• ベストアンサー

サバの水煮の缶詰を毎日一缶(190g)食べていると健康上問題ありますか?

なぜ毎日食べるかというと: 1.栄養がいい・・・一缶にDHAが4,000mg、EPAが3,200mg入っている 2.大変うまい 3.ダイエットになる・・・私は就寝の前になるとかなり腹が減るんです。寝る前の空腹は我慢できないんです。そういう時、多くの人はインスタントラーメンを食べると思うんです。でも、ラーメンは毎日食べると体に悪いっていうのは常識だし、カロリーも高い。だから、代わりに私はサバの缶詰を毎晩食べるんです。そうすると、空腹がほぼ完全に満たされるんです。そして、約2時間後に眠りに付きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twentytwo
  • ベストアンサー率48% (72/150)
回答No.4

不飽和脂肪酸がたくさんとれて体にいいと思います。 強いて悪い点をあげれば、塩分が2.3グラム入っている点くらいでしょうか? 1日の目標摂取量が10グラムを超えないように注意した方がいいと思います。 あとは、同じ加工食品を毎日食べることがなんとなく不安ということはあるかもしれません。 サバ缶ばっかりではなく、日によって豆腐やナッツ類や野菜類などに変えることができれば、より好ましいとは思います。 野菜は人参やキャベツなどならば生で食べられるので料理の手間はかからず、それなりにおなかに残ります。

ekmmm2013
質問者

補足

>強いて悪い点をあげれば、塩分が2.3グラム 私はお茶を一日当たり2.5リットル飲みます。本当です。ですから、尿や汗で同じ量の水分が排出されると思います。同時に塩分も一緒にかなり排出されて、ちょうどいい(汗や尿で塩分不足になることと相殺される)と思います。 PS:私は、糖尿の傾向がないので、水分を大量にとっても大丈夫だと思います。 でも、以上のことは私が勝手に考えたことなので、間違っていたら、コメントをぜひ教えてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

空腹とは、脳が自分のエネルギーが少なくなってきたことを 検知した時に、次の食事を促すための体内信号です。 脳のエネルギーはブドウ糖で、肝臓に貯蔵されています。 ところで、サバの水煮缶詰には炭水化物がほとんど含まれていません。 すなわち、サバ缶には脳のエネルギーになるものが含まれていません。 ためしに、明日の朝、朝食の代わりにサバ缶を食べてみてください。 その日は、脳のエネルギーが得られないので、脳がいつまでも空腹信号を 出し続けているのに気がつくと思います。 たとえ、就寝前にサバ缶を食べて空腹が満たされる感じがしたとしても、 エネルギー代謝上は意味がありませんし、栄養的には不必要な栄養を摂っていることになります。 サバ缶190gの蛋白質28g、脂質30g、熱量393Kcalは余分な栄養なので、 砂糖5g入りのホットミルク、蛋白質7g、脂質8g、糖質15gをおすすめします。 こちらの方が実質的に空腹感が収まり、もっと良い眠りにつける と思います。

ekmmm2013
質問者

お礼

ご返事が遅れてすいません。 何日か試したけど、少しは効果があるという程度で、食欲は完全に満たされませんでした。 でも、サバのカンズメなら、ほぼ完全に食欲が満たされます。 砂糖5g + 牛乳 + お湯  砂糖5g + ココア + お湯  砂糖5g + ジャム + お湯  など色々試しましたが、完全に食欲が満たされることはありませんでした。 私の勝手な結論として、サバのカンズメノほうが食欲を満たすのに効果がある。でも、健康上は心配だ。ということです。

ekmmm2013
質問者

補足

>砂糖5g入りのホットミルク、蛋白質7g、脂質8g、糖質15gをおすすめします。 今晩試してみます。ミルクが家にないけど、たまたまダイエットカルピスがあります。ですから、具体的には: 砂糖5g + ダイエットカルピス + お湯  今晩試すので、すぐ下の お礼 のところでその結果を書きます。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

ダイエットにならないですよ。  寝てる時は胃が消化しませんから、食べた物はいきなり糖になってそれが脂肪となって吸収されますからそれが蓄積させれて太ります。

ekmmm2013
質問者

補足

でも、ラーメンよりは良いかも。 ラーメンは一杯500Kcalで、それでも食欲が満たされない。それどころか、もう一杯ラーメンを食べたくなるぐらいです。 ところが、サバの水煮は一缶400Kcalちょうどのカロリーしかないし、しかも食欲がほぼ完全に満たされるから。

  • ekku
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

この前なんかのテレビで 痴ほう症か何かの予防につながるのは、魚や野菜を多く摂ればいい。みたいなのがあって、簡単に摂れるものとして、サバの水煮缶がでてましたよ。 魚は食べすぎて悪いなんて聞いた事がないので、毎日食べても無害なのでは?素人なので安易な事は言えませんが、魚・・・おいしいですよね☆旦那が魚嫌いなのでうちは一か月に一回魚食べるか食べないか。もう少し食べた方が健康の為にはいいですね。 今からスーパー行くつもりなので、私も水煮缶買ってきます(^。^)

ekmmm2013
質問者

補足

水煮はうまいよね。

関連するQ&A

  • 鯖の缶詰は安全?

    鯖はDHAやEPAが豊富と聞いて常食したいと考えているのですが、同時に鯖は鮮度が落ちやすく、それによるヒスタミンの蕁麻疹が出やすくなるという記述をある場所で読みました。 そこで疑問に思ったのですが、鯖の缶詰は鮮度的にどうなのでしょう? もちろん、品質的に問題があるとは思っていませんが、生食に比べてみた場合はやはり鮮度は落ちているのでしょうか? 自分はヒスタミンによるアレルギー持ちなので心配です。スーパーで売られている新鮮な鯖を買って調理しようにも色々と手間がかかるため、缶詰という選択肢で質問させていただきました。

  • さばの水煮缶の食べ方

    夫が晩御飯の前に「さばの水煮缶を開けてもいいか?」と聞くので、私は「いいよ。」といいながら炊き上がったご飯をよそっていました。 夫は缶詰のふたを開けたあとよそったご飯を見て、「何これ?炊き込みご飯ならそう言ってくれなきゃ、缶詰開けちゃったじゃないか?」と言いました。 私はその意味がよくわからなかったので、「白いご飯がよいなら温めてあげるよ。」と言いました。 すると「さばの水煮缶と炊き込みご飯をどうやって食べるんだよ。」と言われ、私はさらに???でした。 ちなみに今日のおかずは春菊のごまあえ、青梗菜と人参の炒め物、いわしの丸干し、具沢山汁、漬物、炊き込みご飯でした。 これに旦那はさばの水煮缶がどうしても食べたくて、おかずに付け加えるという意味に解釈していたのですが、どうやら違うのです。 旦那が言うには、さばの水煮缶というのは、水煮缶の中にしょうゆを入れ、温かい白飯にそのままつゆごとかけて混ぜて食べるものだ、というのです。 私は、しょうゆをたらしておかずとして食べる、大根など野菜の煮物に入れる、炒め物などの具材として入れる・・・・などかと思っていました。 旦那のような食べ方をして悪いとは全く思いませんが、このように食べるのが当然(常識)と旦那は思っていたそうです。 さんまの蒲焼缶など、たれごとご飯にのせて食べるのはイメージできますが、水煮缶の汁をかけてザブザブ食べるのが常識というのはちょっとびっくりしました。 夫の出身地は中部地方の県庁所在地で、かなり町中の育ちですが、中部地方で「さばの水煮缶」はこのように皆さん召し上がるのでしょうか? くだらない質問ですが、ご存知の方教えて頂ければ幸いです。

  • オメガ3

    オメガ3系の油は熱に弱いことで知られていますが 鯖の味噌煮等の缶詰は当然熱で調理しているのでせっかくの栄養素が酸化して効果がないのでは? と思うのですがどうなんでしょうか? 缶にはDHA・EPA含有と謳われていますが・・・

  • DHA・EPAなどについて

    魚の脂肪分に含まれるDHA・EPAというのは、魚から摂取する場合と、缶詰、サプリメントなどから摂取する場合とで、効能(?)に大きな違いって出るものでしょうか? 他の栄養分(栄養素)はとりあえず置いといて、例えば、 魚屋さんでサバを買ってきて焼いて食べる。 サバの缶詰を買ってきて食べる。 DHA・EPAのサプリメントを飲む。 これって、DHA・EPAについてのみ考えた場合、大きな違いがあるのでしょうか? 栄養については全く知識がないので、なんとなくサプリメントでいいじゃねえか、とか思ってしまうのですが、医師や栄養士みたいな人は、栄養分は食品から取ったほうが良い、みたいなことを言っているような気がするのですが・・・。

  • 魚の缶詰めのDHA

    魚のサバの缶詰め1缶190gを毎日半分は食べています。熱によって減ると聞いたので汁物に入れていますがDHAはやっぱり減るんですか?それと、缶詰めには100g DHA1200mg~2500mg って表示があるんですけどどういう意味ですか?買う時に隣にあったサンマ缶にはDHA2950mgとわかりやすく表示してあったのに 何故ですか?

  • さば缶とトマト缶

    薬に頼らない薬剤師 宇多川 久美子さんは下記の様にいっています。 「缶詰は食材を収穫してから長い時間がたっています。果たして、食品本来の栄養価がどれだけ保たれているのでしょうか。缶やレトルト食品の袋は、内側の素材が溶け出すという問題もあります。缶詰の内側に塗布されるエポキシ樹脂やフェノール系樹脂からは、内分泌かく乱物質が溶け出すことがわかっています。内分泌かく乱物質は「環境ホルモン」とも呼ばれ、体内に入るとホルモンと似た作用をし、生物本来のホルモン分泌系を乱して、生殖機能などに悪影響を与える化学物質です。 非常時ならともかく、毎日の食事に缶詰やレトルトを食べるのは、いかがなものでしょうか。」 私は単純にさば缶とトマト缶を毎週使ってトマト煮込みにしています。ブロッコリーや人参、玉ねぎなど野菜をたっぷりいれて、さば缶のエキスも入れて煮込んでいます。作り置きができるので、毎日ちょこちょこ食べています。 これを読んで恐ろしくなりました。毎日のように食べているものに「内分泌かく乱物質」が含まれていたなんて!! これは事実なのでしょうか? 教えて下さい。

  • サバ缶を毎日食べてると痛風になる?

    安いタンパク源を探していまして、サバの缶詰なんか良いかなと思っております。 調理する必要もないので楽かなと。 ただ、魚と食べ過ぎると尿酸値がどうとか痛風になるとか言われてますよね? サバの缶詰を毎日一缶だけ食べても痛風になってしまうでしょうか? 見つけた商品は一缶180gの水煮です。

  • 魚の缶詰めで一番栄養があるのはどれですか?

    サバ、いわし、さんまの缶詰めの中で、EPAやDHAが一番含まれているのはどれですか?

  • DHA EPA イワシ サバ

    DHA EPA をたくさん摂りたいのですが イワシ サバ の 缶詰・削り節どちらがより効率的にとれますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ◆◆青魚の缶詰に含まれるEPA、DHAについて

    青魚にはEPAやDHAが多く含まれており、健康維持には欠かせない食材という事ですが、ただ調理が面倒なので、調理済みの缶詰に頼るという方も多いと思います、値段も100円ぐらいで手に入るので、わたしは常用しておりましたが、今日100均ショップで見かけた缶詰が気になりましたのでここでお尋ねさせて戴きました、 N社のイワシの缶詰ですが、「EPAを300mg配合しました」と書かれて有りました、、、という事はですよ、今まで発売済みの魚の缶詰類はそういう記述が有りませんが、どうなるんでしょうかね? それらにはEPA,DHAは配合されてないとも取れますよね? <元々、その魚に含まれていた油をそっくりそのまま缶詰に同梱してある> と皆さん思っていると思いますし私も、半信半疑ながら思ってました、ところがあの記述を見てやっぱり怪しいとならざるをえません、 個人的には、内臓や頭部と一緒に脂肪分を魚から抜き取り(それは抽出によりEPA,DHAの製剤に使うと思われる)適当なサイズにカット後、味付けした魚に植物油を添加して缶詰にするのではないか?(EPA,DHAは酸化しやすく臭いが出やすいのでその方が商品としてはうまく行きやすい)と疑っておりました また青魚缶詰にも「イワシにはEPA,DHAが含まれています」のような、どうとでも取れるあいまいで、怪しい記述(つまりこの缶詰に含まれているとは書かれていない)をしたものも有りますし、現実はどうなんでしょうか? その辺の事情をご存知の方はお教え下さい 魚の缶詰にはEPA,DHAは含まれてないとなれば缶詰を買う意味がなくなりますのでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう