• ベストアンサー

大分県の地名の不思議

大分県に「玖珠」という地名があります。高速のICもあります。また、その隣に「九重(くじゅう?)」というICもありますね。また、その南の方に「久住町(くすみまち?)」というのもありますね。 これらの地名を見るとすべて「くじゅう」と読めるのですが、なぜこんな似通った地名が付いているのでしょう。 このあたりは地図で見ると「阿蘇くじゅう国立公園」となっていますが、この場合の「くじゅう」とは上記のどの「くじゅう」なのでしょう。不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 同じような名前を違う漢字で表記している例は、 日本中にたくさんありますよ。  たとえば東京や神奈川の「 タマ 」には多摩、玉、多磨の表記が あり、それぞれ多摩川、二子玉川、多磨霊園などに見られます。 由来は麻が多い 多麻 とも、丹波とも言われています。  日本中で、地名にはあとから漢字を当てたケースが多いので、 似通った地名が集まっているのはむしろ普通のことなのです。

pasocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「多摩川」「玉川」「多磨墓地」など字が違いますね。 >地名にはあとから漢字を当てたケースが多い・・。 なるほど、と思いました。後から漢字を当てた、そのとき適当な漢字を当てちゃったのですね。 そうなると元々の地名の意味なんてどこかに吹っ飛んじゃいますね。

その他の回答 (3)

回答No.4

くじゅうに関しては誤字ではないと思います。 言葉は音が先ですから「くじゅう」と呼ばれる山があり、これをふもとのこちらでは久住と当て字し、あちらでは九重と当て字した。山名(の漢字)を決めるとき、両方の町が綱引きし、山名と連山名で分け合った。。。。というところかな(確かな根拠があるわけではありません。推測です)

pasocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >言葉は音が先ですから「くじゅう」と呼ばれる山があり、これをふもとのこちらでは久住と当て字し、あちらでは九重と当て字した。 でも、それだとその山が、たとえば山の尾根が九重に重なっていたから、というような意味でなければなぜ「くじゅう」とよばれるようになったのか?。その説明がつかないですね。 しかしながら、新しい観点からの斬新な説で、案外これが正しいかも、とも思わされました。

回答No.3

玖珠は「くす」です 九重町は「ここのえまち」です 久住町は「くじゅうまち」 代表的な山の名前は久住「くじゅう」だが 一連の山群の名前は九重連山「くじゅう連山」 ややこしいですね 似たような地名は山口県の秋吉台「あきよしだい」 この地下にある有名な鍾乳洞は秋芳洞「しゅうほうどう」 町の名前は秋芳町「しゅうほうちょう」と言いました。 これらの町の名前は、合併でなくなったところが多いですね 地名は、歴史的なものだけでなく、途中で当て字になったり 何かの拍子で誤字がつかわれたりと、難しいし、おもしろいですね

pasocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >九重町は「ここのえまち」です。久住町は「くじゅうまち」。代表的な山の名前は久住「くじゅう」だが一連の山群の名前は九重連山「くじゅう連山」 確かにややこしいです。 >何かの拍子で誤字がつかわれたり・・。 「誤字」ですか。それでいろいろな漢字が当てられてしまうのでしょうか。誤字がそのまま「正しい地名」になってしまうところが変ですね。 こうなると、一番最初の「くじゅう」はどんな字だったんだ、とつっこみたくなります。

noname#98439
noname#98439
回答No.1

くじゅうのせんたくなのではないでしょうか。 サンコウニ http://plaza.rakuten.co.jp/fujitozanjuku/diary/200905050009/

pasocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考サイトを一読しました。「くじゅうの選択」とは、一本取られた、という感じです。要するに「九重」でも「久住」でも同じようなものということですね。それはそれで納得できます。 それでは「玖珠」はいかがでしょう。これも「くじゅうの選択」の一つなのでしょうか?。それともこれは「くす」であってまったく別物?。

関連するQ&A

  • 大分→熊本旅行について

    5月中旬に下記の日程で 両親を連れて大分から熊本へのゆったりした旅行を計画していますが レンタカーで回るのに所要時間や時間配分など色々わからないので教えてください。 1日目 大分空港  → 別府で昼食  → 地獄めぐり(血の池・竜巻・海) → 明礬温泉  → 湯布院(宿) 2日目 湯布院散策 → 湯布院で昼食 → 九重夢大吊橋 → 黒川温泉(宿) 3日目 スカイパークあざみ台 → くじゅう花公園 → 阿蘇火口 → 草千里 → 南阿蘇(宿) 四日目 白川水源 → 熊本空港 (1)大分空港から別府まで行くのに海沿いの道を行くより高速で別府ICまで行くほうが早いでしょうか。 (2)別府で昼食はお寿司を食べたいと思っているのですが、回転寿司でも良いのでおいしいお勧めのお店を教えてください。 (3)地獄めぐりでは全部回らずに3ヵ所くらいだと1時間半位で回れますか。 (4)由布院から大吊橋までの所要時間と行く時は午後になりますが この時期の平日でも混んでいるのでしょうか。やはり北方エリアから行く方が良いでしょうか。 (5)大吊橋から黒川温泉への所要時間はどのくらいですか。 (6)三日目の昼食は阿蘇で郷土料理をと思っていますが時間的に合わないのでくじゅう花公園で済ますことになりそうですが、公園内のレストランの評判はどうなのでしょうか。近辺でお勧めのお店はありますか。 (7)くじゅう花公園から阿蘇火口までの所要時間はどのくらいですか。 (8)阿蘇火口(近くまで車で行く)と草千里を見て回ると1時間位ですか。 (9)草千里から南阿蘇までの所要時間はどのくらいですか。 (10)白川水源では見るのに1時間位かかりますか。 色々と細かくなってしまいましたが よろしくお願いします。 

  • 大分空港から阿蘇(草千里)までの所要時間

    先日、湯布院から熊本空港までのGW時所要時間をお願い した者です。 回答して頂いた中に大分空港発着の計画にしては?との 回答を頂き悩んでいます。(プランの関係上、同一空港発着でなければなりません。) 大分空港発着にすると初日が下記の様な計画になりますが、地図を見て道路を探してもどの様なルートで阿蘇まで行けば良いのかわかりません。 ●10:30大分空港をレンタカーにて出発        ↓(ここの所要時間が見当つきません)       阿蘇観光        ↓     宿泊:レゾネイトクラブくじゅう  地図を見る限りではかなり遠い気がしますが無理な計画  でしょうか?アドバイスお願い致します。  

  • GW 熊本大分プラン 無理ありますか?

    2歳になる娘と夫婦の3人でフェリーで熊本大分旅行を考えています。 4月29日 大分フェリー着5時30分       下道 高千穂 9時半ちゃく 1時間ぐらい観光        阿蘇着11時半ぐらい        イチゴ狩り        月まわり公園で遊ぶ        阿蘇南のペンション宿泊 30日    阿蘇観光        大観峰(これはパス可能        前日いけなければ 草千里や 火口        ここからがまた 悩み中です。        宿泊は 清和高原 南阿蘇より少し南の場所です 5月1日  阿蘇を通らずした道から高速に向かい高速で熊本へ       (これは遠方から友人が熊本まできてくれて一緒にお昼            の約束があるので日にちがずらせません・・涙)                熊本城観光        ランチ友人と        多分時間がないので そのまま宿へ(高速利用)別府        別府 宿泊 16時着 5月2日  悩み中ですが       うみたまごは いこうときめているので、       あとは高崎山ぐらいになってしまうでしょうか・・。       大型ショッピングモールにいこうかなーとも思っています。       16時には大分の港についていなければいけません。そのまま帰路 急に友達と会えることになり プランを全部変更しました。 特に阿蘇の部分や 渋滞が気になります。 なにかお勧めのプランなどありましたら教えていただけたらうれしいです。 あつかましいですが、どうぞよろしくお願いいたします

  • 大分県佐伯から阿蘇に行くルートについて

    こんにちは。質問です。 今月末頃、高知県四万十川観光後、宿毛よりフェリーで大分県佐伯市へ渡り、阿蘇へ行きたいと考えています。車ではなく、基本的に列車&折り畳み自転車です。列車だと佐伯から大分経由で阿蘇行きとなるのですが、かなり遠回りのような気がします。豊肥本線の菅生駅、みえまち駅に佐伯市から行くルートは自転車で行ける道路でしょうか?地図上だと30kmくらいなので、アップダウンが苦しくなければチャレンジしようかと考えています。また路線バスはあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 大分・熊本旅行

    今月、もしくは来月に熊本・大分旅行を検討しています。 予定では1泊2日もしくは2泊3日で検討しています。 鹿児島のホテルからの出発で 鹿児島インターを朝3時30分に出発して、高速ETC深夜割引を利用予定です。  どのように、回るのが効率的でしょうか? 大分では所用で天瀬高塚に寄る予定がありますので、おすすめのプランはありませんか?! 20代の私と80台・70台の3人計4人で出かけます、全員運転出来元プロですので、多少の無理は可能です。 出来れば、九重夢大吊橋は行きたいと思っております。 当方の考えでは、鹿児島→熊本→阿蘇→天瀬→九重→大分で考えていますが、如何なものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 サル山なんかも見たら楽しいかなと思ってます。

  • 大分から阿蘇、高千穂までのルート

    9月の連休に、大分市内のホテルから車で出発して、途中、久住の長湯温泉に立ち寄りし、それから南阿蘇の旅館で一泊、次の日に高速で長崎まで向かう予定を組んでいます。 その道中に、阿蘇と高千穂をめぐりたいと思いますが、それぞれどちらを先にめぐるのが良いでしょうか。 A:1日目に阿蘇を先に行くルート 大分市内→長湯温泉→阿蘇→南阿蘇で宿泊→高千穂→熊本ICで長崎へ B:1日目に高千穂を先に行くルート 大分市内→長湯温泉→高千穂→南阿蘇で宿泊→阿蘇→松橋ICで長崎へ Aであれば、阿蘇を半周できる反面、長崎に着く時間が遅くなり、Bであれば、阿蘇の草千里、火口のみを見て、長崎を向かうことになるのかなあと予想しています。 実際のところどちらのルートが良いのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご教示ください。 また、道中でお勧めの地元料理屋がありましたら合わせて教えてください。

  • 大分ー熊本へ行くのは高速?山越え?

    八月に大分の臼杵から、熊本(天草)の方へ行くのですが、高速だと地図で見るとかなり大回りになりそうですが、一般道で阿蘇の方を行った方が早いのかな?とも思いまして質問させてもらいました。どなたか教えて下さい。又いい道とか有りましたら教えて下さい。ちなみにお盆時期に行く予定です。

  • 北九州から阿蘇へ

    北九州に用事で行きます。ついでに熊本県小国町の知り合いを訪ねようかと思っています。そしてそこまで行くならついでに阿蘇へも行ってみたいです。そうなるとやはり車でないとしんどいですよね。関西からですが、フェリーで車を持って行くか、レンタカーでも借りようかと考えています。 さてお聞きしたいのは、北九州から熊本県小国町までは、九州自動車道から大分道へ入って、玖珠か九重あたりで降りるのがいいのでしょうか?直線距離では真っ直ぐ南へ下がった方が近いとは思いますが・・・また、高速を降りてからどれくらい時間かかりますか? それと小国町から阿蘇の火口を見に行くとしたら、どれくらい時間かかかりますか? よろしくお願いします。

  • 高千穂から別府へ

    高千穂~別府への最短ルートはどこでしょうか  所要時間も教えてくださると助かります。 高千穂~阿蘇~九重~高速~別府 高千穂~阿蘇まで出ずに竹田~九重~高速~別府 高千穂~延岡~大分~別府 緒方高千穂線もあるようですが、厳しい道のりなんですよね? それでもこの道が早いのでしょうか? 他によいルートがありますでしょうか   すみませんがよろしくお願いします。

  • 大分道九重ICから久住への道路について

    大分道九重ICから久住山牧ノ戸峠に行きたいのですが、 地図を見ると飯田高原、長者原経由の県道?はカーブが多そうで、走りにそうに見えます。実際はどうなのでしょうか? それともR387、R442、瀬ノ本高原経由の方が無難ですか? お教えください。