• ベストアンサー

1才3ヶ月の娘の食事

1才3ヶ月の娘の父です。 以前も食事のしつけで質問させて頂きましたが再度よろしくお願い致します。 困っている事は 1、いまだにフォローアップミルクを大量に飲む   (寝る時200~240 明け方150~220 は必ず。+昼間に時々160~220) 2、食事をあまり取らず(平均がよく分かりませんが)おかし、ジュース、アイスが多い 3、妻があまりいろいろ作らないのでほとんど似たような食事   (ご飯とシャケフレーク、ご飯とけんちん汁、ご飯と冷奴 がメインでたまに魚) 私としてはフォローアップミルクを減らし、その為にはご飯をしっかり食べさせる。 好き嫌いが無いようにそして栄養バランスを考えていろんな食事を取らせる。 その為にはアイスやジュース、お菓子、時にはチョコといったものを減らす。 そんな風になればなぁと思っているんですが A、最近妻にも働きに出て(経済的に)もらってるので   (その間は隣駅の妻のお母さんが見てくれてます) B、妻がバセドウ病を患っているので   (最近は少し落ち着きましたが以前は症状通りイライラ、すぐ疲れるが酷かったです) C、妻、以前から甲状腺が悪く 私も喉が弱いせい?なのかいっぱい食べさせると吐く事が多い   (だんだんとムセてきて咳をし、その後はお茶などで良くしてあげても更に食べると吐く事が) まぁ吐く事が多いと言っても月に1~3回ぐらいですが上記のような理由から 妻にも強くは言いづらく(ちょっとは言ってます)このままでいいのかなぁと 悩みながら何も改善できないでいます。 私は料理が嫌いではないので例えばかぼちゃの煮物(娘が好きです)を作っておいて 他にも煮物系をはじめ作り置きできるようなものがあればそうしておいて 食事の時に食べさせようかなとは思っているんですが I、私が仕事でいない間は娘が喜ぶアイス、チョコを優先してあげるのでは II、仕事からは18時ぐらいに帰れるのですがその時間は妻に子供と遊んで欲しいと言われ   娘が寝る時間21時以降は娘が起きるから料理などウルサイ事はしないでくれと言われ   (先日仕事が遅くなり帰宅後ソーメンを食べようと思いましたがそれですら断られました。自分で作ると言ったのに) 結局その事も無理ではないが難しいなという現状です。 話し合いは時々しているのですが一番のネックは妻がバセドウ病という事で (イライラや普通の生活をしてても疲れが出やすいなどの症状が一般的です) あまりキツく言い過ぎる(実際言ってなくても妻がそう受け止める)と イライラがいつも以上になったりするので単にムカついてるのか 病気のせいでイライラしているのか分からない為どこまで言っていいか分かりません。 時々キレたりもしますが都合が悪くなったから逆ギレしてるのか病気のせいなのかも・・・。 まぁ病気の方は育児で質問してもしょうがないかもですがそんな感じなので 娘の食事をどうして良いか困っています。私の考え違いで今のままでも 問題無ければよいのですがどんな回答でも構いませんのでよろしくお願い致します。 長文なのに最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.4

1才0か月の子供の母です。 娘さんの食事内容・・悪いですね。 まず、保育園に預けたらどうでしょうか? 保育園では、栄養士監修で、手作りの昼食とおやつが 出されますので、少なくとも平日は、1日1回、 しっかりした食事、2回は手作りおやつが食べられます。 ・経済的な理由から奥さまが働く ・バセドウ病を患っておられる(医療控除を受けている) から、毎年の所得税の納入額は低いのでは?と拝察します。 保育園の園料は家族の所得税合計額で決まりますので、 上記の場合、タダ同然の金額で預かってもらえると思います。 あと、ベビーフードを使われたら良いのではないでしょうか? おかず1品分が100円以下です。 私はいつも主食は手作りしますが、 朝は、主食+α(果物か味噌汁) 夜は、主食+ベビーフード(時々手作り) で済ませています。(昼は保育園) 主食は、週末にまとめて作る炊込みご飯。 野菜3~5、キノコ類か海藻1~2、肉か魚を1~2種類入れます。 米1合に対して、小ぶりのざる一杯程の上記具を混ぜます。 (かなり具が多い) 子供が飽きないよう、味は2種類変えて。 (要するに2回ご飯を炊きます、圧力鍋があるので短時間でできます) 出来たら、小ぶりのタッパーに分けてすぐ冷凍し、 平日は解凍するだけです。醤油、塩、ホワイトソースで洋風、トマトを入れれイタリア風・・・。 あと、お子さんはカボチャが好きとのこと。 気合いを入れて煮物を作らなくても、 冷凍カボチャ一切れを、身の方を下に耐熱容器に入れ、 (パイレックスの一番小さい容器が適当) 出汁と調味料をカボチャの身半分まで入れ、 だし汁が沸騰するまで暖めた後、しばらく放置して蒸らせば、立派な煮物です。醤油ベースで和風、チキンスープの素(無添加もので!)で洋風になります。ウチの息子も好きですよ。

butachimu
質問者

お礼

妻のバセドウ病が発覚してから1年も経っていないので医療控除は気にしてませんでした。 ベビーフードは6~10ヶ月頃はよく食べさせてたんですが妻がなんらかの理由を言って あげないようになってからは存在を忘れてました。確かに今の食事ならその方がいいですね。 妻は炊き込みご飯が非常に好き(食べるのも作るのも)なのでこれはかなり使えそうですね。 妻は海藻類禁止なのできのこに魚がいいですね。鶏肉もありかな。もちろん野菜たっぷりで。 これなら私が休みの日に出来そうですが妻をおだててやってもらってみます。 カボチャの簡単な作り方まで丁寧に教えて頂きまして本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#121811
noname#121811
回答No.3

2.おかし、ジュース、アイス 不要です。 百歩譲ってベビー用せんべい1、2枚程度です。喉が渇いたら麦茶だけでOK。その代わり麦茶だけは欲しがるだけ飲ませてます。 3.うちも同じようなものです。3度の食事メニューを考えるのは本当に大変です。内容的には炭水化物とタンパク質は取れているようですね。鮭フレークは塩分に気を付けて下さい。ゴハンにシラス干しも薦めます。カルシウム補給になります。豆腐にも入ってますが。 うどんもいいですよ。毎回ご飯では飽きるかも知れませんので。炊飯は時間が掛かりますがうどんは直ぐ出来ます。素うどんで味付けは昆布ダシのみと薄味です。おかずは豆腐と後述の野菜です。 蒸し野菜もお勧めです。我が家ではセイロを買って作ってます。にんじんスライスとブロッコリを10分程度蒸せば出来ます。味付け不要。特ににんじんは蒸すと甘くなるため、1歳半の子供の大好物です。いつものメニューに追加すれば栄養バランスが取れた食事と思えます。 他.豆腐ハンバーグ 豆腐:ひき肉=1:1(テキトーでOK)混ぜ、一口サイズにして上記セイロで蒸す。

butachimu
質問者

お礼

そう思ってシラスは何回か買ってきてたんですが妻が近所の実家にしょっちゅう 泊まりに行くのでもったいないからヤメてました。日持ちしないですもんね。 うどんは以前大好きだったんですが濃い味付けを覚えてからはあまり食べなくなりました。 アイスやチョコの味も影響していたのかもしれません。再度チャレンジしてみます。 蒸し野菜良さそうですね。いまのところ嫌いな野菜は無さそうですし。 以前から自分の食事も含めて蒸し野菜に興味あったんですがセイロや圧力鍋など 持っていない為に断念していました。早急に買い揃えたいと思います。 豆腐ハンバーグいいですね。ってセイロで蒸すんですね!ビックリです。 いろいろ参考になりました。回答ありがとうございました。

noname#105466
noname#105466
回答No.2

我が家にも1歳2ヶ月の赤ちゃんがいます。私はボランティアずっとベビーサロンでお手伝いをしております。 1歳児は食べ物を通して、いろんな味を学び噛んでそして1番脳の発達に重要な役割を果たしてくれます。赤ちゃんがご飯を食べるとき親は沢山の事を教えてあげる事が出来るじゃないですか。赤いトマトすっぱいね~なんて言いながらお母さんが無理ならパパが一緒に手づかみで食べてみましょう。子供は親が食べる姿を見ながら一緒に学びます。アイスにチョコは必要ないし、フォローアップミルクも貧血でなければあげる必要無しです。 仕事がお休みの日には、まとめてお野菜を煮てあげて一食分ずつ小分けにして冷凍しておくと平日は楽ですよ。 甘いものばかり食べさせご飯を食べない。これでは集中力に欠ける子供に育ってしまいます。それではあまりにも赤ちゃんが可哀相ではないですか?赤ちゃんは癇癪を起こしたりしませんか? 奥様がイライラして…というのは病気に因るものなのか性格なのかは解りかねますが、ネグレクトにならないようパパがしっかり見守ってあげてください。 今は夏の時期なんでオクラなどを湯がいて細かく刻み、薄味でやわ飯に混ぜてあげたりすると喜んで食べますよ。甘いものをどうしても欲しがるなら、食事の時デザートでバナナを手づかみで食べられるように切ってあげましょう。40グラム程度で良いので。 食事で満足するようになれたら、100点満点です。ママが絶対に無理なら、パパさんが一緒になって食べましょうね。食事が楽しい!と赤ちゃんに感じさせてあげましょう。

butachimu
質問者

お礼

昨日妻がファミレスに行きたいと言うので行った時に 「いろいろと良くないからもうアイスやチョコはあげないようにしてね」と言ったところ いつもならウチのママだってあげてるし大丈夫だよ。とイラつきながら答えるのが 昨日は意外にも「普段ファミレスなんて来ないから今日だけはパフェちょっとあげていい?」 と言われ今度からはあげないようにするとのことでした。 (妻は三姉妹の末っ子でお母さんが娘3人ともしっかり育てたんだからそのお母さんが孫にあげてるアイスは大丈夫というのがあったみたいです) その後は家に帰ってきてからも娘が「アイシュ、アイシュ」と冷凍庫を指差しながら 何十回も言ってましたがあげていませんでしたので大丈夫なのかな?って感じです。 オクラはさっそく試したところご飯と一緒にモリモリ食べてました。 ただミルクを減らして食事をと思っても例えば夜中と朝以外はミルク飲ませてないので 夜の食事はちゃんと食べるハズなんですがいっぱい食べさすと吐いちゃうんですよね。 昨日のファミレスでも吐いて店に迷惑かけちゃいました。 妻も私がどんどん食べさせて結果吐いてるのでそんなにあげないでよって言うんです。 どんどん食べさせてると言っても同世代の子からしたらかなり少ないと思う量なんですが。 バナナは非常に良さそうですね。会社帰りにでも買って帰ります。 非常に参考になりました。回答ありがとうございます。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.1

1歳3ヶ月の息子がいます。 アイス、チョコ… 考えられません。 虫歯の心配がありますね。 >1、いまだにフォローアップミルクを大量に飲む アイスお菓子食べてる子にフォローアップミルクあげる必要ないです。 カロリーは十分でしょうから。 お子さんの身長体重はどうですか? うちのこ、1歳ちょうどの健診時、体重8キロでしたが フォローアップやめていいよと医師に言われました。 こんな小柄のうちのこでさえ止めていいと言われたので お菓子の美味しい味を知ってるお子さんが飲む必要のあるものではないと思います。 ご飯を食べて欲しければおなかを空かせる時間をつくり、甘いものを禁止。 お仕事がお休みの前夜からチャレンジして、1歳過ぎているので止めるのはなかなか大変だと思いますが 泣いても喚いてもあげないと決めて、お子さんの為に止めてあげてください。 フォローアップミルク舐めたことありますか?甘いです。 お子さんは甘いものしか受け付けないのではないでしょうか。 >2、食事をあまり取らず(平均がよく分かりませんが)おかし、ジュース、アイスが多い 一日にミルクを700近く飲んでてお菓子食べてれば お腹をすかせた時間をつくれませんよね。 アイスなんて食べなくても生きていけます。 与える人がいるから食べるのです。 おばあちゃんにも協力してもらってください←これが大変だと思う >3、妻があまりいろいろ作らないのでほとんど似たような食事 ごはんとけんちん汁、は まあいいですよね。 ごはんと冷奴… 作ってるって言うんですかねこれ? 作れないならレトルトの幼児食食べさせてあげたほうがよほど栄養のバランス取れてます。 常備してあげてください。 わたしは専業主婦ですが、奥様と同じように持病をかかえ服薬しながら育児しています。 わたしの病気とこどもの成長は別です。 わたしは病気を理由にこどもの食事作りを怠る事は絶対しません。 奥様に病気があるからといって お子さんの食事がおろそかになっても良いものではないので、 奥様にその辺どう考えているのか、父親であるあなたが強く奥様に言う事は 全く問題ないと思います。 奥様が、あなたが強く訴えた事により具合が悪くなろうがなんだろうが お子さんはあなたの子でもあるのです。 病気を抱え仕事をしながらの育児が大変だというなら 奥様に仕事を辞めてもらってでもお子さんの成長をいちばんに考えてあげてください。 持病を理由にこどもの食育から逃げてもらっては困ると 強く言ってもいいと思います。 奥様のフォローについては質問者さんがお休みの日に家事育児を代わってあげるなど 別のところで支えてあげればいいわけです。 喧嘩するのは嫌でしょうけど お子さんの事で夫婦が話し合うのは絶対必要ですから。 お仕事もあって大変でしょうが、頑張ってくださいね、お父さん。

butachimu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 仰ることは本当にごもっともで耳の痛い話ではあるんですが 妻にあまり言い過ぎると(怒鳴って言った事は何回もありますが)本当にイライラして その場では無くても子供に当たってる事があるんですよ。 強くではないですがイライラして子供に怒りながら叩いてる場面も見ました。 その時は教育ではなくイライラで叩くのはよくないと言いましたが。 そんな感じで食事がダメなのも私がもっとしっかりしないといけないのも 分かってはいるんですが妻に言い過ぎて私の知らないところで子供に当たってるかもというのと 今の状況とどちらがいいのだろう?解決策はあるのだろうか?と悩んでいる次第です。 それさえなければ強くでも私が嫌われてでもなんでも言うのですが。 ちなみに私は洗濯、炊事は手伝いますしゴミ出しも食材の買い物も毎日全部私がやっています。 もちろん買い物は子供を連れて行っています。 でもまあだからと言って子供が今のままでいいとは思いませんのでなんとか頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 2歳5か月、食事について

    最近毎日暑いせいか、急に御飯を食べなくなってしまいました。 先日なんかは、お口が痛い、と言うので調べてみると 口内炎が出来ていました。。。 早速口内炎の薬を塗ったらすぐ治ったのですが 栄養が足らない時は口内炎が出来ると聞いて かなりショックを受けてしまいました。 日中は体を動かして遊んでいるだけに、 こんなに動いているのに、どうしてご飯を食べようとなると いらない、と食べてくれないのか、心配でなりません。 ただ、ゼリーやお菓子、ジュース類は出したら 食べるので、食べられない事はないと思うのですが ご飯となると見ただけでいらない、と言い、 私が何度も食べなさい、と言うとションボリする時もあります。 言いすぎているのかも、、と思いますが 言わないでいると、全く食べずにいるので本当に困っています。 だけどご飯を食べないからと言っておやつ類を増やしている訳でも ありません。 ご飯を食べないならおやつはないよ、と言い 出来るだけ出さない様にはしてるのですが 水分だけは取らせないと、と思うのでお茶やジュース、牛乳などは よく飲んでいると思います。 実は昨日、粉ミルクを買いました。 ご飯を食べてくれないなら、せめて粉ミルクだけでも飲んでもらって 栄養を取らないと今時、栄養失調にさせる訳にもいかないし 今の時期こそ、一番栄養を取らないといけない時期だろうな~と 思ったからです。 普段は牛乳を飲んでいるのですが 食事を取らない為、牛乳だけでは不安になったので。。 ミルクだけはどうにか飲んでくれていますが まだまだご飯は食べようとしません。 本当にどうしたらいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 食事を食べない娘

    みなさんこんにちは。私は35歳のサラリーマンです。 私には現在生後4歳7ヶ月になる娘がいます。 丁度幼稚園の年中組です。 実は生まれてからずっとなんですが、娘は食事を1人で食べません。いただきます…と言って最初の10分ほどするとすぐに食べるのをやめて1人でウロウロします。 そこで妻と2人で注意しますが一旦戻ってもまた少したつと席を離れてしまう始末。やむをえず無理矢理席に座らせて妻か私が毎回食事の度に食べさせています。 何とか自分で食べてもらおうと、以下のことをしましたが全く効果がありません。 (1)食事を全部1人で食べれたら、好きなおやつが食べられる事を伝えて後で楽しみを与える。 (2)テレビを消して食事に専念させる。 (3)制限時間を設けてその時間が来たら食事を片付ける。 (4)公園などに連れて行き、運動をたくさんさせておなかをすかせてからご飯を食べる。 娘は基本的にあまり食べないので体も小さく体型もガリガリです。幼稚園でも最後は先生に食べさせてもらっている始末です。 こんな娘に食事に興味を持ってもらうには、自ら食べようという気になってもらうにはどうすればいいでしょうか?同じような経験をお持ちの方、何か成功体験をお持ちの方など、幅広いご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 3歳の娘の食事スタイルの相談です。

    30半ばの男です。3歳の娘の食事の相談です。共働きで最近妻が深残業が続き自分が夕食当番です。 朝:牛乳とバナナ 昼:保育園でバランスの良い食事 晩御飯ですが、ながら食いで □牛乳 □グリコの幼児用野菜ジュースorりんごジュース □かまぼこ(大好物) □冷凍えだまめ(大好物) □納豆(大好物) □味噌汁の汁のみ □果物 肉と野菜はあまり食べず、魚なら多少つまみます。 ご飯やパンはあまり食べません。麺類かおかゆなら多少食べますが、むらがあります。お餅か、小麦粉を牛乳で練った茹で餅が好きで、ご飯のかわりに作ってあげてます。逆にお菓子類はほとんど欲しがらないしたべません。(但しアイスは好き。) 一応バランスを調整はしてますが、「よく飽きないな」と思うくらい同じものを毎日食べるし、おっさんのような食事のとりかたにちょっと心配しています。せっかく料理しても、申し訳程度につまむ程度で上記定番商品を欲しがります。 3歳の子供ってそういうものなのでしょうか?それとももう少しきちっと食べさせた方がいいのでしょうか?

  • 1歳7ヶ月、食事をまともにしません。

    1歳7ヶ月の娘がいます。 もともと少食なのですが、最近になって更に少食というか 偏食になってしまい困っています。 朝、昼、夜とも、あまり食べません。 3度の食事をまともにしないせいか合間の時間帯、 午前は10時頃、午後は3時頃にお腹が空いて食べ物を欲しがります。 その時はなるべくお菓子ではなくパンとかコーンフレークとかさつまいも等を与えるようにしていますが、お菓子じゃないと嫌がる時もあります。 作るメニューもいろいろ試したり、ご飯はおにぎりにしてみたり 味付けもあれこれ工夫しましたが 何口か食べるだけでその後は遊んでしまい、食べさせようとしても 嫌がって食べません。 お箸を使いたがるので(本当は危ないのですが)子供用のお箸を使わせて、ご飯に興味を持たせようとしてもダメでした。 栄養状態も気になるので食べてもらおうとあれこれ考えて作っていても食べてくれないと何だかむなしい気分になりますし、時にはイライラもしてしまいます。 年明けから鼻風邪がなかなか治らず、外遊びを控えているせいも あるのでしょうか? 友人からは「食べなくなる時期ってあるよ」と言われましたが、 あまり気にせずに本人のペースに任せてもよいのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、アドバイスお願い致します。

  • 2歳7ヶ月の娘

    2歳7ヶ月の娘の事なんですが、下に10ヶ月の弟が居ます。 5ヶ月程前の話なんですが、下の子が寝返りをしてもとに戻れなくて泣くという状態が一日中あって、それからというもの、とにかく毎日毎日一日中泣く子だったんです。 その上、娘の反抗期が始まり、近くに遊びに行ける所もなく家に毎日居てるという状況で私も毎日イライラして娘の反抗に対して怒鳴りまくったり、弟が寝た時など「静かにして」と言ったりしていました。 そのせいなのか、最近私が言う事に対して「はい」とすぐに言うのですが、やっぱり私が娘によく怒鳴ったりしてたせいで娘は「お母さんには甘えれない」とか、そうゆう気持ちが出てきてしまったのでしょうか?もしそうならば娘に対して甘えさせてあげるのは勿論それ以外に何かあれば教え下さい。

  • 6歳の娘の食事事情

    2月で6歳の今年小学生の娘についてです。 身長は標準より低め、幼稚園でも一番前でした。 体重は22キロと標準より大きめで、他の子よりぽっちゃりです。 食べる事がとにかく好きで、好き嫌いもありません。 その割に、動くとすぐ「疲れた」と言い 身体を動かすのが苦手。室内遊びが好き。 朝ご飯を食べた後、10時前に「・・お腹空いたー」 私は、チョコ一粒与えたり、ジュース一杯で終わらせたり。 昼ご飯食べてまた1,2時間後「お腹空いた」 暇ができると、食べる事に考えが移行してるのか 何かしら「何か食べたい」と目で訴えてきます。 だからと言って、その度に私も何か与える事はありません。 あげたとしても、上記に記載したようなちょこっとだけ。 「お腹空いたの?」と聞くと「うん」と必ず答えます。 それは、単に口にしたいからなのかもとも思えてきて、 これは単に御飯の量が足りないのか、 ただ口寂しくて言ってるだけなのかわかりません。 ただでさえ、体重も標準上だし動かないし 本当はおやつなんて一切与えたくない。 水泳など運動させる事も考えましたが 本人がやりたくないというので、これもどうしたものか・・。 似たようなお子さんをお持ちの方いませんか? このような時、どんな対処をしたらいいのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月 食事

    こんにちは。  お知恵を拝借させてください。  1歳4ヶ月の娘がおります。この春から保育園で見てもらっています。  この娘の食事なんですが、夕飯がもう時間がかかると言うか、グダグダなのです(笑)  朝食は毎日、バナナ、パン、牛乳(手抜きでお恥ずかしい)なんですが、こちらは特に問題ありません。たまにベーと出しますが。  昼食は保育園で、ここ1ヶ月くらいは連絡帳にも「全部食べました」、や「おかわりも!」等と書かれていて、まったく問題ないようです。ただ、ここではいわゆる三角食べはまだ実施しておらず、おかず先、少しあとでご飯、みたいな感じらしいです。  これが夕飯になると、おなかが減ってきた頃に”まんま!"と騒ぎ出して、時間がかかると泣き叫ぶのですが、そんなおなかがすいているであろう時でも、食べだして少し(味噌汁飲んで、おかずの気に入ったのを一気食い)すると、もうご飯でも何でも受け付けなくなるときがあります。て言うか最近はほとんど。  昨日もですが、スプーンを口元に持っていっても首を振っていやいや。自分で持っているスプーンでもぐちゃぐちゃするだけで食べず。まあ、この月齢ですから、しょうがないのはもちろん承知しておりますが、じゃあおなか一杯なのかな?で何もせず見ていると、  ”まんま!”  いや、目の前にあるだろう、すぐそこに…  で、まあまた口元に持っていくと食べるときもあれば、また食べないときも。  じゃあいいよ、もうご馳走様しよう、というとおててぱっちんするのですが、いざ片付け始めようとすると泣き叫び、  ”まんま!”  いやいや…  じゃあもうあなた何食べたいの?ってことで椅子からおろすと冷蔵庫を指差し、  ”まんま!”  じゃあ、と思って冷蔵庫を開け、色々取り出しながら”これ?それともこっち?”なんてやってもヨーグルトとか。まあじゃあいいよ、と思ってヨーグルト開けたら、半分くらい食べてもういい。でも  ”まんま!”  もうこの状態では前掛け外すだけで泣き叫びます(笑)。まあ、最終的にはあらかた食べたんですが、時計みたら1時間半経ってる…  いや、わかっているんです。そんなモンだってことは(笑)  でもですね、わかってくださると嬉しいんですが、どうしても”イラッ”としてしまうんです(笑)  じつは先週、風邪で40度近い熱を出したときに、1週間くらいまともに食事が摂れなくて、まあジュースでも、アイスでも食べたいもの、食べれるものだけ食べれば良い、と言うスタンスでやっていたんですが、子供なりに悪知恵をつけたのかなぁ、等と邪推してみたり。  もう少しで意味のあることをしゃべりだしそうなので、意思が疎通できるまでの辛抱、と言い聞かせているのですが、このカテを拝見していて、回答者の方々がとても参考になる意見を幾度も目にしておりますので、何かお知恵を授かる事が出来れば、と思い投稿させて頂きました。  ちなみに私は父親ですが、私が夕飯をやれるのは仕事の関係で、多くて週一です。その代わり朝はほぼ私がやっています。夕飯のことは妻がやっても祖母がやっても同じような感じです。  まあ、大して心配しているわけではなく、愚痴が半分なのですが。(妻とも苦笑いしながら何とかならんもんかね~、と話しております)  お礼がすぐには出来ない場合がありますので、お時間のある時にでもよろしくお願いいたします。

  • もうどうしてよいのか分かりません(;_;) 主人と娘の食事について

    現在2人目を妊娠中、2歳の娘の母親です。 夕食時、主人と娘の食べる時間がずれているため毎回主人とケンカになり、悔しいやら悲しいやらで涙が出ずにはいられません。 というのもうちの娘の性格にあります。 娘は食欲旺盛で、一度私と6時頃に夕食を食べているのに、主人が帰ってきてからまた主人の食事を見て食べたがるのです。どんなにお腹いっぱいにあげても食べ物を見ると欲しがるので、食べ物を見せないように、主人の食事の間は隣の部屋で遊ばせてごまかすのですが、どうしても食器の音やレンジの温める音で反応してしまい、食べ物をかぎつけてしまいます。 2度目の食事量はそれほど多い訳ではないのですが、やはり健康にもよくないので、主人には「出来れば娘を寝かしつけてからあなたの食事の用意をしたい」と話したところ、「せっかく娘がおきているうちに早く帰ろうと努力しているのに、何で俺のご飯は出せないんだ」と文句を言われてしまいました。「娘が起きていてもご飯は食べる。欲しがればあげればいい」という考えは何度言っても変えてもらえません。 私だって、せっかく働いて娘に会いたいために急いで帰ってきてくれる主人に対してこんな事はいいたくないけど、娘の性格が卑しい?ために、どこかで協力してもらわなければ私だって辛いし、娘も欲しい欲しいと泣いて可哀相だし、でも、寝かしつけるのに、1~2時間かかったらそれだけ主人の夕食も遅くなってしまって申し訳ないし、、で、本当にどうしたらいいのか分かりません。 娘の健康も考えてる、でももちろん主人にもゆっくり食事をしてもらいたいし、、私は主人に甘いのでしょうか?皆様のご主人はどの程度協力してくれますか?ほかにいいやり方があれば教えてください。 文足らずで申し訳ありません。 質問があれば補足しますので、どうかご意見いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 11ヶ月の娘の食事の時の事ですが、椅子に座らせて食べません。始めは座っ

    11ヶ月の娘の食事の時の事ですが、椅子に座らせて食べません。始めは座っていても、2分くらいで嫌がり、椅子から降ろせ!と泣きます。こうなるとご飯も食べなくなるとので、好きなようにさせて、私が追いかけてご飯をあげている状態になっています。手で持たせて自分でたべさせても駄目でした。つたい歩きができるようになって落ち着かない時期なのでしょうが、この頃から座って食べさせるしつけをした方がよいでしょうか?おかずを

  • 1歳3ヵ月の娘のこと

    1歳になると同時に歩くようになり、離乳食もレパートリーは少ないですがそれなりに食べてくれていました。 最近は動きがとても活発なのでいろいろ連れ出し児童館とか公園などで遊ばせてますが、今月に入って突然今まで食べていた離乳食をたべなくなりました。 ふりかけごはんをボール状にしたものや朝のパン、野菜もカボチャなど受け付けなくなりました。嫌なものは拒否して食べてくれませんし、口から出すようになりました。 もうそろそろ完了期なので、取り分けでいいだろうし楽になるかなと思っていた矢先で。 栄養のことも気になります。 今は、朝パンは少しとバナナとヨーグルトは好きで食べます。 昼はチャーハンとか頑張って作っても食べないので毎日うどんです。 夜は納豆ご飯なら食べます。おかずは煮物の取り分けやベビーフードに頼る日もあります。 ほとんど手をつけず遊んでると下げてしまって結局おかずとデザートのイチゴだけの時もあります。 食べてなくても次の食事まで催促もしないし、何を作ってあげればいいのか困っています。自我が出てきて自分で食べたいときはスプーンを渡すと自分で少し食べたりもします。 食べてくれなくてちょっとイライラしたりする自分も嫌で辛いです。 何かアドバイスお願いします