• 締切済み

iPhone 3GS wi-fi接続が出来ません

noname#104673の回答

noname#104673
noname#104673
回答No.2

読み直しての付け加えですが、有線できるのですよね? それなら、飛ばしをつけている状態ですよね? その飛ばしの暗号で解決です。 ちなみに、飛ばし側の品番が見えていますよね? 有線出来て無線LANまで備わっているのになんでなんですかね? 無線ルーターはどこの製品ですか?

demimi
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! ええと、飛ばし専門とか受け専門とかの意味がちょっと解りかねるのですが…。 要するに自宅の無線LAN環境に接続(WI-FI接続)したいということです。 我が家の環境は、わたしも初めてなのですが(今はどこもそうなのかな)壁に直接LANケーブルを差し込むようになっていて、モデムはありません。 壁→ルーター→各種機器(有線PC、無線PC、iPhone等) iPhoneからルーターは見えています(前記coregaのです)。 LANの中には居られるのですが、WANにiPhoneが出ていかないのです。 ひとつ気になることがあるのですが、我が家の環境だとWANに出るのに IDとパスワードが求められることです。ルーターのセキュリティの暗号とは別に、です。 これをiPhone側で入力する必要があるように思うのですが。 サポートに聞いてもそのような状況に対する情報が無いので、との回答。いろいろ細かい設定をあとからアドバイス頂きましたが、改善されず…。 まあどうせ電車で使ってパケ放題上限まで行くんですが…。 でも出来るならWI-FIしたいです。 ご助言お願いいたします。

関連するQ&A

  • iPhone5でWi-Fi接続ができなくなりました

    元々、ある特定のゲームアプリ利用でWi-Fiが再三切断していました。 他のアプリでは問題なく接続ができていました。 問題のゲームアプリを中断後、都度、手動接続(「設定」>「Wi-Fi」>Wi-Fi を一度無効にしてから、 もう一度有効)していましたが、何故かそのアプリを起動させると、すぐに3G回線に 切り替わっていました。特定のそのアプリだけだったので、特に問題視してませんでした。 ところが昨日、とうとう、3G回線からWi-Fiに再接続ができなくなりました。 起動させているすべてのアプリを終了させても、iPhone本体を再起動させても、接続ができません。 加えて下記のことを試しましたが、すべてダメでした。  ・『一般』>『設定』>『Wi-Fi』>『このネットワーク設定を解除』>ルータの認識はあり  ・『DHCPリースを更新』>IPアドレスとサブネットマスクが表示されるだけ  ・『一般』>『リセット』>『ネットワーク設定をリセット』>本体再起動  ・モデム、Wi-Fi ルータの電源を切った後に、もう一度電源を入れて再起動 IPアドレス 169.254.174.95 サブネットマスク 255.255.0.0 ルータ、DNS欄がなぜか空欄 ルータはNEC WARPSTAR8300Nを使用 あと、PC、家族所有のiPhone5からWi-Fi ネットワークに接続を確認していますが、 いずれもインターネットにアクセスできます。 なぜ復旧できないのでしょうか。 ご教授ください、よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続

    無線LANカードを使ってのインターネット接続ができません。 【環境】  ・PC:windowsXP  ・モデム:ADSL-SVIII  ・アクセスポイント:CG-WLBARAGL(corega)  ・LANカード:CG-WLCB54AG2(corega) アクセスポイントのDHCPサーバ・ルータ機能は無効、LAN側IPアドレスは、192.168.1.230にしています。 IPアドレスとDNSサーバーのアドレスは自動取得になっています。 モデム―アクセスポイント―PCの有線接続では繋がるのですが・・・。ワイヤレス接続2がIPアドレス取得の状態です。 他に何を設定したらいいのかわかりません。いいアドバスをよろしくお願いします。

  • iPhoneでWi-Fi接続が切れる

    iPhone3GSを6月末より使用しています。 iPhoneは自宅でのWi-Fiに接続してインターネットを使用しているのですが 購入当初よりWi-Fiの接続が切れて勝手に3Gで接続されていることがあります。 せっかく無線LANの環境があるのに3Gで接続されて料金を払うのは 何だかもったいないので避けたいのですがどうすればいいのか分からず困っています。 自宅でのiPhoneのWi-Fi環境は以下の通りです。 ・無線LAN親機はcoregaのCG-WLBARGS ・WEPでセキュリティをかけている ・MACアドレスフィルタリングをしている ・ローカルIPアドレスは固定で使用している ・無線LANの電波は3本立っている状態(電波強度は十分) ・ノートパソコンでは同様の症状は出ない ・数分~数十分間隔でこの症状が起こる気がする なぜこのような事が起こるのか原因が分からず困っています。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • Wi-Fi6からiPhone8自動接続できない

    ルーターが古くなり、Wi-Fi6を購入。 家族はiPhone13で自動でつながりますが、主人はiPhone8で、iPhone開くと手動で接続しないとつながりません。 調べてみたら、Wi-Fi6はiPhone11から対応してるとのこと。 いちいち接続せずに、iPhone開いたら家のWi-Fiに自動接続できる方法を知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • Wi-FiにiPhoneを接続するとPCの接続が

    自宅のWi-FiにiPhoneを接続するとPCのWi-Fi接続が不安定になってしまいます。 解決方法等あればご教授願います。 使用環境 iPhone4(iOS5.0) パソコン(WindowsXP SP3) ブロードバンドルーター:corega製 CG-WLBARGNM-P) プロバイダー:OCN 回線:NTT西フレッツ光プレミアムマンションVDSL方式 状況 iPhoneのWi-Fi接続をオフにするとPCのWi-Fi接続は問題ないがiPhoneのWi-Fi接続を オンにするとPCが繋がりにくくなる。iPhoneは問題なし。 NINTENDO WiiがWi-Fi接続されているがこれも異常なし。 WiiとiPhoneの同時接続は異常なし WiiとPCの同時接続も異常なし WiiとiPhoneとPCの接続時にPC側でつながりにくくなる。 という状況です。

  • iPhoneのWi-Fi接続について

    iPhoneのWi-Fi接続について教えてください。 iPhoneからWi-Fi接続で自前のルータを選択後、パスワードを入力して ちゃんとNW名にチェックも入り、電波もWi-Fi用のが表示されているのですが いざネットワーク接続を試みても、「インターネットに接続していません」と出て、インターネットが使えません。 (3GをOFFにしてWi-Fiの回線でのみのチェックを行いました。) 念のためルータの設定でiPhoneのMACアドレスでのフィルタリングあり/なしで行ってみても変わりませんでした。。。 ちなみに使用しているルータはWR7850Sになります。 どうしたらWi-Fi接続が出来るようになるのでしょうか? すみませんが、どなたかご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • iPhoneをWi-Fiで

    iPhoneをWi-Fiで接続するため、PLANEXの「GW-USMini2N」を購入しインストールしました。(PCはWinXPです) 説明書や各サイトなどを見ながら設定も行ったのですが、iPhoneとPCがWi-Fiで接続出来るところまでしか進めません。 iPhoneとPCはWi-Fiで接続されているようなのですが(iPhone側にもWi-Fiのアイコンが出ます)、Safariを起動しても「ページを開けません」と出ます。 PC側のワイヤレスネットワーク接続の状態を見ると、「手動構成」でデフォルトゲートウェイやDNSサーバーが空欄状態になっています。 IPアドレスの「自動取得」を試してみても取得できません。 またファイアウォールを外してみても同じです。 接続状態を「修復」を試してみると、「ネットワークアダプタが正しくインストールされていることを確認してください」と出ます。 色々参考サイトを見て試してみたのですが全然わかりません…。 よろしくお願いします。

  • iphoneのWi-Fi接続で困っています。iphoneのMACアドレ

    iphoneのWi-Fi接続で困っています。iphoneのMACアドレスを確認して、ルーターに登録したいのですが、ルーターにはじかれます。iphoneのMACアドレスが「7C:から始まっているのですが、普通は「00:から始まると思うのですが・・・

  • Wi-Fiに接続できません(iPhone5)

    SoftbankのホワイトBBを契約して使っているのですが、なぜかiPhone5に接続出来ません。 最初は接続できているのですが、いきなり接続が切れます。 再度接続しようとしたら貼り付けた画面になり接続が出来ません。 なので、その度にモデム・Wi-Fiルーターのコンセントを抜いています。 (コンセントを抜くと接続できるようになります。) ノートパソコンは起動時に自動的に接続され、問題なく使えているのですが、なぜかiPhone5は接続が切れるんです…。 旦那も同じiPhone5なのですが、旦那のiPhoneにも同じ現象が起こるので私のiPhoneの故障ではなさそうです。 モデム・Wi-Fiルーターの故障でしょうか?? 1日に何度もモデム・Wi-Fiルーターのコンセントを抜くのがとても面倒で、どうにかならないか調べましたが出てきませんでした。 何か方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANにより、インターネット接続によるIPアドレス取得

    皆さんこんにちわ 皆さんにお伺いしたいのですが、PCがおかしくなりリカバリーを実施いたしました。 その後、無線LANの設定をしたところ、接続ができなくなってしまいました。 リカバリーをする前は普通に接続できたのに、その後まったくできなくなりました。 使用しているのは 無線LAN corega:CG-WLBARAGL-P 無線LANカード corega:CG-WLCB54AG2 です。 ちなみにディスクトップをルーターにつないでいる状態です。そちらは普通にインターネット接続が可能です。 IPアドレスの取得の部分でとまってしまいます。 また、TCP/IPのプロパティでIPアドレスを自動的に取得・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するに設定してあります。 皆さんよろしくお願いいたします。