• ベストアンサー

違い(エンジン、駆動方式、ブレーキ)

 次の3つ点について、峠を攻めたりサーキットを走るのではなくて、普通に路上を走る際に何か違いがあるんでしょうか? (1)エンジン(ターボとスーパーチャージャーとNA) (2)ブレーキ(ABSとノーマルブレーキ) (3)駆動方式(FRとFFと4WDとミッドシップ)  ABSっていうのは急ブレーキのとき自動的にロックの状態をコントロールするシステムですから、そんなことがない限りは普通のブレーキと一緒ですよね。やっぱり違いとかあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.5

フィーリングについてと言うことですが。 (1)エンジン(ターボとスーパーチャージャーとNA) ターボは全然加速感が違います。 スーパーチャージャーは排気量の大きなNAに乗っている感じです。 NAは踏まなきゃ走らない。回転数が高いので音もうるさいです。(同じ回転数で走れば音の大きさはかわらない) (2)ブレーキ(ABSとノーマルブレーキ) これは、ブレーキの他の部品の設定によって変わるので、ABSありなしでのフィーリングの差は難しいです。 最新のABSは前後輪の油圧配分の制御もしてるので荷物や人をたくさん乗せる人はブレーキの効きに差がでてきます。急ブレーキだけではないですね。 NAがブレーキが効きやすいのブレーキのアシストとして エンジン負圧を利用している車がほとんどなんですが ターボ車は負圧が溜まりにくい車が多いです。排気量が大きくなればいいんでしょうけど。 (3)駆動方式(FRとFFと4WDとミッドシップ) FFやフルタイム4WDはやっぱりハンドルがぶるぶるします。なのでフィーリングの差はわかると思いますよ。 あと、後輪駆動車は後ろから押される感じが伝わりますよ。

heero01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • yucchisan
  • ベストアンサー率59% (46/77)
回答No.4

こんばんわ。 実際に運転していないと分からないことですが… ターボは車が走り始めるときにはいくらアクセルを 踏んでもなかなか加速せず、ある時点でグワッて感じで パワーが出ます。そういうのが好きな人も いるでしょうが、基本的にはNAのほうが加速が滑らかで そのことが高級感につながったりします。 だから高級車はターボよりも大きい排気量のNAエンジン を好んで使っているのです。 ブレーキは確かに急ブレーキのときしか作動しないので 普段は違いがありませんね。 でも、例えば子供が飛び出してきた時などに安全に回避 できる可能性が高いので、そういうときのための保険 のようなものです。 駆動方式ですが、FFは前輪で駆動と操舵の両方を するので、後輪周りにいろんな機械をつけなくてすみます。 なので、軽い分燃費がいいですし、車内も広くなります。しかし、前輪が複雑な構造になるのでFRに比べると やや壊れやすくなります。タクシーなどがFRなのは FFよりも頑丈だからですね。 また、余計な機械がついている分ハンドルを回したときの 感触が不自然(高級感が無い)になったり、前が重い分 ハンドル操作に対して車の動きが鈍かったりします。 ハンドルの感触が自然なので高級車は基本的にFRが多いし ハンドル操作に対して車の動きが鈍いのでスポーツカー にはFFはあまり使いません。 4WDは雪道などでは決定的に安定しますが、 それ以外のときは重くて燃費が悪くてあまり良いこと ないですね。 ミッドシップはサーキットなどではいいですが、普通に 走っている分には、エンジンがすぐ背中にあるので うるさいですし、狭くて荷物などもほとんど置けないので ものすごく不便です。 以上、一般的なことを書いてみましたが、 最近の自動車技術はとても発達しているので それぞれのメリット、デメリットは少なくなっています。 FFでもスポーティな車もたくさんありますし。 なのでこれらはあくまでも一般論として参考程度に しておいたほうがいいかもしれませんね。

heero01
質問者

お礼

色々ありがとうございます。参考になりました。

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.3

こんばんは。 >普通に路上を走る際に何か違いがあるんでしょうか? 「普通に」は「合法の範囲内で」と解釈します。 (1)エンジン(ターボとスーパーチャージャーとNA) 一般にNAが一番リニアなフィーリングがあります。 しかし、普通に路上を走る程度では、フィーリングの差は有るものの実用上ではその差にあまり意味はありません。 (2)ブレーキ(ABSとノーマルブレーキ) ABS付きだとフルブレーキング時にもある程度操舵できますから、イザというときには事故回避できる可能性が高くなります。 (3)駆動方式(FRとFFと4WDとミッドシップ) 普通に路上を走る程度では、フィーリングの差は有るものの実用上ではその差にほとんど意味はありません。 ただし、雨/雪道では、4WD、FWDのほうがリア駆動よりなにかと有利でしょう。 普通に路上を走る程度内では、(2)ブレーキ(ABSとABS無し)が一番に差が出ると思います。 時速40キロでも、人などが進路上に飛び出してきた際には回避できるか、できないかの差が出ることが有ります。 では。

heero01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

(1) ターボ:コンチクショッ!っとアクセルを踏み込むと気持ち悪い程の加速Gをで加速する。 坂道でもシフトダウンせずに登り切ることが出来る。事がある。 スーパーチャージャー:プレオのマイルドチャージしか乗ったことがない、穏やか。 NA:アクセル踏み込み量に応じた力を出してくれる。 3000回転程度でシフトアップするときは、どれも同じと思ってもよいかもしれません。 (2) ABSは、普通の運転をしている限りは動作しません。 よって、普通?のブレーキです。 いざというとき、ある程度ハンドルでコントロールできる余裕を与えてくれます。 つまり、パニックブレーキの時、避けられる障害物があるかもしれなって事 (3) FR:ハンドリングがナチュラル(駆動と操向が別だから) FF:加速時にハンドルの手応えが変わる事がある。タイヤの減りがフロントが顕著 4WD:クロカンしか乗ったことがない。 キツイコーナーではぎこちない動きをすることがある。 ミッドシップ:軽トラしか乗ったことがないので答えられず。スポーツカーのそれは、フロントが軽いので、ハンドル操作に敏感に反応するらしい。 >ABSっていうのは急ブレーキのとき自動的にロックの状態をコントロール・・・ 最近は、カーブで左右のブレーキ配分を変えて、車が回転する方向に利かせて、車の向きを変えようとする働きを持った物もあります。

heero01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

どの程度基礎知識があるのかわかりませんが、簡単に違いを…。 ターボはエンジンが中・高速回転域で効く過給器の事です。スーパーチャージャーは低回転域で効きます。どっちも元々航空機エンジンの技術です。 昔、日産マーチにスーパーターボと言う両方付いてるグレードがありました。 ABSはおっしゃる通りの機能を発揮するいわゆるハイテクデバイスです。 駆動方式は、順番にフロントエンジンリアドライブ(前エンジン後輪駆動)フロントエンジンフロントドライブ(前エンジン前輪駆動)4WDは四輪駆動、ミドルエンジンリアドライブ(車体中央エンジン後輪駆動)こんなとこですけど、解決になりますか?

heero01
質問者

補足

 すいません。そういうことではなくてフィーリングの違いです。性能の違いではなくて例えばターボのほうがなんか乗り心地が悪い(まあ、そんなことはありませんがあくまで例として)とかNAのほうがブレーキの効きが聞き安い感じがするとか。そういう事をきいています。説明不足ですいません。

関連するQ&A

  • 雪道の安全性(タイヤと駆動方式)

    以下の装備ですが、それほど深くない(チェーン規制程度の)道路での安全性能について、経験者の方のご意見をお願いします。  以下の自動車ではどちらが安全ですか?評価願います。 (1)フルタイム4WD+ABS+普通のタイヤ (2)差動感知式フルタイム4WD+ABS+普通のタイヤ (2)FF+スタッドレスタイヤ (3)FF+ABS+スタッドレスタイヤ (4)FF+チェーン (5)FR+チェーン (6)FR+ABS+チェーン よろしくお願いします。

  • 前輪駆動と後輪駆動、または四輪駆動の運転してる時の違いってなんでしょう?

    私は今、FR車に乗ってます。(オンリーです) FRの醍醐味としては、ドリフトまでいかずとも パワースライドということが出来るので ちょっと遊び心でターンしたりするのにも便利です。 FF等でスピンターン?が出来るかは知りませんが。。 そういった意味で軽自動車にも後輪駆動車が ありますが、パワー不足?などの理由から パワースライドが出来ないと言われているようです。 サーキットレベルで走ればそれぞれ特徴が 出やすいのかもしれませんが、 一般道を走るのに違いって分かるものでしょうか? 後輪駆動だとコーナーがクイックだとか・・・。 軽自動車をたまたま例に挙げますが、 パワースライドが出来ないのなら前輪駆動の車でも 同じなのではないかと思っているのです。 どうせ前輪駆動の二駆なら四駆の方がいいかとも。。 (当然それぞれ良さはあるでしょう) ちょっと軽も視野に入れて乗り換えを考えています。 それぞれの利点など教えていただけると幸いです。

  • e-スマート搭載の新ロッキーは前輪駆動2WDのみ?

    2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載車の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみなのでしょうか? (⇩)下記の URL の記事を読むと、 2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみである様に思えます。 https://kakakumag.com/car/?id=17534 前述の通り、ロッキーとライズの2WD車に採用されているエンジンは、従来の1L直列3気筒ターボから、1.2L直列3気筒NAへと変更される。1L直列3気筒ターボの動力性能は1.4L NAエンジンに匹敵するもので、ターボを装着しない1.2L NAエンジンになると動力性能は低下するが、燃費は向上する。従来の1L直列3気筒ターボ(2WD)の燃費は18.6km/Lだったが、1.2L直列3気筒は20.7km/Lだ。動力性能が少し下がる代わりに、燃費値は約11%向上する。ただし、4WD車は2WD車に比べてボディが重いため、従来と同じ1L直列3気筒ターボが継続して搭載される。 https://bestcarweb.jp/news/scoop/329500 最も注目されるのは「e-スマートハイブリッド」の採用だ。新開発された直列3気筒1.2Lエンジンをベースに、ハイブリッドシステムを構成する。e-スマートハイブリッド搭載車の駆動方式は前輪駆動の2WDのみだ。 2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載車の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみ なのか を教えて下さい。

  • 急ブレーキ時にクラッチは踏むべきですか?

    ABSありのFR車と、ABSなしのFF車に乗っています。どちらもMTです。 急ブレーキを踏む際、クラッチは踏むべきなのでしょうか。 エンジンブレーキが効かなくなるからクラッチは切るな、とどこかで聞きました。でも普通に4速や5速で走ってるときのエンジンブレーキなんて弱いものなので、どうでもいいようにも思えます。まして急ブレーキ中にギヤを下げるなんて私には無謀です。 燃費はどうでもいいです。どちらが停止or回避に有利なのでしょうか。

  • ボクサーエンジンなのになぜ?

    スバルはなぜ、ベースグレード車両を前輪駆動にするのでしょうか? スバル=4WDのイメージが強いですが、ボクサーエンジンはご存じのとおり縦置きレイアウトで、FRベースに最適な車両だと思います 普通に考えると、このレイアウトならばベースグレード車種はFRになると思うのですが、わざわざ前輪駆動にするのは何故でしょうか?(降雪地帯の人がスバル車買うなら4WD選択するでしょうし…) FR信者ではありませんが、FR的なレイアウト&メカニズムなのに、コストを賭けてFF用のミッションを作るメリットはあるのか?素直にFRにした方がユーザー支持を得られるのでは?と、いつも疑問に思ってます。

  • NAの楽しさってなに

    NAはレスポンスがいいとよく聞きますがどうなんでしょう? NAのスポーツタイプは低回転でのトルク不足のような気がするのですが・・・ 高回転しか使えないNAと低回転から立ち上がるスーパーチャージャーと中回転からくるターボどれが乗ってて楽しいのでしょう Kカーでステージとしては勾配のあるワインディングロードやショートサーキット

  • 初期型ワゴンRの型式の違いは?

    ワゴンRでCT21S、CT51S、CV…などの型式がありますが何が違うんでしょうか?ターボ・NA・2WD・4WD等の違いでしょうか?宜しくお願いします。

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • シルビアとスカイライン

    来年就職で、その機会に自分の車を買おうと思っています。 候補は、シルビア(S15ターボ)かスカイライン(ER34タ-ボ、クーペ)なんかが欲しいと思っています。 今は二輪(CBR954RR)で峠行ったりサーキットいったりしているので、車でも同じようにスポーツ走行を楽しみたいと思っています。 で、やっぱりこの年齢となるとドリフトとかやってみたいんです(笑 なのでFRに限られてくるのですが、やっぱり峠とかに持ち込んで遅すぎるのは好きになれないと思います。 S15,ER34,FD,80スープラとかがいいなぁ~と思っているのですが、FDは維持費かかる、80スープラは重い・FR・ハイパワーで峠じゃ使えない、という感じでS15かER34にしようと思っています。僕のやりたい事にあっているのはS15なのですが、見た目がER34が好きなんです。ER34はスープラよりは軽いし、S15よりはパワーあるから峠でも十分他の車に付いていけるのでは?と考えています。 S15とER34の加速の違いはどの程度なのでしょうか?? また、スカイラインのターボモデルで峠とかサーキットを攻めてる方いましたら、ぜひ生の感想を聞きたいです。

  • 雪道運転、FR

    もうじき雪の季節ですね。私の住む地方ももう雪の気配が感じられそうです。雪は嫌ですがスキーは楽しみです。 私はロードスターNA6CEに乗っているのですが、雪道のFRはそれなりに苦労があります。 私は雪道やアイスバーンを運転する際、できるだけエンジンブレーキを使ったり、タイヤがブレーキでロックしないようにグッグッとブレーキを間歇的に弱めたりしています。 また、それでももう少し制動力が欲しい時はサイドブレーキを引いたりもしています。 すべてはABSのないFR車において駆動輪でない前輪がロックしてコントロール不能になることのないようにと考えてやってきました。 これは別に誰に教わったでもありませんし、私は特に運転に自信があるわけでもありません。普通にマニュアルをそつなく運転できるという程度です。 なんとなく疑問に思ったのですが、この運転方法に問題ってあるのでしょうか。 くだらない疑問ですが、よろしくお願いします。