• ベストアンサー

三連休の北東北旅行プランについて(パート2)

tatunokojirouの回答

回答No.2

再度、登場です。似たような答えかも知れませんが、参考までに。 走るだけなら、急いで5時間、ゆっくり走って6時間。(私の場合) よって、残りで滞在時間を分割してみて下さい。 それで、雨の日ですが、雲の厚さ、霧の出具合で違うと思いますが、あまりお勧めできません。秋なら雨の日の方が紅葉が美しいのですが。 それで雨の日の代替案ですが、雨の日だと、建物の中の観光がよいと思うので、秋田側だと、マインランド尾去沢、康楽館、ちょっと変わったところで澄川地熱発電所(PR館がある。小さいけど。)。 岩手に入って、啄木記念館、盛岡の先人記念館、石鳥谷(現在花巻市かな?)の南部杜氏伝承館(日本酒好きにはたまらない。)、花巻の宮沢賢治記念館(童話の世界だが大人も楽しめる)ほか。 このコース沿いだとこんなものかな? でも、八戸でも、八戸市博物館(合掌土偶がある)、是川遺跡、蕪島などありますけど・・・・。 コースと関係なければ、十和田湖、奥入瀬は絶対見ておくべきと思います。(予定に入っているかな?) 飲食や温泉に詳しくなくてごめんなさい。

ucn
質問者

お礼

八幡平の情報ありがとうございます。 天気具合でその日にどうするか決めたいと思います。 南部杜氏伝承館は行くことに確定しました! 南部美人かと思ってましたが違いました。早とちり。 十和田湖、奥入瀬は2日目のプランに組み込んであります。 メンバー的にはマインランド尾去沢が大ヒットだと思います。 これはぜひ行っときたいです。 有用な情報ありがとうございました。

ucn
質問者

補足

>南部杜氏伝承館(日本酒好きにはたまらない。) これは南部美人ですかね?これは興味あります。 じつは盛岡では「あさ開」の蔵見学しようかと目論んでいました。 南部美人の方が知名度があるので、自分以外のメンバーはそっちの方が喜ぶかもです。 雨の日代案は参考になります。 挙げていただいたものをこれからチェックしたいと思います。 正式なお礼はまたあとで。

関連するQ&A

  • 三連休の北東北旅行プランについて

    今週の3連休(7/18~7/20)で北東北へ行きます。 新幹線でまず八戸まで行ってレンタカーを借りるのですが、 その後の旅行プランのことで質問が2つあります。 1.初日のプランが無茶かどうか教えてください。 八戸(9:00)⇒八食センター⇒北山崎⇒龍泉洞⇒盛岡⇒秋田(19:00前後) ※この中に書いてない適当な場所で昼食や休憩をとります 2.1が無茶だとしたら代替案としてどんなルートや観光が考えられるでしょうか。 【条件】 ・大の男4人 ・高速道路OK ・レンタカーで9:00に八戸を出発し、19:00前後に秋田に到着すること ・八戸でレンタカーを借りるのが間違いという意見はNG ・46号線は2日目プランのため不可 ・観光地はメジャー、マイナーを問わない(マニアックでもOK) 条件ばっかりで申し訳ないんですけど、宜しくお願い致します。

  • 北東北のおすすめスポットを教えてください。

    北東北のおすすめスポットを教えてください。 8月に、大曲の花火に合わせて秋田へ行く予定です。29日から31日(31の朝秋田空港から羽田へ帰ります。)まで観光をしたいと考えており、レンタカーを借りる予定です。 歴史にはあまり興味がないので、それ以外の東北ならではの見所や温泉等でおすすめの場所や体験等がありましたら教えていただきたいです。秋田県以外でも、31日の朝に無理なく帰ってこられる距離であればどこでもかまいません。 なお、秋田には何度か行っており、男鹿、角館、田沢湖(鶴の湯・黒湯・孫六温泉・蟹場温泉)、泥湯温泉、不老不死温泉、八幡平、夏瀬温泉、には行ったことがありますので、それ以外の場所でお願いします。

  • 東北めぐり旅行・かなり不安です・・・

    9月末に7泊8日で東北旅行を計画しています。 東京から車です。 今のところ↓の日程で考えているのですが、 走行距離が長いのでかなり無謀かも・・・とだんだん不安になっています。 1日目:東京出発→気仙沼泊 2日目:気仙沼→<釜石>→<北山崎など>→八戸市泊 3日目:八戸市→<八幡平アスピーテライン>→<玉川温泉>→八幡平温泉泊 4日目:八幡平→<奥入瀬・十和田湖>→弘前市泊 5日目:弘前市→<白神山地>→<不老ふ死温泉>→男鹿半島泊 6日目:男鹿半島→<花巻でわんこそば>→北上泊 7日目:北上→仙台泊(野球観戦のため) 8日目:仙台→東京着 奥入瀬も白神山地も少し散策するくらいでいいのですが、 こんな日程だとほとんど車の中で過ごすことになるのでしょうか? 特に高速を使えない2日目と5日目が心配です。 どうしても行きたいのが、気仙沼、北山崎、玉川温泉、仙台です。 アドバイスお願いします!

  • 東北地方のおすすめ旅行プラン

    9月中旬より東北地方に1週間程度、男一人旅します。 目的は、秋田のきりたんぽ、仙台の牛タンを食べる事と、遠野の河童を見に行きたいと思ってます。 大阪から飛行機で東北に行きレンタカーで移動したいと考えて居るのですが、東北のどこから出発してどのように移動するのがよいか分らず困ってます。おすすめプランは無いでしょうか? 上記の目的以外でおすすめの観光地や温泉があればプランに含めて教えてください。 ※レンタカーは乗り捨て?できる条件で探してます。 ※宿は素泊まりして、食事は店をいろいろ食べまわりたいと考えてます。

  • 東北わがまま旅行

    はじめまして。よろしくお願いします。 5月の連休(2日~7日)に大阪から車で東北方面に旅行に行く予定ですが、おすすめの場所(できれば穴場)があれば教えて頂けないでしょうか? ルートは大阪~長野~新潟(上越)~山形~秋田市(宿泊)~田沢湖~小岩井農場(宿泊)~アスピーテライン~八幡平(スキー)~十和田湖(宿泊)~八甲田山~鶴岡(宿泊)~長野~大阪の予定です。(日本海側国道を走行) 昨年も秋田八幡平スキー場まで行きましたがスキーが目的の旅行でしたので観光はほとんど出来ませんでした。 今回は観光を目的として旅行をしようと思っていますがお勧めの穴場があればお願いします。 1)特に今回はアスピーテラインの雪の回廊は行きたいと思っています。連休中の混雑・通過時間等はいかがでしょうか? 2)また、連休中の奥入瀬周辺の混雑状況はいかがですか? 3)秋田市内でおいしい しょっつる鍋等が食べられる所はありませんか? 昨年は桜前線と一緒に北上しましたが今年は桜も早くなるのでしょうか?大阪では現在桜が満開です。 長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 北東北一周について

    今度、東北に旅にでようと思うのですが、 以下のルートを回るのに4泊5日で回る事ができるか教えてください。地図を見ているのでイメージできないのですが無謀でしょうか。 レンタカーは、一人で行くので軽自動車を予定しています 目的は風力発電所を見に行くためです 1日目 東京ー(新幹線)-仙台(泊) 2日目 仙台8:00発ー(レンタカー)-山形県酒井市-立川町-秋田県秋田市(泊) 3日目 秋田市-能代市-青森県三厩村(竜飛岬)-青森市(泊) 4日目 青森市-大間町ー東通村-六ヶ所村-八戸市(泊) 5日目 八戸市-葛巻町-釜石市ー水沢IC-(高速)- 仙台(PM8:00前に着)-仙台駅-東京

  • 東北旅行の車移動・お薦めスポットについて

    こんにちは。東北旅行について質問させてください。 9月に、秋田・青森・岩手辺りに行く予定で、既に2泊3日レンタカー付きツアーを申し込みました。 北東北は初めてで、車移動にどれくらいかかるかいろいろ調べてはいるのですが、あまり分かりません。(運転は一人です。) 一応、私の立てたプランは 1日目:大館能代空港8:40着→十和田湖・奥入瀬→十和田湖泊 2日目:十和田湖→八幡平→安比温泉泊 3日目:安比温泉→小岩井農場→大館能代空港17:30発 で、できればどこかで海を見ておいしい海のものを食べたいと思っています。本当は竜飛岬か下北半島の方に行きたいですが、距離的に厳しいと思うので、この際海の方に行ければどこでもいいです(笑) このプランは、無理があるでしょうか。何か問題点・改善点があれば教えて頂きたいです。 泊まる場所はおそらくまだ変更可能です。また、もしかしたら行きが秋田空港着になり、全く逆の回り方になるかもしれません。 また、他にお薦めスポット・お薦め飲食店など、なんでもいいので教えて頂けると嬉しいです!

  • 東北ドライブ旅行の日程、のんびりできますか?

    夏に初めて、夫婦2人で東北旅行を計画しています。 5泊6日でレンタカーで周る予定です。 ドライブは好きですが、今回はできれば予定に追われずのんびりめでまわりたいと思っており、以下の予定では予定つめこみすぎでしょうか? また、是非このルートならここに寄れ!ここに泊まれ!などアドバイスありましたらよろしくお願いします! ●1日目  昼頃に盛岡駅でレンタカーをピックアップ →宮古~北リアス海岸~龍泉洞~八戸 宿泊 ●2日目 八戸~下北半島ドライブ~恐山~大間崎~浅虫温泉 浅虫温泉泊 ●3日目 浅虫温泉~八甲田山~十和田湖 十和田湖畔泊 ●4日目 十和田湖~弘前観光~津軽~青森 ねぶた祭り 青森市泊 ●5日目 青森市内観光~角館観光~田沢湖周遊~        秋田市 祭見物 秋田泊 ●6日目 乳頭温泉~男鹿半島周遊~秋田市内観光 夕刻レンタカー返却、帰京

  • 弘前~八幡平アスピーテライン~盛岡小岩井農場の旅行について

    今月タイトルどおりのコースで日帰りドライブ観光を計画してます。 そこで質問なのですが、 (1)八幡平アスピーテラインは秋田側と岩手側からとどちらが楽しいですか?できれば秋田側から行きたいのですが、絶景を楽しめるのでしょうか? (2)弘前碇が関IC~鹿角八幡平ICで降りて、トロコ温泉までって大体何時間くらい車でかかるものでしょうか?? (3)八幡平アスピーテラインは渋滞があるそうですが、もし駐車場に車を停めないで走り続ければ、大体何時間くらいで終わりますか? 今回は弘前から八幡平と小岩井農場メインですが、この道通った方がいいとかアドバイスあれば教えてください。

  • 北東北旅行

    7月上旬に妻と二人で北東北に旅行に行こうと思ってます。 しかしながら、今まで一度も東北に行ったことがないため、 工程を作るのに苦労しています。 よろしければ、良いアドバイスをお願い致します。 ちなみち3泊4日で、午前中に秋田空港に入り、レンタカーにて 巡る予定です。帰りは、秋田空港か青森空港の午後6時頃のフライトの 予定です。 誠に勝手なお願いですが、よろしくお願いいたします。