• ベストアンサー

TCP/IPのサブネットマスクのことで

cockyの回答

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

要するに、 ネットワークアドレス:192.10.10.0(←これってプライベートアドレスじゃないけどいいのかなぁ…) サブネットマスク:255.255.255.240 だと、具体的には「192.10.10.0~192.10.10.15」が同一ネットワークと見なされるわけですが、その書籍の記述は、それ以降の「192.10.10.16~192.10.10.255」の部分の取り扱いについてどのような制限が加わるか、ということを書いた話だと思います。 ただ実際には、「192.10.10.16~192.10.10.31」については「255.255.255.240」以下のサイズのネットマスク(Prefix表記なら「/28」以下)しか適用できませんが、「192.10.10.32」以降については「/28」を上回るネットマスクを使うことも可能なはずですから、その書籍の記述は(今となっては)間違ってますね。 このへんの詳細を勉強するには、CIDR(Classless Inter-Domain Routing)について解説された書籍を読むのがおそらく一番だと思います。 古い書籍だとCIDRが導入される前のクラスA/B/C時代の解説しか載っていないために、今の実勢と異なる解説をしている可能性があるので、その点には注意が必要です。

sum
質問者

お礼

ありがとうございます。すぐに返事が返ってくるとは思いませんでした。ネットワークの仕事に最近ついたばかりでいろいろ苦戦しています。また、わからないことがあれば、このコーナーに登録しようと思っています。見かけましたら、恐れ入りますがご回答をお願いします。CIDRに関しての書籍に目を通そうと思います。

関連するQ&A

  • サブネットマスクの意義がいまいち掴めません

    サブネットマスクの意義がいまいち掴めません。 192.168.1.0というネットワークを構成する際にあえて、 それぞれの端末のサブネットマスク値を以下のように異なる形にしました。 端末A:192.168.1.2/24 (サブネットマスク:255.255.255.0) ←通常はこっち 端末B:192.168.1.3/25 (サブネットマスク:255.255.255.128) このように192.168.1.0のネットワークを構成するにあたって異なるサブネットマスク値を設定すると 192.168.1.0というネットワーク上で通信的な問題が起きるのでしょうか? 端末Bのネットワーク部を25bitにすることで、ホスト部が7bitと減り このサブネットに所属できるホスト数は128台となりますよね? 「255.255.255.128のサブネットマスク値を持った端末は128台までしか所属できないサブネットワークにいますよ~」という意味ですよね? つまりそのサブネットマスク値とはそのサブネットに所属できるホスト台数を制限するというだけの意味だけなのでしょうか? 通信的な意味は無し?(別のサブネットワークの端末にはパケットを****しない等) ちょっと考えすぎかもしれませんがよろしくお願いします!

  • ネットワークの,サブネットマスクによる分割

    #781049 および #781500 両質問と類似質問(関連質問)ですが,お願いします。 参考書には,  ホストアドレス部分を利用してネットワークをサブネットに分割したとき,サブネットアドレス部分のビットがすべて0の場合とすべて1の場合を除いてサブネット数が決まる。 たとえば, クラスB(ネットワークアドレス=16ビット, ホストアドレス=16ビット)の,ホストアドレスを, サブネットワークアドレス(8ビット)とホストアドレス(8ビット)に分割したとき, ネットワーク数:1 サブネットワークアドレス数:254(=2^8-2) 1つのサブネットあたりのホスト数:254(=2^8-2) として利用することが出来る。 と書かれています。 ところが,この例に,上の2つの質問への回答を適用すると,作れるサブネットワークの数は 256ということになりますが, この参考書の説明は間違いでしょうか? どなたか解説してくださいませんか。

  • サブネットマスクとサブネットワーク

    サブネットマスクとサブネットワークとは同じ意味なのでしょうか? 問題の解説にこうあります 「サブネットマスクは255.255.255.224です。 244は2進数に直すと11100000なので、上位3ビット(1の部分)がネットワークアドレス部、下位5ビットがホストアドレスに分割できます。 よって、上位3ビット分をサブネットワークとして使用できます。 3ビット分なので2^3=8、つまり8個のサブネットワークが使用可能です。」 平成18年度 秋 シスアド試験 午後 問2 設問1 回答より 上位3ビットはサブネットマスクだとおもっていたのですが、サブネットワークともいうのですか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。。。

  • サブネットマスクについて教えてください

    いま、サブネットマスクについて勉強しています。 いろんなサイトや本を読んで理解しようとしているのですが、どうもわからないことがあるので質問させていただきます。 IPアドレスでネットワークアドレス部によってクラスA~クラスCに分かれることがわかったのですが、さらに細かく区切るためにサブネットマスクがあると記述してあります。 そこで質問です。 ネットワークアドレスが 192.168.1.128で、上位29ビットがネットワークアドレスの場合。。。 と、あるサイトに書いてありますが、 これってクラスCでネットワークアドレスは、24ビットですよね? なのに、なぜホストアドレスの一部までネットワークアドレスが伸びているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サブネットマスクの考え方

    こんばんは。 サブネットマスクの考え方について2つ疑問があるのですが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。 質問(1) サブネットマスクとは以下のようなものと考えてよろしいでしょうか? (例)   日本・東日本・関東・東京都(日本~関東がネットワーク部で東京都がホスト部)=デフォルト・サブネットマスク   日本・東日本・関東・千葉県・千葉市(日本~千葉県までがネットワーク部で千葉市がホスト部)=サブネットマスク 質問(2) 実際のネットワークでは次の例のようにデフォルト・サブネットとサブネットが混在するような感じなのでしょうか?  (例)   日本・東日本・関東・東京都   日本・東日本・関東・千葉県・千葉市   日本・東日本・関東・埼玉   日本・東日本・関東・神奈川・横浜市・神奈川区 どうぞよろしくお願いします。

  • サブネットマスクについて

    質問します。初心者的な質問で申し訳ありません。 サブネットマスクというものがあって32ビットでIPアドレスと同様の 大きさである。 従来のクラス分けに加えて、IPアドレスのホストアドレスをさらに サブネットとして利用するためにサブネットマスクを設けた とのことですが、ホストアドレスとネットワークアドレスの区切りの桁についての 情報(5ビットでいい)を加えるだけではだめだったのでしょうか 5ビットという数字が中途半端で問題なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サブネットマスク22ビットの場合の使用可能IPは?

    教えてください。 サブネットマスク 22ビットの場合、有効なホストは、1024かと思います。 例えば以下の場合 192.168.182.181/22 サブネットマスク   255.255.255.252 ネットワークアドレス    192.168.180.0 ブロードキャストアドレス    192.168.183.255 ホスト数              1024 この場合、実際に割当可能なIPアドレスの総数 は、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスだけを引いた1022でしょうか? つまり、192.168.181.0 や 192.168.182.255 などは、使用可能なのでしょうか? それとも、4オクテット目が、0や、255の場合、常に使用できないのでしょうか?

  • サブネットマスクの計算方法について

    初めまして、 今回転職をしてネットワークエンジニアとして働くことになりましたが CCNAの資格取得をする事となり 超初心者から勉強を始めたばかりで基礎中の基礎の サブネットマスクの計算方法がイマイチ分かりません…。 大まかな所は理解しつつあるんですが 文章問題が分からずに苦戦してます。 そこで解き方を教えて欲しいのですが ネットワーク163.134.0.0を使用し、それぞれ最大のホスト500からなる 6のサブネットを必要としてます。 どのようなサブネットマスクを使えば、 サブネット数を増やす余地を最大に出来るでしょうか。 またサブネット上のホスト増加に対する拡張性を最大にするには どうのようなマスクを使えばよいでしょうか。 上記の問題を解く場合はどのように考えれば良いのか 教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • サブネットマスクの計算について

    「192.168.1.0/26」という設定で、(1)IPアドレス (2)ネットマスク (3)デフォルトゲートウェイ (4)ブロードキャスト をそれぞれ求めると、以下のような形になるかと思います。 ※各セグメント内でホストに割り当て可能なものは、デフォルトゲートウェイに割り当てる (1)192.168.1.10 (2)255.255.255.192 (3)192.168.1.1 (4)192.168.1.63 この中で、(2)については容易に求めることができるのですが、(1)(3)(4)については どういった方法で求めればよいのか分かりません。 大変、稚拙な質問であるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 緊急:サブネット初心者です。助けて下さい

    "サブネット分割初心者です。ホスト部から必要なビット数を分割用に使用するだけかと思いましたが、画像のような問題を見て混乱中です。助けて下さい。 【質問1】 サブネットワーク1に分けた時は、第4億オクテットの上位(?表現違ったらすみません)1ビットを使用し、0の場合(192.168.0.0)と1(192.168.0.128)の場合にわけたということでしょうか? 【質問2】 そして、さらに、1の場合の2ビット目を1と0にわけるかと思ったら、サブネットワーク2と3は(11000000)と(11100000)となっているので意味が不明で。選択肢にそれしかないので仕方ないということでしょうか? 【質問3】 サブネットワーク2のブロードキャストアドレスはなぜ下位(00111111)の191なのでしょうか?ホストの例が.130で(11110000)で255.255.255.192ということは、ネットワークアドレスが(192.168.0.192)でブロードキャストは(11111111)じゃないのでしょうか?  サブネット分割用に使用した2ビット分はブロードキャストの際は0のままにしておくのでしょうか? 【質問4】 問6の195がどうやって出てくるのか全然わかりません" "問題(テキスト版) ネットワークアドレスを24ビットとして3つのサブネットワークに分割する。 サブネットワーク1  ホスト台数:100 ホストの例:192.168.0.19  サブネットマスク:問1( 255.255.255.128 )  ネットワークアドレス:問4( 192.168.0.0 )  ブロードキャストアドレス: サブネットワーク2  ホスト台数:50 ホストの例:192.168.0.130  サブネットマスク:問2( 255.255.255.192 )  ネットワークアドレス:  ブロードキャストアドレス:問5( 192.168.0.191 ) サブネットワーク3  ホスト台数:40 ホストの例:問6( 192.168.0.195 )  サブネットマスク:問3( 255.255.255.224 )  ネットワークアドレス:  ブロードキャストアドレス: ※空欄は問題に示されず"