• ベストアンサー

ブレヒトの「外套」って御存じないですか?

ず~と、ずっと前に(ン?10年前)確か、遠藤周作の随筆で ブレヒト(脚本家)の書いた「外套」という戯曲について読んだことがあります。 記憶を辿ってみると、  作者---ブレヒト  内容---宗教家:ジョルダノブルーノの処刑前夜。      ブルーノはガリレオと同じように、地動説を唱えた。      彼は宗教家(僧侶)であったが、自説を曲げず、結局焚刑にあった。      その処刑前夜の彼の心境を描いたものらしい、、、 と、ここまでは覚えていて、これまでも八方手を尽くして入手を試みましたが、、、、 何年も前から、amazon.comでも、探しています。 giardano brunoとうてば、どうやらスペリングは合っているらしくて彼に関する書物はたくさんあります。brehitoらしき作者もありました。 でも、「外套」は「overcoat」かな?とかでsearchをかけましたが、見当たりません。yahoo.italyも探しました。イタリア語はまったくダメなのですが、何とか見えましたが、結果はamazon.comと似たようなものです。amazon.comにalertをかけていますから、再版にでもなれば連絡がくるとは思いますが、その件で連絡はありません。  どなたか、御存じの方はいらっしゃいませんか? 和訳でなくてけっこうです。むしろ英語のほうが歓迎です。 でも、イタリア語はちょっと、、、 よろしくおねがいします。  それとも、イタリアで「教えてgoo」みたいなサイトを、御存じないですか。 英語で質問すればきっと回答があると思いますから、、、

  • atoz
  • お礼率77% (60/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

ジャストの回答ではありませんが。 お探しのブレヒトさんはBertolt Brecht(ベルトルトブレヒト)さんではありませんか? このブレヒトさんは戯曲を書かれている演出家で、作品の中にはガリレオなどを取り上げた物もあります。 戯曲大全集が沢山出ていて日本語に訳された物も多いので、見てみて下さい。 amazon.co.jpでも検索に引っかかります。 ちなみにブレヒトさんはドイツ人です。 普通「外套」というとゴーゴリさんの作品が有名で、残念ながらブレヒトさんが「外套」という戯曲をかかれたかどうかはわかりませんが。 あと、今回は見つけられませんでしたが、国立図書館のweb検索も役に立つと思います。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/
atoz
質問者

お礼

さっそく、回答ありがとうごさいます。 そうでしたか、ブレヒトさんはドイツ人でしたか。 どうりで、イタリアで検索かけても、なかったはずです。 brehitoで出てきたのは、よくにたスペリングの作家だったんですね。 amazon.co.jpでかかりますか?かたかなだとスペリングの障害がクリアーできますか、、、、納得です。 amazon.co.jpで探すことは思い浮かびませんでした。 ゴーゴリの「外套」も、もしや、と思って読みました。が、、、 ありがとうございました。早速国立図書館で検索してみます。

atoz
質問者

補足

国立図書館webサイトでも、amazon.co.jpでもおっしゃるように検索にかかりました。しかも、ブレヒトの作品はたくさん!ありました。 内容まではみることが出来ないし、ブレヒト全集も何巻もあったので、 amazonにそのものずばり「ブレヒト」という本がみつかったので、ブレヒトものをブラウズするつもりでオーダーだしました。 ありがとうございました。望みの本に「巡り合える」と思います。 後は、アマゾン宅急便を待つのみ。(でも、ちょうど数日前にオーダーしたものと一括したから、少々到着は遅れるかも、、、) 感謝しています。

その他の回答 (1)

  • uzo
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

蛇足です。 芝居としてのブレヒト・ファンは 日本には多いと思います。 東京都武蔵関には「ブレヒトの芝居小屋」という 劇団と小劇場があります。 社会的作家として知られていますが、 情感にあふれた詩もいいですね。 晶文社?から『ブレヒト愛の詩集』というのが でていますが、おすすめです。 この中の詩は、歌になっています。 須山久美子さんという人が、「アイスラー・ソングス」という CDを出していますが、歌詞はブレヒトです。  http://www.opco.net/suyama/disco/disco_a.html 竹田恵子さん(オペラシアターこんにゃく座)という人が やはりブレヒトのソング集をCDで出しています。 須山さんと同じ局も入っていますが、歌い方はだいぶ 違います。 林光さん、萩京子さんという作曲家(こんにゃく座座付作家)がいますが、 いくつかブレヒトの詩に歌をつけています。 これもCDになっていてとてもすてきです。 「オペラシアター こんにゃく座」はHPがあるはずですが、 発見できませんでした。

atoz
質問者

お礼

uzoさん、色々と教えて下さってありがとうございます。 ブレヒトはわずかに「三文オペラ」を知っているくらいで 若い時から(おっと!)、ひたすら、くだんの「ジョルダノ・ブルーノ」もの を探しておりました。 さきほどmickjey2さんへのお礼&補足でもお伝えしましたが、 amazon.co.jpで、そのものずばり「ブレヒト」という書物を 見つけてオーダーしました。 その本の中で「ブルーノ」もののヒントでも、あるかな?と。 確か、哲学でも習ったんです。 科学者ガリレイと宗教家ブルーノの地動説に関するスタンスの違いと、 だからこそ、地動説と心中したのは、実はブルーノだったという、、、、 それをとらえたブレヒトの視点を見たい、と。 そのブレヒトがドイツ人だったという御指摘で、 さもありなん。さがせないはずです。 よい機会ができました。まずはブレヒト論から、 進んでみたいとおもいます。 uzoさんの情報も十分参考させていただきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イタリアの星文学者,数学者ガリレオの死因は?

    ガリレオは処刑されたのですか? ガリレオ ガリレー〔イタリアの星文学者,数学者(1564-1642)享年78〕「それでも地球は回ってる」 地動説について宗教裁判の後に言ったとされる言葉, 言ったか否かは不明。 ガリレオは宗教裁判の後に「僕が間違ってました」って謝ったと記憶しています。

  • マントと外套は違う?

    wikipediaなどで調べると外套=コートのように記述されています。 ではマントの事を外套と言うのは誤りですか?

  • マント(外套)が欲しいです・・・

    某英国恋物語の影響で(笑)、私もマントや外套が欲しくなりました。 新聞のチラシなんか見てても、売ってる様子は無いし、街中で着てる人も見かけたことは無いのですが、どこかに売ってると思うんですよね・・・。 お店とかご存知でしたら、どうぞ教えてくださいませんでしょうか? 私は『富山県』に住んでますが、通販等お取り寄せ可能でしたら、県内外を問いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 鎧 外套 剣

    鎧や外套を装備しているキャラクターが出ているゲームを探しております。 私の知っているものでは 例)TOD、TOP、ファーランドストーリー、スレイヤーズです。 お心当たりがありましたらどうぞ教えてください。

  • ロシア文学: 外套と諂い

    以前に読んだロシア文学の短篇で、ほとんど忘れてしまった作品を探しています。読み返すために、題名および作者を知りたいです。あらすじは以下のとおりです。外套が物語に重要な役割を果たしていますが、ゴーゴリの『外套』ではありません。本の好きな方、ロシア文学に詳しい方、よろしくお願いします。 背景は帝政ロシアの都会(ペテルスブルクか)。力のあるものにはどんなことをしてでも取り入ろうとする諂いの醜さを描いた作品である。 部下をつれた一人の警官が街頭で何らかの事件・事故に出くわす。この男は、事件について人々が論争しているところに介入し、裁定を下さなければならない。警官は目撃者の一人一人に事情を聴く。 目撃者たちは互いに食い違う事情を話す。一人が話し終えると、警官はその意見が正しいように思い、そのように判断しようとする。ところが次の意見が正反対だが正しいように思われるので、判断を翻す。このとき彼が「暑くなった」といって、外套を脱いで部下に手渡すのは、彼の判断の軽薄さの暗喩である。さらに次の意見を聞いて判断を翻し、外套を着込む。警官は作品の終わりまで、判断の変更と外套の着脱を繰り返すが、結局その場の人々全員の嘲りを買うことになる。 私が覚えている限りでは、その場には異なる二つの立場を代表する権威者(大貴族、上級官吏?)がいたはずで、警官が意見を頻りに変えるのは、どちらかに取り入ろうとしているからでした。それがどうして破綻したのかは失念しましたが、確かどちらにも諂おうとして、支離滅裂におちいったようにおもいます。

  • スピリチュアル信仰を他人に教えるのは、善ですか?

    お世話になります。 数年前に、個人的に大変な不幸と試練があり、絶望の中、 三大宗教、ギリシャ・中国哲学などの本を数百冊読み漁った結果、 スピリチュアル思想にたどりつきました。 決めてとなったのは以下の「スピリチュアルと宗教の7つの違い」 という分かりやすい説明です。(英文です) http://www.the-open-mind.com/7-differences-between-religion-and-spirituality-1/ 現在は、試練を受け入れる気持ちになり、 同時に、不幸をもたらしてくれた存在に心から感謝している日々です。 そして、この素晴らしい考えを他人に教えたいと思うようになりました。 スピリチュアルの考え方は大変包括的で、 シルバーバーチなどは有名ですが、これ一つで縛られないものがあります。 つまり非常に漠然としていて、論理体系も無いものですから、 ゼロから教えて理解してもらうのは至難の業です。 試しに仕事上の信頼できる人に「因果の法則」「利他性の法則」 「引き寄せの法則」などのさわりを少し伝えたところ、 へぇ~という感じで、黙りこんでしまいました。 その人は、風水をやっているようなので多少は理解してもらったようですが、 もしかしたら「変な宗教をやっているのでは?」 という疑念を抱かせてしまったようです。 自分が誤解されるのはかまわないのですが、 なんとかスピリチュアルの素晴らしい考えを多くの人に伝えたいと思い、 方法を考えています。 手っ取り早いのは、ブログやAmazonでの電子出版(無料)でしょうか? また、スピリチュアルの考えを多くの人に伝えようとするのは、善でしょうか? 自分の中でのみ抱えておくべきでしょうか。 ネットには私より遥かに詳しい諸兄たくさんいらっしゃると思います。 よろしければ、お気軽にヒントを頂けましたら幸いです。

  • ご存じ・ご存知

    テレビのテロップでも、もちろんメールなどでも「ご存知」という漢字が当てはめられています。 もともと、「存ずる」が語源でそれが活用されたものだと思っていたので、「ご存知」という漢字をあてるのは間違いだと思っていました。 ところが最近、やたらと目につきます。いつのまにか、どちらでもいいようになったのでしょうか?

  • 「つい行った」という言い方ご存じないですか

    先日ローカル番組を見ていると、 「つい行く」「ついやる」という”つい”というのが紹介されていて、 そういえば自分も子供の頃言ってたなぁ今使ってる人見ないなぁとひとりで大笑いしたのですが、ネットで検索しても見つかりません。 つい行ったというのは、何となく行ったとか、ただ単に行った、みたいな感じなのですが、 この方言(方言なのかどうかも分かりません?)ご存知ないでしょうか?

  • ご存じだった、ではおかしいのでは?

    こんにちは^^ とあるアンケートサイトのアンケート。 ご存じだった企業 ① 〇×△ ② □〇× ③ △×〇 と言うアンケートがあったのですが、この場合、サイトの会員が知っている企業を知りたいのでしょうから、ご存じだった企業ではなく、ご存じの企業と言う方が適切ではないでしょうか? ご存じだったでは以前は知っていたモノの、今は知らないという事になってしまい、何を聞きたいのか訳が分からなくなってしまうと思うのですが・・・ 違和感を覚えたので、質問してみました。

  • 「ご存知のように」の使い方

    あけまして新年おめでとうございます。 お喜びの中、お邪魔いたします。 日本人は相手に何か知られていないことを教えるとき、「ご存知のように」や「ご存知かと思いますが」のような前置きをよくしますね。 一番最初にそれを聞いたとき、「知っていると判断した以上、教える必要がないのに」と怪訝に思いました。いまでは、謙遜を美徳とする文化の影響かなと思っていますが、正解でしょうか。ここで生粋の日本人の方のご感想を伺いいたします。 ちなみに日本語には同じような表現がまだあるのでしょうか。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。