• 締切済み

私立文系出身で、歯学部編入って難しいですか?

関西の私立大学文系出身者です。 6年間OLやってますが、夫が歯科医で開業予定ということや、私自身、歯科の道に興味を持ったということもあり、一年発起して、歯科医師の道を目指そうかと思っております。 とはいえ関西は歯学部をもっている大学がすくなく、 国公立では京大・阪大などです。 ここは条件的に難しいのですが、岡山大学の歯学部が 文系大学からも3年次編入を受け付けているそうなので、チャレンジしてみようかと思っております。 私立文系出身で、なおかつ歳もとっているので やはり可能性は低いでしょうか? 歯学部編入経験者の方や、岡山大学歯学部の方など おられましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#58472
noname#58472
回答No.2

同大学受験経験者です。岡山自体はレベル的には思っている以上に高いと思います。それに編入は入学してからが大変です。理系学科は基礎を作っておいた方が良いと思いますので1年次からの入学をオススメします。

回答No.1

京大に歯学部は無いです。

関連するQ&A

  • 私立歯学部…

    私立の歯学部は奨学金など駆使しても一般家庭から行くのは無理ですか? 関西地方で考えています。 また、比較的安い私立歯学大学はどこでしょう? ちなみに国立歯学部のすべりどめに考えています…

  • 歯学部受験です!アドバイスお願いします(>人<;)

    国立歯学部を目指して浪人してる者です⊂((・x・)) センターリサーチの結果はB.C判定なので前期で歯学科出そうか口腔保健学科に出そうか迷っています。(口腔は全てAなので安全かと) 私立の薬 学部も一般で受験予定ですし、センター利用で出願している大学はほぼ合格していると思います。 私立の医科大学看護学部も受験しました。 歯学科の将来は暗いとあちこちで聞くので少し不安になっています。大学では口腔組織再生の研究をしたいなと思っているのですが、大学病院も生涯勤務は難しいと聞いて、それなら薬剤師か歯科衛生士の道を選ぶ方が賢明なのか。。 もし他学科に入学してどうしても納得できない場合は、学部編入もしくは学士編入も考えています。 家が歯科医院ではないので、開業(臨床)よりは研究分野に進みたいと考えています。 アドバイスお願いします(>人<;)

  • 国立歯学部や上位私立歯学部に入学するメリットとは?

    今歯学部は人気がないので、私立だとほとんどがボーダーフリーに近い大学ばかりです。 かくいう私は、私立の歯学部(東京歯科大や愛知学院や大阪歯科大など私立の中でも上位ではない)に受かっているのですが、 やはり浪人してでも、東京歯科などの比較的上位の私立や国立の歯学部にいくメリットのほうが大きいのでしょうか? 私は歯医者は職人だという認識ですので、大学名よりは、いかに技術やプラスα(経営の勉強、歯科医師同士の勉強会に多く出席してアンテナを張り巡らす、外国人患者にも対応できる語学力、マーケティング)を身につけるかだと思いますし、 今開業していて雑誌にも沢山出ているような歯医者の中には私が受かっているボーダーフリーのような大学出身の方もいらっしゃいましたので、開業するには関係ないのかな、とも思いますが、親が歯科医師でないので実状はいまいちよくわかりません。 具体的に、研修先や卒業してすぐの就職先に差が出てくる(◯◯大学出身の学生よりは国立や私立上位の学生を取りたい、とマッチングで言われたりすることがあるのか)、給与の違い等、教えて頂けないでしょうか? 追記 ●安いから国立の方がいい、など、費用の問題で決めるつもりはありません。内容で比べてアドバイスを頂きたいです。 ●医者になりたいわけでなく歯医者になりたいので浪人するなら医学部を目指したほうがいいのでは?という意見はご遠慮願います。 ●実家は両親とも開業(皮膚科)していて、開業資金を全部を出してくれることはないと思いますが、彼らの助けによって初期費用は用意できると思います。 ●生意気なのは重々承知ですが、実家から離れて関東で一から立ち上げたい気持ちです。 ●あくまで臨床(特に審美歯科や矯正)に携わりたいので、浪人して国立に行ったとしても院に進んで研究職につくつもりはないです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 歯学部

    今もう社会人なのですが、 歯医者への夢がなかなか捨てきれません… 今は歯科関係とは全く無縁の仕事をしています。 ただ仕事もしながらとなると国立の歯学部は難しいかなと考えています。 今日本で一番学費が安く済む私立の歯学部歯学科はどこなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 編入試験について

    今年度から新しく大学入学する者で三年次大学編入 をかんがえてます。志望校は京大法阪大法です。 しかし20年度から国立大学に定員制限が設けられました。 130%を超過するとペナルティだそうです。 ちょうど私は三年次その時期にあたっているのですが 編入廃止されるのでは・・・と不安です。 京大阪大ともに定員十人なのですがどうなるでしょうか??

  • 歯学部進学について

    世間でよく言われるFラン大学(文系)を卒業しました。 就職してません。 来年心機一転、歯学部を受験しようと思います。 私立歯科大学は定員割れの大学も多く、入学しやすいと聞いてます。 親はお金の心配はしなくても良いし、もし開業となれば資金は 出してくれると言います。 今すごく歯学部の人気はないですが、行き過ぎではないでしょうか? 高齢化社会になり歯の悪い人や入れ歯が必要な人はますます増えて これから需要が高まるのではないでしょうか? 私が卒業し開業できるようになる10年後は花形になると言う考えは 甘いでしょうか?

  • 歯学部受験について

    大学受験で東京医科歯科大学の歯学部か東北大学の歯学部でどちらを受けようか迷っています 自分では東北大学の問題のほうが難しく感じるのですが 問題の難易度はどちらのほうが高いのでしょうか ? また2次試験で東京医科歯科大学歯学部と東北大学歯学部はそれぞれ何割くらい点数をとる必要があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 大阪大学(阪大)文系について

    阪大文系ってレベル的にどれくらいの大学だと思いますか? 私は、文系では、東大>京大>一橋>>慶應=早稲田>阪大など地方帝大>その他、だと思っていました。 就職だけでなく、研究面についても例えば、COE件数をみるとこんな感じでした。 4件 東京大学 一橋大学 3件 神戸大学 慶應義塾大学 2件 東北大学 京都大学 早稲田大学 1件 北海道大学 政策研究大学院大学 大阪大学 東京都立大学 日本福祉大学 同志社大学 関西学院大学 しかし、2ちゃんねるなどで阪大の業績が誇らしげにアピールされていて、早慶よりいいのかな、という感じがしてきました。しかし、東京人の私や周囲の話を総合すると、阪大って本当に知られていません。私も受験期のあいだすら理系のイメージしか知らず、文系があることもよく分かりませんでした。関西といえば京大、立命館、同志社ぐらいかな、と。 阪大文系と早慶ってどちらがレベル高いですか、研究&就職面で。 なぜかというと、いま法学部か経済学部に興味があり、今の大学から他大の編入試験を受けてみようかと模索していたところ、阪大が編入を受け入れていることを知り、興味が湧いています。

  • 私立大学歯学部について

    私立大学歯学部はやっぱり超大金持ちばかりなのでしょうか?聞いた話によると、おこづかいはうん万円、車も普通にもっていてビップであると。私は親から私立歯学部への進学を認められましたはうちはごく普通のサラリーマンの家庭です。お金も一般並みくらいしかありません。それからもしも私みたいな凡人が少なかったら人間関係がうまくいくとは思いません。貧乏を理由に相手にされないと思います。皆さんどうおもいますか?

  • 歯学部はどうして圧倒的に私立の方が強い?

    友人の子息が地方の旧帝大歯学部に合格しました。 本来の希望は医学部(医学科)だったそうですが、それでも将来に希望を持って通学しているとのことです。 そこで、友人が言うには、国立だし確かに入るのにも偏差値的にもそれなりに高かったけれどそこで勉強して資格取得後、将来この世界でいろいろ活躍するにはどうも私立の歯科大学の方が圧倒的に強いとの事だそうです。 私も調べて分かったのですが、国立の歯学系学部は新設が多くその歴史も浅く卒業生(同窓会組織)も少ないといったことや「歯科六大学」というのがあって(一部国公立も含む)、歴史的にみて圧倒的に私立が多くその内情の実権を握っている?ということです。 歯学教育には莫大なお金がかかるのも事実で、あと、いくら頭が良くても?手先が器用でかつ治療には技術的なセンスも問われると思われますし、医科(多くは病院勤務で専門科目も細分化されている)と違い個人の開業医が殆どです。そういった意味からも国立より私立の方が圧倒的にノウハウを持っているのかな?とも思った次第ですが、よくは分かりません。 このあたりのこと、どうなのでしょうか・・・