• ベストアンサー

結局学校の就職課なんて、所詮

今まで、就職課を利用して来たんですが ここに来て「所詮、大学生に親身になってるように見えても、自分の大学の利益に損がないようしたり、企業にヘコヘコして学生の気持ちなんて二の次」だって事が分かりました。 勿論、今までお世話になったと思っていましたし 御世話になった部分もあるんですが 最後は結局何かあると、「企業の方に迷惑が掛かる・失礼」とかそういう事しか言わないんですよね。 こっちは人生が掛かってるのに、結局は”企業優先”です。 ”大学のイメージが悪くならないように 後輩に悪影響が出ないように”守る。 就職活動生の事は二の次で ”まず大学の利益!そして企業に嫌われないように配慮!”という感じです。 みなさん信じられないかも知れないし そんな事はない、あなたの思いすごしだと言い張るかも知れないけど 少なくともうちの大学はそうです。 今まで、信用してたけどもうあまり頼るのは止めようと思います。 考え方も違うのでいくら自分の意見を言っても 無駄です。平行線です。否定されるだけです。 就職活動生の辛さとか大変さって やっぱり就職課のおっさんおばさんには分からないんですね。 就職活動してる人じゃないと分からないと思います。 こっちはこんだけ人生が掛かってるのに。 なんだか最近 そんな事を痛感してます。 どんな事があったかは、あまり詳しく書けませんが 自分の意見を話しても無駄という事が分かりました。 誰かこの気持ち分かる人居ませんか? なんか無力さを感じてます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

私自身は専門学校卒なのでこのようなことはありませんでしたが、 東北大卒の父から同じようなことを聞いたことがあります。 別に特定の学校に限られたことではないと思います。 あなたがあなた自身の幸せを追わない限り幸せなどつかめっこありません。 あなたがあきらめてしまったらすべて終わりです。 あきらめずに頑張って欲しいものです。

その他の回答 (6)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

就職課に期待しすぎ。そもそもそういうもの。就職をするのは自分。そのために情報提供をしたりするだけの場が就職課。 >私は私の実力だけで成功を成し遂げました。 >たった一人でです。 それが普通でわざわざ言うほどのことでもない。私や友人も就職課など一切利用せずに就職した人多数だが、だからそれが何という話。 >”大学のイメージが悪くならないように後輩に悪影響が出ないように”守る。 当たり前。目の前の1人の要求をごり押しして企業に押し通して後輩数十人の道が断たれるようにしてはいけない。 これから仕事に就かれるようだが、仕事では「目の前の1人のユーザを助けることで、50人の人に迷惑をかける」「目の前の1人を見捨てることで50人を助ける」という選択だった場合は後者を選ばなくてはいけない。 >誰かこの気持ち分かる人居ませんか? すみませんが、わからない。大学3年や4年ともなればいい大人なんだから就職くらい自分で考えてやる。他人が何から何まで自分を最優先して対応してくれるなんて思う人は気持ち悪い。就職課からすれば他の学生のこともmuch1234さん同様に気にかけないといけないのは当然。

noname#98710
noname#98710
回答No.6

>就職活動してる人じゃないと分からないと思います。 >こっちはこんだけ人生が掛かってるのに。 早めに判って良かったですね。 社会に出て、職安に行っても、係りの人に同じような対応をされることは間々ありますからね。 「就職活動している人じゃないと分からない」のではなく、「他人だから分からない」のです。 結局、自分のことは自分でなんとかするしかないのですね。 学生だろうが社会人だろうが、斡旋はあくまでも斡旋です。 自分の足で歩いて探すのが一番確実ですよ。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.5

詳細が何もないので、どっちが正しいとも言えませんが・・・ 就職課を利用した、とありますがどのような利用だったのでしょうか? 推薦だったり、大学のOBの紹介だったりでしょうか? だとしたら、大学に迷惑のかかる事をされては非常に困るでしょう。 その大学を信じて企業が声をかけたりしてるのですから。 貴方が勝手に受けた会社で、その進捗について「企業の方に迷惑が掛かる・失礼」と言われたならば、本当に一般常識とかけ離れた事をしている可能性は? 詳細が書いてないので不明ですが・・・。 詳細を話せる友人たちにでも話をしてみて、どっちが常識外れか聞いてみては?

回答No.4

「自分って無力なんだ」「周りは、自分の事を気にかけてくれない」という事実・現実に、社会に出る前に気づいたんですから、これは大きなアドバンテージだと思います。ようこそ社会へ。

noname#101096
noname#101096
回答No.3

思い過ごしでもなんでもないでしょうし、そうなんでしょう。 それをどううまく利用して自分の利益につなげるか。社会なんてそんなもんです。 親身に生徒の身を案じてくれるのは、純粋に教職員の好意なんですけどね。それを当然と思ってしまっては、失礼ながらうまくいかなくて不思議はないと思いますよ。 人生かかってるのに、それを安易に人の手に委ねて何とかしてもらおう、そういうことでしょ? 就職活動生の辛さは就職課の職員にはわかりませんが、逆に言うと就職課の職員の辛さもわからんでしょうね。有名企業に何人押し込んだかどうか、そんな表面で評価され、どうにもならない辛さなんてね。でも折り合いつけてやってるんです。学生に親身になれば、そこから外れることもままあるでしょうが、本当に親身になってくれる人というのはそういうプレッシャーを何とかはねのけ、押し返してやってくれてるんですよ。そこまでやってくれないからと一人憤っても、それはお子様すぎるでしょう。

much1234
質問者

補足

何かをしてくれないとかお子様だとかそういう訳ではありませんし見返りを求めてるわけでは無いです 私は私の実力だけで成功を成し遂げました。 たった一人でです。 そのチャンスをどう活かすかどうかは私次第。 だけど、そんな事より、何よりも、企業に対するアフターフォローばかりを忠告してくるという事を言いたいのです。 何よりも、企業にだけは嫌われたくない・学校のイメージを悪くしたくないというのが本音でしょう。 まあ仕方ない事なのかも知れませんね。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

わかりません。 大学のキャリアセンターは、いかに多くの優秀な学生を企業に送り込むかということが、使命です。 あなたの個人的な希望を叶えることが使命ではありません。 まず、あなたの優秀なところを自己分析することが必要です。 万が一、あなたのような人間が企業にうまく就職できても、自分に気にくわないことがあると、自分の能力への反省もせず、「企業が理解してくれない」などと不平を言って辞めてしまうでしょう。こうした学生は、大学としても企業に勧めたくもないし、企業もこうした学生を選ぶことはないでしょう。 他人のせいにしないで、まずあなたに何が出来るのかをよく自己分析しましょう。

関連するQ&A

  • 大学の就職課に・・・

    私立四年制大学に通っている今春三回生になる女子です。 就職先の第一志望は大学の就職課です。できることなら今通っている大学の就職課で学生さんの就職活動をお手伝いできる仕事ができればな、と考えています。 そこで質問です。 大学の就職課に就くために、持っていると良い資格はありますか?(秘書検定をうけようかと考えています。パソコン検定にも興味があるのですが、必要あるのかな?と) また、就職課に就きたい学生は多いのでしょうか? 就職課での仕事内容(勤務時間など)ご存知の方、教えてください。

  • 就職課に通えません。

    現在私は三回生です。 就職のことで相談しに行きたいのですが就職課を目前とすると胸が苦しくなり結局行かずじまいで終わってしまいます。 しかし、夏休みまで就職課に行かなければならないということがあってさらに胸が苦しくなります。 (1)受付の方にどう言って話しかけたらいいでしょうか? (2)大学によって違うと思いますが相談は予約制ですか?

  • 就職活動について

    自分は今、大学三年生で就職活動をするにあたってアパートなどに出て就職活動をした方がよいのか迷ってます。民間企業の就職活動がどれくらい忙しくなるものなのか、もよくわからず、実家から就職活動をやっていけるのか心配です。自分は東京の大学には実家から通い、毎日二時間半かけて学校に通ってます。そのため東京で就職活動をするときやはり大変になるでしょうか??やはり東京で就職活動をするときには東京の近くにアパートを借りてした方がよいのでしょうか??なにかアドバイスがあったら教えてください。 先輩や大学の就職課の人に聞いた話だと2月、3月以降は本当に忙しくなると聞いてます。そのため自分では、東京の近くに出て就職活動をやった方がいいのかなってもおもいもあるのですが、迷ってます。どうかみなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職課にOB訪問を頼んだ方に質問です。

    はじめまして。 大学四年で就職活動中です。 筆記試験を通過し、次は面接試験の会社(A社とします)があります。 そのA社にはゼミの四個上の先輩が働いておられます。(あちらは覚えてないと思いますが・・・) そこで現在、A社のことを色々知りたいと思い、先輩にOB訪問の連絡をしたいと考えています。 しかし、就職課が信頼できません。 夏ごろに受けた会社にもOBがいて、そのときに、就職課に、連絡を取りたいと言いました。しかし、何度も掛け合っても、教えてくれず、結局できずじまいで落ちました。(それだけが落ちた理由ではありませんが・・・) 個人情報の関係でOBの連絡先は自由に見ることができません 就職課ってあまり見込みが無い場合は、連絡先を教えてくれなかったりするのでしょうか?? また聞きに行って、嫌な顔をされるのが正直怖いです。切羽詰っているのに、動けない自分が情けないです・・・

  • 大学の就職課に聞いてきたことについて。

    大学4年で中小企業に内定をいただきましたが、在学中に公務員試験にそなえておき、一年目の5~8月くらいにかけて受験するつもりです。 もしだめで、勉強に専念しさえすれば合格できそうだなと思えたらいっそ退職して専念します。 もしそれでも無理だったらまた民間企業に戻ります。 上記のようなことを就職課の人に言いました。 しかし、その人の話によれば、職歴が数ヶ月程度では職歴に入らず、再び就職しようにも見つけるのには相当苦労するとのことでした。 大学を卒業すると同時に就職し、最低3年間はその会社にいるという一定のレールがあり、そのレールから降りるととても厳しいとのことでした。 そこで、ならば会社3年目まではなんとか働きつつ受け、3年間勤めたところで一旦会社を辞めて専念し、もし公務員試験に失敗し、再び民間に就職しようと思ったら、数ヶ月で辞めるよりは再就職はしやすいのかと聞いたら、「そのときの経済情勢にもよるが、私はそう思う。」 とのことでした。 皆様に質問です。 1、この就職課の人の言うことは大体当たってると思いますか? 2、でしたら私の言ったように、会社3年目まではなんとか働きつつ受け、3年間勤めたところで一旦会社を辞めて専念し、もし公務員試験に失敗し、再び民間に就職しようとした方がいいですか? お願いします。 質問とは違った単なる愚痴ですが、会社の人事も同じ人間なのにそんな何年はいたとか型にはまった考えで人を落として厳しい生活を強いるってどうかと思っています。

  • 就職活動を行う時のことについて迷ってます。

    夜遅くに投稿してすいませんm(_ _)m自分は今、大学三年生で就職活動をするにあたってアパートなどに出て就職活動をした方がよいのか迷ってます。民間企業の就職活動がどれくらい忙しくなるものなのか、もよくわからず、実家から就職活動をやっていけるのか心配です。自分は東京の大学には実家から通い、毎日二時間半かけて学校に通ってます。そのため東京で就職活動をするときやはり大変になるでしょうか??やはり東京で就職活動をするときには東京の近くにアパートを借りてした方がよいのでしょうか??なにかアドバイスがあったら教えてください。 先輩や大学の就職課の人に聞いた話だと2月、3月以降は本当に忙しくなると聞いてます。そのため自分では、東京の近くに出て就職活動をやった方がいいのかなってもおもいもあるのですが、迷ってます。どうかみなさんのアドバイスをよろしくお願いします。ほんとに夜遅くに投稿してしまってごめんなさい。

  • 就活について 就職課の対応が遅い

    就活について 就職課の対応が遅い 先日とある会社の説明会に行きました。 その会社は興味が湧いた人は是非インターンシップに参加してくれとのことでした。 インターンシップに参加するときは学生が就職課の人にメールして就職課が会社にインターンシップをする日にちなどを伝えるというシステムになりました。 私はインターンシップを受けたいと思い、日にちを書いて就職課の人にショートメールを送ったのですが既読が付いたまま今日一日が終わりました。 私としてはなるべく早く連絡が来てほしいのに既読だけなのが腹ただしいです。結局就職課の人は会社に連絡をしたのかわからないし、会社に連絡がつかないなら何か一言返信してほしいところです。 明日就職課の人にメールではなく電話をしてもいいでしょうか?もし相手が電話に出られなかったらもう自分から会社に電話でインターンシップの件を伝えてもいいと思いますか?

  • 就職の学校推薦

    就職活動中の大学生です。 理系です。 学校推薦をどうしようか迷っています。 なぜかといいますと、自分の第1希望から第5希望くらいの企業の推薦はないのですが、それ以降の志望度の企業の推薦はたくさんあります。 こんな場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 就職の大学推薦について

    就職活動している人の話の中で結構耳にするのが、「大学に世話になるつもりはない」という言葉です。つまり、大学の推薦をもらって就職するのではなく、自分で就職活動して見つけるという人がいます。これに関して疑問に思ったのですが、大学推薦を嫌うのはなぜなんでしょうか?行きたい企業に大学の推薦が無いなら仕方ないですが。

  • 理系の学生の就職って学科推薦を使って就職するケースが多いんですか?

    理系の学生の就職って学科推薦を使って就職するケースが多いんですか?  就職活動中の大学3年生(理系)です。視野を広げて様々な企業にエントリーしなければと思って焦っているんですが、広げすぎて無駄な労力を使ってしまう可能性があるので、(学科推薦枠がある企業)+(自分の専門で興味のある企業)だけに集中しようかなと思っています。大学や学科によって推薦枠の多少はあるのですが、一般的にこのような活動のしかたはおおよそ正しい活動方針ですか? この時期に初歩的な質問ですみません。お願いします。

専門家に質問してみよう