• 締切済み

素直に繋げば問題の無い疑問

こんにちわ。  レコードプレーヤーをプリメインアンプに繋ぐ時、プレーヤーにアースコードが着いていて、アンプにもきちんとプレーヤーのアース端子が付いています。  繋いで使っていて、別に普通の音で聞けますが、外すとハウリングのような、「ボワ-ン」とした音がしますね。  どういう配線になっているのか良く分かりませんが、トランスの電磁波でも拾うのでしょうか?  昔から疑問に感じていました。教えください。  ついでといってはジャンルが違うかと思いますが、FENDERのベースアンプ15Wには電源コードにアース線が付いていますが、MARSHALLのギターアンプ40W(これは消費電力かもしれませんが)のACコードには、アース線が出ていません。規格やら、使い分けって絡んでくるのでしょうか? アース攻めで申し訳ありませんが、ちょっと疑問でしたので。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

プレーヤーのアースは主に交流ハムノイズ対策(大きな増幅が必要、しかも静粛性不可欠) ギターアンプのアースは原産国、または設計国の安全規格による安全処置。

回答No.2

レコードプレーヤーのRCAケーブルですが、これは、ヘッドシェルの(+)(-)端子に直接つながっており、CDプレーヤーなどで行われるように、コールド側がボディアースというような配線にはなっていません。 ところが、モーター関係や、トーンアーム周りの静電気など、放っておくと結構なストレイキャパシタになるような要因がうじゃうじゃありますので、これらを逃がすためにアース線が設けてあります。 通常の機器はRCAのコールド側はアースと共通なので、それらと同一だと考えると、アース線は不要だと思われがちですが、実は共通ではないのです。 ボワーンというノイズが入るとしたら、そのような原因だと思います。 ただし、製品によっては違うかもしれません。。 アンプについては、よく分かりません。

microburst
質問者

お礼

 そうなんですよ。トーンアームの中で断線した時に、えらく手間取り増したが、4本の絹巻き銅線が通っていました。繊細な作業を終わって、音が出るまで、大変でした。今思えば、どこから分解したら、トーンアーム内の線が出てきたかも記憶が定かではありません。  たぶん、壊れたら諦める覚悟で、ばらしたのかと思います。   有り難うございました。  ギターアンプも、考え方は一緒って事でしょうか?

回答No.1

はじめまして♪ アースなどに詳しいわけではないので、参考になるかどうか少々不安ですが、、、、 アナログレコードのアース線は、プレーヤーボディとアンプ間の接続だったように記憶しています。  針先の振動から発電されたシグナルはアンプの入力端子までアースされていない状態で接続されるため、別の線が必要で、他のデッキなどはアンプ回路があるため、信号線のアースが機器のボディアースも兼ねているためだったと記憶しています。 電源コードのアースは、コンセントの規格により、各国で形状もアースの扱い方も電圧も、周波数もマチマチです。  日本の電源は100Vで50Hz 60Hzで正確に屋内配線されていたら左側の少し長い穴のほうがアースになっています。 コンセントの穴の片方に素手で持った針金を差し込むと、アース側だと感電しないけれど、反対側だと感電します。(不快なので実験しないほうが良いですよ~)

microburst
質問者

お礼

有り難うございます。内容は把握いたしました。  ウチは37年間たった住宅ですが、それ以上昔、、ゲルマラジオのアンテナを、コンセントに繋いでいたことを考えると、えらいことやっていたもんだ、て気がするようになりました、  参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Fenderのアンプ

    主にハードロックをコピーしている者です。 この度、Fenderの15Wのアンプを買おうと思っているのですが、エフェクターも何も通さないで鳴る音はどんな感じなのでしょうか?  友達が10Wのマーシャルのアンプを持っているのですが、これは歪ませたり出来てハードロックにも対応していると思います。 それに対してFenderのアンプはどうなのでしょうか?何かイメージ的にはハードロックよりもジャズやポップに対応してそうなイメージを勝手に持っているのですが…。 すみませんが、ギター初心者なので分かりやすく回答お願いします。

  • PODXTLIVE ハウリングについて

    PODXTLIVEを使用しています。 先日、自宅でセッティングした音(家では10Wの小型アンプです)を、スタジオで試そうとスタジオのアンプで鳴らそうとした所、ハウリングしてしまいました。 イコライザーを上げるとすぐハウリングを起こしてしまいます。しかし、ボリュームだけあげても音が小さくてどうしたものか。。。 スタジオ内にあるアンプで全て試しましたが(JC-120,マーシャルJCM800、ヒュースアンドケトナー)、どれを使ってもハウリングしてしまいました。 家でセッティングしたときは、ノイズゲートもかけたりしてハウリングやノイズが出ないように設定したのですが。 OUTPUTの音量レベル(背面のボリュームつまみ)は9時~12時でほぼ最大にしています。 対処法がありましたらご教授願いたいと思います。

  • バッファアンプってなんでしょうか。

    知りあいは、CDを聴くときは真空管パワーアンプに直接つなぎ パワーアンプのボリュームで音を調整していました。 レコードを聴くときだけ、プリアンプを通しております。 しかし「バッファアンプ」っというものを製作しました。 ウエスタンのトランスと真空管を使用して製作したものを CDプレーヤーとの間に通すようになりました。 それにボリュームがついておりますが、 それを通すと素晴らしく良い音に聴こえます。 「バッファアンプってなんなんですか?」っときいても、 「緩衝っといって、ここでいったん信号をここで受けてからだすものだ」 っと説明されて「あぁ・・なるほど」と言ったのですが、 全く意味がわからないです。 プリアンプやプリメインアンプにも入っているものなのでしょうか。

  • 2台のスピーカーの切り替えについて

    こんばんは 現在AVアンプにPS3 DVD PCをつないで映画や音楽を鑑賞しています。 映画では音はいいのですが音楽を聴く時にはいまいちだったので昨日 リサイクルショップで1979年の古いプリメインアンプを購入しました。 さっそくスピーカーに繋げてみると半年ほど前に新品で購入したAVアンプよりもこちらの古いプリメインアンプの方がはるかに音がいいのです やはり音楽にはプリメインアンプの方がいいのでしょうか? 現在家電店などに売っているプリメインアンプは昔のプリメインアンプと比べるとはるかに良いのでしょうか? あと繋ぎ方についてお聞きしたいのですが2つのアンプからスピーカーコードを1つのスピーカーに繋げ(1つのスピーカーには赤白計4本のコード)アンプを同時に2つ電源を入れなければ、一つのスピーカーを 2つのアンプで使う事はできますか? このような繋ぎ方で大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アンプからスピーカへの雑音

    ギターの音をアンプを通してスピーカーから音を出すのですが雑音をひろってうまくいきません。 製造メーカーに聞いたら電気配線から電磁波などが出て 雑音をひろうこともあるそうなのですが 何か対処するものや方法はないでしょうか? アースを取りたいのですがアンプにアースを接続するところがありません。コンセントも普通のコンセントなので アースがとれないので困っています。

  • 止まないハウリング‥。本番近くて困ってます。

    私のレスポールタイプのギターをスタジオの大きいマーシャルアンプに繋いでハイゲインにセッティングした時にハウリングが起きます。 ここまでは当然ですが、ブリッジ側で弦を押さえて防ごうとしても今度はボディーの共振動なのか、「ウー」というこもったような低い音でハウリングして止まりませんでした。アンプに背を向けて2メートルくらい離れてみてもダメでした。安いギターだからでしょうか?それともハイゲインで音量を上げるとどんなギターでもボディの振動でハウリングしてしまうんでしょうか?皆さんの経験を是非聞きたいです。 音量はドラムに消されないくらいの音量にセッティングしてます。 あと、このピックアップは出力が弱めなのですが、高出力のピックアップに変えるとハウリングは軽減されるんでしょうか? 他にも対処法があれば教えてください。 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • どのアンプを買うか迷う

    今YAMAHAの安いアンプを使っているんですが物足りなくて新しくアンプを買おうと思ってます。 今候補としてはVOXのAD-15VT、ROLANDのCUBE-15X、MARSHALLのMG15CDRあるいはMG15DFX、FENDERのFRONTMAN-15Rが挙がってます。 出したい音としては70年代HRのようなメタルまではいかないけど結構歪ませた音からジャズのようなクリーンな音も出したいです。 みなさんならどれがいいと思いますか?この他にも2万円くらいまでで良いアンプがあったなら教えてください。

  • 望むアンプがみつからない

    探すのが下手なのか、自分が望むエレキギター用のアンプがみつかりません。 現在はマーシャルのMGを使ってますが、ギターとエフェクターをインプットではなくリターンの端子に繋いでアンプのプリアンプ部分をバイパスしたくても、センド/リターン端子はありません。 なので、買い換えようと思ってます。 しかし、使っているうちにそうしたくなっただけで、当初このアンプを買った理由はMP3プレーヤーを繋いでヘッドフォンからギターとプレーヤーの音を同時に聴きながら弾けるからというものでした。 そこで、MP3プレーヤーとヘッドフォンの端子だけでなく、センド/リターンの端子も備えた10Wから30Wぐらいまででコンパクトなコンボアンプを探しているのですが、なかなか見当たりません。 なるべく安価なもので、そういったものがあれば教えてください。 センド/リターンが無くても、アンプのプリアンプをオフに出来るならそれでも助かります。

  • AVアンプとプリメインアンプを使い分け

    「CDを聴く時はプリメインアンプ、DVDを鑑賞する時はAVアンプ。」 とで使い分けている人が 「ところが自分のAVアンプの音が気に入らない。」という相談をしていいる書き込みをよく見ます。 その解決で下記の接続をよく見かけます。 DVDプレーヤー  | AVアンプ  | プリメインアンプ --- CDプレーヤー  | スピーカー ここで質問です。これって。。 DVDプレーヤー   | AVアンプ==Rear L,R +Center   | プリメインアンプ --------------- CDプレーヤー   | | Front L FrontR という事で合っていますよね。 だとしたら、FrontとRearでアンプが違うってことですよね。それって音のバランス悪くないですか?? ちなみにこれです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1380152

  • マーシャルのアンプについて

    マーシャルのアンプについて マーシャル VS-15 というギターアンプの購入を考えているのですが、このアンプはチューブですか? Valveとついているのですが、商品のサイトにはソリッドと書いてありました…。 15Wがソリッドなだけでしょうか。 また、予算二万円前後でおすすめのアンプがありましたら教えてください。 ジャキジャキとした感じの音が好きです。 長文失礼しました、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう