• 締切済み

特別管理産業廃棄物管理責任者 試験について

修了試験についての質問です。 5時間の講習の後、修了試験だそうですが この試験は、講習時に配られるテキストを参照して受けてもいいのでしょうか? また、参照しなくともできるような試験なのでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://emichu.blog.so-net.ne.jp/2009-07-08 と言っても修了試験自体は話をちゃんと聞いていれば簡単。 20問、マークシートで○×方式。満点中70%で合格。 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=27076 上のサイトに経験者のブログなど情報が詳しく出ています。 だいぶ簡単な試験のようです。

freedomtim
質問者

お礼

ありがとうございます 寝ずに聞いとけってことですね^^;

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.1

 この試験は「落とす為の試験」ではなく、「合格させる為の試験」です。余程問題が無い限り、講習を真面目に受ければ合格できます。

freedomtim
質問者

お礼

ちゃんと聞いていればいいのですね 少し、気が楽になりました。

関連するQ&A

  • ●宅建実務講習修了試験について●

    宜しくお願い致します。 今回平成24年の宅建試験に合格しました。また、すぐにでも主任者証が欲しいので 実務経験の無い私は日建学院の通信講座に申し込みを致しました。1月19日20日の講習、修了試験まであと約一ヶ月。届いた教材を見て圧倒されました。 結構厚いテキスト、テキストの別冊、自宅学習用問題が届きました。 中身を見ると宅建試験合格の為に勉強した内容プラス実務的な内容と豊富な内容でした。 講習最終日の修了試験では択一式問題80%以上、記述80%以上で合格と書いてありました。 正直、これからの一ヶ月の時間でそこまでの点数が取れるのかが不安です。 宅建試験の後はほとんど、宅建の基本書などを見ていないので多少記憶が薄くなっております。 意外と忘れていることが多いのです。 また、私の仕事は不動産とは関係の無い仕事でまた、年末年始を休む企業ではありません。 勉強の為に割ける時間がとても少ない状況です。 そこで前置きが長くなりましたが、質問が3つあります。 (1)修了試験でテキストの持ち込みがOKなのですがあの厚い本からの出題で絞ることが出来ません どのように対処すればよいでしょうか? (2)自宅学習用問題が送られてきましたがその問題を暗記するぐらいにやってくださいと書いてあったのですが同じ問題が出題されるのでしょうか? (3)2日間の講習でやったことが記述式の問題に出題されるということなのですがたった2日間の勉強で 試験に対応出来るのでしょうか?どのように対応すればよいでしょうか? 以上3つの質問の御回答願います。また、実際に実務講習を受けた方からの回答でお願い致します。 宜しくお願い致します

  • 【管理業務主任者】登録実務講習の「修了試験」について

    【管理業務主任者】実務経験が無く、登録実務講習の受講を考えています。この講習の最後にある「修了試験」について教えてください。 講習の中からの出題となっているみたいですが ・制限時間 ・出題数 ・合格基準点 ・合格率 などなど・・・ 一言で言ってしまえば「講習をきちんと受けていれば、まず、不合格となることは無い」ものなのかという事なのです。 以前、別の資格を取得した際の修了試験は講師の方が「此処は重要ですから覚えておいてください」と出題箇所を強調してくれたので難なく合格したのですが・・・ 些細な情報でも結構です。宜しくお願いします。

  • 宅建試験終了後の登録実務講習

    こんにちわ。お願いします。 宅建試験を15年前に合格しまして、その時に主任者証を交付してもらいましたが 全く実務に使用しませんでした。 これから仕事に使用することになり、調べたところ 資格試験合格後の登録実務講習&修了試験を受ける必要があるとのこと。 この講習は大原みたいな資格スクールで受ければ良いのでしょうか? 15年、全く不動産業とは離れた生活でしたので 試験で学んだことなんて全部忘れてしまっています・・・ 某スクールのHPを見たら、1か月のDVD自宅講習の後にスクーリングと書いてありましたが、 難易度はどのくらいなんでしょうか。 試験内容をすっかり忘れてしまってたら、合格は難しいでしょうか。とても不安です。 また、実務講習が終わったら今度は法定講習があるそうですが、 これは試験がありますか? 無知ですみません。 どうぞよろしくお願いいたします・・・m(_ _;;)m

  • ボイラー技士免許

    ボイラー技士の2級を取ろうと考えている者ですが、私の場合、実技講習を受けなくてはいけないのですが、その後のことについて質問です。講習を受けたら、修了証みたいなのがもらえるのですか?また、それが届くまで、試験は受けられないのでしょうか?もしくは、講習の最終日に修了証か何かをもらえて、すぐ(例えば翌日とか)、試験を受ける事ができるのですか?

  • 産業廃棄物収集運搬業(新規許可)

    産業廃棄物収集運搬業の新規許可申請について教えてください。 現在、関東圏内で既に収集運搬業を行っております。 このたび、分社化に伴い新会社を設立し、その会社でも許可を取りたいと思っております。私は両方の会社の総務責任者として手続きをするように指示が出る予定になっています。 そこで、新規申請時に必要な講習会の修了証が必要になってくると思いますが、講習会を受講している者が1名しかおりません。受講済みの人は両方の会社で役員を兼務しております。会社所在地は数百メートルしか離れていませんので、両方の会社で常勤に近い状態となります。 この場合、2社以上の役員を兼務しているような場合には、一つの修了証で2社以上の会社の新規許可申請や更新許可申請に利用できるのでしょうか? また、政令の使用人の受講でも認められる場合もあるようですが、認めない自治体もあるのでしょうか? 新規許可や更新許可で添付した修了証の受講者が役員の退任をした場合には手続きが要るのでしょうか?既存の他の役員が新たに受講したり、受講済みの人を役員登用しなければいけないのでしょうか?修了証の写しを再提出しなければならないのでしょうか? 複数の自治体の手引きなどを見ていますが、よくわかりません。 経験者の方や専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 運行管理者基礎講習について

    運行管理者試験を基礎講習を受講し、本試験を受験しようと考えています。その場合、受講日程の都合で「貨物」の基礎講習を受講修了して、「旅客」の試験を受験することは可能なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 冷媒回収技術者の講習の試験

    どなたか、冷媒回収技術者の講習へ行った方、教えてください。 当社の社員に、講習のときに行う試験に2回落ちた者が、いまして 困ってるのですが。講習のときに、渡されるテキストに載っていることが 試験に出て、しかも、その場所を教えてくれるという条件だそうです。 ちょっと、考えると落ちるとは考えられないのですが、どういう問題の 出し方なんでしょうか?こんな問題が出たと、覚えている方が、いましたら 教えていただけないでしょうか。また、問題はいつも同じでしょうか。

  • 2級ボイラー技士免許試験の受験地は選べますか?

    2級ボイラー技士免許試験の受験地は選べますか? ボイラー実技講習(2級ボイラー技士免許試験の受験資格を得るための講習)を受講し、無事修了したとします。 その後、試験の受験地は選べますか? 埼玉県で講習を受けた場合埼玉県で受験しなければならない、等の受験制限があるのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたらご指導下さい。

  • 宅建の登録実務講習の修了試験について

    今回、登録実務者講習を受けます。その際、登録実務者講習修了試験というのがあるのですが、どんなものですか?一問一答式・通信講座で学習した内容、空欄記述式・演習で学習した内容。いずれも80%以上に成績と書いてあります。 登録実務講習テキストはみながらできるもゆるいものなのか?ガチンコの本気テストなんでしょうか? 経験者の方情報提供願います。 ちなみに私は愛知県で平成10年に試験合格したのですが、法定講習も必要ですか? 教えてください。

  • 「旅程管理業務を行う主任者」の資格を取るのですが、試験のポイントってある??

    こんにちは。 以前ここのカテにて「旅程管理業務を行う主任者」についてお問い合わせさせて頂いたのですが・・・。 今度の月曜日(10日)と火曜日(11日)に講習があり、火曜日の講習修了後、試験を行うというのです。 「事前にテキストをもらって、勉強」・・・のつもりでいたのですが、いざテキストを渡されたのが今日なのです! もともと学生時代から勉強嫌いで、余り頭が良くありません^^。 取り組みについてはもちろん一生懸命しようと思っているのですが、頭がついて行けるかどうか不安で・・・。 「国内添乗テキスト」というもの・・70ページくらいのもので、主に添乗員の心得、誘導案内の仕方、お客さまとの会話の一例、トラブルの処理方法などが記載されたもの。 「旅程管理業務に関する関係法令、企画旅行約款の解説」というもの・・・旅行管理業務とは?企画旅行契約上の旅行業者の債務、企画旅行における旅行者との取引準則などが記載されたもの。 上記2冊をテキストとして頂きました。 後者については、勉強嫌いで活字になれていないせいもあり、読んでいても、すぐに把握出来ず「難しいなァ」って感じになってしまいます。 そこで、皆様にお力をお貸し頂きたいのですが、 1.講習の主な内容とはどんなモノなのでしょうか? 2.上記テキストの覚えなければならない要点はどこでしょうか?また、2冊の内、特に大事なのはどちらでしょうか? 3.また、質問がカブるかもしれませんが、講習後のテストについてはポイントはドコなのでしょうか?どの辺りを重点的に覚えていけばイイのでしょうか? ホント不安です。どなたかご存じの方、また、経験された事のある方、是非お教え下さい。よろしくお願い致します。長文になりました事お詫びいたします。

専門家に質問してみよう