• 締切済み

今朝、羽化に失敗したセミを保護しました。の育て方を教えて下さい。

今朝、羽化に失敗したセミを保護しました。今、ケースに木の枝を入れカブト虫の蜜をいくつかにたらしています。命を全うするまでの育て方を教えて下さい。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

セミに種類にもよりますが、卵から孵化後3~10数年を地中で幼虫として過ごした後に、繁殖のために約1ヶ月を成虫として過ごす昆虫の中では格段に長寿の生き物です。 その後半のわずかな期間を無事に羽化しようが出来まいが、残された期間はごくわずかです。 幼虫の間は地中で木の根に長い口吻を差し込んで樹液を吸って生きますが、この段階では主に根が吸い上げる地中の水分を運ぶ道管に管を刺します。 成虫になってからも木の幹に同じく口吻を差し込んで樹液を吸って鳴くためや繁殖のための体力を補給しますが、この場合は木の樹皮のすぐ内側にある木の栄養を末端まで運ぶ師管に吸い付くとされています。 ご質問の「羽化に失敗したセミ」というのが、果たして地表に出ていながら口吻を「根」に刺す能力を残しているのか、幹に刺すことを覚えているのか、あるいは実際にそれが可能かどうかとなるとどちらも疑問です。 お気の毒ですが、おそらく羽化に失敗した段階をもって、そのセミのこれまで経てきた長い一生を全うしたと理解すべきでしょう。 カブトの蜜など手を尽くしてあげるのも情けですが、うまく行こうが行くまいが、仮に羽化に成功していようとも残りの命はわずかであることに違いはありません。

tankochan
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございました。何をしても短い命ですね。どういう能力がこのセミに残っているかわかりませんが静かに暫くの間ですが見守っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.2

蝉が成虫になるのは子孫を残すためです。 幼虫期間は数年ありますが、成虫期間は1週間程度。 その間に最後の一花をさかせようと頑張ります。 いくら大切に育てても長生きはしません。 子供のために観賞用と割り切るくらいが必要です。

tankochan
質問者

お礼

何年か前の自分でしたらgttaさんと同じ考えだった様に思います。あまりにも哀れだったのですぐに持って帰ってしまいました。そう云う割り切り方をしてみますね。有難うございました。

  • mon_mon08
  • ベストアンサー率38% (57/149)
回答No.1

こんにちは。 子供の頃、やはり羽化に失敗したセミを見つけました。 父が、育てられないからそのまま置いておきなさい…と言いました。 死んでしまうけど、他の昆虫や小さな虫の餌となり、他の虫の命を救い自然に返る。 ・・と言うようなこと教えられました。 確かに人間の感覚から見れば残酷ですけど、自然淘汰と言うか… 自然は残酷な一面も持っているという真実ではないでしょうか。 育て方を教えて欲しいとの事でしたが、違う事を書いてしまいスミマセン。

tankochan
質問者

お礼

有難うございます。年のせいでしょうか、どんな生き物でも愛おしく思う様になってきました。エゴだと思いつつ、他の栄養になるのもわかっているのですが、まだ動いてる姿を見るとほおって置く事ができませんでした。今もケースの中で生きようとしています。静かに見守っていきます。違う事をお答えいただいたとは決して思っておりませんよ。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • セミの羽化

    お世話になります。 昨日の午後7時頃、小学5年生の息子が羽化直前と思われるセミを捕まえ てきました。近所の公園の桜の木を登っていたそうです。 夏休みの課題に「自然観察」もあったので、羽化を観察することを薦めました。 3年ほど前に同じようなことがあり、その時は羽化しませんでした。その原因は 湿度が足りなかったと思われたので、今回はプラスチックの飼育箱に湿らせた 土を入れ、ティシュを濡らして中に入れたりしました。 しかし、今朝になっても背中が割れただけで動かなくなっていました。今回も 失敗したようです。 原因はなんだったでしょうか。子どもが夜中に時々懐中電灯で様子を見て いたようですが、ストレスになったのでしょうか? 教えて下さい。

  • セミの羽化

    昨日お昼頃、石製の門扉にセミの幼虫が止まってるのを発見しました。 セミの幼虫は早朝に羽化するもの、と思ってたので不思議に思ったのですが、今日のこの時間(12時)になってもまだ羽化せず、同じ場所でじっとしています。 触って中を確認したんですが、ちゃんと入ってる(抜け殻ではない)ようです。 このまま放っておいても羽化するものなんでしょうか? せっかく地表に出てきたのに、このまま羽化しないと可哀相だな、と勝手に思っています。 全く動かないので、もしかしたら死んでるのかな、とも思うのですが。 例えば木に移してあげたほうが羽化しやすいとか、何か情報をお持ちの方がおられましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • セミが真昼に羽化してたんですけど…。

    この前、セミの幼虫がコンクリートの上を歩いていて、かわいそうなので近くの木に移動してあげました。しばらく経ってから様子を見てみると、昼の1時だというのに殻を破り始め、中から白い成虫が出てきました。 普通、セミの羽化は真夜中だと思うのですが…真昼にセミの羽化を撮った写真って貴重ですか? 後々考えてみたんですけど、セミの研究者でさえもそんな写真もっていないんじゃないかなぁと。この写真をどこかの研究所に持っていったら貴重な資料にしてもらえませんか?

  • 羽化しそこなったセミの幼虫はどうなる?

    もう日が昇って数時間経った午前中(7時位)に 地面にセミの幼虫が仰向けに倒れてジタバタしていました。 つまんで、適当なところに止まらせました。 (常時日陰になってる木1.5mの高さ。そんなに明るくはないと思います。) こういうセミは、このあとどうなるのでしょうか? (しばらく、他の敵に見つからないとして。) A.次の夜明けまでそこで待機。 B.遅れながらも今から羽化。 C.何らかの理由で数時間で息絶えてしまう。 D.その他

  • セミの死様をみて考えること

    夏真っ盛り?ですね。 7月が暑かっただけに、暑さになれちゃいましたが。 そこらで、セミがミンミン鳴いています。 しかし、路上に落ちて死んでしまったもの、くもの巣に引っかかり死んでしまったもの、鳥に追われ食べられるもの、色々な死様を目にします。 セミは数年土の中ですごし、木に登って羽化し、短い命を懸命に生きようとしていますね。 生命のはかなさと、むなしさ、大切さ、をセミの生き様、死に様から感じてしまいます。(朝の通勤途中だったりする30のおっさんのクセにすごく感傷的・・・) 皆さんがセミの生き様、死に様をみて何か考えられたりすることがあったらば教えてください。

  • 羽化に失敗してしまった蝶

    大変悲しいことに、幼虫から飼っていたジャコウアゲハの羽化が失敗してしまいました。 今朝気がついたときには虫籠の中でバタバタ、羽を広げて乾かすことに失敗してしまったみたいで、動けません。 本当にかわいそうですが、この蝶はどうしてあげたら一番救われますか。何かの花の上に置いておく・・くらいしかないのでしょうか。 羽化に失敗させてしまったことは初めてで、こちらの不注意もあるので本当に悲しくて申し訳なくて、落ち込んでいます・・・

  • セミは普通木に登って体を固定してからどのくらいで羽化を始めるものですか

    セミは普通木に登って体を固定してからどのくらいで羽化を始めるものですか? 息子がセミの幼虫をもちかえったので、カーテンにつかまらせました。 少し登って体を固定したのですが、それから2時間たっても何の動きもありません。 これはもう死んでいるんでしょうか? まだ望みがあったら、と思うと触るのもためらわれます。 うっかりクーラーの部屋のカーテンに登らせたもので、クーラーもつけられません・・・。

  • セミが今羽化しています!!いつ終わるの?

    夜、10:45頃から、セミの羽化が始まり、観察しています! 家のカーテンに摑まらせて・・。 左の足3本が、カーテンに付いていないんですけどいいんでしょうか?踏ん張れない気がするんですけど~。台を使って、落ちないようにはしてあります。 今1センチ近く割れて、モコッと体が出てきている状態です。 体が全て出るまでどれくらいかかるのでしょうか・・子供達もパパも寝てしまいました・・。

  • セミのさなぎを羽化させたい 足のおかしいさなぎ

    11:30頃、4歳の娘がセミのさなぎをとってきました。 なんとか羽化させたいと思っていて…調べ、やってみましたが…どうやら右足が折れているらしくうまくものに掴まることができないようです。カーテン・網戸に上らせようとしても斜めになり…何度も落ちてしまいます。今はカーテンをまとめてあるベルトの上に置き落ちないようにしてますが…羽化のとき邪魔になるはずです。 何とか方法はないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セミの餌を探しているのですが…

    今日、まだ羽化していないセミを捕って来ました。(土の中から出てきて、もがいていたので、かわいそうになってついつい拾っちゃいました^o^) とりあえず砂糖水を含んだティッシュをカブトムシの昆虫ゼリー入れに巻いて濡らした葉を入れたのですが、改善した方がいい点等、アドバイスお願いします。