• 締切済み

レジオネラ(レジ)の検査ではアメーバ内のレジまで測定できるか?

レジオネラの検査をする時,一般にBCYE-α培地等を使って培養しますが,この時,アメーバ等に取りこまれているレジオネラも培養していることになるのでしょうか?また,前処理の段階でこれら取りこまれているレジオネラは,バッファ中に放出されるのでしょうか?仕事上大変困っています。どなたか助けて下さい。

みんなの回答

  • 1zou
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

うーん。考えたことなかったですね。 強酸処理の段階で、アメーバは死んでしまうと思うのですが、中に生息しているレジオネラはどうなんでしょう? 宿主(この表現が正しいかどうかはわかりませんが)が死んでしまったら、レジオネラも死んでしまうのではないか・・・と思うのですが。 すいません。全然!回答になってませんね・・・。

kanchanpe
質問者

お礼

こんなトウトツな質問に答えていただいて有難うございます。 聞きたかった内容はまさにこのことで,レジオネラの殺菌には塩素(次亜塩素酸Na)を用いることが多いと思いますが,もしかすると,この塩素消毒が完全でない場,合検査結果でかえってレジオネラが多く検出されることになるのではないかと心配しているところです。 もし,また些細なことでも気づいた点がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水の一般細菌の検査で、培地による培養検査と、簡易法である一般細菌試験紙

    水の一般細菌の検査で、培地による培養検査と、簡易法である一般細菌試験紙の検査をやり、比較実験をしたところ、培地の方では約2000CFU/ml、試験紙の方では約100CFU/mlという誤差が生じてしまいました。これはなぜなのでしょうか?

  • 抗生物質検査について

    こんばんは。 抗生物質のミロサマイシンの検査を会社で担当しています。 最近,培養で使用しているミロサマイシンの菌がうまく生えず、困っています。斜面培地でも液体培地でもです。 どうしたら改善できるでしょうか?どなたか扱っておられる方お教えくださいませんか? よろしくお願いします。

  • ガーデニングとレジオネラ

    一年前に買った使いかけの園芸用の土を、寄せ植えに使おうと思い袋から出したらかなり湿っていました。この土は、ずっと庭先の日の当たる所に置いていました。 そのまま使用し、残りは全部庭に出して他の花を植えるのに使いました。 いつもガーデニングの時にはマスクと手袋を着用し、終わったら殺菌作用のある石鹸で何回も手を洗っています。 最近、ガーデニングとレジオネラ肺炎の関係を耳にしました。今回使いかけの土は、レジオネラ肺炎を起こす可能性が高いでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 寒天培地のシャーレ

    10年以上前、大腸菌を培養したときには シャーレの寒天培地を下にして培養していました。 その時から間違っていたのでしょうか? 先日、寒天培地を上にして培養すると教わりました。 どういう理由で寒天培地を上にしているのでしょうか? 理由を教えて下さい。

  • 乳酸菌の培養

    乳酸菌の増殖の疑いのある検体の定量試験で、MRS寒天培地で平板混釈しようと思っているのですが、混釈後はどのように培養すれば良いのかが良く分かりません。 嫌気培養が必要なのですか? MRS寒天培地が固化後に重層するようですが、それが嫌気的な培養になるのですか? また検体の段階希釈はMRS液体培地で行えばよいのですか?

  • 一般細菌

    食品の検査で「一般細菌数」というのがあるようですが、 「一般細菌数」とはなんでしょうか?これ用の培地の組成を見たところ、酵母なんかもガンガン生えてきそうな気がします。 それと、「混釈培養」と「塗抹培養」の目的や用途の違いを教えてください。 例えば単コロニーを拾う時は、塗抹にしなくてはいけないはわかります。混釈した場合と、塗抹した場合は、理論的に、出てくるコロニー数は一緒なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カンピロバクターの検査

    カンピロバクターによる食中毒は毎年多数発生しているにもかかわらず、一般的に検査項目には入らないのはなぜでしょうか?カンピロバクター用培地も一般的に取り扱われていないように思います。

  • 糸状菌の胞子形成

    培養した糸状菌から胞子を回収したいのですが、 何か効率的な方法はありませんか? 液体培養よりは、寒天培地で培養した時の方に より多くの胞子が出来ているような気がしました。 単に栄養分の移動がなくて、 枯渇した部分の菌が危機感から 胞子を形成したのだと思うのですが、 一般には、栄養分をある程度減らした培地で 培養することで胞子を作らせるのでしょうか。

  • 標準寒天培地で培養されたコロニーについて

    食品工場で検査室に勤務する管理職なのですが、実際は微生物検査の実務に携わったことがありません。 雑駁な知識しか持ち合わせていないにも関わらず、検査員から“標準寒天培地を使用し、一般生菌の検査を行なったところ、赤いつやのあるコロニーが出たがどうしてか?”との質問を受けました。 以前に商品が赤色変化したときに、外部機関に検査を依頼したところ、酵母のロドトルラと判定され、それがそのような色らしいのですが、培地が標準寒天培地でも培養されるものなのでしょうか?

  • 培地の廃棄方法

    未使用培地の廃棄は水道に流して大丈夫なのでしょうか? 細胞培養等には使用していない、細胞培養前の培地です。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめを使用して差出人印刷の際に、名字だけを印刷する方法を教えてください。
  • 宛名面で差出人の名字だけを印刷する方法について、筆まめNo.31の使い方をお教えください。
  • ソースネクスト株式会社の筆まめNo.31を使用して、差出人の名字のみを印刷する方法について教えてください。
回答を見る