• ベストアンサー

エクセルファイルの破損(XP同士)

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

FDやUSBメモリの上でファイルを開くのはよくないです。特にFDについては次をご覧下さい。 》http://support.microsoft.com/kb/411154/ja FDやUSBメモリはデータの橋渡し(PC→PC)専用とした方がよろしいです。

関連するQ&A

  • XPのスタートメニューが頻繁に破損します

    WindowsXPのスタートメニューが破損してしまいます。 インターネット、電子メール、ヘルプとサポート、検索、 ファイル名を指定して実行 の5つが、クリックすると 「ここにショートカットを作成することはできません。デスクトップ上に作成しますか?」 と出て実行不可になってしまいます。 XPを修復インストールすれば回復しますが、最短で数分、 長くても2日で再発します。気味が悪いので、皆様の力をお借りしたいと思います。 特定の操作をした後に破損するという事はありませんでした。

  • エクセルデータの破損について

    エクセルデータの破損について Vista(Office2007)とXp(Office2000)のマシンでLANを組んでいます。Vistaマシンに外付けHDDを直付けし、Xpマシンは無線LANで外付けHDDの中身にアクセスしています。 質問ですが、事務員がVistaのOffice2007でエクセルデータをいじっていて破損させてしまいました(詳細は不明)。そのファイルを開こうとすると「破損していますが開きますか?」という趣旨のメッセージが出て、開くと、書式や貼り付けた画像とかが全部なくなって、テキストだけのワークシートになっています。 一方、XpマシンのOffice2000で開くと、件のデータが問題なく(破損していない状態で)開きます。しかもVista側の破損ファイルを開いたままでも、Xp側で開けてしまいます(破損するまでは両方で同じファイルを開こうとするとエラーが出ていたんですが)。 これは一体どういう状態なんでしょうか? Xp側で開けているファイルをVista側で無破損の状態で開くにはどうすればいいでしょうか? Vista側のOfficeの再インストール等が必要でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ファイル消しちゃった! 復元したけど破損・・・

    初めまして。 つい最近、悲しいことにFDのファイル(.docファイル)を消してしまいました(涙) それでなんか…そういうのを復元するソフトがある…、って聞いたことがあったんで、探してみて見つけて、復元しました。 しかし、その復元したファイルを開いたら 『ファイルを開こうとしてエラーが出ました』 ヘルプの表示>>のところを見てみると、ファイルが破損しているようです(涙 そこで、 破損したWordファイル(doc)を修復するフリーソフトを紹介してください。 お願いします。

  • 破損ファイルの修復

    他のXPのHDDを外付けとして98で使っているのですが、 だいぶ破損ファイルがあり、バックアップを取りたくても取れなくて困っています。 そこで、破損ファイルを修復してくれる98用のソフト等ないでしょうか? このままだと、XPの方が初期化出来なくて困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • Excelのシート名・ファイル名

    WindowsXP Home SP2,Office XPを使っています。 Excelでファイル(F)のプルダウンメニューに出てくる最近使ったファイル名・新しいブック→ブックを開くの最近使ったブック名からそれぞれ初期化するのではなく特定の1項目だけを消す方法をご教示ください。

  • Excelファイルの破損について

    Excelのファイルについて質問させてください。 OSはWinXPでExcel2007を使用しています。 あるファイルを開こうとすると「'○○.xlsx'を開くことができません」 「ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず ファイル拡張子とファイル形式が一致している事を確認してください」と出ます。 ファイルの種類はOffice Excel2007ワークシート、拡張子は'.xlsx'となっています。 ちなみにファイルはUSBメモリ上にあり、移動やコピーをしようとしても 「ファイルが壊れている為、移動できません」と出ます。 自分なりにヘルプを見たり教えてgooの過去ログを見たりしたんですが 「破損している為ファイルを開けません」と出てしまい、解決できません。 最悪の場合Excelとして修復が出来ない事は覚悟しているのですが、 別の方法で中のデータだけでも取り出せないかと思うのですが、 なにか方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 構成ファイル破損で起動せず

    system32のntoskrnl.exeというファイルが破損して(無くて?)2000が起動しなくなりました。 しかも現在CDROMが使えない状態になっていまして、CDから修復させるということもできず・・・ やはりCDを修理するしかないのでしょうか? ラップトップで、ファイルフォーマットはNTFSです。 FDとLAN(PCカード)はついています。

  • エクセルファイル破損し再起動すると開ける

    エクセルファイルを開こうとしたところ「このファイルの形式を認識できません。」と言う エラーメッセージが出て、OKボタンを押して開くと文字化けした状態になってしまいました。 このファイルは破損したとあきらめていましたが、PCを再起動すると問題なくそのファイルを 開けました。 この一回限りなら問題解決なのですが、この現象が頻発していて、そのたびに再起動して います。また、開けなくなるファイルがどれかはわかりません。解決策はないのでしょうか? PC使用環境 Windows XP Office 2003

  • 破損ファイルについて

     パソコン初心者です。質問させていただきます。  先日に友人に頼んで「VerticalEditor」というフリーソフトをダウンロードしてもらいました。仕事の必要にて求めていたアウトラインプロセッサです。  私はパソコンをもってはいますが、ネット環境がないために、友人に頼みました。  それでUSBで受け取ったのですが、開こうとすると、破損ファイルというふうにでます。解凍ソフトはLhasaです。  その友人からも聞かされていたのですが、「マルチボリュームセットの最後のディスクを……」と表示されたようです。じぶんの方では破損ファイルとだけでます。  いろいろ調べてもみたのですが、対処法がわかりません。  パソコンはWindows XPです。  以前にstory editorというフリーソフトを同じ方法で移したときは問題ありませんでした。

  • XPパソコンから7パソコンの共有ファイルが見れない

    windowsXP(HomeEdition)パソコンからwindows7(HomePremium)パソコンのSATA接続ディスク内の共有ファイルの中身が見えません。XPパソコンのマイネットワークでファイル名は見えます。XPパソコンからwindows7内のファイルの中身を見ようとファイル名をクリックすると「\\xx\xxxxにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。許可が」あるかどうかサーバー管理者へ問い合わせてください。アクセスが拒否されました。」というメッセージが出てきます。 windowsXPパソコンからwindows7パソコンに接続されているUSB接続ディスク下の共有ファイルは見えますし変更も出来ます。 なお、windows7パソコンからwindowsXPパソコンの共有ファイルは見えて変更もできます(SATAディスク内、USB接続ディスク内とも出来ます。) どんな設定、あるいは操作をすれば、XPパソコンからwindous7パソコン内のSATAディスク内の共有ファイルが見えるようになるのでしょうか?