• 締切済み

古代ギリシャの軍人

自らが鍛えた他国の軍と後に自国の軍を率いて戦うこととなり、 敗れ去った古代ギリシャの軍人か政治家がいたと思いますが、 何と言う名でしょうか? 記憶があやふやで、設定は若干事実と異なるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.1

貴方のおっしゃる人物に相当するかどうかわかりませんが シチリアの有力なギリシア人植民市シュラクサイ(シラクサ)の将軍だったヘロリスでは? 彼がシュラクサイの軍を育てたわけではありませんが シュラクサイの僭主になったディオニュシオスに追放され 後にディオニュシオスが南部イタリアに侵攻した際に 南部イタリアのギリシア植民市連合はクロトンに亡命していたヘロリスを連合軍の司令官に推挙 ヘロリスは南部イタリア植民市連合軍を率い仇敵ディオニュシオス率いるかつていた祖国シュラクサイの軍と戦いました しかしヘロリスは戦死し連合軍は敗れました あとはアレクサンドロスより半世紀前に対ペルシア遠征したスパルタの名将アゲシラオス王の片腕になったアテーナイ人クセノポンとか

deltopecto
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、ギリシャ本土のポリスだと思います。 「自国で不遇を囲い他国に渡り兵を鍛え、 それが認められて自国に戻され司令官となったが、 自分が手塩にかけた軍と戦うこととなり敗れた」という 皮肉な結末を迎えた軍人がいたような気がするのです。 しかし、私の記憶違いかも知れません。 もしそんな話が本当にありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 古代ギリシャの民主政治

    古代ギリシャでは、ポリスの中心部にある広場で直接民主政治が繰り広げられていたと聞いたことがあるのですが、そのときの多数決に関して、どうしても思い出せないことがあり、質問します。 高校のときか何かにギリシャ人哲学者の誰だかが「民主政治における多数決は880人だかでやるのが一番理想的」ということを聞いたことがあるようなないような気がするのですが、そんな言葉ってありますか? どなたかこれに関してご存知の方いらっしゃいますか? あまりにも頼りない記憶で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらしたら、是非教えてください。

  • 古代ギリシャで急に学問が開花した理由

    こんにちは。私は歴史が好きなのですが、ある程度全体を見渡すと改めて古代ギリシャの凄さがわかります。 ギリシャ以前のメソポタミアの歴史等を辿ってみても、古代ギリシャだけがなぜ突出して偉人や哲人が現れ栄えるようになったのでしょうか? 同時にギリシャは世界最古の民主政治を行ったともききます。 歴史の中ではこんなこと当たり前の事実みたいになってますが、改めて考えれば・・・ゲーム的にいえばギリシャだけ(文化面で)チート過ぎると思うのです。 ヨーロッパでは中世に入って地球が丸い云々のとき、もうギリシャでは地球の円周を計算した人がいます。 世界史的に見て、ギリシャだけが他と比べて性格が違って見えます。 なぜこんなことになっているのか理由があるのでしょうか?

  • 古代ペルシャとギリシャの戦争映画の題名について

    1965年から1968年頃の洋画で標記の古代戦争を描いたスペクタクル映画が あったように記憶しています。世界史でいうマラトンの戦いをテーマにしていたと思うのですが、それを背景にした恋愛映画かも知れません。 当時、テレビで予告編を見ただけで本編を見る機会なく今日にいたりました。最近、フト思い出して見たくなりましたが、題名を覚えていません。どなたか、教えていただきたいと思います。 結局、ヒットしなかったのか 有名でなかったのか 残念ながらビデオショップでも見かけません。 予告編の戦闘シーンが素晴らしかったのです。ギリシャ軍の最前列にはスパルタ軍が整列してペルシャ軍戦車が駆けて来た瞬間、一斉に盾に身を隠して倒れるのです。こうしてペルシャ軍の第一陣をやり過ごして ギリシャ軍の第二列と戦っているのを取り囲んで撃つ というすざまじいシーンを記憶しています。 こんなスペクタクル映画 有名でないはずがないと思うのですが。 本当に古い話で恐縮ですが 判れば 監督や俳優の名、製作年、製作会社も教えてください。ついでにビデオが有るのかどうかも。

  • 古代ギリシャの惑星の音階名についてです。

    ピュタゴラスだったかプラトンだったか、古代ギリシャの哲学者の説です。 「惑星にはそれぞれ音階がある」と。 以前学術書か何かで惑星に対応する音階があり、音階名も書かれていましたが忘れてしまいました。 どなたか音階名をご存じないでしょうか? 確か二人の哲学者が提唱していて、どっちの音階名も一部ずれがあったものの、似たような名前だったと記憶しています。 よろしくお願いします。

  • (古代ギリシャの奴隷制度) 使役と管理の実態は?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2 このページから抜粋します。 1 自由民男子とその家族3万から10万人と、奴隷など5万から10万人の人口を抱えていた。 2 戦争でも奴隷の獲得が重要な目的のひとつであった。 3 戦士であり政治家でもある古代ギリシア人は労働を蔑み女性や奴隷に任せて、体力の鍛錬と政治談義に日々を過ごし、その中でギリシア哲学や科学が発達した。 さて、私の疑問です。 1が事実だとすると自由民の比率に対して奴隷の人口が多過ぎる気がします。この人口比で自由民が奴隷の団結と反逆に抗し得たとは信じ難いです。この状態で奴隷制度が機能し得たについては、奴隷自身が奴隷であることに何らかの理由で納得していたのではないかと想像します。従順でない奴隷を恐怖と強制力によって労働に従事させていたというよりは、今日の経営者と従業員との関係にも似た納得の仕方があったのではないかと思います。 ところで、2からは奴隷側の敵愾心も相当なもので、強制力なくしては到底彼らを管理するのは不可能だったろうと考えます。採鉱夫や軍船の漕ぎ手など特殊な狭い空間に於いて身体の自由を奪った状態で鞭を振るいつつ使役する、というのなら理解できます。しかし、日常の家事や農作業など広い空間を自由に動き回らねばならない作業に従事させるには管理する側の人口が少なすぎませんか。それにポリス内にこれほど多くの潜在的敵を抱えていてはとても戦争なんぞ不可能だろうと思います。 さらに、ところがです。3から推し量れば日常の労働にも奴隷が活用されていたと考えるのが自然です。 どうも1、2、3が整合する奴隷制度とは如何なるものか、イメージが浮かびません。後の北米の場合は圧倒的多数の白人社会に少数の奴隷が配置される格好であったため無事に管理できたのだと思います。 古代ギリシャに於ける奴隷の処遇、反抗や逃亡の防止策など、この当時の奴隷制度の実態を上記の疑問が解ける程度に知りたいです。一般人がソクラテスやプラトンの時代を知る上での参考資料程度の知識で十分です。資料のご紹介でも、ここでの解説でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 国際金融のトリレンマについて(ギリシャ危機)

    ギリシャ危機の原因の一つに国際金融のトリレンマがあると聞きました。 ユーロという共通通貨、自由なお金の移動が実現し、各国の自由な金利の設定ができなくなったためギリシャのお金が他国にどんどん流出して破たんしたことが危機の原因だそうです。 トリレンマについて自分で調べたところ、『固定相場制』 『自由な資本移動』が成立している環境下では、銀行は金利が大きい国へ資金を流し融資するため、金利は経済規模の大きな方の金融政策に収斂すると書いてありました。 つまりギリシャの銀行がみんなドイツなどの経済規模が大きい国へ資金を流し、自国の企業などへの融資を渋ったため危機が発生したのでしょうか? 長くて申し訳ありませんがどなたかご回答お願いいたします。

  • 本当の民主的政治を手にしたら捏造歴史は終焉する?

    ファンタジーな展示物ばかりの戦争記念館がある大韓民国様・中華屋さん 大陸で朝鮮人が古くから日常的に行なって来た拷問シーンを あたかも日帝軍人が行ったかのような掲示物が盛り沢山な 韓国 戦争記念館 当然、日本軍と戦ったのは人民解放軍アルよ!と嘘800を書き繋煉る 中華 祖国解放戦争勝利記念館 現状、自国を捨てて他国へ移住している、 現代版政治経済難民No.1とNo.2の、この両国の 民は、共通して自国政府及び社会システムを 良く思ってないし、信用をしていない。 にも、関わらず、自国政府が出す示す日本の 嘘蛮行歴史には目が無い三度の飯より、反日大好き 質問、 この先、もしこの両国が本当の民主的な政治経済・ 社会システムを手にしたとして、日本への公平な ジャッチ認識は出来るのでしょうか?

  • ウクライナ侵攻ないとおもう

    一時代ならともかく、いまどき戦争して他国を自国に取り込むなんてこと、あるんですかね? いくらロシアがウクライナ周辺に軍をはいちしても、EU軍とアメリカ軍が簡単に殲滅出来ると思うのですが、核戦争なんて出来ないし、ロシア軍が入ってきてら各国がつぶせばいいと思います。 第一 ロシアがウクライナを攻めて自国に取り込むなんてことゲームの世界でしょう。 そんなことしたらプーチンの政治生命終わると思います。 だって EU各国、米国 他西側諸国が 制裁を加えれば、 ロシア国内で ドルは使えないユーロは使えない、航空機も西側に飛べない、西側各国から 輸入物資も滞る プーチン終了でしょう なんのメリットがあるのでしょう それよりなにより 軍隊で国を取り合うなんて あるのかなあ

  • 昭和天皇はなぜ軍部の暴走を止められなかったのでしょうか?

    軍幹部や閣僚、枢密院の事実上の強制である「助言」に逆らえなかったのはなぜなのでしょうか? 天皇は、軍部を最終的に指揮・統括する統帥権を持っていたのですよね。 様々な事由で軍や政治家の意見を聞き入れなければならない状況もあったと思います。しかしミッドウェー以後の戦況を正確に知っていたなら、最早戦況は絶望的で、このまま戦いを続けたなら軍人のみならず、多くの国民の命が失われることは火を見るより明らかであったことは知っていたはずです。 軍・政治家の「助言」は飽くまで助言であり、例えそれに反したものであっても、最終の決断を下す権限を当時の天皇は持っていたのですよね。そしてそれは、何人たりとも妨げることはできなかったのですよね? にもかわらず「本当の」統帥権を発動できなかったのは一体なぜなのでしょうか?

  • 朴クネさんの言う国民目線とは?

    最近の演説で朴クネさんは、慰安婦問題では国民目線を得られるような日本の対応が必要、という意味のことを言ったそうですが、何かおかしいと思っています。韓国政府(それにマスコミ)が扇動を止めれば良いだけのことではないでしょうか? つまり、自国が貧しく売春しか生きるすべがなかったあの時代、商売として売春が合法であったあの時代、それを軍人が利用した、しかも女性を守るために日本軍は最も組織的にキチンと利用した、それが事実のようですね。今だって、多くの女性が、特の韓国女性は日本に来てまで、風俗と言う名の売春をしているんですから。 それを、自国が極貧だったと言いたくないために、日本政府と日本軍が強制したとか拉致したと韓国政府が扇動し教育するから一般国民は騒いでいるように思えてなりません。 韓国政府が国民目線になりさえすれば、旧日本軍の従軍慰安婦など何も存在しない、従軍慰安婦だったと扇動運動に駆り出されているお婆さんたちも心安らかに老後をすごせるのに、と思えるのですが、私の理解が間違っているのでしょうか?