• 締切済み

30代で「女子」はやめて

「女子」には「女性」という意味もあるようですが、だったら普通に女性といえばいいのであって、30代の女性が「うちら女子は・・」っていうのはみっともないからやめて欲しいです。 「女子力」とか「大人女子」とかいう言葉は「若さ」をイメージ付ける意図が伺えるので、20代ならまだしも30代が使うと少し苦しい。こんなこと書くと叩かれそうですが(笑) 要は、年相応でいいじゃないですか。「女子力」なんて言わずに、「女性らしさ」でいきましょう!根底にあるのは「スイーツ(笑)」と同じなので、30代以上の方、踊らされずに落ち着いた日本語でいきませんか? この点について、ご感想お待ちしていますm(__)m

みんなの回答

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.28

使いたい人は気にせず使えばいいし、嫌だと思う人は、使わなければいい。 それよりも、30代の女性が「うちら」と言う事の方を問題にしてください、皆さま。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.27

なんというか・・・ 『個人の自由』『言論の自由』です。 べつに、世の中はあなた中心に回っている訳ではありません。 気に食わないのであれば、本人にそう言えば済むことです。 感想まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.26

 語感の上で、私自身は、大人になりきれていない「女性」という印象を持ちますが、女性の方には失礼ながら、確かにそのとおりだと思います。    「大人」としての良識を持つようになれば「女子」と言う言葉は使わなくなるはずです。女性本人の成長を期待したいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.25

言語としては女子でも男子でも、性別を表しているはずなんです。 ある意味「女」だから、区別か差別されるものではないでしょうか。だからこそ、言葉が多く生まれるのではないかと思います。 女子に限らず、言葉は時代で、その時の人が作っていくもの。どれ位の人が支持するか。 こんな話があります。たぶんご家庭に一冊はあるだろう辞書。 主幹(男子)がある年齢に、「中年」とは30代~だと記載していた。その年齢に達した時の改訂版では年齢が引き上げられた。更にその年齢になると更なる改訂版では、また上がっていた…と。 我が家にもあって、彼の考え方が影響している楽しい辞書です。こんなことが辞書でもあるのです。個人ではあって当然でしょう。 ある年齢になった時、それを受け入れるか。自分の精神年齢と合っているか、そんなことでもありえるんじゃないでしょうか? まぁ…女の子じゃ、容姿とは合わない。微妙なお年頃と言うことで。 私としてはご自由にですけど。それを超えれば別の分類に入り、流石に使えなくなりますから。 女子アナは幾つまで??? 女子だけでなく、子供であって小人じゃないとか突付きたいところは山ほどあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.24

私は既に固定化されている"#@女子大(or高)"スポーツでの"種目名+女子(or男子)"以外は全て"女性"で通す派の1人ですね。 ただ往々にして"X代女子"との言回しを使う層がいるのも確かですが、私には"10才未満の女子"との表記にお目に掛った経験は絶無でした。 更に言えば"女(性)=女子"ならば"人は女子に生まれない、女子になるのだ"との第2の性(ボーボワール著)が日本語訳されても差支えなさそうなのに、女子を用いた訳本にであった経験も絶無ですし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.23

可哀想な人たちがそう呼ばれたがってるんだから好きな様に呼ばせて挙げなさい。 30過ぎて女子って(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.22

「女」は差別的だから失礼だ! 「女性」は「性」を感じるから不快だ! 「女子」って子ども扱いするな! 俺は「男」でも「男性」でも「男子」でもどれでもいいや。 ああ、もうめんどくせ まったく「なんとかと小人は(以下略)」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.21

30代で本気で自分の事を「女子」とか言ってるんだったら、正直言いまして「ばっかじゃないの」と思ってしまいます。 ふざけて自分たちを「女子」と言っている場合も多いと思うんです。そういう場合は見ていても分かりますので、気になりません、むしろ「はいはい35歳女子、頑張りましょうね~」とか言って笑ってあげます。 「私、44歳女子ですから、そろそろ更年期だけど頑張るわ!」等完全に「女子」という言い回しはネタ扱いです。 が、質問文にあるような「大人女子」と言うのは本気で「女子」と言うくくりにしているのが無理がありすぎて、嫌です。 「女子トイレ」「女子選手」等はもうそれ自体が単語として成立しているので、「女子力」「大人女子」とは根本的に違うと思います。 自分も大昔は女子でしたし、現在は子どもがいるので「小学生女子」や「中学生女子」「高校生女子」を間近に見てましたから、なんと言うか「女子」って言う言葉には特別な意味合いが感じられるんです。 幼さ、未熟さ、可愛らしさ、小憎らしさ、そういうものをひっくるめて「女子」という言葉のイメージが出来上がっているので、大人の女性に対してはどうしても使いたくない言葉です。 まあ、言葉に対するイメージは人それぞれでしょうから、この質問で、気にしない人もいるんだな~ってよく分かりました。 35歳の男性が自分で本気で「男子」と言っていたら、不気味ですらあると思うのですが、皆さんそれも平気なのかな…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98478
noname#98478
回答No.20

沢山の回答読んでて、ひとつの言葉にも、色々な考え方が有るのだなぁと思いました。 個人的には、違和感を感じるときと、感じないとき、どちらもあります。 例に挙げられてる「うちら女子は…」は、ニュアンスによります。 「女子力」は「女性らしさ」より力強さを感じるので、キャッチコピーとして、いいと思います。 たぶん、変に「若さ」を意識しすぎたときだけ、ちょっとひっかかるのかなと。 最近使われている「女子」は全部が全部、良くない!とは思いません、が私の感想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107814
noname#107814
回答No.19

「30代女子」って言葉から感じるのは、 まず、いつまでも「女の子」でいよう!っていうその気分ですよね。 それは、別に男性から見て若くあろうということには限らず、(もちろん、それも女性が重視していることではありますが) この言葉が象徴している「今の気分」って、自分の「少女の部分」を年齢に合わせて押し殺すのをやめようよ!ということなのだと思います。 具体的には、ファッションに年齢のくくりをなくすことですね。 ほんの5,6年前まで、アラサーの独身女性が着る服を特集している雑誌ってなかったんですよ。 キャンキャンやスプリングでカジュアルな流行のファッションを楽しんでいたのに、20代後半以降はいきなりなんか奥様系のマダムなファッションか、バリバリキャリア系のファッション雑誌に移行するしかなかったんですよ。(まさにいわゆる「女性」の世界ですね。) もう、「20代後半以降の女性はこういう服を着ること」って決まりみたいになってた。 そこで、「20代後半~30代の女性の『今の気分』に合う雑誌、彼女たちが本当に着たいと思えるファッション雑誌を作ろう!」という流れで生まれたのが「in red」等のスプリング系路線踏襲型大人女性向け雑誌でした。 そのコンセプトが「30代女子」だったわけです。 大人になっても「女子」の服を愛する女性達、という意味です。 私はいいことだと思いますよ。 男性もそうであるように、女性にだって永遠の少女の部分はあります。 男性にとっての少年の部分が「趣味」に現れるなら、女性の少女の部分はファッションやコスメに現れるわけです。 そういう根本的な願望を、「年齢」でおさえこまなくてよくなった!っていうのは大きくて、「30代女子」というコンセプトは広くこの世代の女性に受け入れられたのです。 別に「若い子と張り合うために30代女子って言ってる」わけじゃないと思いますよ。いつまでも若くありたい!っていうのは女性の夢ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代「女子」

    昨日本屋で物色していると、 とある30代女向けの雑誌の表紙に「30代女子」と大きく書かれていました。 自分も30代女なのですが、 本人の自覚は別として、世間から見ると30代女は「いい大人」なわけで、 それを「女子」=女の子 と表現するのはいかがなものだろう。と思ってしまいました。 別にこの雑誌だけでなく、 最近よく世間で見たり聞いたりするような気がします。30代「女子」。 流行っている言い回しなのか、 それとも「女の子」って言うと絶対怒られるから、 ちょっとだけ遠慮して「女子」と言っているのか謎ですが・・・ おそらくですが、この雑誌のコンセプトが、 30代にありがちなコンサバティブ(←死語ですかね)なファッションを嫌い、 大人かわいいを目指しているので、 わざと「女性」といわずに「女子」と言っているのかなぁ・・・ と、私は思いましたが、 私の予想は別として、 世間一般的にどう思われるのか、気になってしまいました。 アンケートなので 1.回答者さんの性別、年齢 2.30代で「女子」はOKかNGか 3.1.の理由 4.NGな方は、それならどういう言い方がいいと思うか を、ご回答くださいませ。 他にも何かありましたら自由にご記入ください。 よろしくお願いします。

  • 「女子」を名乗っていいのは何歳まで?

    こんばんは。 最近、「女子会」だの「オトナ女子」だの「30代女子」だの年齢に関係なく女性を「女子」と呼ぶ風潮がマスコミを中心にありますよね。 私、30代半ばなのですが、正直、自分のことを「30代女子」なんて言えません…。自分はすでに「おばさん」と呼ばれてもおかしくない年齢ですし、「女子」だなんて恥ずかしすぎる。 というか、30代超えて「女子」ってかなり無理があるように思うのですがいかがでしょうか? 若々しい女性が増えたのは確かだと思うのですが、大人の女性の魅力と「女子」という単語がなんかミスマッチな気がしてなりません。 みなさま、「女子」は何歳までOKだと思いますか? ※スポーツ競技などで昔からある「女子の部」のような使い方ではなく、今よくあるキラキラした感じの「女子力」限定でお願いします。

  • 『女子』って言葉

    最近、30代から40代でも、『女子』らしいのですが、私は『女子』=学生まで のイメージです。 私は30代前半ですが、もし、街で『そこの女子』と言われても、振り向かないし、自分は該当しないと思っています。 『女子力』とかって…。ますますわかりません。最近、雑誌とかでも、やたら『女子~』とか、という記事がありますよね。 テレビで、10代の子が、「おばさんなのに、『女子』っておかしい」と、言っていました。私も、そう思いました。 みなさんは、この『女子』って、言葉の範囲、どの辺りだと思います? そして、30代40代で、使われて嬉しいですか? ちなみに、私は嬉しくありません。『女性』でありたいです。 私の考えが、古臭いのかなぁ…。

  • 男性は何歳になっても女子高生に反応してしまうんですか?

    男性は何歳になっても女子高生に反応してしまうんですか? もちろん興味ない人はないと思いますが、私の旦那(31)はチラリズム系が大好きなので テレビなどでAKB48などが出るとめっちゃ反応して見ています…もちろん外歩いてる女子高生も見ます… 大人の女性に反応するならまだわかります。 けど、最近40代50代の男性でも女子高生に手出したり、盗撮などしたりして逮捕される人たまに いますよね。それでそうゆうのに手出さないか不安だったので、昨日思い切って反応するのキモい、引くからそうゆう趣味やめてって言ったら、キモいっていう言葉が突き刺さったみたいで…>< すごい落ち込んでいました。今も仲直りはしていません…私は間違っていたんでしょうか? お酒も入っていたので言いすぎたとは思うのですが、、、男性はやっぱりしょうがないのでしょうか? たとえると街中でお金が落ちる音がしたら反応してしまうのと同じような感じですかね?><(笑) お願いします

  • 「30代女子」って何?

    このサイトで「30代女子です」という表現をされる方がいます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%F7%BB%D2&kind=jn&mode=0&base=1&row=8 では女性という意味もあるそうですが、「子」という言葉が付属していますので、子供っぽい印象を受けます。「30代男子」というとキモい印象しかありません。 女性にだけこのような表現をするのは、女性が男性にくらべ子供っぽいからですか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%A5%B3%E5%AD%90&dtype=0&stype=1&dname=0ss&ref=1&index=109735400010 論語でも女性は扱いにくいという旨のことを言っていますが。

  • 「腐女子」を言い換えるとしたら?

    腐女子をソフトに言い換える言葉を捜しています。 やっぱり「腐」という字はいいイメージではないので…。 女子というところも、実年齢的に女子?という感じなので、何かないかと考えましたが思いつきません。 知恵をお貸し下さい。 ※ブログのタイトルで悩んでいます。 BL本の感想がメインになる予定です。いいブログのタイトルもありましたら教えていただけると嬉しいです!

  • 男性に質問。30代女性のこと

    宜しくお願い致します。 30代なのに、20代前半みたいにキャピキャピした感じの女性のことは好きですか?接してると本当に20代前半みたく感じるとしたらそれはそれでありですか? それとも年齢相応にしっとり落ち着いたおとな~な感じ(一歩間違うと喜怒哀楽が乏しくよくわからないなーと思わせられる)がいいですか? アンケートみたくなってしまいましたが、つまりは、お察しの通り、私はもともと元気が売りの人間なので、年相応に…と言われても、キャピついてしまうんです…

  • 大人女子と子供おばさん

    子供おばさんというワードを最近知り、検索したところ、大人女子はポジティブイメージで子供おばさんはネガティブイメージでしたが、本当にそうでしょうか? 大人のくせに自分のことを女子と言ってしまうのはいかがなものか。 子供のような無邪気さがあるおばさんって素敵じゃないですか? 私は性格がめちゃくちゃ良いと言われます。(真面目な話) それもこれもひきこもりで人生経験が乏しいからです。職場や学校で人から否定されずに生きてきたから心が荒んでいなく、性格がいい、生まれ持ったものだろうといつもお褒めの言葉を頂きます。 言葉のイメージから思うに、まさに絵に書いた子供おばさんだと自負していたのですが、ググると意味が違っていました。 子供おばさんを肯定的な見方で見るとどうなりますか? 大人女子を否定的な見方で見るとどうなりますか?

  • 20代~30代の男性の方!!

    私は今年18歳になります。 20代後半~30代前半の男性の方に質問します。 いやらしい意味での質問ではないので、真剣に答えてくださる方のみ、お願いします。 私は高校生でまだまだ子供扱いされる歳だと思います。 今回は恋愛の相談ですが、私は、私と同年代の男性や、1~2歳離れた年上の男性でも、どうも子供っぽく見えてしまって、なんと言うか、考え方や行動が子供(例えば“制服を乱して着ることが格好いい”と思っている)で、恋愛対象には到底なりません。 どちらかと言うと、考え方も大人で子供っぽくなくて、自分を持っている、ちゃんと物事を自分で判断できる、そういう大人な男性に私は好意を抱きます。 周りの子はみんな同年代の彼氏を作り、それはそれで幸せそうでいいのですが、どうも私には同年代の男性は無理なようです。 また私の話で申し訳ないですが、女子高生は電車内や学校でもキャピキャピしているイメージがあると思いますが、私はそういうのは、はっきり言って迷惑だし嫌いです。 そういうわけか、仲の良い友達に「落ち着いていて雰囲気が大人っぽいよね」と言われます。 また、髪の毛がロングヘアーで、普段は無口・無表情、他人にあまり関心がない、態度が無愛想(別に相手に対して、面倒くさいと思ってるわけではありません)なことから、クール又はサバサバしているとも言われます。 そこで、20代後半~30代前半の男性にお聞きします。 社会人として生きていく歳になっても、女子高生のように、女の子らしくキャピキャピした女性を好みますか? それとも、大人っぽく、あまり周りの子と騒がず、落ち着いている、又、クールでサバサバしている女性の方を好みますか? これについて回答お願いします。 又、クールでサバサバしていて、男慣れしていそう、彼氏がいそうと友達から言われる私ですが、実は男慣れ(男子とは話さないし、キスもしたことがなければ、性交も経験ない)は全くしてません。 これは見た目のイメージと実際のギャップと言っていいのかわかりませんが、イメージ(男慣れしていそう)と実際(キスも性交も未経験)の私の差(ギャップ?)はどう思いますか? これについても回答お願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 女子アナのアイドル化について

    ご質問させていただきます。 今や女子アナ=アイドルのようなイメージが定着していると思います。 しかし、以前はそのようなイメージはなかったという話を聞いたことがあります。 あくまで、気品を保ち、いかに伝わりやすい言葉で事象を語るかという点にフォーカスをあてていたようにも。 それでは現状の女子アナ=アイドルのようなイメージはどの時代から生まれたものなのでしょうか。 ふと気になったので投稿させていただきます。

このQ&Aのポイント
  • TM887とTM886は海外のPOSシステムで動作検証中、日本語文字表示に問題あり
  • 仕様変更により日本語文字が「?」で表示され印刷ができない
  • 他の言語表示には問題なく、プリンターの設定で解決可能か確認したい
回答を見る