• ベストアンサー

口内での怪我でもパセトシンを服用するのですか?(VSDです)

私(30代)は手術の必要がないほどの軽い心室中隔欠損症(VSD)なのですが、今年からパセトシンを服用するように主治医から言われました。服用するのは、 ・歯科治療時→パセトシン250mgを8錠 ・口内の怪我→パセトシン250mgを4錠 なぜ「今年から服用」かというと、新たに行った病院でそう言われただけで、これまで通っていた何軒かの病院では「パセトシンを服用するように」とは一度も言われませんでした。そして30数年間パセトシンを服用せずとも歯科治療でも口内の怪我でも心臓や体調に問題は起こりませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、 1.VSDならやはり口内の怪我でもパセトシンは服用したほうがいいですか? 2.口の中をよく噛んでしまうので(出血は数分で納まります)、1ヶ月に1~2回はパセトシン4錠を服用します。この頻度で服用すると耐性菌はできてしまうのでしょうか? 3.もし耐性菌ができてしまったらいざというときにパセトシンが効かなくなると、どうしたらいいのですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

3.もし耐性菌ができてしまったらいざというときにパセトシンが効かなくなると、どうしたらいいのですか? 私の現在の勤務先でも、健康な子供からいきなりMRSAとかMR(S)Eなどの耐性菌が検出される率が高くなってきました。また、感染性心内膜炎でもMRSAやMREが検出される割合も増えています。心臓血管手術の術前にMRSAスクリーニングをする施設が増えてきましたが、これもMRSA陽性率が高くなっています。しかし、MRSAやMREに限って言えば箇々への抗生物質の投与歴が問題になるよりも社会全体の抗生物質の投与との関連が強く、社会全体で考えるべきであり箇々においては必要ならばきちんと内服する必要があります。 新しい感染性心内膜防止ガイドラインに即して根拠を示してもらい、ガイドラインに即していると納得されたらきちんと飲まれた方がいいかと思いますが、最近のガイドラインなど知らないと言われたら病院を変えた方がいいと思います。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 >しかし、MRSAやMREに限って言えば箇々への抗生物質の投与歴が問題になるよりも社会全体の抗生物質の投与との関連が強く そうだったのですか。てっきり耐性菌は自分の体の中でできてしまったら自分だけの問題かと思ってしまいました。 ガイドラインについては一度主治医に聞いてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

感染性心内膜炎の症状は先のリンク先のガイドラインにもありますように 発熱・全身倦怠感・食欲不振・関節痛 等  はじめは風邪かな?と思うものです 風邪ですと数日で回復していきますが、発熱の程度は軽くても1週間たっても発熱が続く場合は再診をし血液培養などの検査を受けてください

suffre
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そのような症状は今まで何度もありましたが、病院に行ったときでも「心室中隔欠損症です」と伝えても血液培養などは何もしたことがなかったです。肺炎になるほど酷い風邪で入院したときもです。 こういうのは自分で病院にお願いしないといけないのですかね。 とにかく、一度主治医に相談したいと思います。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(2008年改訂版) にて 抗菌薬の予防投与を必要とする手技 ClassI 感染性心内膜炎の予防として抗菌薬投与をしなくてはならないもの 歯口科 出血を伴ったり,根尖を超えるような大きな侵襲を伴う歯科手技 (抜歯,歯周手術,スケーリング,インプラントの植え込み,歯根管に対するピンなどの植え込みなど) 心臓手術 人工弁,人工物を植え込むような開心手術 耳鼻科  扁桃摘出術・アデノイド摘出術 とされています 歯科治療といっても色々あり、出血を伴わないものではこの限りでありません また、口内の怪我とのことですが、表面的な噛むような軽い出血ではリスクは高くないと思われ、使っても500mg程度や不要との考えもあります そして、口の中の清潔を保つことが必要ですが、普通の歯磨きでも一時的には菌が体内に入りえますのでブラッシングの指導を受けるのがいいでしょう 歯間ブラシやようじ、糸ようじはむしろ避けた方がいいかもしれません 歯科治療全体の数の比べ感染性心内膜炎の発症数は少なく予防の効率はそれほど高くありません むしろ、感染性心内膜炎になった時に早く気が付くような啓蒙が大事でしょう

参考URL:
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_miyatake_h.pdf
suffre
質問者

お礼

いろいろとご説明いただきましてありがとうございます。様々なご意見があって服用量がなかなかはっきりしないのでちょっと不安でした。 >むしろ、感染性心内膜炎になった時に早く気が付くような啓蒙が大事でしょう 実は、実際に感染性心内膜炎になったら自分の体でどのような変化があってどうやって自分で気づけばいいのかわからない状態です。主治医にも聞いたのですが、「そうなったら大変です」としか言わず、具体的にどう大変なのかわからないのです。

関連するQ&A

  • 耐性菌が体の中にできたら何が起こるのですか?

    現在、心臓の病気(軽い心室中隔欠損症)のため感染性心内膜炎にかからないように抗生剤のパセトシン250mg4錠を服用することがあります。 服用するタイミングは口の中を切ったり、歯科治療のときだけです。 で、かかりつけのお医者さんに「こんな簡単にパセトシンを飲んだら耐性菌はできないのですか?」と聞いたら 「耐性菌はできます。でももっと強い抗生剤があるので大丈夫です」と言われました。 そのときは「大丈夫なんだ」と納得して帰ったのですが、ふと疑問に思いました。 1.もし耐性菌が体の中にできたとしてどのような症状が出るのでしょうか? 2.耐性菌ができたと自覚できるのですか? 3.耐性菌は他人に移りますか? 4.心臓は1年に1回の検査しかしないのですが、そのときに耐性菌ができたかの検査ってしたほうがいいのでしょうか? 5.耐性菌ができないようにするということは不可能なのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 心室中隔欠損症持ちですが気をつけることについて

    私は30代で心室中隔欠損症(軽度)なのですが、先日病院で検査しても特に問題がなく、手術の必要性はないと言われました。日常生活や運動の制限もありません。 ただ、以下の点に注意しなくてはならないと言われました。 ・歯科治療時は必ず抗生剤のパセトシン(250mg)を8錠飲む ・口内に怪我などで出血した場合は同じくパセトシンを4錠飲む ネットでいろいろ調べたのですが、連鎖球菌などの菌が心臓に入ったらすぐに手術しなければならないと書いてありました(主治医にもそう言われました)。 そこで以下の質問があります。 1.30年間、歯科治療や口の中の怪我(よく舌などを噛んでしまいます)でこんなに大量の抗生剤を飲んだことがなく、今になって飲みはじめたのですが、なぜ今までは平気だったのでしょうか? 2.抗生剤を大量に飲みますが、副作用はないですか?いちおう今歯科治療に通っているので治療前に8錠飲んでいますが、特に体調に変化はないです。 3.パセトシンは予防のために飲んでもいいのですか? 4.口の中を噛んだりして出血した場合にパセトシン250mgを4錠飲むのは妥当ですか?主治医も何錠にするか悩んでいました(最初は主治医は8錠と言ったのに私が「8錠もですか!?今まで口内に怪我しても一回も飲んでいなかったのですが」と聞いたら「じゃあ4錠でいい」と言われました)。 5.そもそも心臓に細菌が入るとどのような体調変化があるのですか? 6.今は軽度の症状ですが、今後心臓に変化があるとしたらどのような状況になるのでしょうか? 7.この程度の症状であれば手術は必要ないと思うのですが、予防のために手術する人もいるのですか?心臓切ったりしてけっこう怖いのですが・・・。手術することで寿命が縮まったりしないのでしょうか。 8.この病気を持っていると発病しやすい病気はありますか?たとえば血管に血栓が起こりやすいとか。 すみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 風邪なのですが自前で持っている抗生物質を飲んでいいですか?

    30代男です。 風邪で喉が痛く、風邪になってからもう6日くらい経ちます。 熱はなく咳もほとんどなく鼻水もなく、喉が痛いだけです。病院には行っていません。ルルを飲んでいます。 自前で抗生物質のパセトシンを持っています。というのも私は心室中隔欠損症なので(超軽度)、細菌性心内膜炎にかからないようにするためです。 現在風邪ですが、この抗生物質を飲んだほうがいいですか?この病気の主治医からは「歯科治療のとき」と「口の中を怪我したとき」だけ服用するように言われました。風邪のとき飲むかは聞いていません。 風邪は細菌ではなくウイルスだと思うので関係なさそうですが、いつも風邪で病院に行くときは抗生物質を貰っています。 よろしくお願いします。

  • ステロイド服用中の口内炎

    老齢の父の口内炎が8ヶ月治りません。肺炎を二度起こしステロイドを服用しています。現在は、口内に刺激があるのとざらざらするとの事で食欲が全くなくなり起き上がることも出来なくなりました。現在総合病院に入院中ですが、さじを投げられた様子です。口内炎が治れば少しは食欲も出てくるものと期待しています。冷たい水が唯一一瞬痛さをわすれることが出来るようです。いい治療薬はないのでしょうか。

  • パセトシン250mg(抗生物質)に似た市販薬はありますか?

    先日身内が蓄膿症で病院で診て貰った際、 パセトシン錠250mgを処方され服用したら改善されたらしいのですが、 薬がきれた後すぐに再発しはじたそうです。 現在その身内は私生活がかなり忙しく、病院に行く暇もないので、 落ち着くまでは市販の薬でしのぎたいと考えているのですが、 薬局などでパセトシン錠250mgに似た市販薬は存在しますか? 漢方、鼻うがい、個人輸入代行以外で教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ジスロマックの服用

    クラミジアの治療にジスロマックを服用しました。 250mgを4錠が正しい飲み方だったのですが、2錠を飲みました。 4錠が正しい服用だと気付き、1時間以内に残り2錠を飲みました。効果は大丈夫でしょうか?

  • 薬を服用していますが大丈夫?

    妊娠に気付く前に、声が出なくなるほどの風邪を引き耳鼻咽喉科で ・プランルカストカプセル112.5mg *7日分1日2回  ・ゼスラン錠3mg        *7日分1日2回 ・フロモックス錠100mg      *4日分1日3回 ・エクセラーゼ錠            ” ・ムコソルバン錠15mg         ” ・レスプレン錠20mg          ” を4日分服用してしまいました。(4月19日から) また、その風邪が治りきらず先日悪化してしまい、今度は内科で 妊娠の旨を伝えたうえ・ムコダイン錠250mg・パセトシン250mgを 5日分1日3回を処方して頂き服用しています。ほとんど、胎児に影響はないし、今はお母さんを治すのが先決!と言われました。(5月1日)第3子目の妊娠ですが、第1子が斜指の障害をもって生まれてきた ためとても心配です。薬の服用は、すぐに止めたほうが良いのでしょうか? 最終月経は3月21日で4月5日に仲良くしました。

  • 服用してしまいます。気持ちの弱さに参ってます。

    抗うつ剤治療でSSRIの服用に加えて抗不安薬を不安時にリーゼ5mgを6錠30mgまで許されています。困っているのは、月曜日に30mg、火曜日に25mg~30mg、木、金曜日なら20mgなのに、土曜、日曜、休日にも10mg、多いときで連休にもかかわらず15mg服用してしまいます。休日朝やその休日前のしかも連休中(その日は何も起こるわけ無いのに、安全でトラブルの無いのをわかっているのに)にもなぜか、癖?(服用すると安心と気が楽になる)で服用してしまいます。これって耐性ができてるというより私的には中毒(飲めば気持ちがいい)になっているような気がして怖いです。SSRIのジェイゾロフトはうつ・重度適応性障害罪を治すために罪悪感は無いですが、連休など不安なことが起こる可能性が無い日に服用してしまう方っておられますでしょうか?それとも私は甘えているのでしょうか。我慢できないです。なんとか休日は10~15mgにおさえていますが。

  • ジスロマック 服用と効果

    クラミジア治療にジスロマックを服用しました。 250mgを4錠が正しい飲み方でしたが、間違えて2錠だけを飲みました。 その後、4錠が正しい服用だと気付き、1時間以内に残り2錠を飲みました。効果は大丈夫でしょうか?

  • 今現在での精神科で服用してる薬

    今現在での精神科で服用している薬を書きます。 ・サイレース錠1mg(2mgが病院に用意がない為1mgを2錠服用してます。)※寝る前 ・セニラン錠5mg1日3回1回1錠 ・ドグマチール錠50mg1回4錠1日3回(病院の薬局に200mgの用意がないため。) ・リーマス錠200mg1日3回1回2錠 ・セディール錠10mg1日3回1回2錠(薬局に、20mgのセディール錠の用意がないため。) ・フェノバール錠30mg1日3回1回2錠 ・セパゾン錠2mg1日3回1回2錠 ・コントール錠10mg1日3回1回2錠 ・メイラックス錠1mg1日2回1回2錠(薬局の方でメイラックス2mgが用意できない事。) ・レンドルミン錠0.25mg※寝る前 ・ラボナ錠50mg※寝る前2錠 ・グランダキシン錠50mg1日3回1回1錠 こんな感じです。何か意見あったら聞かせてください。

専門家に質問してみよう