• 締切済み

数学の対数の計算について log

こんにちは、授業で対数をやっているのですが意味がよく分かりません。先生が、黒板でloge2.59=0.951と書いていたのですが何故?て感じです。 例えば、loge2.52だといくらになりますか? eは底で自然定数?です。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

先生が黒板に書くと「何故?」って感じ、 電卓が値を表示すれば「ああそうか」と思う のだとすれば、数学以前に 人間として、考え直さねば ならないことがありそうです。 log の近似値が求まるカラクリ に興味があるのなら、 関数の級数展開などについて 学ぶとよいのですが、 対数の導入で戸惑っているようなら、 ソコまではまだ道程が長いようです。 ひとまず、先生の話を「そんなもんかな」と 受け入れて、勉強を進めるのが早道かと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

logという記号に触れられたのが初めてで、対数の意味が分からない、ということでありましょうか(それにしては、いきなりeが出てくるのも変ですが)。 厳密な話は抜きとして、平たくいえば、対数は指数の逆概念です。 たとえば、「2^3 = 8」(2の3乗)はlogを使って「log_2(8) = 3」(2を底とする8の対数)のように表されます。 「2^3 = 8」が「2を3乗すれば8になる」と言っているのに対して、 「log_2(8) = 3」は「2を8にするには3乗すればよい」ということを意味しています。 同じことですね。 (乗法と除法の関係がよい類推になるかもしれません。 「2*3 = 6」と「6/2 = 3」見比べてください。) 同様に、「log_2(√2) = 1/2」や「log_10(999) < 3」などもご理解いただけると思います(値が整数とは限らないわけです)。 eは「自然対数の底」や「ネピアの数」と呼ばれ、数学的に重要な定数で、具体的な値は2.71828183……となる無理数です。 2.59はeよりも小さい値ですから、1よりも少し小さい数で累乗しなくてはならなりません。 やり方は省きますが、計算してみると実際に、「log_e(2.58) = 0.951657…… < 1」となります。 log_2(2.52)は、それよりも更に小さくなるということが分かれば充分だと思います(0.924258……)。 こういったことを踏まえたうえで、詳しい話は教科書をご参照ください。 ただ、質問者さんがどの段階の理解にいらっしゃるのかが分からないために的外れな回答になってしまったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>loge2.59=0.951と書いていたのですが何故?て感じです。 関数電卓で計算してみてください。そうなります。 WindouwPC内臓関数電卓で 2.59[ln] と入力すれば 0.9516578757... と計算してくれます。 同様にWindowsPCの内臓電卓で計算すると log[e]2.52=ln(2.52)=0.92425890≒0.924 が得られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Log の計算?

    いつも大変お世話になります 相関の推定の最後の式で解けない式があります。 ご回答願います。 対数表示の式 loge^1.466<log((1+p)/(1-p))<loge^2.25 対数をとると e^1.466<(1+p)/(1-p)<e^2.25 解 0.6247<p<0.8092 どうして e^1.466<(1+p)/(1-p)<e^2.25 が 0.6247<p<0.8092 になるのでしょう? 微分とか分らない初心者です。(自然対数を使って出すことにしています) 分りやすく教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

  • 対数 疑問

    対数 疑問 logは自然対数です。 log(e^x)=xloge=xとしてよいでしょうか? log(e^x)の微分は、 d/dx(log(e^x))=d/dx(x・loge)=loge+0=1 となるのですが、正しいでしょうか? また、(loge)^xの微分は対数微分法を使って、 d/dx((loge)^x)=(loge)^x・log(loge)と解けました。 loge=1よりlog1=0だから d/dx((loge)^x)=0となるのですが、正しいでしょうか?

  • 対数について

    対数の根本の意味をあまりよく知りません。 常用対数は底を10として扱い膨大な数を簡単に計算できるということで便利だと思うんですが、自然対数はどうなんでしょうか。 対数を微積分するためにあると良いんだという事を聞いたことはあるんですが、すっきりしません。対数の微積分を考えるのに底が10の自然対数では不自由なことが起きるのでしょうか? また、e ≒ 2.7182818284 5904523536 0287471352… ということですが、なぜでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 数3

    eがよく分かりません、 loge はなんで1になるんですか? logx って底がeなんですか? 常用対数は底が10の対数ですけど自然対数というのはそれ以外のことを言うんですか? 自分でも何がどっから分かってないのかよく分からないのでまとまった質問ではないんですけどどなたか分かりやすくお願いします!m(_ _)m

  • 片対数グラフを使ったアレニウスプロットについての質問

    「ある一次反応の反応速度定数を種々の温度で測定した結果が与えられていて、活性エネルギーと頻度因子を求めよ。」という問題がありアレニウスの式を変形し logK=logKo-loge*E/R(1/T)…(1)として片対数グラフに縦軸をK、横軸を1/Tとして直線を描き活性化エネルギーと頻度因子を求めました。答えは出たのですが、化学工学のいろいろな参考書では常用対数(底10)を縦軸として利用した解法ではなく自然対数(底e)を縦軸に用いた解法が載っていました。(1)の式を利用した私の解法は間違っているのでしょうか?市販されている片対数グラフで縦軸を自然対数にすることができるということなんでしょうか?(常用対数の間隔を2.303倍すれば自然対数の間隔になることは理解しています。) 私自身の理解不足が原因ですが、どなたかご教授ください。おねがいします。

  • logの計算

    e^c=e-1 ∴c=log(e-1) となる仕組みがよくわかりません。 eは自然対数の底です。 基本的な問題だとは思いますが、 数学が大の苦手でして....。

  • 自然対数の底 e を持つ対数の計算方法はどうやるんですか?

    自然対数の底 e を持つ対数の計算方法はどうやるんですか? 例えば、log(7/6)や、log5などを例にして教えて下さい!

  • 自然対数

    はじめまして、よろしくお願いします プログラミングに頻繁に出てくる自然対数について調べていたのですが、調べてみてもeやら何やらの底だの出てきて中学生の私には何がなんだかさっぱりです(汗 そこで質問なのですがこの自然対数というのはどのような時に使うのかを簡単に説明していただきたいです。 また自然対数についてわかりやすく解説しているサイトがあれば教えてください。 なんどか自然対数について質問すると思いますがよろしくお願いします

  • 『常用対数』が計算を楽にするものであるなら、『自然対数』、『e』の意義は?

    よろしくお願いします。 対数は近似値を表にした対数表を用いることにより、積の計算を、 より簡単な和の計算に置き換えることができるもの。 十進法に即した常用対数の登場によりさらに使いやすくなった。 これによりケプラーによる天体の軌道計算をはじめとして、 その後の科学の急激な発展を支えた。 との事ですが、であれば自然対数はどんな意義があるものでしょうか? また、ネイピア数を作り出した意義はなんでしょうか? 授業では、eを底とする指数関数は微分しても変わらない数字を 人工的に作ったという話も聞きましたし、 解析学では自然対数を使うとも聞いたことがあります。 数学は初級者ですので、噛み砕いたご教授いただけたら幸いです。

  • 対数logの初歩的な質問

    数学を忘れてしまった社会人なのですが、「Xの対数を取るとlogXになる」という場合、この意味は一般的にはどういう意味になるのでしょうか?以下の通りでよろしいのでしょうか? 底をlogX乗するとXになるという意味で、 底は何でも良いのだが、eや10や2が省略されている場合が多い。 という意味だと考えてよろしいのでしょうか? 教えて頂けますと助かります。

振込詳細について
このQ&Aのポイント
  • ネットバンキングでの振込詳細について知りたい
  • スマホから振込の取引履歴で詳細が表示されない問題について解決方法を教えてほしい
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問
回答を見る