• ベストアンサー

電車のレール幅

電車のレール幅(軌間と言うのでしょうか?)は 1435mmや1067mmと決まっていると思うのですが、 どのようにして決まったのでしょうか。

noname#10886
noname#10886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.5

下のアドバイスの補足です。 私の見た本は、「鉄道ゲージ戦争」小池滋著 岩波書店、と思われます。なかなか面白かったですよ。 お勧めします。

noname#10886
質問者

お礼

「鉄道ゲージ戦争」読ませて頂きました。 1/2インチ広げた云々という話は 載ってなかったように思うんですが・・・。 スティブンソンの家の近くにあったトロッコ鉄道の線路のゲージが たまたま4フィート8インチ1/2で、 それに合わせて蒸気機関車を造った、とありました。 それはさておき、本を紹介して下さってありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.4

あやふやな話で申し訳ないのですが。 1435mmは、4フィート8インチ1/2となります。 最初に炭坑のトロッコで使われはじめた時は、4フィート8インチだったようです。それにあわせて車輪を作ったのですが、いざ使いはじめてみるとうまく行かなかったので、レールの方を1/2インチ広げたそうです。 今の考え方では車輪を作り代えるところですが、当時はレールの幅を変えた方が簡単だったようです。 図書館で借りた本で読みました。小池滋さんの本だったような記憶がありますが、はっきりしません。

  • 3660
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

 1067mmや1435mmなどの説明は他の回答者の方と同じですが、日本で 主にこの二つゲージ根本的な違いとしては当初、1067mmは、国が手掛けた為に、「都市間輸送を目的とした鉄道」1435mmは、「都市と地方もしくは地方どうしを輸送する鉄道(路面電車、一部でも軌道を走る鉄道)」の違いだと聴いた事があります。参考に成りますでしょうか。  

noname#10886
質問者

お礼

うーん、調べてみたんですがそのような話は 見かけなかったですねえ・・・。 勉強不足でごめんなさい。 もしかしたら、路面電車等は1435mmの標準軌ではなく 762mmの特殊狭軌のことでしょうか?

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

参考URLに詳しい説明があります。 なかなか面白い読み物です。 ほかにも、 http://www.nisshin-soft.co.jp/rinnku/tetu02.htm http://www.pike.co.jp/backnamber/20000326.html

参考URL:
http://www.tsubasa.to/dreams/contents/02-01.html
noname#10886
質問者

お礼

たくさん紹介してくださってありがとうございました。 参考にさせていただきました。

  • avanti
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.1

うろ覚えなのですが、あの規格はイギリスの馬車の車輪の幅が もとになっているということを聞いた記憶があります。 そのご、馬の替わりに蒸気機関の車で引っ張ったのが列車の始まりとか。

noname#10886
質問者

お礼

いろいろ見てみた結果、そのようですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車のレール幅ってみんな同じなのですか?

    満員電車に乗っていて思うのは「もうちょっと電車が大きかったらなー」って。でも電車を大きくするには、レールの幅を広げないと無理ですよね。そこでさらに疑問が広がり「そもそもレールの幅って、決まっているのかなー」と。 私鉄と地下鉄が連結されたりしてるから規定のレール幅というのはありそうですよね。でもJRと私鉄ではレール幅はどうなのでしょう? やろうと思えば連結できるのでしょうか。 それと世界の鉄道はどうなのでしょうか。もしかして世界中みんな同じレール幅なのでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

  • 電車の幅の大きさの違い

    関西在住です 普段JRを利用しますが何年かぶりに京阪電車に乗ると なんか電車の幅が狭く感じました 普段 空いてる時間帯ばかりの利用なので面する座席シートが 近く感じられたのです。 電車の幅って皆同じなのかと思ってたのが間違い? 幅が違うということはレールの幅も違うって事ですよね。。。?

  • 電車のレール

    よく、電車のレールの内側にもう一本レールが置いてあるけれど、何のためですか? 修理用ですか?

  • 線路幅(軌間)に関する質問です。

    線路幅(軌間)は1435mmとか、1067mmが多いですが、何故列車幅一杯(例えば3000mm)にしないのですか? その方が脱線の危険が少なく、高速運転が可能だと思うのですが? (鉄道用地は列車の幅によって決まるので同じだと思いますが)

  • ブラインドのレール?幅について

    ブラインドを設置するにはカーテンと同様、まずレールが必要と思いますが、その幅のことで質問です。 ズバリ、幅2cmのものはあるでしょうか? 誰か詳しい方いたらご一報ください。

  • 軽レールの選定

    片ツバ車輪φ100車輪幅25mmの在庫品4個を利用して1000kgの品物を載せ5m移動する台車作ることになりました。レールの選定に関しての質問なのですが、車輪幅が25mmなのでレールの幅が25.4の6kgレールを使用すれば良いのですか?梁の計算をしてみたのですがたわみもなく問題は無いようなのですが、レールの選定をしたことがないので正解なのか解りません。よろしくお願いします。

  • スライドレールの幅の選び方

    60cmの板に30cmのスライドレールで機能はするんでしょうか? 引き出せる幅は40cmほどを考えています

  • 鉄道レールの幅

    JR在来線のレールは狭軌なのに対し、車体幅や車体長はなぜ、標準軌の私鉄〔日本のいくつかの私鉄〕よりも大きいのですか?   回答よろしくお願いします。

  • 電車のレールの砂利

    コメント: 電車のレール周りに引いてある砂利は何の為にあるんでしょうか?

  • 電車のレールの電流

    電車のレールはモータを動かすための電流の流路のようですが、どれくらいの電流が流れているのでしょうか? 数百Aオーダの電流流れているのでしょうか? それともkA、MAのオーダですか? レールに電流が流れているということは、交流のばあい、レールのそばにコイルを置いたら、コイルの両端に電圧は発生しますか? レールは何メートルおきにアースされているものですか?あまり間隔が長いと、レールが断線したときに架線と同じ電位になる部分が生じて危ないと思います。 レールに電流が流れていることで、レールがさびやすいとかなんとか、非電化のレールと違って、なにか欠点なり利点はないでしょうか?