• 締切済み

ホームページとロゴの著作権

依頼があり、ある会社のホームページとロゴを作成しました。 が、その会社から対価を全く受け取っておりません。 契約を結んでいなかったため、その会社の社長は「(そちらが)勝手にやってくれたもの」と解釈しているそうです。 こちらが「いい加減にしてくれ」というと「では(あなたが)作ったという証拠を見せよ」と言ってきました。 証拠と言われても・・ウェブやロゴなどは何を持って証拠とするのかわかりません。 対価を受け取るにはどうしたら良いでしょうか?またそれがかなわないのならその会社にホームページの掲載不可とロゴの使用中止を訴えたいと思っております。どのようにしたら良いでしょうか? どなたかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>「では(あなたが)作ったという証拠を見せよ」 こうなっては法律の専門家に相談するのが最善だと思います。 下記の公的機関に相談されることをお勧めします。 http://www.houterasu.or.jp/

dadann_197
質問者

補足

mat983さま ご回答ありがとうございます。 法テラスに相談するのが最善だとは思うのですが、法テラスに掛かる費用を概算すると、対価を貰うどころかマイナスになりそうなので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

#1です。 あなたがアップしたのであれば削除しちゃえばいいでしょう。 私なら「勝手にやった」と言われた時点で削除ですよ。

dadann_197
質問者

補足

k-josui様 ご回答ありがとうございます。 その通りなのですが、アップロードのためのパスワードが変更されていまして、アクセスできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> ホームページとロゴを作成しました アップしたのはあなた? サーバースペースは? どちらもあなたであれば、削除してしまえばいい事では???    「なぜ削除した?」と言われたら「契約していないでしょ、契約書を見せて下さいよ」 これでいいのでは。     こんな状態では対価は無理でしょう、諦めでしょうね。 まあいい勉強させてもらったと・・・・・ 今後は必ず契約書を交わしましょう。

dadann_197
質問者

補足

k-josui様 ご回答ありがとうございます。 制作とアップのみ私が行いました。 サーバースペースは依頼者のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのロゴの作成方法

    会社のロゴを綺麗にホームページに掲載したいと考えてます。 このページの ”「msn」&チョウノ様なマーク”ロゴ、楽天さんの「楽R天」ロゴなど、一般的には作成出来ないロゴを作成したいのです。 うちの会社にもロゴがあり、スキャンしてホームページにアップしたら、とても綺麗とは言えない見栄えです。 どうすれば・・・・・・ ホームページビルダーしか使用しておりません! あくまでも現在のロゴを使用します。新たに作成するわけではありません。 下記の方法を考えてます。 (1)プロに作成してもらう   いくらぐらいかかりますか? (2)新にHP用の現在と同じロゴを作成する。   どんなソフトを使用して作成すればよいのでしょうか?   どんな知識があればよいのでしょうか? (3)スキャンしたロゴを綺麗に改善する   どうすれば・・・・・・・?   教えてください!

  • 制作したホームページの著作権は制作会社?

    制作したホームページの著作権は制作会社にあるということでよろしいのでしょうか。 もちろん、その中で、制作を依頼した企業のロゴであったり企業から支給された画像類は除外されると思いますが、ホームページ自体のデザイニング・レイアウトなどはオリジナルに制作しているので著作権は制作会社にあると思っているのですが、間違いないでしょうか? 制作依頼を受けた団体から「データをください」と依頼があったのです。期間限定のイベントのサイトだったのですが、期間も過ぎて閉鎖しているのですが、自身の団体のサイトでアーカイブとして掲載したいという意図です。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ホームページの著作権について

    現在、自分が在籍している会社のホームページを作成中なのですが、そこに掲載したい画像データがあります。 その画像データというが、以前、当社でデザイン制作したパンフレットのデータになります。 ようは、当社でデザイン制作したパンフレットを作成事例として掲載したいんです。 もちろん、パンフレットのデータは顧客に納品済みです。 この場合、掲載すると著作権に違反するのでしょうか? また、もし、文字などを読めないぐらいに画像を荒くした場合はどうなんでしょうか?(もちろん、画像を見れば、顧客は自分が依頼したものだというのは分かると思います) 以上です。 それでは、よろしくお願いします。

  • ロゴマークを無断で使われたくないんですが。

    私と友達でホームページを作成しました。 そのホームページには私と友達で考えたサイト名のロゴとロゴマークを掲載する予定です。 (ゆくゆくはこのサイト名を社名にして起業する予定です。) このロゴとロゴマークを他人に勝手に使われないようにするためには、なんらかの申請をする必要があるのでしょうか? また、申請が必要ない場合は、どのようにしてこのロゴとロゴマークの使用権利を守ることができるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 商用ホームページ作成:ロゴの取り込みはどうやるのがベター??

    商用のホームページ作成を知人に依頼されました。 簡単なページは作ったのですが、 その会社のロゴってどうやってみなさんHPにアップしているのでしょうか? デジカメでとる?スキャナで? きれいに取り込みできる方法を教えてください。 その他アドバイスありましたらお願いします。

  • 自宅でカルトナージュのサロンをすることになり、ホームページとロゴマーク

    自宅でカルトナージュのサロンをすることになり、ホームページとロゴマークを作成したいのですが、ロゴはコンペタイプの募集で気に入ったものを選びたいのですが、それを新しく作るHPに添付したり、名刺などの販促物にプリントしたりできるのでしょうか? HPを作るならば同じデザイン会社にロゴも依頼するべきなのでしょうか? 全く知識がなく、初歩的な質問でとても恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい

  • ホームページを著作権侵害された時の対処について

    ホームページを著作権侵害された時の対処について 当方、複数のホームページを管理しているのですが、 最近、ホームページの記事をそのままパクられたり、画像を勝手に掲載されたりとの著作権侵害が後を絶ちません。 都度都度、削除依頼などの、対策はしてきたのですが、きりがないので 全てレンタルという扱いにして代金を請求してはどうだろうか? という結論に至りました。 例えば、 もし、当サイトの記事や画像を掲載した場合、レンタル扱いとし、 1日のレンタル代5万円、請求に掛かった諸費用を請求させていただきます。 このような文面をホームページ内に記しておき、 実際に著作権侵害をされた場合は、警告や削除依頼などの内容証明を送ったりするのではなく、 即座に代金の請求を行うということです。 つまり、勝手に掲載したらレンタル扱いになりますよというような、レンタル契約にするという意味です。 この場合、私に何かデメリットはありますでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また、法律的におかしいところはありますでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また、この場合、実際にレンタル代金を支払われた場合はそれで終了だと思うのですが、(掲載し続ける限りレンタル料金を受け取る) 支払わない場合は、著作権侵害で損害賠償請求は可能でしょうか? 以上の点をアドバイス頂けますと幸いです。

  • 著作権侵害行為となってしまうのでしょうか?

    著作権侵害行為となってしまうのでしょうか? web 魚拓 http://megalodon.jp/なるサイトをご覧ください。 >ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。 ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。 便利なブックマークレットはこちらからどうぞ。 とありましたので、URLを入力すると、新しいアドレスが申請者だけに対して発行されるのかと考えました。 新しいアドレスが発行されても、私がそれを利用しなければ、別に問題はないと考えてしまいました。 そこで、あるブログのURLを試しに入力しましたたが、「新しいアドレス」は発行されません。 不思議に思い調べてみると、 入力されたURLは「web魚拓」の記事としてアップされ、誰でもが閲覧できることになるようなのです。 そして、web魚拓にURLを入力したことで、名誉毀損や著作権侵害で訴えられている人もいるそうです。 私が入力したURLは個人の方のブログアドレスで、特に明白な個人情報などが掲載されていてはいません。 しかし、web魚拓を利用したことで、著作権法違反となるのではないか?と不安です。 すぐに当該HPの「問合せ」欄から、URLを入力した時間、URLアドレスを明記し、削除依頼を出しました。 「魚拓」の管理人さんにはこちらのIPアドレスが分かるので、「利用者」からの「削除依頼」だということも分かるはずです。 (「魚拓」として保存されたであろうurlが当該掲示板の「記事」としてはアップされていない時間帯に削除依頼しました) 「問合せ欄」からだけではなく、サポートのアドレスにも何度も実名でメールを出し、掲載中止・削除依頼しました。 サイトの規約には >運営会社は、ウェブ魚拓にリンクを張った利用者の記事について、断りなくウェブ魚拓のサイト上で部分的に掲載できるものとします。 利用者は運営会社に対して異議を申し立てることができ、その場合に運営会社は該当記事の掲載を中止するものとします。 ・・とあります。 しかしながら、削除するかどうかは管理人さんの判断だということのようなのです(ネット情報)。 もし、削除依頼に応じてくださらず、著作権侵害になってしまったら、私はどのように対処したら良いのでしょうか。 もし、削除依頼のメールの返事もなく、削除もされない場合、サイバー警察などに相談すると、警察から当該HP運営会社に連絡してくださったりするのでしょうか? 大変不安ですので、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 著作権について

    自分のホームページの文章を、ウェブページ翻訳サービスで翻訳して その原文と訳文を、自分のホームページに掲載したとしたらウェブページ翻訳サービス会社にも著作権は発生するのでしょうか。 また、自分の所有する翻訳ソフトで翻訳したものはどうですか。

  • 会社のホームページの必要性とは?

    印刷会社に勤務している20代の男です。 社長にホームページの作成を無償で依頼されました。 私はWEBデザイナーの友人がいて、1年間アシスタントをしておりましたので、タグ打ちやデザインはある程度全て出来ます。 ただし、社長はホームページがどういうものかわかっていないらしく、「ここの市内では3つの印刷会社が争っている現状で、うちの会社だけホームページが無いのはマズい。しかも、いろんな業者にホームページアドレスを聞かれることがある。だから是非作ってほしい。」との事でした。 無償で作ってもいいのですが、恐らく「形だけのホームページ」になりそうですし、更新する内容はほぼ無いと思います。 ドメインを取得するのにも多少お金がかかりますし、果たしてこのような状況でホームページを作成する必要があるのでしょうか? 意見やアドバイスなどあれば聞きたいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昨日BSクラシックでシューベルトの死と乙女を聴きました。ベートーヴェン弦楽四重奏についての考察
  • ベートーヴェンの晩年に達した世界観と哲学とは明らかに異なる音楽で表現も新鮮でした。ベートーヴェンは日本では好まれます。世界的も評価は高いと思います。
  • ベートーヴェンの晩年に残した世界観の極みのように思えます。難聴による障害を克服して彼の達した名曲の交響曲第九。
回答を見る

専門家に質問してみよう