• ベストアンサー

ドメインの料金を払い忘れまてしまいました。

はじめまして。 yahooのホスティングサービス(レンタルサーバ及び独自ドメイン管理)を利用しています。 残高不足で6月26日引き落とし予定の、サーバの月利用料金・独自ドメイン更新料金が引き落としでされませんでした。(イーバンク銀行の通知で発覚) 完全に忘れていただけで、もちろん継続したいのですが、yahooさんから、その旨のメールの回答返信ありません。 (1)とにかく今のままなんとか継続させたい (2)不可の場合、そういうケースに対応可のサーバ会社、サイトの維持(seo含め)、ドメイン名の継続、などどうすることが、最良なのでしょうか? 大変困っております。よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tulublue
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

 とりあえず、今のところは大丈夫と思います。    YAHOOウェブホスティングは料金前払いですので、利用は7/20(8/20?)まで可能なはずです。それまでの間はウェブ、ドメインとも今の状態で維持されると思います。  土日はたぶんサポートも休みでしょうから、明日の月曜日まで、返事をお待ちになってはいかがでしょう?  残高不足によるものであり、支払いの意志があることをきちんと説明すれば問題ないと思いますよ。

masa1003
質問者

補足

そうなんですか!ありがとうございます。 ドメインのほうも大丈夫なんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.2

ドメインの有効期間については、下記にてわかるかと思います。 http://www.cman.jp/network/support/ip.html 余裕を持って請求されているかと思いますので大丈夫でしょう。

masa1003
質問者

お礼

遅くなりました。どうもありがとうございます。 大丈夫そうです!

関連するQ&A

  • ドメインについて

    ヤフーのウェブホスティングでドメインを取得してネットショップを運営しています。 料金が高いので安いところ(ロリポップのムームー)にサーバー、ドメイン管理ともに移行しようと考えているのですが、 一度取得したドメインを解約後、他社で同じドメインを新たに取得 というのはできるのでしょうか? 解約したドメインは他社ではすぐに使えないのでしょうか? 移管でもよいのですが、2月で解約すれば2月中に他社のほうを申し込み しないと移管できませんよね? そうなると1つき分は両社とも料金を払わないといけないと思うので、解約したほうがいい気がしています。 ややこしくて申し訳ありませんが、詳しい方、アドバイス下さればありがたいです。

  • オークションの利用料金の支払い

    ヤフーオークションの利用料金を、イーバンクから自動引落しするように設定して利用しています。 私のミスにより、今日の引落しが残高不足で行われなかった様です。 ヘルプを読んだところ、来月に振込用紙が送られて来て、それで支払うようになる様ですが、 ・振込用紙で支払うまで、オークションが利用停止になることはあるのでしょうか? ・振込用紙で支払えば、何の手続きもせずにそのまま利用し続けて構わないのでしょうか? ・来月からの引落しは、またイーバンク口座から自動引落しで出来るのでしょうか? 質問が多くて申しわけ有りませんが、ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • インターネットのドメイン登録とホスティング

    インターネットのドメイン登録とホスティングについて質問します。 co.jpでのドメイン登録をし、ホームページを立ち上げるという計画です。 1、レンタルサーバーのサービスを利用する事を検討しています。 http://www.3navi.com/osn/rhn/rhnY.htm これらは通常安い価格で、しかもドメイン所得料込みのようです。しかし、co.jpの管理元によると結構高い料金が上げられています。 http://jpdirect.jp/service/fee.html 以前、ホストサーバーを変更しようとしたら、実はそのドメインを正式には所得して居らず、移動できなかったなどというトラブルも聞いた事があり心配しています。安価なホスティングサービスにはリスクがありますか? 2、co.jpドメインのサイトを海外のサーバーにおくことは出来ますか? 3、高くないホスティングサービスでお勧めはありますか? よろしくお願いします。

  • 属性型jpドメインとホスティング

     属性型jpドメインの取得の話が持ち上がっている任意団体に属しています。  自前でサーバーを運用することはできないので、ホスティングサービスを利用することになります。  いくつかのHPを見て疑問に思ったのですが、属性型ドメインは、それに対応したホスティングだけの利用となるのでしょうか? それとも全てのホスティングを利用できるのでしょうか?  同一の業者が、レジストラでホスティングの提供者というころが多くて、混乱してしまいました。属性型は「持ち込めない」という表記をみると、属性型は利用できないのか? それとも、ドメイン自体の維持管理は他の業者でしろ(そのつもりです)ということなのか? と迷ってしまいます。

  • ドメインについて

    私はヤフージオプラスのサーバーを借りてホームページを作成しているのですが、ヤフージオプラスでは独自ドメインが一つしか所持できません。サーバーの容量には大満足しているのですが、私は複数の独自ドメインを所持したいので、「おなまえ.COM」などで新しい独自ドメインをつくろうと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、一般に複数のドメインを所持して利用している方々は、ドメインを個別で契約して、たとえばヤフージオシティズなどのサーバーでアップロードして利用しているのでしょうか? そもそも、「おなまえ.COM」などで契約したドメインはヤフージオプラスなどのサーバーでアップロードして使用することはできるのでしょうか? また、もし複数のドメインを契約して利用するのに、ここは良いというような情報があれば教えていただきたいです。私は自分でいろいろ調べた結果、現時点では「おなまえ.COM」で新ドメインの契約(年間980円)をしようと考えています。私のドメイン取得目的は商用利用です。アダルトサイトなどではありません。ぜひ、ご回答のほどよろしくおねがいします。

  • 独自ドメインの利用方法

    SEO初心者です。 アフィリエイトを行う上でのSEO対策の 一つとして独自ドメインを4つほど取得しました。 現在はそれぞれ違うサーバーに 登録してあります。 複数のサーバーにそれぞれ登録している 理由はサーバーのダウンやトラブルに 備えてのことです。(ある本を読んで) そこでちょっとお訊ねしたいのは 仮に同じドメインで同じサイトタイトルを 複数のサーバーに上げることは出来るのでしょうか。 また、出来るとすればSEO的のどうなのでしょうか。 有効かどうかということですけど。 これが、いわゆるミラーサイトと呼ばれる行為になるのでしょうか。 また、同じドメインで サイトタイトルやコンテンツを変えて 複数のサーバーに上げた場合はどうなのでしょうか。 この場合は、 同一ドメインで複数のサーバーを利用しようと 考えているのはいわゆるIP分散を考えた上での 外部リンクを張ろうと思っての事なんですけど。 どなたか教えてください。

  • co.jpドメインってどうやってとるの?

    なんだか基本的な質問でスミマセン・・・ 今度,アメリカのホスティング・サービスを使って,日本人向けにサイトを作ろうと思っています。 そこでお聞きしたいんですが,アメリカのホスティングサービスを利用していても(アメリカにサーバーがあっても)co.jpのドメインはとれるんでしょうか? またどのような手続きをとればいいんでしょうか? 教えてください!よろしくお願いします。

  • イーバンクマネーカードによる「月額利用料金」支払い終了でyahoo利用料は?

    イーバンクマネーカードによる「月額利用料金」支払い終了の件です。 http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_351.html このお知らせの通り、月額利用料金の支払いが出来なくなるそうです。 そこで質問です。 yahoo利用料を現在イーバンクからの自動引き落としにしてますが、これが4月以降出来なくなるということですよね? では、yahoo利用料をイーバンクVISAデビット(プレミアム以上)でのカード払いに変更すれば、そのまま支払いは可能なのでしょうか? それともイーバンクマネーカード月額利用終了と同時にVISAでの支払いもyahooでは出来なくなるのでしょうか?

  • ドメインについて教えて下さい

    昨日、ドメインをホスティングサービスを利用して取得しました。自分としてはhttp://www.******.jpが希望だったのですがjpの後に、サーバー会社の長い文字が入っていました。これが通常なのでしょうか? お気に入りのHPなんかのURLは .com/ で終わってたりするのですが、どうすれば jp. で終われるようになるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • ドメイン取得について

    独自ドメインを取得し、HPを公開したいと考えています。 自社サーバーは考えていません・・となると、 (1)契約しているプロバイダのサービスを利用して設けた自分のURLへ、あらかじめ取得しておいたドメインから転送してもらう (2)ドメインを取得して、ホスティングサービスを利用する。 以上の2パターンから選択するということになるのでしょうか? (1)の場合、メールアドレスも独自のものにすることはできますか?また、転送してページが開いたら、アドレスバーに表示されるのは、ドメイン名ではないアドレスになるのですよね? (2)の場合、プロバイダとホスティングサービスを申し込む会社は、違ってもよいのですか?プロバイダにホームページのアドレスをもらえるよう申請する必要はないのですか? いまいち(1)と(2)の違いが分かりません。 そして、上記以外にも方法があれば教えてください。