• ベストアンサー

祖父母の法要

一周忌と七回忌法要が今年同時に行われます。 私(30代女既婚)の母方の祖父母にあたりますが、私の母は30年前にすでに他界しており、疎縁です。 一時お世話になっていたこともありますので葬儀には出席しました。 今回も私の父も含め家族で出席の予定ですが、 お供えの品かお金、もしくは両方、お金なら私からいくらほど、私の父はいくらほど包んだらよいでしょうか? 表記は「御仏前」でいいでしょうか。 遠方なので「ご宿泊の方はお知らせください」とありますが、うちは日帰りします。自宅に寄ることもありません。 法要後、粗宴を用意とありますが、お断りすることはできますでしょうか?(断っても失礼にならないのなら、事前に不要の旨連絡します) 長い間疎縁なので知らない方ばっかり、父はその後再婚したこともありさらに縁遠くなってしまった、日帰りなので早く家路につきたいなどが理由です。 あと、服装はブラックフォーマルでいいでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#202989
noname#202989

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

法事は寺に、一体5万円、二体で10万円程のお布施が必要です。そして、会食、引き出物と大体一人8000円くらいが実費だと思います。 ですから、御父様の立場なら妻の父母になりますので3万円は妥当でしょう。貴方は、ご夫婦とお子さんで出席ですか?でしたら貴方も3万円くらいが妥当な所です。お墓を守っていく事は本当にお金がかかることなのですよ。3万円づつ頂いても赤字ですよ!! 余り付き合いが無く遠方なら理由をつけて欠席と言う手もあります。 嘘も方便、御父様の具合が悪いとか・・適当に言って、御仏前としてお父様1万円、貴方の家で1万円出された如何でしょうか?供物(30000円位の菓子)と一緒に送ればいいと思います。席の予約などしていると思いますので、欠席されるなら早くお返事した方が良いですよ!!

noname#202989
質問者

お礼

ありがとうございます、 今後七回忌・十三回忌とありますが、おそらくこれが最後の法事出席になるだろうと思い、出席することにしました。 父にも恥をかかぬよう、おっしゃる通りの金額を伝えました。 往復600kmがんばってきます。

その他の回答 (2)

  • jyaguti2
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

ご質問者さんの実のお爺さん・お婆さんに当たる方の法要ですね。 お父様が施主だとするとご兄弟・姉妹が包まれる「ご仏前」の額を確かめられては如何でしょう? 目上の兄弟姉妹よりも多いと他のご兄弟に迷惑を掛けてしまいますし・・・・ お父様が施主でない場合はお父様にも相談されたらよいと思います。

noname#202989
質問者

補足

回答ありがとうございます。 母方の法事なので、施主は母の兄です。 父は多少世間知らずなところがありますのであてになりません(苦笑)。恥をかく前にお聞きしたところです。 私にも兄弟姉妹がおりません。 御仏前とお供えの品、両方必要ですか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3万円・・・フォーマルで

noname#202989
質問者

お礼

さんまえん・・・ですか。正直びっくりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法要の時のお金は新札?古札?

    こんにちは。 今週、父方の祖父の30回忌が行われるんですが 私自身は所用で行くことが出来なくなりました。 「御仏前」と「御供えのお菓子」は用意しまして準備はできました。でも・・・ふと気がついたんですが御仏前のお金は新札の方がいいのでしょうか? 私が聞いた話では葬儀のときは新札よりも古いお金を包んだほうがいい、と聞きました。 では、法要は??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 義祖父母の法要の際の金封について教えてください

    はじめまして。法要のマナーについて質問させていただきます。 近々、義祖父母の13回忌と23回忌の法事があります。 どうしても出席できない用事ができたために欠席せざるを得なく、 お金とお供えのお菓子を送ろうと思っております。 施主は義父で、主人は長男で別居しております。 実家は関西にあります。 この際の金封は「御仏前」で失礼ないでしょうか? 過去の質問を読みまして、長男は施主側だから・・・等との 回答がありましたが、裸で現金を送る訳にもいかず迷っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 25回忌法要について(欠席の場合)

    今月末に祖父(父方)の25回忌法要が、本家にて行われます。 私の父が出席予定だったのですが、あいにく当日は出席できず 法要前(4月中旬頃)に単独で本家を訪れ、御仏前とお供えを 持参しようと考えているようです。 そこで、下記についてお伺いしたいのです。 1.表書き(「御仏前」と認識しているのですが…) 2.水引きの色 3.包む金額(法要前訪問なので、会食等なし) ちなみに交通手段は自家用車です(片道5時間程度)。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む?

    一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む? 間もなく父の命日(一周忌)を迎えます。 私は結婚して遠方に住んでおり、仏壇や墓は実家の母と姉の二人が守っています。 お盆の時に、初盆と一周忌の法要は同時に終えており、御仏前はその時に包みました。 今回は命日ということで、近くに住んでいればお参りに行くところですが、遠方ということもあり行かない予定です。 とはいっても、せめて御供えくらいは・・・と思い、お菓子と娘の写真(父が可愛がっていたので)は用意しています。 宅配便で送ろうと思うのですが、この場合御仏前は包むべきでしょうか? 包むとしたら、いくらくらい包んだら良いのでしょうか。 地方や家によって相場は違うでしょうが、一般的な常識として教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 四十九日法要について。

    来週に祖父(母方の父)の四十九日の法要があります。 御仏前という形で包むべきでしょうか? その場合いくら包めばよろしいですか?

  • 三十三回忌の法要

    実家の父より、私の母の三十三回忌の法要をお寺ですると言われました。 特に食事会などはしないようです。 私は結婚してますが、主人は仕事で海外に行ってるため、私一人で出席します。 出席者は父と兄妹の家族です。 御仏前はいくら包むべきでしょうか? いつ渡すものでしょうか? 服装は黒のワンピースに真珠のネックレスでと思ってますが、だいじょうぶでしょうか?

  • 義父の七回忌法要

    少しややこしいのですが、ご回答お願いします。 来週末に、義父の七回忌法要があります。 お供えについて悩んでいます。 喪主は義兄で、主人は次男で隣県に住んでおり、法要は我が家の近くの寺でありその後料亭でお斎があります。 我が家からは主人、私、3歳の娘が出席し、2万円の御仏前と3千円ちょっとの和菓子を持っていきます。 問題は私の両親なのですが、実は2年前に離婚しており、母からは1万円ほど預かっているのでビールの詰め合わせをお供えにする予定で、父にはまだ連絡していないのですが、せめて御仏前だけでもと思っています。 ですが、主人は付き合いがないのもあり、父からはいらないと言っています。義母や義兄もきっと気を遣い、いらないと言うと思います。 この場合、どうするのが一番ベストなのか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 祖父母の法要

    母方の祖父の三十三回忌と祖母の七回忌の法要が行われます。場所は愛知県です。服装とお金のことで迷っています。 七回忌以降は喪服を着ないのが一般的なようですが、黒パンツに白ブラウスくらいの服装で構わないでしょうか? お金はどれくらいの金額を包むものなのでしょう?祖父と祖母別々に?ちなみに祖母の葬儀では5万出しました。

  • 法要のお供え

    私の実兄の7回忌に呼ばれています。事情があり私は欠席、主人と娘が御仏前(お金)とお供え(こちらは私の姉達と連名でお菓子)を持って出席します。ただ私自身はとても世話になった兄に個人で別にお供えをしたいのですがおかしいでしょうか?又、お供えの品を送るとしたらいつ頃(何日前)が良いのでしょうか?

  • 法要には何を用意するべきでしょうか?

    近々、彼の亡くなったお母様の三回忌法要が郷里で行われるとのことですが、まだ正式に婚約をしているわけではないこと(年内婚約予定)、またお母様と面識もなかったこともあり、今回は招かれていません。 ですが、やはり気持ちだけでも表したいと思うので、「御仏前」を彼に託し持参してもらいたいと考えているのですが、招かれてもいないのにかえって失礼にあたるのではないかと心配です。 この場合、「御仏前」(お金)と「供え物」(品物)、どちらがふさわしいのでしょうか? また、お供えにお菓子などを贈る場合、「生ぐさ物を避ける」と言われているようですが、具体的にはどんなものをいうのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう