• 締切済み

会社は誰のもの?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

会社は誰のものかといわれたらそりゃ株主のものですよ。 ただし株主のものだからといって株主がどう扱っても良いわけでは無いです。 会社は株主のもので、どう運営をするかを決めるのは経営者で、会社が向く方向は従業員とお客様の方向です。 従業員とお客様どっちの方により強く向くかと言われると、従業員の方ですね。 そしてその従業員がお客様の方を向いてくれれば問題なくなるのですから。 これをごっちゃにして考える人がいるからおかしな話しになってきます。 株主も経営者も従業員も自分の方向を向いてしまうことが多いですからね。 >社長は、従業員の家族より自分の家族を大事にするでしょ? 個人とすればそりゃ自分の家族を大事にしますよ。 しかし社長という立場になれば従業員も大事にしますよ。 そんな両方が対立するような状況に持っていかなければ良いのですから。

tamonyann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >会社は株主のもので、どう運営をするかを決めるのは経営者で、会社が向く方向は従業員とお客様の方向です。 従業員とお客様どっちの方により強く向くかと言われると、従業員の方ですね。 そしてその従業員がお客様の方を向いてくれれば問題なくなるのですから なるほど、なるほどです。 顧客満足度をあげるためには、まず従業員満足度をあげるということですよね? >そんな両方が対立するような状況に持っていかなければ良いのですから 確かにそうですよね。 しかし、現実は・・・。 最近でこそそうあからさまではないですけど、昔は『労使対決』の構造がありましたよね。 ストなどもよくありました。 使うものと使われるもの 主人と使用人 という構造にどうしてもなりがちだと思います。

関連するQ&A

  • 会社(企業)は誰のもの?

    高校の授業で、社会の時間に「会社は誰のものか」と題したビデオを見ました。 ビデオの中では様々な立場の人たちが 会社は従業員のもの 会社は社長のもの 会社はお客様のもの 会社は株主のもの と様々な回答をしていました。 結果ビデオでは「会社は株主のもの」という考えを追求していきました。 答えなどないと思うのですが、私は株主のもの、という考えには少し疑念を抱いています。 確かに今の株をめぐるやり取りを見ていると、株主のものと言えなくもないと思いますが、肝心の会社を支えている社長や社員やお客様を無視しているような気がしてしまいます。 私の見解が浅はかなせいでこのような答えにたどり着いたのかもしれません。 また、実際に会社に就職したこともないので、現場でのことは何も知ることができません。 そこで皆様の考えをお聞かせ願いたいです。 皆様は会社は誰のものだと思いますか? 理由もあわせてお答え願えると嬉しいです。

  • うちの会社の付き合い、香典など…異常ですか?

    会社のお付き合いが大変です。 20人足らずの会社で 従業員同士の、入院した時のお見舞いや 退職した時の餞別は 滅多にないし、金額も大した事ないのですが、 会社の社長家族とのお付き合いが従業員、全員で昔からする決まりで、 社長の家の御祝いを 子供の出産祝い、学校の入学祝い、小学生の子供が怪我をして入院したらお見舞い金、社長の親が亡くなれば、香典5000円、一周忌に3000円しかも、この時社長家族に不幸が続き、この倍金額がかさんでます。 この2年は色々あったので 7、8万円出しています。 社長家族だけなら、なんとかまだ我慢出来ますが、 社長の遠く離れた兄弟の結婚、出産の時も御祝いもずっとしてきました。 そこまでする必要あるのかと悩んでいますが、 一人も文句言わないので、今のままじゃずっとこのままの状態が続いてしまいそうです。 自分としては、 仕事をしに来ているので、過分な付き合いは抜けさせて貰いたい。と言いたいのですが、そうするとお付き合い金を払うよりも大きなダメージを受けてしまうと思い、それはとても言えません…。 いつも、御祝い、お見舞い、お供え、をしよう。と 2、3人の従業員が相談してみんなから回収します。 社長の遠く離れた兄弟や子供の分までは、必要ないと思うのですが、 回収する人たちは、昔からしてきているから急にやめる訳にはいかないから、仕方なく回収している。 とゆう感じです。 もちろん、その人達もお金を出している訳ですから、辛いとは思うんですが、 どうしても集めない訳にはいかない様子です。 社長家族も、昔から従業員とお付き合いが続いているので、 いくらたて続けに、不幸が続こうと、 有難うございます。と、 すんなり受け取られます。 お返しをするのも大変だとは思いますが、 正直、そんなものいらないので、 付き合いを断ってくれと 願っています。 7、8万円は滅多にない事ですが、ここまでの付き合いは やはりやり過ぎでしょうか? やはり、自分から辞退するか、我慢して払い続けるかしかないですかね…。 なにかアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴での席。会社の上司はやっぱり一番前の席??

    披露宴に勤め先の社長の家族を招待しています。 その場合はやっぱり一番前に主賓席を作って座ってもらわないといけないのですか? スピーチもしてもらわないですし、社長と言っても従業員は私だけの個人経営のショップですし、私もパートです。 それにあんまり私は社長のことが好きでないのです。 本当なら式のもあまり呼びたくなかったのですが、呼ばないわけにはいかないので しょうがなく招待したっていう感じです。 やっぱり大切な友達に一番前の席で見ていて欲しいのです。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • 会社員が雇われ社長

    この度自営業をしている父が新しく株式会社を設立する事になりました。ある事情で父が株主になり、私を雇われ社長にという事で話を進められています。 当初話を聞く限りでは株主が一切の責任をかぶり、雇われ社長は名前だけという感じで軽く引き受けたのですが、色々と調べていくうちにほんとに軽く引き受けていいものなのか不安になってきました。 父も専門の方に新会社の相談を受けているみたいで、父に質問をしても返答までに時間がかかってしまうのでこちらに相談させていただいてます。 私は現在別の会社で会社員として勤めていますが、税金や雇用保険等に影響は全くでないのでしょうか? 考えられる落とし穴やリスクはないのでしょうか。 今現在軌道に乗った会社があり、その代わりに新会社を作るため、経営上は安定しています。従業員も3名という小さな会社です。 ほんとに無知で質問の内容もわかり辛いかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 勤め先の会社が破産するらしく、転職に悩んでいます。

    勤め先の会社の社長から、うち破産するから、と言われました。ただ、聞いてみると会社自体は続けて行くつもりのようで、これからも宜しくとも言われました。 社長のお言葉から破産と倒産が別物なのだろうな、と言うのは分かったのですが、正直破産の告白を受けてこの会社に居続けてよいか迷っています。 私は大学在学中に今年の二月から雇っていただき、事務の仕事をしています。現在22の女です。会社の従業員は私を含めて六人、社会保険には何も入っていない弱小企業です。 社長や従業員の皆さんの人柄に惹かれて入社しましたが、早めに次の仕事を探した方が良いでしょうか。ただ、倒産する訳でもないのに辞める、と言うのに少し戸惑いを感じます。 皆様のご意見を参考に頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 株主と株式会社

    経済学の基礎が解らない者の疑問なのですが。よく会社のトップが「株主(大切な)の為に・・・」と言った発言をしますが、本当に株主が会社の事を思っているのでしょうか? 大部分の株主は、株価が上がれば売り払って利益を得るでしょうし。銀行なんかの大株主は、資産価値が上がって喜ぶでしょうが、真剣に会社の為を思っているとも思われません。 社長等は大株主でしょうから自分の為でしょうが、従業員よりも株主を大事に考えている経営者が良い経済人のような言い方をされたりもします。 株式会社の経済学上の利点とは何なのでしょうか?税金対策だけのような気がするのですが。確かに技術やアイデアがあっても、資本力の無い企業や個人が資産を持っていても、自分で事業を起こせない又余剰資金を投資する事で成功する例も有ろうかと思いますが。 現実に機能しているのでしょうか? 銀行を含め今問題となっている企業を見ても、株主は助けないし、監査・監視も出来ない・・・結局政府が何とかするか、ハゲタカのような株主(?)が株価暴落させないと倒産しない!

  • 会社経営者と社長

    会社経営者と言うと会社を持っている人 社長は従業員の中で1番偉い人 というような感じなのでしょうか? 例えばその会社の設立者が30歳で、社長が65歳だったとしても絶対に設立者が立場的に強いのですか?

  • 会社の主役、所有者は誰か?

    会社の主役や所有者、一番偉い人はさまざまな意見がありますが、今のところ誰と考えられるのでしょうか? 会社の主役は社長(アップルやテスラ)か従業員に見えるし、所有者と一番偉い人は従業員(全員やめたら会社が成り立たなくなるから)に見えるのですが。

  • 「株式会社」について

    うちの会社は一応小さな「株式会社」なんですが、誰が取り締まり役やら専務やら 株主やら知りません。 家族だけでコソコソやってるようですが(笑)従業員にはそんな事言わなくても 良いのでしょうか?

  • 会社の従業員がほとんど無免許。

    タイトル通りです。 2~3か月前に転職をして工場に勤めております ここでは、正社員の人がフォークリフト、クレーン、玉掛け を行っているのですが まぁ大半の先輩従業員は免許をもっておらず 無免許で行っております。 本当は先輩たちもそれじゃダメだ って理解はしているのですが もう10年、20年いるベテランが無免許で仕事しているので 先輩たちからしたらそれが当たり前になっています なので、暗黙のルールでみなさん無免で仕事しています 仕事中に資格を取りにいく。 なんて考えはほぼ0だと思います みなさんならこういった会社どうしますか? とりあえず続けて。有給使いながら転職をみつけますか? それとも今現在は試用期間中なので 満了とともに退職しますか? 従業員みんなが無免許で仕事している会社に転職してしまった ってことになります。 家族に相談したら、まずは社長に相談して 資格とらせてもらえ っていうのですが 運よく、自分が資格とれたとしても 周りの先輩たちは無免なので・・・・ なんていうか 自分の考えが間違ってはいないと 思うのですが 会社として間違ったところに入社してしまった と思っております どうおもいますか? 自分が運よく資格とっても、周りは無資格者だらけなんです。 なので・・・・会社としてはおかしい、異常だな。って思うのですが ご意見おねがいします。