• ベストアンサー

日当について

La_Moonの回答

  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.3

うちの会社では、日帰りの出張と泊まりの出張とで日当の金額が違ってきます。 どの会社でも役職毎に金額が違ってきていますが一般社員ですと、日帰り900円、泊まり1800円となっております。 金額の根拠としては「食事代」ということを昔先輩から聞いたことがあります。 (外食はお金が高く付きますから)

関連するQ&A

  • 日当について

    会社で出張した時の日当について教えて下さい。 当会社では、出張時にかかった経費(交通費、宿泊代等)はその社員が立替払いし、後日領収書を持ってきたものに関して精算をしています。その際日当として一日あたり3,000円を支給しています。(旅費規程有り) つまり、出張にかかった経費プラス日当を支払っており全額「旅費交通費」としております。以前この処理について税務署に聞いたところ問題ないとのことでした。 しかし、あるサイトを見ると出張時にかかった経費を全額会社が負担しておりプラスαで日当を支払った場合は、その日当分は社員に対する給与となり源泉税が発生すると書いてありました。 税務署が良いと言ってるので問題ないと思うのですが、結局のところどちらが正しいのでしょうか?

  • 旅費交通費の日当

    以前、似たような質問があったのですが、締め切られていたので、私も質問してみます。 会社の経理をしております。 前から疑問に思っていたのですが、出張した時の交通費支給というのは、実際かかった費用なのでその金額を社員もしくは役員に支給するというのは、理解できます。 ただ、日当というのは、給料以外にまるまるもらえる訳ですよね。その意味合いがわかりません。 出張に行った日もちゃんと給料がもらえるのに、どうして別に日当がもらえるのか理解できません。 逆に出張に行くとその日は行った人の業務が減るので、会社としては損な気がします。 私がこの会社に来る前は日当がもらえるのは、役員だけでした。 それも決算時に一年分をまとめて計算して現金で渡していたので、その金額は20万円くらいです。 小さな会社なので少ないかもしれませんが・・・・。 それから税理士さんが代わって、旅費規程というものをきちんと決めて、社員も日当がもらえることも知りました。 でも旅費規程もその会社で自由に決められるみたいなので、なんか適当に決めました。 また一年分まとめて払うというのはよくない・・と言われて都度支払うことにしました。 確かに日当というものが一般的に支払われているということはなんとなく分かりましたが、やはりまだ、日当を払う意味については納得できません。どなたか説明できる方、教えて下さい。

  • 海外出張の日当減額に関して

    恐れ入りますが、何卒ご回答の程、宜しくお願い 申し上げます。 以前、投稿で似たような質問があったのですが、 このような場合は、どうなるのでしょうか? (背景) 私と同僚の3人(計4人)は、現在中国に長期出張中です。 会社の命を受けて出張しております。 一応、タスクチームとして行っております。 今回、1か月分の精算をしたところ会社の経理部門より 日当が著しく減額されておりました。 出張到着して 1日目~10日目は、80% 11日目~17日目は、60% 17日目~30日目は、50% (100%の日当は、4000円です) このような内容は、会社の海外規定には掲載されて おりません。 また、海外への短期出張者は、今でも1週間出張しても 100%の日当を貰っております。 この件、調査したところ旅費規程(国内出張向き)に 上記のような長期出張者用の規程が掲載されておりました。 しかし、この規程は、国内出張者向きの規程集です。 上記の件で質問致します。 (1) 旅費規程(国内出張)を、海外規程に置き換える場合は   出張者に対して出張間前に説明が必要なのでは?   (2) しかも現在でも海外短期出張者は、日当を100%貰って   います。これは、不当扱いなのでは? (3) また、この件、調べて行く内に総務部が決めたという   より、今回のタスクチームのアドバイザーの一役員   が決めたようです。その後は、総務が認めたと言うこ   とになりますが・・・   いずれにしてもこの件が、決まった時点で説明があるべき   では? 上記(1)(2)(3)の件から、日当を改善出来るような手段は無いで しょうか? 4人とも既にモチベーションは下がっております。 何卒、ご回答の程を、お願い申し上げます。   

  • 日当と労働組合

    コスト削減の一環として会社より出張時の日当の二千円減額が一方的に言い渡され、新たな旅費規程が配布されました。 当社に労働組合はありますが会社の説明では「旅費規程は会社が設立時に作成したもので組合とは関係ない。また、その後も日当の件で組合と問題になったり、協定を結んだことはない」とのことで会社に一方的な理由で改廃可能とのことです。 会社の説明は本当でしょうか?不利益変更となるので異議を申したて、協議事項とすることは可能でしょうか?詳しい方、体験者の方などご助言お願いします。

  • 旅費規程 日当 領収書 について

    旅費規程についてお伺いしたいのですが、 弊社では、役員の場合、飛行機や新幹線でビジネスやグリーン車と 旅費規程で作成しております。 そこで、ビジネスやグリーン車の金額を渡しているのですが、 実際はランクを落として差額は、役員がもらっています。 会社では、下記のように仕訳をきっています。 (例) 旅費交通費 23,000 /現金 23,000 (実際の領収書は、15,000円) この場合、領収書と仕訳の金額が違うため税務署から指摘をうけないのでしょうか? 出張旅費精算書の裏にこの15,000円の領収書を貼り付けて保存しているのですが 領収書は、必要なのでしょうか? 宿泊費についても、同様の疑問で悩んでおります。 ご存知の方、ご指導お願い致します。

  • 出張時の日当について

    社員の出張時に支給した日当はどういった扱いになるのでしょうか。 旅費精算書に日当として請求された場合は旅費交通費として一括で処理をしていますが、社有車で出張した為に他の交通費の精算が無い場合でも日当であれば旅費交通費で処理してもいいのでしょうか? 給与扱いにはならないですか?

  • 近距離の出張費について

    我が社では出張旅費の規程として、100km以上の場所に出張する場合の決まりはあるのですが、近距離の場合の規程がありません。普通はどのくらいから、出張手当が出るものなのでしょうか。またその額はどのくらいが妥当でしょうか。一般的な規程を教えていただきたいです。ちなみに我が社では100km以上で日当2500円、宿泊の場合は1泊8000円となっています。

  • 長期出張で日当が減額される理由

    小さな会社で社内規程を作成しています。 出張にかかわる規程ですが、テンプレート集や事例を調べると、 長期出張では日当額を減額することがほとんどであるように思われます。 例えば以下のような形です。 出張が○日以上に及ぶ場合は、日当の○○%を支給する。 また、○日目以降は日当を減額するというものもありました。 これについて、労働法もしくは税制上その他の根拠はあるのでしょうか? 私自身は出張経験はまだありませんが、出張期間が長ければ使うお金が減るとは思えません。 ※企業がそれぞれ定めるルールであり、他社やひな形に倣う必要がないことは承知しています。

  • 日当についての考え方

    代表取締役が2名だけの会社です。 私は会長です。 息子は今まで取締役(常務)でしたがこの度社長になります。 週2回、本社と片道100K離れた常務駐在場所で交代で定例会を行っています。 常務が本社に来る時は日当が1000円支給されています。 私はこの度辞任した代取社長の車に乗せてもらっていました。 下記の①②は今までの状況説明です。 ①私も辞任した社長も日当はもらっていませんでした。 ②但し、辞任した社長は社長車が個人名義の車でしたので「車両費として月3万旅費としてもらいます。」と言われ支給していました。 内容は一泊2日の旅費申請書15000円×2回分として出していました。 以下お尋ねでございます。 旅費規程は役職関係なく日帰りの場合 1000円と決まっていれば、私も支給してもらってよかったと理解していいのでしょうか。 当時社長から「日当は昼ごはん代のようなもの」と説明がありました。定例会は午前中で終わるので昼食はありません。だから、私は日当は受け取ることができないのだと理解していました。 ご教示いただければと存じます。

  • 出張日当の顧客請求について

    法人です。請負契約で、顧客依頼により出張作業を行いました。 その際、旅費実費と出張日当\4000/日を合わせて請求するように指示されました。 旅費の実費請求は経験がありますが、出張日当については経験がなく経理処理について質問です。 旅費実費については使った金額を立替金として計上し、そのまま請求し、入金時に立替金を消し込んでいます。 出張日当については、請求書上は4000×日数で請求するとして、 (1)仕訳はどうすればいいんでしょうか。通常売上のように 売掛金/売上 でいいんでしょうか? (2)消費税は非課税取引でいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう