• 締切済み

水温と気温の違いについて調べているのですが

夏休みの宿題として、理科の自由研究が出されました。 そこで水温と気温の感じ方の違いについて調べることにしたのですが、実験方法がわかりません。 「水温より気温の方が暖かく感じる」というまとめをするにはどのような実験をすればよいですか?

  • be_001
  • お礼率43% (125/286)
  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

熱伝導度と熱容量(比熱)

回答No.6

水と空気の体感温度の差ですか?なかなか難しいテーマですね。 気温を制御するのはなかなか大変なので、水温を制御することを考えるとよいかと思います。 私だったら、 外の気温を温度計で測って、気温と同じ温度のお湯を(たとえばヤカンで)作って、気温より熱く感じるかどうかを試すと思います。 ただ、お湯を作った本人は「お湯が何度か」を知っているので、できれば周りの友達や家族を巻き込んで、「このお湯は、今の気温よりも温度が高いか低いか同じか」をアンケートすると思います。 鍋に水を入れて、指を入れて火にかけ、気温と水温が同じになったと思った時点で火を止めてそのときの水温を計るというのもよいかもしれません。(上の実験よりはるかに安全です) 「水温より気温が暖かく感じる」かどうかを知りたいだけであれば、気温と同じ温度のお湯を作って手を入れてみればよいのではないでしょうか。

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.5

体感温度の差なのですか?室温の空気と水で表現できるような差を感じるでしょうか? 温度を思い切り上げたりすれば劇的に判りますね。No2さんの言われたようにサウナなら100℃ちかくても大丈夫ですが、100℃のお湯に入るのは無理ですね。これもしかし自分で実験するのは難しいですね。 空調で暖房をいれて35℃くらいにし、裸で全身で温度を感じ、35℃の風呂をつくり、これに入ってみるのはどうでしょうか? 一方、冷房をうんと効かせて22℃の部屋に裸でいるのと、22℃の水風呂(温度は氷でも多少入れれば調整できるのでは)に入るのはどちらが辛いかも比較できそうですね。 まとまった成果になるのか不安ですが意見は持てるでしょうね。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

二本の温度計を並べて、一方の球部をガーゼや脱脂綿で包み水で濡らして置いておく。温度差はいつも同じか? いつも濡らしておくのはメンドイので小さな瓶に水を入れそれと濡れた球部を毛管現象で水が上がるようにしておく。 これを湿球という。 濡らさないのは乾球。 この温度差から何かが求まる。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

単純に温度計を使ってみれば良いんじゃないかな? でも、同じ温度なら温度計の数値は同じになるよね。それじゃ何もまとめにはならんわけだ。 じゃあ、他の部分に注目してみればどうかな? 温度計は一瞬でその数値を指すわけではないよね。(電子温度計は違うけど。)中の液体がその温度の位置まで上るまで時間が掛かるわけだ・・・。その辺に違いはないのかな? 一応、今回はヒントだけにしておくね。 僕が考えてる事以外にも色々方法はあるだろうし。 他のものを使っても良いのかもしれない。温度を表すものは何も温度計だけじゃない。数字で比較出来るならなんでも良いんだし。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

同じ温度(例えば35度)のお風呂と部屋ではどちらが暑いか? >>たぶん部屋 ってなことですか? まあ色々な温度の部屋・風呂を作ってみて体験してみるのはどうでしょう。 50度の部屋だといられるけど、50度の風呂には熱くて入れません。 サウナによっては100度を超えるサウナがあるけど、100度の風呂に入ったら死にます。あんまり無茶な実験はしないでくださいね。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

まずは、暖かく感じる要因の仮説を考えて、その仮説を確かめるための実験 方法を考えてください。 ※要点は、水温や気温を計測する地点と、身体で感じる水温や気温はどこの 部分か。

関連するQ&A

  • 色の実験・・・?

    夏休みです!!理科の自由研究が宿題にあって、私は【色の見える理由】について実験したいんですが、どんな実験をしたらいいのかわからないんです。。。調べるだけだったらだめなので実験方法を教えてください!!!

  • 夏休みの宿題で理科の自由研究というのがあるんですが

    夏休みの宿題で理科の自由研究というのがあるんですが 家庭でできる簡単な理科の実験で面白そうな実験があったら教えて下さい 私は中学三年生です。

  • 理科の自由研究について

     中学校の理科の宿題でで自由研究が出ていいます。 ・気温と氷の解ける速さの関係 ・氷を2つにした時と1つのときとの解ける速さの違い ・まわりにアルミホイル、ガムテープを巻いた場合どうなるか を実験で調べたいと思っています。 方法は透明なコップに氷を入れて気温をはかり解ける速さを調べるというものです。 気温の違う時に外で3回ほど調べたいと思っています。、 でも内容が薄そうで不安なので、意見を教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 簡単にできる自由研究を教えて下さい!!!

    夏休みも残りわずか・・・・となりました。 しかし、宿題の理科の自由研究がまだ終ってません。 何か、いい実験はありませんか? できれば、早くできるものがいいです! よろしくおねがいします!! ちなみに私は、中学2年生です

  • 自由研究でのアミノ酸

    中学三年です。 夏休みの宿題で理科の自由研究とあります。それで僕はアミノ酸について調べたいと思っています。 その自由研究のなかで実験を必ずすることになっています。それで僕はアミノ酸を作ろうと思っているのですが、どうやってアミノ酸を作ればいいのか分かりません。どなたかわかりやすくアミノ酸の作り方を教えていただけませんか??

  • 薬品をつかわずにできる中一程度の実験・自由研究

    私は中一の女です。今、夏休みの理科の宿題の自由研究のねたがなくて困っています。実験を必ずしなければいけないのですができれば短期間で中一らしい実験がしたいのですがどのようなものがいいと思われますか?

  • はやく寝れる方法おしえてください!!

    今、私は中学2年生なのですが夏休みの宿題で自由研究があります。 先生が『理科にとらわれないで自由でいいから実験できるものをやってきてください』ということなので私は睡眠について調べたいと思いました。今頃・・・という感じなのですが・・・ いつも私は寝むくなるのが遅いので、はやく寝付ける方法などをいろいろ実験してみたいと思ってます。3日ぐらいずつで実験してみたいと思うのですが、何かいい実験はないでしょうか?たとえば寝る前にホットミルクを飲むとかそういう簡単なことでいいのでなにかあったら教えてくださいっっ!!おねがいしますっ! 不眠症の方など本当に困ってる人たちには実験などと失礼ですみません;;

  • ペーパークロマトグラフィーについての実験の考察の書き方、教えてください。

    私は、中学3年生の女子です。 夏休みの理科の宿題で、自由研究が出ました。 それで私は、ペーパークロマトグラフィーで、色素の分離をしてみる事にしました。 実験は、簡単にできるのですが、どう考察を書いたらいいのかがわかりません。 どなたか、お詳しい方、教えてください。

  • 中3!!理科の自由研究☆

    中3の女子です。。 夏休みの宿題がでました・・・理科の自由研究です; 夏休みに入る前に考えなければならないんです。。 今考えているのは、「紫キャベツの実験」です!!             ↓↓↓         紫キャベツの試薬を作って・・・という         内容らしいのですが。。 この実験に関するサイトや詳しい実験内容を教えてください!!! ●他にも、「おすすめだよ」「おもしろいよ」などという実験  があれば、お願いします^^

  • 理科の自由研究

    夏休みに理科の宿題で自由研究があるんですけど今から簡単にでき時間がかからないでできる自由研究はありますか。ありましたら詳しくやり方などを教えてください。