測する事項は次の通りですが如何でしょうか?真偽の程を教えてください。 (GPSの計測誤差やフロントとエッジの違いなどは理解しているものとして) (1) 高低差のあるコースは、傾斜面に沿った距離が表されるので水平距離よりも長くあらわされる。 (2) ドッグレック等左右に折れ曲がっている場合は、コースのセンターの曲る点を辿って計測されていて直線よりも長く表わされる。 (3) 測定方法として測定点(左右・上下)を沢山にすれば曲線の距離に近づき、少なければ直線の組み合わせ程度になって、双方に値に違いが出てきてしまうが一定の定義は有るはず。 追記 一番迷うのは高低差の大きいショートホールで、本日のティーと距離表示版までの距離を加味した数値とGPSの値が数ヤード異なりますが、(1)のような原理なら理解ができます。

  • 距離表示についての質問です。

    コースに出るとホールNoと○○○ヤードと表示されていますがこの距離はどこまでの距離を表示しているのでしょうか?ピンの位置は日によって変わると聞いたのでエッジまでの距離でしょうか?

  • 自分のドライバーの飛距離を正確に知る方法は?

    たとえば 「400ヤード、パー4」 というミドル・ホールがあるとします。 ホール自体は、ティー・グラウンドからグリーンまで、一直線と仮定します。  ドライバーは会心の当たり。 2打地点に行くと、残りは 140ヤードとします。 この経験をもとに、初心者の内は自分のドライバーの飛距離はまともに当たれば 260ヤード、「俺は飛ばし屋」 と思ってしまうんですよね。 ところが、ホール自体、距離を多めに誤魔化しているゴルフ場が圧倒的に多いのが現実です。  もちろん、2打地点からグリーンまでの距離 (グリーン中心、またはグリーン手前の区別は別の問題とします) は正確に表示しているでしょうが、ホール全体の距離としては大体、20~30ヤードのサバ読みが多いのではないでしょうか。   こういった経験を経ると、自分のドライバーの飛距離が分らなくなってしまいました。 ショップなどで、ヘッド・スピードを計測する機械がありますが、計測方式によって 3~5m/s 違う結果がでるのはザラです。  私の場合、最低 38 最高 49 まで、開きがありました (計測した店も、方法も違いますが ・・・)。 特殊なやり方以外で、ドライバーの正確な飛距離を知る方法はないでしょうか?  皆さんは、どうされていますか? ティー・ショットで 「池を越えるのにキャリーで最低 180ヤード」 と言われた時に本当に迷います。

  • ゴルフの気になる疑問です。

    ゴルフ初心者ですが気になることがいっぱい出てきました。 1 ティーアップの高さはドライバーの飛距離を左右する重要なことだと思います。自分の求めている高さにほぼ合わせるためにみなさんはティーをどのように工夫をして立てているのでしょうか?高さを固定できるティーもありますが、高さが合わないのです。。。 2 ベテランさんは、コースで「残りは170yardぐらいだな」と目視で残距離がわかるそうです。僕みたいな初心者は残りだいたい何ヤードかはどうしたらわかるのでしょうか?キャディーさんがいない場合です。 3 ゴルフ歴5ヶ月で、スコア130の超初心者の社会人2年目が会社のコンペに呼ばれて出ます。   同じ組を見てびっくり!!!   社長 スコア72   課長 スコア85   なんでこんな無謀な組み合わせをしたのでしょうか?幹事を恨みます。。。笑    下手したらもう会社にいられなくなるかもしれない。

  • キャデイさんに聞くとき

    HD15です。あまり上手とはいえないハンデですが、自分はキャデイさんに何かを聞くことは余りありません。聞くとすればロングのセカンドで「何ヤード打てば残り100ヤードくらいまでいきますか?」程度です。ミドルのセカンドの距離は聞かないようにしていますし、エッジからピンまでの距離も聞きません。 しかし、友人(HD18)になにからなにまで聞くヤツがいます。残り距離はもちろん、グリーンでも「フック?スライス?」と言った具合です。 腕は自分とほとんど同じなんですが、こんなに聞いて楽しいのかといつも疑問に思いますし、聞いてスコアが良くなっているとはとても思えません。そこで質問ですがみなさんがキャデイさんに聞くとき(理由も)はどういうときですか。ハンディキャップを添えて教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう