• 締切済み

Adobe Premiere Pro CS4でSDワイドビデオを取り込む際の問題

noname#142909の回答

noname#142909
noname#142909
回答No.3

ソニーのサイトで確認するとiMovie '08は対応になってますね 追加情報あったらお知らせします

l-forest
質問者

補足

デスクトップにコピーしたファイルも同様でした。 お手数おかけしますが、何かお判りになりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • Adobe Premiere Pro CS3の質問^^;

    Adobe Premiere Pro CS4が出たので型落ちのCS3が安くなったし購入しようかなと考えてます。 現在SONYのハンディカムを使ってますが、AVCHDのハイビジョンカムの動画をハイビジョンのままブルーレイに書き出すことって可能なんでしょうか? 現在ビデオスタジオ11を使ってますが、AVCHD規格の動画でも編集できますが書き出しの際にSD画質に落ちてしまいます>< どなたかAdobe Premiere Pro CS3でハイビジョンカムの編集した経験のある方がいらっしゃいましたらご教授願います><

  • プレミアCS3で編集したいのですが。。。

    ビデオカメラを買おうと思っているのですが、DVテープ式にするか、HDD式にするか悩んでます。 双方の方式の利点、欠点など教えて頂きたいです。 また、HDにするかSDにするかも悩んでいます。 HDD式のHDカメラはほとんどAVCHDみたいなので、やはり、プレミアCS3では編集できないのでしょうか? できれば、HDD式のカメラが良いのですが。。。 編集後はPC内に保存しておいたり、DVDに焼いたりするつもりです。

  • AVCHDビデオをSDカードに書き込んで見たい!!

    AVCHDビデオをSDカードに書き込んで見たい!! AVCHDビデオ形式のファイルをSDカードに書き込んでみれません。 Everio(GZ-E117)を使っています。 撮影した動画をパソコンに入れました。 再度SDカードに動画を入れたいと思ってるのですが出来ません。 入れたと思ってEverioで確認すると、 ファイルがありませんになります。 同じくTOSHIBAのREGZAブルーレイレコーダーに差してもなります。 ビデオカメラから出してそのまま、SDカードをプレーヤーに差し込むと見ることはできます。 一度PCに入れたものをSDカードに入れるにはどうしたらいいですか? どうしたら再度SDカードに書き込みEverioやレコーダーで見れますか? よろしくお願いいたします。

  • Premiere Pro CS4でキャプチャーしたビデオの音がずれる

    Mac OSX10.5.7でPremiere Pro CS4を使っています。 キャプチャー用にはSONYのDVCAMデッキDSR-11で、IEEE接続です。 この組み合わせでビデオをキャプチャーした際、ビデオの映像と音声がずれる事があります(リップシンクロしない)。 ・Adobeサポートに問い合わせした所、アップデートや環境設定ファイルの再構築等、アプリ上でチェック出来る項目を試して、それでもダメならば一般的なトラブルシュートで切り分けをするしかないとの事でした。 アップデートは最新版に済ませてあり、それでも症状は改善されません。 ・使用する素材テープによってシンクするものとしないものがありますので、素材テープ由来の原因ではないかと思うのですが、何に起因するかが想像出来ません。 ・上記から、システム上のエラーではないのではないかと思うのですが・・・。 ・デッキはディジーチェーンにより外付けハードディスク経由で接続していますが、同じ環境でずれるものとずれないものがあります。 ・ずれ方は均一ではなく、あるものは音が先行し、あるものは遅れています。 ・撮影したカメラの音声サンプリング設定のせいかな、とも思い、キャプチャー設定を48/32双方で試しましたが、同じ症状が発生します。 ・ビデオ末尾にずれと同程度のノンモン部分(映像はあるのに、です)があった為、このノンモンを切り取った上で、ビデオとサウンドが同じ尺になるように、「速度とデュレーション」オプションで調整してみました。すると、ビデオファイルの最後部あたりはシンクロしているのですが、頭は合っていませんでした。つまり、徐々に合わなくなっているのではなく、速度は合っていて、ただ、映像と音がすれているだけのようです。 (こう言うと、じゃ、ビデオトラックとリンクを外して、サウンドトラックを移動すれば良いでは?と思うかもしれませんが、例えば、音が先行している場合、末尾にノンモンが出来ると言う事は、先端部分に合致する音がないということになるのです) ・現在の環境の前には、Final Cut Proを使用していたのですが、実は、その時にも同じ現象に悩まされていました。 ああでもない、こうでもないとやってみて、結局原因が分からなかったため、仕方がないのでビデオトラックとサウンドトラックのリンクを解除して、ずれを修正していました。 同様の症状を経験した方はいらっしゃらないのでしょうか? Premiere Pro、というよりは、デジタルビデオのキャプチャーについてお詳しい方、ご教示頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワイド(16:9)のビデオが4:3になりますが…

    ビデオカメラで撮ったワイド(16:9)の映像を、カメラ付属のソフトでPC(XP)に取り込んで そのソフトで編集後、作品としてファイルにしてマイドキュメントに保存しています。 マイドキュメントにあるそのファイルを、W.Media PlayerやWin DVD 5 for NEC のPlayer で再生すると、もちろん16:9のワイドですが、その編集ソフトで取り込んだだけ(未編集)の ファイルを再生すると4:3になりますがなぜでしょうか。また解決策はありますか? なお、両方とも、.mpg Inter Video Media File になっています。

  • プレミア プロ 2.0でビデオと音が同期せずズレます

    プレミア プロ 2.0でHDV編集を行っております。 キャプチャーしたHD映像は再生ソフトで確認しても 問題なく滑らかに同期してかみ合っているのですが、プレミアへ 取り込んで再生するとビデオと音が同期せずズレています。 原因が分かりません。SDは何の問題もありません。 レンダリング後のHD映像を再生ソフトで確認した所 やはりビデオと音が同期せずズレていました。 PC環境 OS:Win XP CPU:3.0GHz デュアル メモリ:1G グラフィックボード:HD2600XT 256Mb

  • AVCHD規格からSD規格変換するビデオ編集ソフト

    私のお薦めで、友達がパナソニックHDC-SD-1を購入しました。 気がついたんですが、友達はAVCHD規格のプレーヤーや、PS3などは 持っていません。お勧めされた私が悪かったので、一般のレコーダーなどで、 再生できるように、SD規格や、MEPG2変換できて、DVDへ 保存できるビデオ編集ソフトがありましたら、教えてください。 AVCHDからSDやMEPG2へ変換する時間はかなりかかるとは わかってます。 (VAIO R Masterがいいかな。) よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるよう

    デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるようにしたい。 パナソニックのデジタルビデオカメラ(HDC-SD7)で撮影した映像を普通のDVDプレイヤーで見れる形に変えて保存したいです。付属のソフト「HD writer」で変換、編集、DVDを焼くの作業ができるようですが、上手く使えていません。PC内にMTS拡張子の動画ファイルをSDカードから直接取り込んだのですが「HD writer」が認識してくれなくて困っています。※PC上で映像の再生はできます。 このファイルはHD writer以外には扱えないのでしょうか(例えばフリーソフトなど)。できるだけ分かり易いやり方がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • Adobe Premiere Elements 4.0・・・音ズレ

    Adobe Premiere Elements 4.0を使ってaviファイルをDVDに書き込もうとしています。ところが、元のaviファイルはパソコン上で普通に再生できるのですが、Premiere ElementsでDVDに書き込みすると、徐々に音と映像がズレてきてしまいます。ズレを出さない書き込み方ってあるのでしょうか。(ご指摘があるといけませんので先に書きますが、個人使用の目的での作成です) 元のaviファイルのプロパティは ビデオ データ速度 12kbps 総ビットレート 140kbps フレーム率 23/秒 オーディオ ビットレート 128kbps で、Premiere Elementsの初期設定はNTSC→DVワイドスクリーンにしています。

  • ビデオカメラのワイドとズームについて

    非常に初心者な質問だと思いますが・・・ ビデオカメラで特定の物や人物を、ファインダーいっぱいに撮影する際、目一杯ワイド側で撮るのと 離れてズーム側で撮るのとでは、どんな違いがあるのでしょうか? どちらもフレームに収まっていれば、違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。