• 締切済み

Officeワークスペース

rabitsの回答

  • rabits
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.1

ぼくはリンゴが食べたいです。 という質問と同じレベルの質問ですね。 何がどういう状況で、どうして使用できないのか、どう使用したいのか、大人であればきちんと書かないと返信つきませんよ?

mmasao2
質問者

お礼

rabits様 誰からも教えてもらえない 適切で重要なご指摘 ありがとうございました mmasao2

mmasao2
質問者

補足

rabits様 ご指摘ありがとうございました まさに指摘どおりであなた以外の返信は無いまま二週間が過ぎました この間どうあがいてもOfficeワークスペースへのログインができず 今日になってやっと携帯からログインできたと言うお粗末具合です Officeワークスペースの<名前をつけて保存>ボタンからだとワード文書を開ける事に気づきましたが <編集>ボタンからは開けなくなったままです 二ヶ月程前のOfficeワークスペース使い始めからすべて快適稼動でした がワークスペース内でもドキュメントの表示が出来ないワークスペースが 発生する等のトラブルが続出しだし WindowsXpの大きな狂いが出ていた時刻設定の再設定で 幾分状態改善は出来たのですが・・・・ OSはXpをブラウザはInternetExplorer8を使っています ワード文書が開けない時の立ち上がりかけたワードは 「このプログラムは応答していません」の状態になります <編集ボタン>の機能を回復しワード文書を ワークスペースで開くヒントをいただければ幸いです

関連するQ&A

  • ワークスペースとは何ぞや?

    Excel 2013 のヘルプ文[Excel 2013 で廃止、変更された機能]の説明冒頭に >ワークスペース保存の廃止 すべてのウィンドウの現在の >レイアウトをワークスペースとして保存することはできなく >なりました。 とあるけど、この「ワークスペース」とは一体全体何のことですか? Excel 2002 は使い慣れているけど、Excel 2013 の新参者の私には珍紛漢です。 Excel 2013 で廃止ということは、Excel 2002 にはあったということ?知らなかったなぁ~ 教えてください。

  • Excelの保存で「ワークスペース」とは?

     初心者です。  Excel文書を保存するとき、キーボードでどこかさわってしまったらしく、変な保存になってしまいました。  保存形式が「Excelワークスペース」となっていました。アイコンもExcelの普通のアイコンとちょっと違っていました。  保存形式の「ワークスペース」とはなんですか?

  • Notesのワークスペース

    宜しくお願いします。 NotesのR5.0.13を使用しているのですが、ワークスペースをホームページとして使用しています。 (ブックマークをホームスペースにする) 今までそうしていたのですが、あるユーザーさんがワークスペースではなく初期インスト時の画面になってしまいました。 (白いページにメール・アドレス帳・タスク・カレンダー) 戻す方法が、左にあるデータベースフォルダよりワークスペースを選択し、ホームページにすればよかったのですが・・・。 なんと、データベースのフォルダまでなくなってしまっていました。 これ以外のワークスペースをホームページにする方法はないでしょうか。 また、データベースフォルダの復元方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • accessVBAでのワークスペース

    こんばんわ。 今年の四月から新米SEとして働いているものです。 他の言語の場合どうなるかわかりませんが、accessの場合、トランザクションを開始してSQL文を実行する際、「データベース.Execute SQL文」となると思うのですがDAOやADOで接続する際、最初のほうでワークスペースを定義しますよね。 トランザクションの開始、コミットやロールバックは、「ワークスペース.BeginTrans、ワークスペース.CommitTrans、ワークスペース.RollBack」なのになぜSQLを実行するときだけ「データベース.Execute SQL文」なのでしょうか? 私なりの考えでは、ワークスペースは中間作業領域。中間作業領域でなにかしらのエラーが起きたらロールバック、もし問題なければコミットするのでワークスペース.Commit等というのは理解したのですが、SQL文を実行するのはトランザクション中なのでワークスペースで実行「ワークスペース.Execute SQL文」なのではないのでしょうか? ワークスペースへの理解が誤っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HEWのワークスペースが開けない

    別の方が作成したHEWのワークスペースが開けません。 「ワークスペース'C\...\xxx.hws'が正しくありません。ワークスペースを開けません。」というエラーになってしまいます。 HEWのウィンドウには、 >ow "C:\..\xxx.hws" NOTSILENT Batch file C:\DOCUME~1\...\LOCALS~1\Temp\cmdfirst.001 aborted on line 1 Parameter 'C:\...\xxx.hws' is invalid と表示されます。 どう対処すれば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • Notesメールのワークスペース

    会社の指定で、Notes5のメールを使用しています 複数のアイコンを貼り付けた、ワークスペースを 2枚使用していますが、起動時に使用頻度の高い ワークスペースが開くように設定したいのですが どうしたら良いのか分かりません。 以前は、使用頻度の高い1枚目が起動時に開いて いたのに、いつの間にか2枚目が起動時に開くように なってしまいました

  • AutoCAD 2013 ワークスペースの変更

    AutoCAD Architecture 2013を使い始めました。 ワークスペースの変更方法を教えてください。 現在、「建築」になっていまして、「製図と注釈」に変更したいのですが 方法がわかりません。 画面右下のワークスペースのアイコンをクリックすると「建築」しかありません。 また、クイックアクセスツールバーにもワークスペースの項目はなく、 プルダウンメニューの中にもありませんでした。 現在、メニューバー・リボンは添付画像の状態になっております。 ワークスペースはどこから変更できるでしょうか?

  • ECLIPSEのワークスペースのリネーム

    ECLIPSEでJava関連の開発をしています。 ワークスペースをリネームしたところ、(最初に表示する(?))JSPファイルの位置などを絶対パスで記憶していることがあるようです。 ワークスペースをリネームした場合に、どのような注意が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ワークスペースをビルド中」止められず

    eclipseでAndroidアプリを作成しています。 発生トリガはわかりませんが、右下に(つまりバックグラウンド?)において、「ワークスペースをビルド中 (33%)」と表示されたまま、一向に処理が進む気配がなくなるときがあります。 バックグラウンドの処理を中断させようにも、停止ボタンを押しても無反応、かつ進行情報画面では、キャンセルが押せない状態です。 結果、強制的にeclipseを終了させるしか手段がありません。 その後、eclipseならびにOSを再起動しても、この現象は解決されません。 なぜ、この「ワークスペースをビルド中」で止まってしまうのでしょうか? 解決策をどなたか教えてください。

  • ワークスペースを変えたらサーバが起動しなくなった

    質問させてください。 eclispeでサーブレットの開発をしています。 以下の操作をしたら、サーバが動作しなくなりました。(「ポートが使用中」という旨の表示が出る) 1.新規にワークスペースを作成する 2.既存のサーブレットのプロジェクトを1.のワークスペースにインポートする 3.2.でインポートしたプロジェクトを起動する どなたか原因と対策をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java