• 締切済み

収入印紙

収入印紙税額の変更について教えて下さい。 昭和48年頃から昭和54年までに変更があったでしょうか、 あったら100万、200万までの税額とデザインを教えて下さい。

みんなの回答

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.1

印紙税額については、国税庁が資料を提供しています。 http://www.nta.go.jp/ 変更についても問合せ(近くの国税局でも聞ける)はできるかと思います。 デザインについては、下記の博物館が参考になるかと思います。 印刷局記念館。 「 平成6年に愛称を「お札と切手の博物館」とし、展示施設、展示内容の充実に努めています。そして、印刷局の主要製品であり、私たちの生活で身近なお札や切手などを通して経済、文化、技術の変遷などの知識を広めていただけるよう、親しまれる博物館を目指しています。」

参考URL:
http://www.pb-mof.go.jp/
tikuru
質問者

お礼

デザインの件は理解できましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 収入印紙について(収入印紙のデザイン)

    収入印紙の図柄の大きさが変更になったと聞きましたが、平成何年頃に変更されたか、知りたいと思います。1万円の収入印紙についてです。近所の郵便局でききましたが、その時期についてはわかりませんでした。又、調べる方法はありますか?

  • 収入印紙について教えてください

    私は建設業の工事を発注している者で、この度、発注した工事の【工事期間】を変更したく、受注業者に対し「工事内容変更通知書」を発行し、「工事内容変更請書」の受理をもって、契約変更が双方同意のもとになされたことを文書で取り交わそうとしています。 そこで質問です。 通常、契約成立時や請負金額の変更の際には、受注業者さんに請負金額に応じた収入印紙を貼っていただかなければならないことは承知していますが、上記のような「工事期間変更」においても収入印紙貼り付けの義務が生じるのでしょうか? また、貼り付けが必要であれば、印紙税額も教えていただければありがたく思います。 ご存じの方、是非ともご教示願います。

  • 収入印紙

    現在デザイン事務所で働いて給料をもらっています。 先日それとは別に知り合いからデザインを頼まれ、7万5千円ほどの収入を得ましたが、その支払いに対して領収書がほしいと言われました。 ネットで調べると5万円以上の商品の売買には「収入印紙」が必要とありましたが、 商品でなく今回の場合も収入印紙が必要でしょうか。 わからないことだらけですが、何卒よろしくお願いいたします

  • 収入印紙 1銭の価値

    先日、蔵の整理をしていたら未使用の収入印紙(壱銭)が100枚ほど出てきました。他に入っていたものから推測すると、昭和初期~中期頃?の印紙かと思います。 古切手を集めるのは知っていますが、古い印紙を集める方はいるのでしょうか?また、価値はあるものなのでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 収入印紙について

    カテ違いだったらすみません。 収入印紙についてですが、収入印紙の柄は何年毎かで かわるのでしょうか? 変わるのであれば過去の収入印紙の柄を調べるにはどのようにすればよいのか?ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • 収入印紙について

    最近仕事で色々な契約書の処理を担当するようになったのですが、収入印紙について知識に自身がなく、周囲にも完璧に理解している人がいないので、幾つかのパターンについて相談させて下さい。 (1)ソフトなどの年間保守の契約書の場合、初めの契約書にはだいたい200円の収入印紙が貼ってあります。契約はだいたい1年の期間の為、1年後に更新するのですが、更新の契約書(契約期間の年号のみ変更された簡易的な書類)には収入印紙が貼ってありません。というものもあれば、業務委託などの契約書で期間更新の場合の覚書などに毎年の更新契約書に4000円の収入印紙が貼ってあるものもあります。これは、正式にはどちらが正しいのでしょうか? (2)(1)にあります年間保守の契約書について、収入印紙の金額はその支払金額によって変わってくる(確か100か200万を超えると200円じゃなくなるはずですが)と思うのですが、契約相手会社が貼ってくる収入印紙は全部200円です。保守料の契約は金額で変わったりしないのでしょうか? (3)金額・期間などの記載された契約書でも収入印紙が不必要な場合もあるのでしょうか? (4)こういった内容の知識を本格的に付けたい思っています。おすすめの本や関係する資格があれば教えて下さい。 最後まで、ありがとうございました。分かる範囲で結構です。教えて下さい。

  • 契約書の収入印紙

    家を建てることになり、建築設計会社に設計と工事監理を頼みました。 この契約で2通契約書を作成し、お互いが1通ずつもつことになっているのですが、 この場合はお互いが収入印紙を貼るのでしょうか? 設計会社さんからは、ハンコだけ押してくださいとのことだったのですが。 (こちらで持っておく分には、印紙を貼っていただいてます) あるサイトで、「本来貼るべき収入印紙を貼ってない”、または“金額が不足している”ことが、何らかの調査で発覚した場合、印紙税法第4章第20条の規定により、【本来の印紙税額+その2倍に相当する金額】が追徴税として課せられます」 とあったので、、どうなのかな?と思いました。 よろしくお願いします。

  • 収入印紙

    収入印紙が必要な領収書に収入印紙を貼らないと発行者(売る人)が印紙税法違反なだけで領収書自体は有効と効いたのですが、それなら受け取る側(買う人)は収入印紙が貼ってなくても特に問題ないんですか? 買う人が「収入印紙貼ってくれ!」って文句言う筋合いはないのですか? 売る人が収入印紙ないから200円値引してそれで印紙買ってください。なんてこともおかしいんですか? そもそも領収書に貼る収入印紙(税金)の意味がよく解りません。いろんなHPで説明を見てもなんだか難しくて・・・誰か猿でも解るように説明してください。

  • 領収書に貼る収入印紙について

    不動産仲介手数料で得た収入で、相手方の希望で領収書を発行することになりました。 その際、金額に応じて印紙の額が当然違うと思うのですが、通常の売上代金に係る金銭、として 国税庁が示す印紙税額の一覧番号17に沿って決めればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 収入印紙について

    近所のヤマダ電機で買い物をした際に、領収書に収入印紙が貼られていないのですが、これは違法ではないのでしょうか。 ここ数年で、数回の買い物をしたが、すべて貼られませんでした。 もちろん、単品3万円以上、現金決済です。 一度、忘れているだけかと思い確認したことがあるのですが、 「3万円を越えてるけど、収入印紙はいらないんですか?」 「はい、いりません。」 とのやりとりで終わりました。 これは、どこのヤマダ電機でもそうなのか、それともヨドバシやジョーシンでも、印紙を貼らないのでしょうか。 ヤマダ全店ではなく、いつも行ってる支店だけなんでしょうか。 別に、印紙が貼っていないから困るわけではないですが、気になったので質問させてもらいました。 ちなみに、かつてバイトをしていた頃は、税抜き3万円以上かつ現金決済の取引の際には、必ず印紙つきの領収書を発行するように指導を受けてました。