• ベストアンサー

どうもよくわかりません。小型二輪免許その他

なんだか、いまいちよくわからないので教えてください。 今は普通免許のみ持っています。ちょっと先の話ですが、いずれバイク(スクーターもしくはカブ)の購入を考えています。 原付でも問題はないんですが、30kmの速度制限・二段階右折が嫌なんです。 恐らく、とても初歩的な質問だとは思うんですが、 (1)上記の制限は、原付免許以上なら解除でしょうか? (2)250や400は乗ろうとは考えてません。125クラスまでで、どの程度原付と違う事ができるのでしょうか? (3)例えば、今回の私のような普通免許のみ取得済みの者は、二輪免許取得時(小型免許)に何らかの免除はあるんでしょうか? (4)今回のような私のケースだと、費用や期間など、おおまかにどのくらいで取得できますか? (5)私は車はMT派ですが、バイクはスクーターもしくはカブ程度しか乗れません。小型バイクでお勧めはありますか? (夢はカブで全国一周です(*^^)v) 以上、よろしくお願いします。 ※二輪免許・バイクそのものにはまったくと言っていいほど無知なのでいろんな情報をお聞かせ下さい。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.9

1 所有している免許ではなく、乗っている車種によって法定速度や二段階右折の有無が決まっています。 つまり、大型免許を持っていても原付に乗っている時は30km/hで二段階右折をしなくてはなりません。 2 50ccを越えて125cc以下であれば、高速道路や一部の自動車専用道には乗れませんが、他は自動車と同じように走行できます。 3 普通自動車免許を持っていれば、学科試験が免除になります。 4 教習所によって大きく異なりますが 普通自動二輪 小型限定を取得するのであれば、教習所で10~12万程度です 普通自動二輪 小型限定 AT限定 であれば9~11万程度です。 5 スズキ アドレスV125が値段が安いわりには、キビキビ動いてくれて人気です。 http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html 最近出た「ヤマハ アクシストリート」も良いかと思いますが、実際に乗ったこともなければ雑誌のレビューも見てないのでなんともいえませんが・・・ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/treet/index.html 値段に糸目をつけなければハイスペックな シグナスシリーズがおススメ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x-sr/index.html

noname#128488
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 シグナスシリーズ、、、カッコイイなぁ!収納が大きいなぁ!! でも高いなぁ。。。 免許を取得したら、もう一度悩もうと思います。

その他の回答 (8)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.8

補足 ちょうど本日YAMAHAから新型スクーターが発表されました。新型がお好きでしたらどうぞ。 アドレスの対抗馬として値段はお安くなっています。 http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2009/07/21/axis-treet.html

noname#128488
質問者

お礼

ありがとうございます 新型というか、バイクなら「新車」がいいです。 ヤマハの新型スクーター、参考にします。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.7

所持している免許ではなく、運転している車両の排気量が51cc以上なら解除です。大型2輪を持っていても50ccなら30km/hは制限速度です。 それと原付免許以上ということは原付も含みます。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.6

質問内容から、質問者さんには「普通自動二輪免許」で「AT限定」「小型自動二輪限定」という「125ccまでのATバイク用」の免許になりますね。 これを踏まえ、、、 (1)=解除となります。 (2)=取得後、一年経過で「二人乗り」が出来ます。 (3)=学科が免除になります。 (4)=費用は教習所によりですが、10万円で十分お釣りきます。 期間は集中的にやれば2週間程で、週2回でも2ヵ月かかるかどうかってとこでしょう。 (5)=お薦めは、どれもお薦めですので、ご自身で試乗などして感じとってください。(ん!これ良いかも!ってのが必ずあります) その他としては。。。 現時点で「バイクを趣味としよう」と考えてるワケではなく、また「400」とか「大型」を考えに入れてるのでなければ、便利使いとして「小型AT」はグンを抜いています。 高速使わなければならない長距離なら「車にすりゃいい」って考えも有りです。 後に「大きいのにも乗りたいな」ってなったら、それから「ステップアップ」していけばいいだけです。 バイクは「どう使いたいのか?」「どうしたいのか?」により様々になります。 現時点では「原付の面倒な規制から解放されたい」って事と「250や400は考えてない」という「はっきりした指針」があるようなので、現時点では「AT小型限定」で十分でしょう。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうまさに「その通り!」というアドバイスに感謝しています。 試乗車ってバイクでもあるんですね! 免許取得が現実的になったら、お店に行ってみようと思います。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.5

Suzuki AdressV125のお勧めポイント 原付クラスの車体なので軽く、取り回しやすり抜けが楽。 軽いので加速が良い。 反面、タイヤが小さく車体が軽いので長距離向きではありません なお、No4さんがご提示のハンターカブは現在でも新車で購入は可能です

noname#128488
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ハンターカブ、新車購入できるんですね! ウィキペディアでは「逆輸入車でも2005年で生産終了」と書いてあったので。。。 在庫限りって事ですかね? できれば、住んでる地域で手軽に買えればと思っているんですが。。。 アフターも考慮して。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.4

>小型バイクでお勧めはありますか? CT110(ハンターカブ) 110cc

noname#128488
質問者

補足

申し訳ありませんが、新車でお願いします。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

>(1)上記の制限は、原付免許以上なら解除でしょうか? 別に免許の種類によって制限されているのではなく、車体の大きさ(排気量等)で制限されています。 たとえ大型二輪免許所持者でも50ccクラスの原動機付自転車を運転する場合は、上記の制約は受けます。 言い方を変えれば、原付免許の資格ではでは乗れない車体の物ならば、上記の制約は受けません。 >(2)・・・125クラスまでで、どの程度原付と違う事ができるのでしょうか? 制限速度が30km/hではなくなる。 参考 http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage037.htm 交叉点の二段階右折の義務がなくなる。 二人乗りが可能になる(車体に因る) 積載制限(車体に因る) 参考 http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka23.html (3)・・・普通免許のみ取得済みの者は、・・・免除はあるんでしょうか? 学科試験が免除になります。 参考 http://www.nifukyo.or.jp/license/menjo.html (4)今回のような私のケースだと、費用や期間など、おおまかにどのくらいで取得できますか? 参考 http://monkey-files.com/Topics/Bike_cost/baiku_menkyo.html (5)私は車はMT派ですが・・・小型バイクでお勧めはありますか? (夢はカブで全国一周です(*^^)v) ならば スーパーカブ110 http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/

noname#128488
質問者

お礼

初歩的な質問にお答えいただきありがとうございます。 参考URL、勉強になりました。

回答No.2

(1)原付免許は、正式には原動機付自転車の免許ですので、速度制限などの規制が設けられています。二輪免許であれば普通自動二輪(小型限定)以上であれば速度制限などは道路法規を除いてありません。 (2)小型限定の場合、免許取得後1年後から2人乗りができる。排気量上、高速道路は乗れない。 (3)ご存知かも知れませんが、普通免許を所持していない場合と比較すると学科免除されます。 (4)教習所でも一週間で5万円見込んでおけば多分いけると思います。 (5)全国一周したいのであればカブよりもオフロード系がいいかも知れませんね。  ただ、免許は小型限定より限定なしの普通自動二輪(中型)を取得されることをお勧めします。

noname#128488
質問者

お礼

初歩的な質問にお答えいただきありがとうございます。 大変参考になりました。 >(5)全国一周したいのであればカブよりもオフロード系がいいかも知れませんね。 >ただ、免許は小型限定より限定なしの普通自動二輪(中型)を取得されることをお勧めします。 実は、本当は原付で十分なんですが、質問にも書いたように速度制限と2段階右折が嫌なだけなんです。 30kmなんて、普通に流れに乗っているだけで「捕まえてください」と言っているようなものだし、2段階右折も面倒この上ないので。。。 オフロード系になると、必ずクラッチが付いていますよね?たぶん、扱えません^^; 上記理由もありますし、中型免許も今現在は取得しようとは思いません。小型を取った後はわかりませんけどね。。。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

1)原付免許以上ではなく 原付免許を超える免許が必要です (数学の時間に 以上と超えるのちがい、未満と以下の違いは勉強しましたね?) 具体的には小型限定普通自動二輪以上、もしくはAT小型限定普通自動二輪以上の免許を取得ください 2)30km/h制限がなくなる。陸橋と下道が両方ある交差点で、陸橋も通れるようになる場合がある。二人乗りができる(二人乗りができる構造を備えた二輪車のみ)。2段階右折がなくなる。 もちろんデメリットもあります。フェリーや有料自動車道で料金が上がる。駅前駐車場などで原付までと置き場や料金が変わることがある。 3)教習所に通うなら、学科免除(1時間程度はあります) 試験場一発でも学科免除 4)教習所通って6万円程度から 5)通勤快速の異名を持つスクーター Suzuki AdressV125 もしくはスーパーカブ110

noname#128488
質問者

お礼

初歩的な質問にお答えいただきありがとうございます。 ご指摘にあるようなデメリットは、恐らく乗る機会が無いので大丈夫かと思います。 ところで、もし差支えなければSuzuki AdressV125のお勧めポイントを教えていただけないでしょうか? デザインや諸元以外はよくわからないので。。。 「通勤快速」、、、これいい表現ですね♪ ちなみに、恥ずかしながら、カブについても「燃費がいい」以外はよく知らないので合わせて教えてください(^^ゞ

関連するQ&A

  • 普通二輪と普通小型二輪免許について

    大学生の男です。 今度免許を取ろうと思っているのですが、原付免許か普通二輪、普通小型二輪のどれをとろうか悩んでいます。値段で考えるなら間違いなく原付ですよね。ただ選べるバイクの種類と制限速度などを考えると、原付ではなく二輪免許を考えています。 ただ原付と違いお金がかかります。普通二輪と小型二輪は取得の際の金額もそこまでかわらないことがわかりました。取得期間はどれほど差が出るのでしょうか?わざわざ小型をとるなら普通二輪をとるべきでしょうか?ただお金の問題だけでなく教習所に行く時間自体がそれほどなく悩んでいます。 まだどの種の免許を取ろうか悩んでいますので皆さんの考え方を教えていただけないでしょうか。

  • 小型二輪免許取得の参考書って…無いの?

    小型二輪免許取得の参考書って…無いの? 最近度々こちらでお世話になっている者です。 カブ110を購入すべく、小型二輪免許AT限定を取得しようと考えている30代男です。 私自身、教習所なるものには15年以上のブランク(自動車のみ取得済み)があるので、免許取得に当たって 若干の緊張感を伴っております。 で、少しでもそれを和らげようと、書店にて小型二輪免許取得に関する参考書を購入しようと思ったんですが、どこにも無い!!! 原付・自動二輪(中型以上)・普通車などはいっぱいあるんですが、小型二輪はどこにもありませんでした。 そんなもんですか? 逆に考えれば、「そんなもん無くても、思っているほど難しいものじゃないよ」ってことなんでしょうか? 教えてください。。。

  • 普通自動車免許で小型二輪に乗れる!?

    バイクの免許は何も持っていないのですが、125CCクラスのスクーターに乗りたいと感じている者です。 現在は通勤に原付を使用しています。 制限速度30キロ・二段階右折・・・・・面倒です(汗 ネットで、普通自動車免許で小型二輪に乗れるように要請するとの記事を発見しました!(下記URL) そうなれば、真っ先に購入します。 私の様な方は、かなりいるんじゃないでしょうか。 果たして、皆さんは本当にそうなると思われますでしょうか。 私的には普通免許保持者には数時間の講習(有料でも可)で乗れるようにすれば良いのでは、と思います。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090915AT1D140B414092009.html

  • 普通自動二輪の免許取得について

    MTの普通自動二輪の免許を取得しようかと考えています。 原付免許は持っているので、カブなどのMT原付である程度練習しておいてから受けたほうがよいのでしょうか? ビッグスクーターに乗りたいので取得しようと考えているのですが、ビッグスクーターにしか乗らないのならAT限定でもいいように思えてもきます…。 やはりMT免許を取得しておいたほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクの小型免許について教えてください。

    バイクの小型免許について教えてください。 (1)車の免許はもっていると、持ってない人に比べて料金と時間が半分近く になると聞いたのですが、具体的にどの位の料金と時間がかかるのでしょうか(試験場で一発で取るのでではなく教習所に通った場合)? (2)教習所は自動車の教習所でいいのでしょうか?それともバイク専用の教習所があるのでしょうか? (3)もちろん車種によって違いはあるでしょうが、原付だとだいたいの車種が15万前後位?だと思うのですが、小型バイクの値段はだいたいどれ位でしょうか? (4)お勧めの小型バイクがあれば教えてください。ちなみにデザインはスクータータイプであればどんなのでもいいしスピードやパワーもこだわりません。条件は2人乗りが快適に出来る&車体料金が安い(燃費がよければなおいいです)の2点のみです。遠出するときは車があるので、基本街中でしか乗りません。以前ちらっと新聞配達の人が乗ってるカブ?とかいうバイクが異常に燃費がいいと聞いたのですがあれは原付でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大学にバイクで通学

    今年大学に入学する予定のものです。 自宅約13キロ離れた大学に電車で通う予定ですが、大学に慣れてきたらバイクで大学に通おうと考えていますが、質問があります。 原付のスクーターで通うというのと、125ccのいわゆる小型限定の免許を取得し、そのスクーターで通うという二つの考えがあります。 原付は購入にかかる費用こそ安いものの原付特有の30k制限と二段階右折というルールがあります。なので、4年間乗るとしたら違反金で何回か取られてしまう可能性も無きにしも非ずですので、4年後、計算してみたら小型のほうを取っておいた方が安かったということにもなりかねません。それに、スピードが出ないがゆえに他のトラックや車などの邪魔になり危ないということもあるようです。 一方で小型の免許を取りそのスクーターを購入する場合は原付とは反対に少し高くなってしまいます。 ですが、原付のルールに縛られることはなくなり原付よりも楽になると思います。 小型の免許を取り125のスクーターで通うのと、原付で日々警察やトラックなどにびくびくしながら通うのとではどちらが賢い選択なのでしょうか?? もちろんお金も時間もあるなら、小型の免許を取り50以上の小型二輪がいいに決まっていますが、わざわざ新しく免許を取得して高いほうのスクーターを購入する価値があるかどうかを主に聞きたいと思います。 ちなみに普通自動車免許は取得済みです。

  • 小型二輪や中型二輪の免許の取り方

    (続けて質問すみません) 高校生の時に原付の免許、大学生の時に普通自動車免許を取りました。 今度、小型二輪か中型二輪の免許を取りたいと思っていますが、筆記試験は免除されるのでしょうか? 実技試験は教習所で取れてしまい、運転免許試験場に行って試験を受ける必要はないのでしょうか? また、小型二輪を取るなら中型二輪を取った方が良いでしょうか? 今は原付で、ちょい乗りとたまに遠出だけなので、時速30km制限と二段階右折が無くなればいいだけなのですが。

  • カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか?

    カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか? 先日、カブの乗り心地について質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q5838958.html 小型二輪免許取得に踏み出そうかどうしようかと考えている状況です。 で、地域の自動車学校のHPを見て、初めて小型二輪にもATかMTの2種類あることを知りました。 カブのミッションは、クラッチ操作の無い常時噛合式4段リターンだと思うんですが、厳密な免許の区分で言えば どちらに該当するんでしょうか?

  • 二輪免許取得、小型か中型か(女性です)

     1年以内に主人の転勤が決まり、移動先は車が2台必要な地域です。現在1台所有していますが、もう1台となると経済的にも厳しいなと感じていたところ、小型バイクの存在を知りました。  原付のように速度制限や2段階右折の規制がなく、中型よりも経済的だということからこちらを主人の通勤の足に、と考えるようになりました。主人は中型免許を取得しており以前はかなりはまっていたようで、バイク通勤には賛成です。  一方、私の方はバイクってかっこいいな~程度で知識も全くありませんが、ここ数日いろいろ調べていたところ、私も免許を取得して乗ってみたいと思うようになりました。購入予定は小型なので小型免許でよいのですが、わずか23000円アップで中型MTがとれるとのことで、かなり迷っています。  趣味としてバイクにはまるには小さい子供たちもいるので(万一があったら迷惑なので)、20年ほど先にしようと思っています。中型に乗る予定は当分ありません。でも今とっておくほうがとりやすいのかとも思います。ただ、バイクなんて怖そうだし中型でMT免許なんて、ちゃんと卒業できるのかも不安です。  教習所も調べて今週土曜日には入校しようと思っています。乗ってみたいバイクはスズキのGN125かEN125(実用性はスクーターだろうと思っているのですが、なんだかかっこいい!通勤に使用する主人本人の意向は聞いてもいませんが。)です。  中型で申し込んでもよいのでしょうか。誰かに背中を押してほしいのです。ぜひお願いいたします!!

  • ★小型限定普通自動二輪免許★の取得について

    現在持っている免許は原付のみです。 30キロ以上出せるスクーターに乗れれば十分だと考えていますので 小型限定普通自動二輪免許(AT)の取得を考えています。 教習所などに通う予定ですがAT限定の場合、教習所内の乗車は スクーター系なのでしょうか? それともAT限定でもクラッチ式の二輪の練習になるのでしょうか?