• ベストアンサー

雨漏りの被害を弁償して欲しい

出張中にアパートの天井から雨漏りして 布団や服や書籍等が水浸しになりました。 実は今回2度目で、前回はパソコンがおしゃかになってます。 私は雨漏りだけでなく、前に大屋が勝手に部屋に入った事もあり、引っ越す事を決意し、新居も決まりました。 で、ここからが質問です。 1:引っ越しに掛かる費用(敷金・前家賃を除く仲介手数料と消毒代)を、迷惑料として大屋に請求できますか? 大屋は一言「そんなこと契約書に書いてある?」と。 2:布団の代金が不明な場合どのように請求すればいいですか?今使っている布団のランクも不明です。 3:お金で解決できない物(磁気データ・絵画等)は どのように請求すればいいですか? 4:仮に弁護士に依頼したらどれくらいの費用ですか? このまま泣き寝入りはいやです。 どなたか知恵を貸して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

民事紛争が話し合いで決着できなければ、最終的には訴訟で解決するしかありません。大家に争っても無駄とわからせるためには、最終的には訴訟も辞さないという強い姿勢を堅持するとともに、専門家を利用しましょう。考えられる手段としては、 (1)消費者センターに相談 (2)弁護士に依頼して示談 (3)簡易裁判所に民事調停の申立て などが考えられます。(1)は無料、(3)は請求に応じて数万円以上の費用がかかります。 なお、布団やパソコンの破損は物損です。加害者は、実費相当の損害賠償を負担する義務はありますが、慰謝料を支払う義務はありません(請求することはできるが、拒否されればそれまで)。

dulfer
質問者

お礼

beenさんお返事ありがとうございます。 先程大屋に部屋を見せて言ってやりましたよ。 全て私の言い分が通り、完全勝訴でした。 民法で保証されていると聞いたので、 自信を持って毅然とした態度で出たのが吉となったみたいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

法律を知らない大家には、正当な権利を行使して熱いお灸をすえましょう。 第一に、雨漏りの補修は借家契約の当然の前提であり、大家の義務です(民法606条)。したがって、雨漏りによって使えなくなったパソコンの修理代や布団の代金は、当然、大家が弁償するものです。磁気データや画像なども、その経済的価値をもって賠償請求することができます。布団などは、使用不能となったものと同等品の価格を請求することになります。新たに購入する際、布団屋に見てもらえば見当がつくでしょう。 第二に、質問者は大家の債務不履行(雨漏りの補修は大家の義務=債務)及び犯罪(勝手に立入=不法侵入罪)によって信頼関係が破綻したため転居のやむなきに至ったわけですから、転居に要する費用のうち転居しなければ発生しなかったもの、例えば転居先への入居費用、引越し代を請求することができます(民法709条)。入居中のアパートの家賃や敷金は、通常の方法で清算します。 なお、退去に際し本来返還するべき敷金を、本来大家が負担するべき家屋の経年劣化の整備費に充当して返還しない悪質な大家が大変多いのは周知の事実です。万一、敷金が返還されない場合は、上記の費用と共に返還を請求することができます。 弁護士費用の基準は、請求総額が300万円以内の場合、着手金として請求総額の8%(最低10万円)、報酬金として獲得した利益の16%です。なお、法律相談も可能(30分で5000円+消費税)なので、法的に対応するなら事前に相談することをお勧めします。

dulfer
質問者

お礼

beenさん、お返事ありがとうございます。 私は布団さえ弁償してもらえればそれでよかったのですが、 これは民法で大屋の義務となっているのですね。安心しました。 一番気になっていた「引っ越しの費用」も民法で定められている そうなので、これも大屋に言ってみます。 とても参考になりました。ありがとうございます。 ちなみに民法を並べても大屋が「NO」と言った場合、 どこに相談すればいいのでしょうか? また、弁護士を依頼した場合は「慰謝料」もとれるのでしょうか? 上記2点については民法で保証されているとのことですが、 私は損をしてまで大屋を言い負かそうとは思ってません。 できれば争っても無駄だと大屋が理解してくれればいいのですが。。

noname#10371
noname#10371
回答No.2

すみません。説明不足だった様なので、また来ました。 >出張中にアパートの天井から雨漏りして 布団や服や書籍等が水浸しになりました・・・ つまり「大家の知らない状態」での雨漏りなら、その事実は的確に大家に伝わっているでしょうか? 以前PCが壊れた事等も含めて大家に伝え、双方の「保険」のどちらかが適応になるのでは? と思ったりするのですが・・・。 (多分大家も「保険」に入っていると思うのです・・・) トラブルがあると感情的になりがちですよね。ここは冷静に(保険加入であれば)「保証」して頂ける物は「何か?」を話し合われる事をお勧めします。 1~3は保険会社から来る「査定」の方のほうが詳しいと思います。 4は着手金だけでも、お高いのでは? アドバイスになっていなかったらゴメンナサイ。

dulfer
質問者

補足

aquarius99さん、お返事ありがとうございます。 雨漏りについて詳しく経緯をお話すると。。。 去年の今頃に1度目の雨漏りがありました。 その時の被害はノートパソコン1台で、五万円で話がつきました。 納得はしてません。自分に言い聞かせました。 その時の会話で「あぁ、またか。。。」と大屋が言ったのを 記憶してます。過去にも雨漏りがあったということでしょう。 で、今回2度目の雨漏り。嫌気がさして引っ越しを決意。 保険を使うとのことでしたが、大屋にきいてみます。 確かに「保証してもらえる物」を確認したほうがいいですね。 参考になりました。ありがとうございます。

noname#10371
noname#10371
回答No.1

dulferさま、はじめまして。 ウチは小さなアパートを経営しているのですが、入居者の皆様は全員「入居者保険」に入っておられます。 その(火災)保険は、今確認しましたところ「修繕費用」と言うものが300万円までついているものです。 保険内容によっていろいろ差はあると思いますが、今一度確認なさってみてはいかがでしょうか? 不動産屋さんとの契約時に保険に加入なされましたか? 入っていれば交渉の余地もある気がするのですが。。。 どうぞ頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 雨漏りについて

    今の賃貸に引っ越してきて8年以上になります。 引っ越してきた時から雨漏りがあり、大家にも伝えてます。 大家は、直すと言いながら、いっこうに直してくれません。 鉄骨はどこから漏れてるか分からないから直しにくいとか、知り合いの業者が忙しいとかで逃げられてます。 大雨の日など、雨漏れ対策として容器などをおいて出勤していますが、気が気でなりません。 容器ギリギリまで雨が溜まってて、あと少し帰るのが遅かったら大変だったということもあります。 もしもこのまま直してくれなくて引っ越す場合、引越しの費用、雨漏りに対する精神苦痛の費用とかを大家に請求できるのでしょうか?

  • 雨漏りで壊れた機材を弁償して欲しい

    この春に新卒で入社した会社員です。 会社の建物が雨漏りし、事務所の床に置いておいた鞄が水浸しになってしまいました。 その鞄の中に、自腹で買って仕事でも使用している機材が入っており、壊れてしまいました。 総務に、会社の建物の老朽化が原因で壊れたのだから機材を弁償して欲しいと頼んだのですが、真剣に取り合って貰えず、 「古い建物なんだから雨漏りぐらい想定しろ」「そんな所に置いておく方が悪い」と言われました。 捕捉させて頂くと、この建物は以前にも雨漏りした事があるそうですが、新人の自分は初耳でした。 社内では自分の他にも鞄を床に置いている社員が沢山いましたので、自分もそうしていました。 (皆自分のデスクの脇にぴったりと置いているので、邪魔にはならないと思います) 雨漏りすることがあると聞いていれば鞄の置き場にも気を付けました… こういった場合、会社に機材を弁償してもらえるような法律はないでしょうか。 今週を逃したら会社に請求できる機会を逃してしまいそうなので、 出来るだけ早く回答を頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 雨漏り

    家が何ヵ所も雨漏りし水浸しになります。 業者を呼ぼうと思うのですが、どのような業者を呼べばよいのですか?また、大まかな費用はどれくらいかかりますか? まだ確認していませんが、屋根瓦の損傷が原因だと思います。自分で点検し直せるのなら自分で直したいのですが、一人で屋根に上がり修理するのは危険ですか? わからない事が多く困っています。雨漏りの修理について何か教えて下さい。

  • 賃貸アパートで雨漏り、家財に被害、責任は?

    築7~8年の賃貸アパートに入居しています、 当アパートの大家さんは管理会社にアパートの管理ほぼ全般を任せている状況です。 さて居間に昨年より雨漏りする部分があり、昨年に三度、今年に入ってからも三度 「雨漏り→管理会社に連絡→修理→何度か雨が降る→雨漏り」を繰り返しています。 先月にも修理を依頼し、これで大丈夫ですとの連絡をいただきましたが、先日の雨でカーテン、じゅうたんが水びたしとなり、壁際に置いてあった本が十数冊ダメになりました(雨漏りが窓際で雨水が壁を伝ったため)。 この場合カーテン、じゅうたんのクリーニング代とダメになった書籍に対する弁償金を請求することは法的に可能でしょうか。 また請求するとなると対象は大家さんでしょうか、管理会社、もしくは両者でしょうか。

  • 雨漏りが止まりません

    15年近く店舗を借りて営業しています。 その当時から雨漏りがし、その都度大家さんに報告しています。 大家さんが自分で修理をしているようですが雨漏りは止まりません。 借主側で立て替えて業者に依頼し、その費用を家主さんに払って貰おうと思っていますが、 (1)家主さんが立て替えたお金を返してくれ無い場合、以後の支払い家賃から相殺すれば良いでしょうか? (2)家賃から相殺するのに当たって『未払い』と言われない為には何をすれば良いでしょうか? (3)立て替え金が大きく、家賃の相殺だと数年かかってしまう場合、一括で払って貰うのは可能でしょうか? (4)雨漏りで部屋の一部が使えなかったとして支払い済み家賃の返還請求は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大家の雨漏りの対応

    現在住んでいる賃貸住宅は雨漏りをします。家は5軒繋がりの長屋のような築50年くらいの古い家です。雨漏り箇所は北側で大雨が降ると水浸しになるのでバケツが必要で何回も雨水を捨てなければなりません。 今まではこれだけだったのですが向こう3軒が管理者が違うらしく取り壊して更地になり一軒家が建ちました。 取り壊し方は、3軒潰してうちと隣の境界をぶった切っただけで外の壁にブルーシート貼って終わりでした。ただ、私の家は取り壊した家の側にあったので雨が降ると壁に雨が染みこんできますし天井にも雨の跡ができるようになってきました。このぶった切った側は南です。 今まで北だけだったのが南も雨漏りするようになりとても住めるものではありません。大家には2年以上前から雨漏りを修繕してくれるようお願いしていましたが何もしてくれませんでした。7月から8月にかけ不動産会社に連絡して大家さんに修繕するよう連絡をとってもらいましたが全く何もする気配も返事をありません。不動産会社の方にはもう弁護士に相談してくれと言われました。台風が来るまでに直すなりしてほしかったのですがもう間に合いそうにありません。今度来る台風で家財などダメになり寝食するにも困難になった場合は大家に慰謝料なり引越し費用は請求できるでしょうか。

  • 雨漏り修繕

    賃貸物件で住居(2階)とテナント(地下)お借りして3年。 入居したときから雨漏りの修繕を言ってますが全く直らず。 大家さんは見に来ますが修繕をちゃんとしてくれません。 挙句の果てに、隣接している建物を解体し(素人の人達で・・・) 駐車場にしたのはいいですが、解体してから今まで水漏れのなかった地下のテナント の天井が無数の水滴がつき、毎日ぽたぽたと水が落ちてきます。 不動産屋さんにも何度も言ってます。 最近になってやっと業者の方が見積もりに来られました。 業者さんによると、地下の雨漏りや天井の水滴は解体のせい。 壊してなんの処理もされていないからと、壊し方です。 2階住居の裏口の床は雨漏りにより床が腐り、大家さんがはがしたまま。 台所の窓は解体してから雨漏りがひどいです。 (床がびしょ濡れになるくらい) 業者さんによると窓枠を取り付けるときになんの処理もされていない状態らしいです。 雨漏りで濡れた布団やテナントの板・・・ なんの弁償もありません。 修繕義務ってありますよね? このまま修繕してもらえない場合どうすればいいのでしょうか? このまま正規の家賃を支払うことに納得できないのですが・・・ 勝手に修繕して費用を請求できるのでしょうか?

  • 貸家の雨漏りによる家財の被害が保障されない

    築18年の貸家に住んで1年9カ月になります。 入居時に「火災などに備え保険料として年2万円が必要」と不動産業者に言われ支払いました。 その後、契約から1年後にも同様に不動産業者に2万円を振り込みました。契約時に内容の説明は一切ありませんでしたし、保険証、重要事項説明書の交付もありませんでした。 さて、先日の大雨で雨漏りのためリビングが水浸しになりました。 家具やカーペットも水浸しに。 入居時には不動産業者や大家から一切説明はなかったのですが、以前からたびたび雨漏りしていた物件だったということを最近大家から聞きました。 不動産業者に連絡したところ一度は「入居時に加入した保険で家財の被害は保障される」と説明され安心したのですが、その後「実は加入していた保険は当社が貸主に加入を勧める家屋に対する保険であり、通常借主に対して勧める家財に対するものではなかったので損害は保障されない」との電話連絡があり謝罪されました。 そこで質問なのですが、 (1)保険契約において必要な説明を何一つ受けられなかったために保険内容を理解することができず、その結果、重要な部分を誤解したまま契約たした (2)賃貸借契約にあたり、貸家が以前雨漏りしたことのある物件であるという説明を口頭でも書面でも受けておらず、このため雨漏りを予測することができず、また必要な保険を選択するにあたっての重要な情報を得ることがでなかった (1)、(2)を理由として不動産業者に損害を賠償してもらうことはできるでしょうか。 (なお、大家は「家屋の修繕費用は負担するが家財の損害は賠償しない」との1点張りですが、この点については今回は脇に置いておきます。) よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションでの雨漏り

    2005年の7月に賃貸マンションで雨漏りがありました。大家さんに伝えて雨漏りがしないように屋根の修繕をしてもらい天井の剥がれたクロスを剥がれているところだけくっつけただけで畳などはそのままで家具などには被害はなかったのですがいつ雨漏りしてくるかわからないので1年間ビニールシートをタンスにかけておきました。その後、梅雨の季節以外で雨が多い日に天井に水が溜まっている音がするので大家さんに報告したのですが雨漏りしないとわからないということなので天井の修繕はしてもらえなかった。 今年の7月もやはり雨漏りがおきたのですが去年と別のところで今回はドレッサーが被害にあいました。 ドレッサーにおいてあったものからその付近においてあったものが濡れてしまいました。 腕時計の修理代はもらえることになり、ドレッサーの被害にあった請求もするのですがどれぐらい請求できるものなのでしょうか?今後、雨が多い日などは雨漏りすると思います。引越しをしたいと考えていますが引越しの費用などは相手に出してもらえるのでしょうか?

  • 雨漏りと結露

    賃貸アパート3LDKに入居しています。 入居当初から流れるほどの雨漏りがあり、これは塗装で直ったのですが、入居1年以内に前回と違う箇所の天井からポタポタ音が聞こえだし、入居2年目になろうとしているこの時期に、結露が原因ということで、対処していただいたのですが、ずっと音に悩まされていたので、部屋を替えて欲しいとお願いしたら『直ったからいいじゃないか』と断られました。 その直後にまた違う箇所の雨漏りが判明し、現在、原因不明ということでビニールシートで対応中ですが、夜間、さらに違う箇所からポタポタと音がします。 管理している方が見ているだけで、専門家が判断して工事しているわけではありません。 こうも続くので『部屋を替えてもらえないなら、家賃を下げてもらいたい。当たり前に家賃を取られるのは割りに合わない』と話したら、『雨漏り等がした時だけ3000円家賃を値下げする』という事でした。 こういった大家や不動産側の責任だったら『同じ家賃でグレードアップした物件に、不動産側の引越し費用持ちで引っ越した』と、知人が言っていました。 その例を大家に話しても『うちは不動産が管理しているわけではないし、他の部屋は案内中なので、部屋を替える事はできない。ずっと対応はしているからいいじゃないか!引越しの費用も一切持たない』と変わりません。 『対応しているからいい』ではなく、『何度も何度も立ち会わなければならない入居者側の迷惑と、ストレスを考えてもらいたい』と何度も訴えていますが、納得いく返事はもらえません。 このような場合、引越し費用は大家負担で部屋を替えてもらうか、家賃減額固定で当然と思うのですが、どうなのでしょうか?