• 締切済み

動物の大好きな動物は、なにかな?

Gattackの回答

  • Gattack
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.1

動物園て、いったい何のためにあるのでしょうか? 動物を見せ物にするための施設というのが前提ですよね。 そこには、動物のことなど全く考えていない身勝手さが伺えます。 動物は本来、自分で生きていけるものであり、人間に飼育されるべき存在ではありません。 動物好きが、最も動物を虐待するのです。 それほど動物園の動物が好きなのなら、同じように動物園の檻の中で一生を過ごしてみてはいかがでしょうか? 同じように見せ物になってみれば、大好きな動物の気持ちがわかり、動物の大好きな動物もわかるはずです。

noname#89021
質問者

お礼

Gattack  ↑ どこにそんな根拠があるのかわからないけど、動物たちとふれあった人しかわかりませんので、所詮あなたみたいな物には理解できないかもね^^ノ

noname#89021
質問者

補足

なるほど・・

関連するQ&A

  • 動物園に行ったら、真っ先にどの動物を見に行く?

    最近、動物園に行きましたか? 私は8月に北海道の旭山動物園に行きましたが、閉園1時間前だったので、とにかく有名どころ?のペンギン、シロクマ、アザラシを駆け足で回りました。 あとは残った時間で、オオカミとチンパンジーでした。 さて、皆さんが動物園に行って時間がそんなにない状況だったら、どの動物を優先的に見ますか? それとも、時間がなくても一応順路通りに見て行きますか?

  • 東京の動物園の動物の種類について!

    井の頭動物園はライオンとかゴリラ、トラ、キリンなどの動物はいませんよね? ペンギンと猿ぐらいですかね見どころは? 上野動物園や多摩動物園には ライオン、トラ、クマ、ワニ、サイ、キリン、象、コアラ、ゴリラ オラウータン、白クマ、チンパンジーなどはいますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 似ている動物。

    私はよく周囲の人から 「ペンギンっぽい」 「ハムスターっぽい」 と言われるんですが、どこらへんが似ているのか分かりません。 ペンギンとかハムスターっぽい人って、どうゆう人だと思いますか? 皆さんがよく似ていると言われる動物も教えてください!^^

  • 動物園の白熊の不思議

    白熊は基本的に北極という極寒の地で生息していますよね。 それこそ零下30度くらいでも大丈夫なはずです。 ところが日本各地の動物園でも白熊を飼育していますが、ペンギンのように夏は冷房室に入れて飼っているわけではありません。 カバと同じように、プール付きの檻に入っているだけです。 真夏には檻に氷をいれて一休みさせてはいるようですが、それ以外、温度調整のような事は一切していないはずです。 日本の夏って、日の当たる場所では40度近くになるところが多いですが、白熊はそれでも大丈夫なんでしょうか? 零下30度でも耐えられるように皮下脂肪が相当厚いはずですので、それが日本の夏では逆効果になって体温調整が難しくなったり、食欲不振で倒れるのではと思うのですが ・・ それと、もうひとつ質問です。 零下30度の世界で白熊やペンギンが寒さで倒れるという事はないのでしょうか? もちろん餌は充分にあるとしての話です。 どれだけの寒さに耐えれるようになっているのでしょうか? ちょっと気になって質問してみました。

  • 7月平日の富良野、美瑛、旭川動物園

    7月初めの火曜日と水曜日に富良野、美瑛、旭川動物園に行くプランを立てています。   7月の富良野あたりはとても混むということは聞きますが、平日でもそんなに混むのでしょうか。  ちなみにレンタカー移動です。   あと、旭川動物園ではどのくらいの時間をみていればいいでしょうか。  すべてを見たいのではなく、レッサーパンダ、ペンギン、白熊、あざらしぐらいです。  午前中は混むようなので、午後から行くつもりですが、動物園に行く前にランチを済ませてから入園して、これだけの動物を見て閉園までに見終わるでしょうか?

  • みんなのうたかおかあさんといっしょで、、、

    私がちいさかった頃なのでもう15年前くらいに聞いていて忘れられない歌なんですが、たぶんはじまりが「こおりのおやまのぺんぎん博士~地球はまるいとしっている~」で、ぺんぎん博士が北極とか南極とかに行って白熊とか動物に会ううただったと思います。たまにそこだけ歌うんですが、どうしてもぜんぶ子供にきかせてあげたくて、、、。

  • 動物は何を喜ぶか。

    夜行性の動物スローロリスを昼間の光で撮影した動画が投稿され、ストレスが強いはずだと、イギリスの大学から抗議が出ています。 動物が何を喜び、何を嫌っているか測定する科学的方法がありますか。例えば、脳波を観察するとか。 犬や猫は、暗くても目が見えます。部屋が暗くなった時に、暗くて可哀相と思うのは人間の勝手な感情でしょうか。電灯を点けてやれば本当に喜ぶのでしょうか。 獣医学部で勉強をされた方、ご存じでしたら教えて下さい。

  • 「くま」に関する曲

    「くま」がテーマになっている曲を探しています。 動物のくまです。 熊の種類は何でも良いのですが、ホッキョクグマがテーマだと最高です。 宇多田ヒカルの「ぼくはくま」 スピッツの「シロクマ」 童謡「森のくまさん」 などなど、たくさんありますが他にもご存知の曲を教えてください。 宜しく願いします。

  • 野生動物たちは人間が怖いのですか?

    人の声にも怯えるのですか? 例えば森の中で大声で歌ってたら(動物たちからして)迷惑なんでしょうか? 私の散歩ルートの中に山道があるのですが人目が気にならないのもあって大声で歌っています。 猿や鹿も目撃されるのでもちろん彼らの住居が近くにあるんでしょうが夜行性ですよね? 昼間は眠ってるので迷惑なのかな…。

  • 動物の赤ちゃんと大人どっちが好き?

    動物の赤ちゃんってすごく可愛いと思います。 ですが、私はその赤ちゃんが大人になると嫌いな動物もいます。 例えば鶏。ヒヨコ時代はコロコロしててすごく可愛いのに、 大人になると色も白くなっててトサカ揺らして・・・ 面影が無く乱暴ものに(>_<) 他にもペンギンやアザラシなんかも同じ理由です。 皆さんは、どういった動物が好きですか? 種類と、赤ちゃんの方か大人、理由を教えて下さい。 よければ性別・年代も記載お願いします。(←任意です)