• ベストアンサー

赤ちゃん 頭をブンブン振るのですが・・・

いつもお世話になります。 もうすぐ8ヶ月の子がいます。 生後すぐに黄疸の治療を受けてからは、特に病気もなく元気に成長しています。 が、最近頭をブンブン振る行為が目立ち心配しています。(一日数回) ネットで見ると眠い時に多い行動だそうですが、わが子は普通にお話したり 遊んでるときに急にブンブン振ります。 それは数秒で終わるのですが、何かにとり憑かれたんじゃないかと一瞬ドキッとします。 今日小児科に行った(あせもで)のですが、先生の前でブンブン振るわけでもなく診断は出来ないですし 「よくあります」とあっけなく診察が終わりました。 保健センターでは「成長に問題なければその月齢によくあることです。」と電話で言われました。 ただ先ほども書きましたように、ネットで「眠いとき」と多く見られたので そうでないわが子はてんかんでは・・・と、ますます心配になってきました。 お座りが上手に出来ないときや、つかまり立ちをし始めた頃にバランス悪く よく頭をゴッツンさせたり 新生児(誕生3日目)に抱っこから落ちそうになり首がグラングランさせてしまったとか 関係あるのでしょうか? 新生児の時は前に看護師さんがいたので、すぐ診てもらい「これくらい大丈夫」と言われ 退院までの診察でも先生に問題ないと言われましたが・・・。 (ちなみに今スピードが早いハイハイ、つかまり立ち、少しつたい歩きが出来ます。) どんな事でもいいのでお話聞かせてください。 本当に心配しています。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数142

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

何故お医者様や看護師さんに大丈夫と言われてるのに心配なのでしょう。 ネットで眠い時とあるからですか? なんでもかんでも鵜呑みにして不安になるのはよくないですよ? さて、うちの双子ですが、眠くなくても二人ともしてましたよ^^ それからそういうお子様多いですよ。 どんなお子様を持つお母様もみんなきっといろんな事で心配はあると思います。 首を振るだけでなく本当にいろんな事。 でもすぐに障害とか異常とかと結びつけるのは子供が可哀想です。 そんなに病気にしたいのかな…っと思ってしまいます。 そんな事はもちろんないのでしょうけれど、 障害や異常があるかもしれないというのはどのお子様も可能性がゼロではないですし 成長してわかることと、小さい時に分かるものといろいろあると思いますが、 大丈夫と言われたならそのまま様子を見る余裕がなければ お子様はそういう空気を感じてしまいますよ? 1ヵ月でも様子みて、もちろんこういうとこに質問するのは良いと思いますが そんなに心配にならないでください。 大丈夫大丈夫って言われても不安となってしまうのはお母さんの問題。 お子様の様子だけではないと思います。 これから先にもっとたくさん心配ごとがあります。 その度に心配しすぎちゃうと疲れてしまいます。 病気ならば治る、成長の問題ならばその時がくれば成長する。 障害の問題ならば障害があるならそれはもう生まれてから決まっていることなので、 この先障害があったからどうだというのでしょう? 障害があろうと可愛いわが子ですよ^^ 早く発見できれば良い障害もありますから、そのように気を配ることや調べる事、聞くことは大事だと思います。知識も増えますし でも不安で心配で心配でというのはお子様には可哀想だと言うことを もう少しゆっくり考えてみて下さいね。 大丈夫だと思います。うちの子もそうでした。 今は1歳4か月ですが、今のぶんぶんは明らかに楽しんでわざとやっています。 でもその頃のぶんぶんはこっちがびっくりしました(^_^;) 他の事いろいろ出来るの早いですよね。 大丈夫ですよ。 すごくご心配しているのに少し厳しい言い方をしてしまいましたが 気に障ったら申し訳ありません。 もう少し楽になってほしいと思いました。

mamacky
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 厳しいだなんてとんでもないです。 母親の私がどんな小さなことでも気にかけてあげなければ・・・なんて意気込んで それが大いにずれた方向に行こうと(いや、もうすでに行ってる?)していました。 あせもに関しても主人に「え?それで病院?」なんて言われた所です。 色々調べて余計に自分で不安を大きくしたり、焦ったり悩んだり・・・動揺したり・・・。 ホントこのままではいけないですね。ハッと気付かされました。 双子育児で忙しい中、長文のアドバイスを頂き有難うございました。 本当に感謝します!!!!

その他の回答 (3)

回答No.4

ネットを見て不安になるなら、せめて、 「眠い時以外の頭を振る行為は要注意」 と言う文献を見つけてからにしましょう。 癲癇は意識がなくなります。 見ててわかりますよ。 実際に看護師がみて『大丈夫』と言われたのに 不安になっているので、何を言っても不安になるんだと 思いますが、やはり『大丈夫』としか言いようがありません。 あまり神経質にならず、でんと構えましょう。

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 全くおっしゃられる通りです・・・。 全てに不安になってばかりいるのは少しもいいことありませんよね。 でんと構えられるよう日々子育てを楽しんでいこうと思います!

  • GAMECUBE
  • ベストアンサー率25% (29/116)
回答No.3

近い月齢の子供がいます。 頭ブンブンは一芸としてうちでは「イヤイヤ~やってー(^_^)」と 教えてましたよ(笑) 最初は一人でブンブンしてました。 一人遊びが上手になってきた七ヶ月以降ですね。 横ブンブンと言うより斜めというか 笑いながらやってたので また一つ新しい動きを始めたなーと思ってました。 そのうち両手パチパチしました。 段々ハイハイで手の平をまっすぐできるようになったら 小さく音も出るようになり楽しいみたいです。 今は9ヵ月になりましたが 私が横ブンブンをやると 真似して一緒にやってくれるようになって楽しいです。 頭を振れる程 首、背中がしっかりしてきただけと思って なんの心配もせずむしろ喜んでました(^-^;

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、言われてみると確かに一人遊びが上手になってきた頃から始まりました。 ちょっとの事もすぐ気にして心配するより、回答者さんのように 楽しんでいこうと思います^^

  • PinyPiny
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

わたしもこちらで以前、同じような質問しましたのでご参考になれば。 その頃、うちの子は6ヶ月で寝る前によく頭を振っていましたが、7ヶ月の今は遊んでいて気分が盛り上がって楽しい時などにやりますよ(1日に2、3回位)。逆に寝る前はやらなくなりました。 やはり頭をブンブン振る子がまわりにも何人かいます。うちの子も含め男の子に多いような感じです。エネルギーが有り余ってるのかもしれませんね(笑) 子育ては心配の連続ですが、お互い楽しんでやっていきましょ~。

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ブンブン振るお子さんはたくさんおられるんですね。 安心しました。 自分の事ならともかく、子に関しては全てが気になって過敏になっていました・・・。 不安な気持ちを小さく、楽しい気持ちを大きく持ちながらがんばっていきます^^

関連するQ&A

  • お座りをしない赤ちゃん

    生後6ヶ月の女の子の新米ママです。 つかまり立ちを先にして、お座りがまだとゆう赤ちゃんを育てた経験の方に質問です。 5カ月からハイハイをし、6ヶ月からつかまり立ちをするようになりましたが、自主的にお座りをしたことがありません。 1日1回試しに座らせてみますが、後ろに倒れるか、前かがみになってすぐにハイハイします。 同じような子を育てられた方いらっしゃいますか?その後いつ頃お座りが出来ましたか? また何をきっかけにお座りをしたか教えて下さい。 それと寝返りはうつ伏せから仰向けはしたことがありません。それはお座りに何か関係あるのでしょうか? 6ヶ月健診の時に聞けば良かったんですが、その時はまだつかまり立ちが出来ませんでした。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 7ヶ月の男の子成長が遅い??

    7ヶ月の男の子なんですが、ズリバイをしません。 お座りはなんとか、ふらふらですが、ようやく出来るようになりました。(すぐに倒れちゃいますが・・・) 寝返りは3ヶ月ですぐにできるようになったのですが、それ以降、成長はみられません。 未だ、『飛行機ブーン!』のじょうたいで、ズリバイもハイハイのする気配がありません。他の同じ月齢数のお子様を見ていると、ハイハイを活発にしておられる方が多く・・・。 うちの子は成長が遅れているのではないかと心配です。 どうなのでしょうか??

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 頭が大きいことが気になります。自閉症?

    7ヶ月になる子がいます。 うちの子は体に比べて本当に頭が大きいです。 頭のてっぺん(おさら部分)が広いです。 最初、水頭症を心配しましたが検診では問題ないといわれました。 しかし最近ネットで調べると生まれて1年くらいで頭が急激に大きくなるのはその後自閉症になる可能性があるというのをみて不安になりました。 出生時は33cm 身長50cm 1ヶ月で39cm 身長55cm 3ヶ月で40.5cm 身長61cm 7ヶ月で45cm 身長67cm です。 なんだか1ヶ月に1cmという具合に大きくなってきています。頭・顔だけみると2歳児くらいに見えます。 普段、家にいるときはあやせば笑います。 目もあいますが、あまり表情がないかんじです。 あまりお話もしません。 つねにハイハイでいろんなところへいきつかまり立ちをして遊んでいます。 眠たくなれば母親を必要とし泣きます。 外にでると知らない人と目が合えば声をだして愛想よく笑います(家ではここまで笑わないので逆に心配です。) 後追いをしません。 頭の大きさはこのままの成長でいくといったいどんな大きさになるんだろうかと心配でなりません。 そしてネットでみた自閉症。 この月齢で判断できないのはわかっていますが体験談・アドバイスなんでもけっこうです。 よろしくおねがいします。

  • よく頭を打ちます

    7ヶ月半の男の子のママです。 最近おすわりが上達し、つかまり立ちをするようになってひっくり返りよく頭を打ちます。 頭を打った後は泣くときもあれば、ケロッとしているときもあります。 それと、頭を打つようになってから口を開け閉めしたり、舌を変に出したりするようになりました。 外傷はないのですが、病院に行ったほうがいいでしょうか?行くとしたら何科になるでしょうか? 初めての子なので心配です。お願いします。

  • もうすぐ8ヶ月になる女の子について

    もうすぐ8ヶ月になる女の子がいるのですが未だに寝返りができません。体をよじったり、お座りも少しの間なら手をつかずに座ってられます。でもすぐ手を前についたり、後ろに倒れたり安定してません。同じ月齢の子は寝返りはもちろん、はいはいしたり、つかまり立ちまでしている子もいてびっくりです。みんな移動してチョロチョロしているのにうちの女の子はまだおすわりかねんねの状態です。よく寝返りもはいはいもしない子がいていきなりつかまり立ちをする子がいてスタイルもバラバラと言われますがさすがに少し発達に遅れがあるんじゃないか不安になってきました。

  • つかまり立ちについて

    いつも、お世話になっております。 8ヶ月になった男の子についてです。 7ヶ月中旬から、つかまり立ちをするようになりました。 とっても嬉しいのですが、目が離せなくて・・・。 そこでなんですが、うちの子はハイハイがまだずり這い(?)なんです。 その姿勢から、お座りもできません。座らせれば、座るのですが。 お座りが出来ないって事は、まだ腰がしっかりしてないって事ですよね? それなのに、立っちさせても大丈夫なんでしょうか? 早くから歩く子は、大きくなってから足・腰が弱い子になるって聞きます。 ハイハイも、しっかり出来ていればいいのですが、 ずり這いだし・・・。 個人差がある事は、百も承知です。 ただ、未熟児で生まれたわりに、つかまり立ちが早いので、少し心配で・・・・。 どんなものなんでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • 赤ちゃんの抜け毛

    もうすぐ1歳になる息子のことで心配事があります・・ ここ数週間前から抜け毛がひどいのです。 生まれた時からずっと黒々ふさふさだったのでなぜ?? 寝かせてばかりいる新生児期ならわかるのですが、 お座り、ハイハイ、つかまり立ちで過ごしているので 抜ける理由が思い当たりません。 頭をなでるだけで抜けます。 季節の変わり目だから?とも考えたのですが 暑い夏前にはちっとも抜けた様子はなく・・ 暑苦しい頭で逆に短く切ってあげていたくらいです。 何かの病気?赤ちゃんは毛が生え変わると聞いたことがありますが もう1歳になるのに今頃? 薬を飲ませているわけでもなく、食欲もあり元気です。 とても心配です。何かご存知の方よろしくお願いします。

  • つかまり立ちはいつまでに?

    9ヶ月の子供がいますが、おすわり6ヶ月半で覚えてから、おすわりばかりで、いまだにハイハイしません。 前に手をつき前傾姿勢にはなるのですが、足がひっかかり、なかなかハイハイにならずです。 たまたま3人の子供がいる友達に会い、話をしていたら、うちの子供のことを言われました「え?!つかまり立ちしないの?!…ズリバイも?!え~」と。。 変なのと言わんばかりの口調で、すごく落ち込みました 9ヶ月でつかまり立ちしないのはそんなに遅いのでしょうか? まただいたい目安としてどのくらいの月齢までにつかまり立ちできるといいのでしょうか? よろしくお願いします!!