• ベストアンサー

赤ちゃんが母親の私にだけ笑いません

7ヶ月になる息子がいます。人見知りがあまりなく、街で声をかけられる人にも笑いかけ、「よく笑う子のね~」とよく言われます。主人のことも大好きで、主人が帰宅するとニコッ、遊んでもらうとキャッキャッと大声で笑います。 なのに、最近、私がどれだけあやしても笑わないのです。 思い当たる事といえば、最近ずりばいを始め、家中動いてはコードやリモコンなど舐めてほしくない物ばかり舐めるので一日中、息子の後をついては取り上げる日々であること。あと、どうしても家事をしなくてはいけない時、泣いていても泣かせたままでいるときがあります。 そのせいで、息子が私の事を「嫌な人」だと思うようになってしまったのでしょうか? 皆さんは母親にだけ笑わない様な経験をされたことありますか? 一日中息子の為に尽くしているのに私にだけ笑ってくれないなんて悲しいです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数59

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1

赤ちゃんは可愛がられたいと思って笑うんですよ。 可愛がられないと一人で何もできないから。 知らない人やパパには特に。でも、ママは、泣いても笑っても何をしててもそばに居てくれる。守ってくれるっていう100パーセントの安心感があるから無理に笑わない。ママと赤ちゃんとの間にその絆がある証拠です。 私も1児のママですが、実は息子が赤ちゃんの時にあんまり笑わなかったんです。一日中一緒にいるのは私なのに、私といる時にはあんまり・・・。ある日ラジオで言っていたのが上記の事です。 そう考えると、何か嬉しくなりませんか?納得しませんか?

その他の回答 (4)

  • tonilumi
  • ベストアンサー率73% (19/26)
回答No.5

こんにちは。 母親学級で教わった話ですが、 赤ちゃんは人によって相手を使い分けているそうです。 たとえば、お父さんには刺激を、お母さんには安らぎを求めるそうです。お父さんが抱っこすると目をぱっちり開いて “遊んで”と言うように口を開いて、お母さんだと目をとろんとさせて ぽけ~っという表情をしていました。 ぼーっとしているようにしか見えなくて、お父さんの方が楽しそうで いいなと思いましたが(^-^;) 安らいでいるのだそうです。 わずか数カ月の赤ちゃんでもわかるのだそうですよ。 絵本の内容でも お父さんが読んだのとお母さんが呼んだのでは食いつきが違うそうです。うちの場合は絵本を読んだらぽいっとされますが(^-^;) 夕方ぐずっていても、主人が帰る頃になると機嫌が良くなったりします。なんだそれ、と思いますが、夜は私の方にすりよってきたり、 抱っこすると泣きやんだりするので、このへんはママを求めてるんだと感じます。 質問者様もそうではないですか。 ママでないと泣きやまないときがでてくるころではないですか。 普段は質問者様と一緒でリラックスしているのだと思いますよ。

  • wabitaru
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.4

こんにちは。 皆さんが言ってらっしゃるので、もう言うことはないのですが、私もそうでしたよ、という経験談を。 抱っこしても何をしても、普通の顔。でも夫が帰ってくるなり笑顔全快、一日中にこにこでしたよ!と言わんばかりの顔。おぬしは将来は俳優になれ、と思ったものです。 母親といることが当たり前で、機嫌を取らなくてもこの人はずっといてくれるからいいや、と思っているのだと思います。小さいのにわかってるんですねえ・・・

回答No.3

 よその人がやることは、珍しくて楽しいから、笑うだけですよ。  母親が同じことをしても、結構冷めたものです。笑っても、ニカ~程度とか。  赤ん坊なりに、人を見分けてそういうことやってるだけだから気にしなくていいですよ。むしろ成長を喜びましょう。  ど~しても、赤ちゃんに笑って欲しいなら、ベビー体操とかやっているような施設、児童館や子育て支援センターに出向いて、参加してみましょう。色んなものに興味を持って逃げていった。という結果に終わるかもしれませんが、大体、普段と違う遊びに喜びます。  追っかけていって、取り上げる、あれダメ、これダメ、こんなこと、しない親のほうが珍しいですよ(^^;  たまには、子供が、触って欲しくないものをなめているときに、正面から近づいていって、ただ、にっこり笑って見ましょう。多分、子供も、なめたらいけないもの、と学習しているので、にっこり笑います。笑って許してもらおうとします。もうちょっと月齢が進めば、はい。と渡してくれたり、1歳半くらいになると、隠れてやったり、ぽい、と投げたり・・・。こんなところにも成長、ってあるものです。  少し、気持ちに余裕を持って、これも成長なんだ、と思ってみてください。そのうち、笑い話になりますよ(^^)

  • wwwkeiwww
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.2

長男の時を思い出します。 わが家の長男(現在中2)が同じでした。 妻には笑わず、私と遊んでいる時だけ爆笑していました。 『嫌な人』ではないですよ! NO,1さんが言っている通り『安心できる存在』なんですよ。 何時も一緒に居てくれるのはお母さん・・ たまに会うお父さん・・興味津々なんですよね・・子供ってw わが家でも信頼信用が出来るのはお母さん・・ 遊ぶのはお父さん・・・今でも言っています。 御心配なさらずに・・2児の父より。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと母親がずっと一緒にいるのは悪い?

    9ヶ月の息子がいます。 専業主婦なので日中は基本赤ちゃんと2人。夜や週末は主人もいます。お出かけしたら、お店の人や道ゆく人と話したりはします。 最近実母から育児について口を出されます。これまでたまに質問することはありましたが、実母からの口出しがエスカレートしている感じです。 私の服装が化繊だとか、安っぽいとか、ヒラヒラしてる(マキシワンピ)とか、義母や義姉のファッションに似てるとか、息子はこういう服装が似合うからこういうのにしたら、とか、てんとう虫やクローバーとかは今だけね、とか…。 その中で、「もうそろそろ1歳になるのに、母親とずっと2人だけって言うのが気になる」と言われました。 この月齢で母親と一緒ってダメなんでしょうか? 少し大きくなると幼稚園にも行くし、もう少し落ち着いて外出できるようになれば、お互い赤ちゃん連れで友達と会う話も出ています(今はまだ2、3時間くらい出ると、息子がぐずったり疲れたりしてしまうので)。なので、今は拠り所として愛着形成というか、そういう絆の関係を大事にしたいと考えています。 息子の様子を見ながら、納得しながら徐々に慣らしていきたいと考えています。 ひとくくりにこの月齢だから、こう!と、他人に指図されたくありません。 両親は、兄夫婦の娘(両親からは孫)の人見知りのママっこを快く思っておらず、原因が、義姉と2人の時間が多いからとしていて、いつも泣くから嫌だ、と。なので息子に一層関心を寄せているようです。 でも姪はただの人見知り、義姉を、守ってくれる存在と認識してきちんと愛着形成ができている証拠だと私は思います。 こちらの愛着形成を両親から阻害されそうで怖いし、嫌です。両親は人見知りは教育の失敗、悪いことと思っています。自分の子供は人見知りなんてしなかったと。 私達両親の子供は3人兄弟ですが、皆何かしら親に対し悲しい思いをもち、本心が出せず、緊張状態にあります。 親には内緒です。がっかりするでしょうから。なので親は子供がそんな思いでいることは知りません。 息子にそんな思いをさせたくないんです。今の時間を大切に一緒に過ごし、人見知りするならしっかり人見知りして、しっかり甘えて、自分は大丈夫なんだっていう安心感をもって外に出てのびのび大きくなっていってほしいんです。 1歳が来るからいう理由で、母親と2人の時間を減らして、人に会わせないといけないのですか? 皆さんはどのようにしていましたか? お話聞かせてください。

  • 母親について

    23歳男性です。最近始めたアルバイトを試用期間でクビになりました。そしたら、母親が家事をしなくなったり、昼まで寝たり、何もしたくないと抜け殼みたいな態度を取ります。僕の友達の母親は息子が仕事をせず、家でゴロゴロして、引きこもっていても、こないだ会ったらすごく元気で今からショッピング行ったりしています。友達の母親は元気なんです。僕の母親は何かあるとすぐにゴロゴロして寝て家事しなくなります。みなさんの母親は僕の母親と同じような態度を取りますか?

  • 母親失格

    母親です。 小学校高学年以下3人の息子がいます。 上2人は料理以外の家事はほぼ完璧です。 主人は激務で私もパートに出ています。 元々 専業主婦をしていてパートに出てから2年経ちます。 朝起きれない。 外面は良く家ではイライラしっぱなし。 家事もおろそかに動けない時間が多い。 お手伝いと称して子供たちに家事をお願いしてしまう。 子供たちは大好きだけど八つ当たりして蔑ろにしてしまう。 他 母親失格だと思えることが多々あります。 元々はそれなりに家事も育児もこなす普通の母親だったとは思うのですが 専業主婦の時に主人といろいろあり放棄ぎみになりました。 子供たちに対してもです。 ダメ母だと思いながらも変われません。 以前も同じような質問をしたことがあり 息子3人 主人が激務 働きながらは大変 と皆さん優しい回答ばかりで励まされて少し気持ちも楽になったのですが やっぱり何も変われずで。 こんなになってしまったのにも私なりの言い訳は沢山あるけど それはやっぱり言い訳にしかならなくて… 仕方ないなんてことないんですよね。 変わりたいんです。 厳しいお言葉でもいいのでご助言頂けないでしょうか?

  • 最低な母親、最低な妻ですか?率直な意見が聞きたいです。

    最低な母親、最低な妻ですか?率直な意見が聞きたいです。 私25歳、主人35歳、9ヶ月の娘がいます。 正直、私には家事育児は向いていません。が、精一杯頑張っています。 主人は理解ある人で家事育児に凄く協力的で、特に、娘の面倒をよく見てくれます。言わなくてもオムツを替えてくれたり、例えば私が1日居なくても心配なく預けられる程です。 しかし、そんな主人を見て、友達が『女として、母親として、妻として恥ずかしくない?』と聞いてきました。 家事育児に関して、体調が悪い以外で主人に頼んだ事はありません… 重労働の仕事が終わり帰宅したら娘を見てくれ、家事などさせてくれて、休みの日はゆっくり寝ていいよと言ってくれる主人…感謝しています。毎日主人の負担にならないように、家事育児をしているつもりでした。就寝前はマッサージしたり… でも、友達に言われた言葉が頭から離れず、私は駄目な人間なのか、甘えているのか…と考えら落ち込んでいます。 友達の言う通り、私は恥ずかしい人間ですか?

  • 人見知りを全くしない8ヶ月の赤ちゃん

    8ヶ月になる息子のことで質問します。 育児書には人見知りは8ヶ月がピークとありましたが、息子は全く人見知りをしません。知らない人にあやされてもニコニコして「かわいいー」と言われると更にニコニコします。しかし、私(母親)に対してはだっこしてもあまり目を合わせようとせずそらし、母親と分からないのかなあとさみしくなります。人見知りしないのは情緒の未発達が原因と聞いたこともあります。息子の記憶力が悪いのか、私の関わり方がいけなかったのかと心配になります。ちなみに私は夫と息子との三人暮らしで保育園には入れず毎日息子と過ごしています。身体の成長は順調でおすわりもハイハイもできるようになりました。 子育てを経験された方のなかで、人見知りをしなかったお子さんをお持ちの方、アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 私を母親と思っているのでしょうか・・・

    10ヶ月検診に行ってきました。 お手洗いに行きたくなり、看護婦さんに抱っこしてもらったのですが…私が戻って来てもしらんぷり。人見知りはまったくしません。 看護婦さんが「ママ戻ってきたよ~」と私の方に息子を近づけるとくるっと背をむけられました(泣) 先生にこの事を相談しましたが、まだ10ヶ月ちょっとだから様子を見ようとのこと。 保育園ではなく、毎日家で私がみています。 目があったらニコッて笑いますが、それは私以外の人にも同じです。 おいで、といっても来ませんし、後追いもしません。。。 母親と思われてないのでしょうか?;;

  • 母親失格???

    もうすぐ2歳になる息子がいます。「イヤイヤ!」が出てきた頃です。 最近私は息子の「イヤイヤ!」にイライラすることが多くなってきたのを自覚しています。 それでもなんとか怒りを子供に向けないようにうまく発散してきましたが、ある日イライラが顔に出てしまったようで主人にものすごく怒られました。 「母親なんだから我慢しろ!それができなかったら母親失格だ」なんて言われました。 子供の機嫌が悪いと真っ先に怒りを露にするのは主人の方です。 主人曰く「オレは毎日働いて疲れてるんだからイライラするのは当然。オレにイライラさせないようにしろ」 と言います。 おかしくないですか?そう思っているのは私だけですか? 母親も人間です。イライラしたり、怒ったり、疲れたりしてもおかしくないですよね?良いんですよね? そのことで最近  私はだめな母親なのか?  と思ってしまうことがあります。わからなくなってしまいます。 そこのところどうでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。否定される方にもご意見伺いたいです。

  • 赤ちゃん 育て方

    赤ちゃんの育て方について質問です。 もうすぐ9ヶ月になる男の子の母親です。 最近、父からお姉ちゃんは(姉)保母さんの資格を持っていて、勉強したからか、育て方がわかってるのと、よく赤ちゃんに話しかけしてるのがいいんじゃないか。見てるとお前は話しかけが少ないから赤ちゃんが大人しすぎるんじゃないかと言われたのですが、それは関係するのでしょうか。 私としては我が子は意思表示が明確で、オムツを替えて欲しいとき、空腹時、眠い時に泣くくらいで、意味がわからく泣くということはあまりないので、こちらとしては育てるのに助かっています。また、今のところ人見知りもなく笑顔もたくさん見せてくれています。 育て方としては、赤ちゃんへの話しかけはとても大事だと思うのですが、正直、家事もしながらなのでずっとつきっきりだと疲れますし、どれくらいの範囲でかまってあげる事が必要なのでしょうか。そして、どのような内容の話しかけがいいでしょうか。 また、話しかけはこれからの赤ちゃんにとって、どのような効果というか影響があるのでしょうか。

  • 母親について

    わたしの母親についてなのですが、客観的に見てどう思うか教えてください。 わたしの母親はとにかく大声ヒステリーです。 早朝だろうが真夜中だろうが、関係なく頭に血が上ると喚き散らします。 その怒るポイントが、タオルを床に落とした(自分が落としても父やわたしが落としても)、電気を消していない、などです。 電気をつけっぱなしは確かにもったいないしいけないことですが、真夜中に大声で怒鳴ることではないと思うのです。でもそれをいうともっと怒鳴られます。 とにかく話し合いができないのです。 母と初対面や、たまにしか合わない人は母のことを気さくな明るい人だと思っています。ですが母と長時間話した人などは、最初と態度が明らかに違います(母はあまり気づかない)。 母は主婦なのですが最近まで家事をしたことがありません。理由は4年前まで祖母と一緒に住んでいたからです。今はいろいろあってわたしと父(母の再婚相手)母は実家を出ています。 急に家事をすることになって大変なのもわかりますが、「なんでこんなことに」「毎日こんなことばっかやってられるか」「生き地獄」などと喚いてばかりです。 大変なのは当たり前だし、わたしが自分のことは自分でしようとすると「やらんくていい!」と怒鳴ります。面倒くさそうに溜息をつきます。 それでやらないでいると、「なにもやらんくていいなぁー」と怒鳴ります。 わけがわからないというと「こんなにしてるのになんたらかんたら!!!」と怒り、これからは怒鳴られても自分のことはやろうと思い料理を作ろうとすると「もおおおおおおッッ!!!」と怒鳴ります。 なんというか、父(再婚相手)が頼りなく子供なのも怒る理由かなと思いますが、だからといってひどすぎます。 父(再婚)のことを「仕事しかしなくていいから楽。帰ってきたら何にもしなくていい。主婦のほうが大変。仕事に行くのなんて簡単!!」と言ったり…。 こんなことをいうのはあれですが、母の今の状況は身から出たサビだと思うのです。今はもう昔と違うのだから…と話し合おうとしても「アンタはおかしい!!変な考えや!!普通は母親の味方やろ!!」と言われる。 そのせいなのか母と話すとどもってしまいます。 一度精神科に行こうと母に言ったことがあるのですが、「昔行ったことがある。医者はなにもアドバイスしてくれん」と言われました。 じゃあどうすればいいのか…。 長文失礼しました。

  • 3ヶ月の赤ちゃんにとっての母親って・・・?

    こんにちは。もうすぐ3ヶ月になる女の子のママです。生後2ヶ月になる前から少しずつ声や表情が出てきましたが、主人が声をかけたりあやしたりした時しか反応している様子がありません。主人の声や顔はじっと注目するのですが、私の場合はしません。最近は主人の顔を見ただけでにっこり笑って嬉しそうに声をたてます。私の顔を見てもあやしてもキョトンとしています。よく「母親の声はおなかにいる時から聞いているのでわかる。」とか「やっぱりお母さんが一番。」という事を聞いていたのでとても複雑です。最近はその差があまりにもはっきりしてきたので、育てていて悲しくなってきました。私があやしてもしょうがないと投げやりな気持ちになってきてしまいました。何かアドバイスをお願いします。ちなみに私は専業主婦で母乳で育てています。声をかけたり本の読み聞かせもしていますが、日中私といる時は泣く以外はあまり声も出しません。まとまりのない文章になってしまいましたが、宜しくお願いします。