• ベストアンサー

SOS!! 鉢植えの土にカビでしょうか、判断お願いします

お世話になります。観葉植物を育て始めた初心者です。 先月、トラディスカンチア(トラカン)のハンギングを通販で2鉢買いました。そのうちの1鉢の土にカビの様な白い物が目だって来て気になっています。 土には表面が乾いたら、木酢液(←質は悪くはないと思います)を薄めた水を十分に注いでいるのですが…。販売元の購入時の説明では、白く丸い粒は固形肥料とのことです。白く付着している物が、固形肥料が溶け出した物なのか、それともカビなのか是非教えて下さい。わかり辛い写真ですが添付させていただきました。 また、カビだとしたらどのような対策をしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>SOS!! 鉢植えの土にカビでしょうか、判断お願いします トラディスカンチア(トラカン)のハンギングを通販で2鉢買いました。そのうちの1鉢の土にカビの様な白い物が目だって来て気になっています。 土には表面が乾いたら、木酢液(←質は悪くはないと思います)を薄めた水を十分に注いでいるのですが…。                     ↓ 本来トラカンは、丈夫で余り手間も掛けず、日向でも日陰でも良く育つ観葉植物なんですが・・・。 原因としては、カビだとすると、推定ですが→土の中に含まれる有機物が日射と風通しの悪い環境でカビ発生、ハンギングの大きさが、植物の成長に対し小さく、根が十分に張れない為に根腐れした一部の根に病害虫&カビが発生。 または、成育が順調で茎や葉に変調が見られないのであれば→固形肥料や土の塊が団子or綿状になって、カビのように見えているのだと思います。 今後の注意点としては→肥料・水の遣り過ぎや土の中で水分が排水されず、根腐れ&根やけを起こしてしまったり、逆に水分不足から土が乾燥して、植物自体が痛み弱っている為に、茎・葉が茶褐色に変色&褪色するケースに留意下さい。 対応としては、記載されている内容で良いと思いますが、木酢液は木炭の生成過程での煙成分の抽出液(成分)であり、固形・粒状・液体の何れも希釈濃度や用途用法をホームセンターや園芸店で良く確認して使用しないと、効果が無いだけでなく、濃度が高かったり、直接散布にてトラカン自体を傷める恐れもあります。 状態を見ておりませんので、確信は持てませんが→カビではないと思います。 もしも、ハッキリと目視出来る状態にカビが増殖したり、樹勢が弱って来るようであれば→移植・土の変更・水遣りを少し控える(土が乾いたらタップリと遣る事で根の活動が活性化)。 また、比較的容易に挿し芽で増殖・育成が出来ますので、次世代orクローン苗?を作り、質量共に充実させるのも→楽しく、両世代のトラカンを育てられるかも知れません。 そこで、少し調べてみましたら、下記の情報・データーが見つかりましたので、ご承知の事だとは思いますが、念の為に貼付しておきます。 <ご参考URL> ​http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/tradescantia.htm​ sakurannbo1515様に於かれましては、皆様からのアドバイス・情報をご参考にされ、トラディスカンチアの栽培・観賞を→楽しく、ご希望に叶った育成に成功されますよう、心より祈念申し上げております。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

「土には表面が乾いたら、木酢液」 どうして水ではなく木酢液なので しょうか。液肥の代わりとして与えられているなら、それは大きな間違 いです。土壌の殺菌作用はあっても栄養素は含まれていません。 発生した物がカビなのか他の物なのかは分かりませんが、僕が考えるに は木酢液に含まれる成分が固形肥料の成分と化学反応を起こして、それ が鉢土の表面に出て来たのかも知れません。 駄温鉢のような焼き物鉢を使用して固形肥料を与えていると、鉢の外側 に白い結晶のような物が出る事があります。最初はカビと思いました。 しかし触って見ると粉っぽくザラザラしているので、カビではない事が 分かりました。僕が日頃から良く相談にのってもらっている植物公園の 方に訊ねたところ、どうも与えている肥料の成分が鉢の表面からにじみ 出たようだと教えて貰いました。 水遣りで使用するのは普通の水で、たまに水代わりに液肥を与える事も ありますが、基本的には普通の水を与えます。どうして木酢液を与えて いるのか疑問ですが、基本通りに普通の水を与えられて基本通りの栽培 方法を行われたら不明の物体は発生しなくなると思います。 質は悪くないと言われますが、あなたが判断出来るほど簡単ではありま せん。プロでも難しい判断が、素人が判断が出来るとは思えません。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

白く丸い粒が固形肥料でしょうけどIBなどの化成肥料でしょうからこれが原因でカビがはえるとは考えられません。 多分土に含まれる有機物に生えたんでしょうけど気にする必要はないと思います。 それよりも水のやりすぎじゃないですか? それに木酢液の場合農薬の場合と違って原料も製法も法律で規制されているわけでもないので質がいいかどうかなんてわかるはずもありません。 天然由来=安全というわけではないですよ。

sakurannbo1515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >それよりも水のやりすぎじゃないですか? どうなんでしょう…。育て方を色々調べては「表面の土が乾いたら、たっぷりと」と書かれていますので。水を与えると、鉢下の穴から滴り落ちるまで結構な量の水を使います。「どれだけ乾いてるの?」と思うくらいです。 「木酢液」に関しても色々な説がありますね…。以前HB101に関して質問させていただきましたが、悩んでしまいます。過保護過ぎるのでしょうか?ぐんぐん元気に育ってはいますので、このまま様子を見てみます。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

この写真ではよく分かりません(笑) カビが固形肥料に生えていると仮定して 売られている鉢植えに、油かす主体の固形肥料が置かれていて、そこにカビが生えることはよくあります。このカビは油かすの成分を水溶性にして植物に吸収されやすい形に変えてくれる働きをします。ですから心配は要りません。

sakurannbo1515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 写真が不鮮明で申し訳ありません。白い「ふわふわした様な物」が土の数ヶ所にあるのです。#2さん同様「心配は要りません」と言うアドバイスに安心しています。 記載し忘れましたが、植物自体は”生長が早い”と言われるだけあって日増しに伸びているのが分かります。「毎日見るのが楽しみ」これが、過保護にしてしまっているのでしょうか…。このまま様子を見てみます。

関連するQ&A

  • 植物の土にカビが生えてしまいました

    観葉植物ではなく、クランベリーやハーブ等を鉢に入れ外で育てています。 今まで土にカビ、など見た事がなかったのですが 一週間程前に成長して鉢が小さくなったいくつかの植物を植え替えたら、最近白いフワフワしたカビが生えるようになってしまいました。 植え替えの際、今まで使用していた土より安い土を使用し、鉢も新しく変え、有機肥料も与えてみました。 底には水はけが良くなる様軽石を敷き詰めています。 ただ今まで使用していた土は大粒だったのですが、今回はサラサラした様な土です。 そして鉢はプラスチックでない物を選んだ為、水をあげると鉢が水を吸収して 鉢が湿っている様です。 カビの生える数日前から、植物?土?が何やら臭く、臭いにつられ?虫が増えました。 何が原因なんでしょうか? 大切に育てている植物たちなので、正直少しショックです。 土を全てまた入れ替えなければいけないでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 観葉植物の土の上にカビ?

    屋内に観葉植物の鉢を置いているのですが、表面にうっすらと白くカビのようなものが生えています。表面の土を取り除いても、すぐにまた生えてしまいます。ベランダに出したいのですが、寒いところに出すと枯れてしまうと主人に言われ、どうしたらいいか悩んでいます。4ヶ月の赤ちゃんがいるのでカビの胞子も心配です。 解決策を教えてください。

  • 観葉植物の土にカビ

    観葉植物(コンシネ)の土の表面に白いカビの様なものが一面に生えてしまいました。 これは表面の土だけとってもダメでしょうか? 観葉植物に影響はあるのでしょうか? 高さが160cm位ありますので、出来たら植え替えをしないで済む方法はないでしょうか? カビが生えたのは初めてで、何か対策がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 室内での植物の「土」、オススメはありますか?

    観葉植物が好きで、室内にたくさんあります。 なるべく、カビや菌の繁殖を防ぎ、清潔な状態で育てたいのですが、 オススメの「土」何かありますか? ちなみに、私の失敗談です↓ ホームセンターで「室内用観葉植物の土」のようなものを買って使っていたのですが、長く使っていると、 ・表面が白くかびてくる ・鉢に顔を近づけると、カビ臭がする という状況になり、とても不快です。 水をあげすぎではないと思うのですが、やっぱりかびてきます。 あまりに嫌だったため、室内全ての観葉植物を水耕栽培とハイドロカルチャーにして現在は過ごしているのですが、 特に水耕栽培は長らく続けることが難しいし、植物が弱ってくるような印象があります。 ハイドロカルチャーはとても好きなのですが、 鉢底に穴が開いているとこの方法は無理なため、 鉢の制限と、あまり大きな植物には使いにくいということで、 何かいい土(あるいは土のようなもの)があればベストだと、現在探しています。 アドバイス、お待ちしております。宜しくお願いいたします。

  • 観葉植物の土にカビが生えてしまいました。。

     3か月ほど前から観葉植物を初めて育てています。  昨日、順調に育っていってると思っていた観葉植物の土に、カビ(?)を発見してしまいました。  ひとつはストレリチア・ユンケア。約1メートルのもので土の上にバークチップが乗っていました。そのバークチップに黄色っぽい小さな粒々が集まった繭玉のようなカビ(?)が生えてしまいました。。  鉢は明るい日差しが入る窓下に置いてあります。直射日光は当てていません。水は土の表面が乾いてから、一週間に1度くらいあげていました。植物自体は少しずつ成長していて元気なようです。  もう一つはパキラ。約50センチくらいのものです。色艶も良く、新芽も元気に成長しています。 こちらも明るい部屋の中で、水は乾かし気味にあげていたつもりでした。    土の表面上は何ともないのですが、株を持ち上げると鉢跡に沿ってグルっと白い綿のようなものが生えています。底にはストレリチアと同じような黄色い粒々もありました。  恐らくカビだと思うのですが、その後の対処法が分かりません。。 その部分の土を取り除いておくくらいで大丈夫でしょうか?  植物そのものはとても元気そうなので、返って植え替えなどはしない方がいいように思えるのですが...  大事に育てたいと思っています!良きアドバイスをお願いいたします。

  • 観葉植物の土にカビが生えにくいように植え替えをしたいのですが

    購入後、15年ほど経つ観葉植物(セローム)があります。 もとが小さなものだったので、今は直径は15センチ程度の素焼きの鉢に植えています。 2年に一度程度の植え替えをして、根はけっこう整理していて、年数の割には小さく育てていると思います。 ここ5、6年くらいで、土の表面に白いカビが生えるようになってしまいました。 パキラなどの他の鉢はなんともなくて、セロームだけなのです。 皆、同じような観葉植物用の培養土を使っています。 そろそろ植え替えの準備をしているのですが、このセロームの鉢をどう植え替えしようかと思っています。 カビを防止する良い方法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉢植の置き場所について

    サフィニアの鉢植えを地面に置いています。花壇という場所ではなく庭の普通に歩く土の上にです。また、何の植物であったか分からない枯れてしまった植物の鉢も同様に地面に置いてあります。 昨日、サフィニアと枯れてしまった植物の土を再利用しようとして鉢から出したのですが 鉢の内底や、内底に近い内側面の土の表面に何かの卵のようなものが結構付いていました。一粒の大きさはタラコの粒くらい(色はクリーム色)で、焼きタラコを箸で細かく割ったときの欠けらの表面を張り付けたようなイメージです。 ダンゴムシは結構いますがダンゴムシの卵ではないようです。蜘蛛でしょうか? 実際、何かはわからないです。 で、この様な状況にしないために鉢植は地面に直に置かず、ブロックなどを置いて、その上に置くようにした方が良いのでしょうか?…質問1) また、卵が付いている土の部分は廃棄し、残りを再利用しようと思うのですが如何でしょう。その鉢の土は全て廃棄した方がよいでしょうか?…質問2) よろしくお願いします。

  • 観葉植物の土に害虫が…

    観葉植物の土に害虫が… 観葉植物(トックリラン)を室内で育てているのですが、プランターの土の中に害虫が発生しています。 土を少し掻き分けると、 0.3ミリ程の小さな白い(ちょっと細長い感じの…)虫がいます(;_;) 土を少し掻き分けるだけでも3~4匹いるので、たぶん結構イッパイいると思います。 土の中にいる害虫はどのように駆除したらよいのでしょうか。 粒タイプの肥料のような、殺虫する物があればいいのですが…。 調べたのですが、何の虫かは解りません(;_;)土が乾いているいる時は虫も見当たらないのですが、水をあげて土が湿っている時に土を少し掻き分けてみると、やはり虫がいます。 解りずらい文章で、申し訳ありません。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ドリップコーヒーの残りカス 土の代用になるのか

    ドリップコーヒーの入れた後の残りカスだけで植物は育つのでしょうか? 残りカスは消臭効果があると聞いたので灰皿などに使っているのですが、それでも毎日のことなのでどんどんたまってしまいます。 調べたところ、土に混ぜると肥料の代わりになると書いてありました。 そこで3つお聞きしたいのですが、 (1)植物に使う場合、乾燥させてから使うのか、少し湿ったままでも大丈夫なのか (2)土に混ぜてと書いてあったのですが、今まで育てていた観葉植物の土の表面にまくだけでも大丈夫なのか(表面だけでは土が腐っていかないのかどうかなど・・・) (3)土を使わず100%コーヒーの残りカスだけで植物は育つのか 育つのでしたらバジルなど食べられるちょっとしたものを育ててみようかなと思っています。 観葉植物くらいしか育てたことがないので知識のある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします

  • 鉢植えの土の表面に生えたカビの除去方法とその後の防止

    観葉植物の土の表面に白い綿のようなカビが生えてしまいました。除去する方法と、これから生えなくするような防止の方法を教えてください。薬や素材などがありましたら、具体的に名前を教えてくださると購入するときにわかりやすいので、助かります。