• ベストアンサー

クレジット・信販会社の取立ての合法性について

零細企業の経営者をしております 最近従業員の一人がクレジットor信販会社の支払いが遅れ仕事中に頻繁に電話がかかります。ひどいときは20時以降にかかってきます。当然いるはずのないのにかけてくるとは嫌がらせしか思えません。こういうのは法的に合法なのでしょうか?業務に支障が出ております。なんとか合法的に対処する方法というのはないのでしょうか?法律に詳しい方教えていただけないでしょうか?転送電話にしているため正直私の方がまいってしまいます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相手先の住所を従業員に聞き弁護士を通して違法な取立てという旨を文書にて送付して頂きましょう。20時以降にその従業員が居ない旨も明記して。大手でも違法な行為をしていることはあります。金利など従業員にお聞きされたらいかがでしょうか?地域の無料弁護士相談(市や県など。内容により曜日が異なることあり、電話予約要)を利用されるのもお勧めします。また、有料の弁護士相談は30分5.000円からです。電話帳などの使用もご検討ください。

Jack88
質問者

お礼

ありがとうございました!弁護士さんに相談した方がよさそうですね 市の無料弁護相談に行ってみます

Jack88
質問者

補足

ありがとうございました!弁護士さんに相談した方がよさそうですね 市の無料弁護相談に行ってみます

その他の回答 (2)

  • coldshot
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.3

本人が着信拒否などをしているのでは? 信販会社側で知ってる番号が会社番号しかないのではないでしょうか。

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

>こういうのは法的に合法なのでしょうか  違法です。貸金業規正法に違反します。 職場などには電話を掛けてはいけません。  また、深夜早朝などにもかけてはいけません。

Jack88
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 違法となると・・警察に相談した方がいいのですか?また、業務妨害罪等にはひっかからないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 信販会社の申し込みに実印が必要ですか?

    私は飲食店を経営しています。 販促の為の顧客管理やメール配信などのシステムを扱う会社の人に説明を聞きました。 その際システムの維持費等の支払いは信販会社をとおしてもらっていると言われました。 信販会社の書類に実印が必要と言われたのですが・・・ クレジットカードの申し込みでは実印が必要だった事がないので不安になってしまったのですが・・・

  • 信販会社 加盟店契約解除について

    質問させていただきます。 小さな個人商店です。 取り扱い商材が高価なこともあり、信販会社数社と契約を結んでおります。 毎年、決算書の提出を行っておりますが、 今回 契約先の信販会社 1社より契約解除の連絡が入りました。 こういった話はよくあることなのでしょうか? 今後の経営や融資を受けようと思った際 影響が出てしまわないか不安を抱えています。 解除通知があった信販会社に対しては 年間1、2回程度の利用。 クレジットカード決済が増えたことより年々利用は減っていました。 契約解除が先方のいう取引減少により、わりに合わない。 という理由なら、こちらも納得です。  しかし、わざわざ解除通知を通告するほど、 経営が不安なんだろうか。と別の意味での不安を抱えています。 ご経験のある方、 こういった話は業界内ではよくある話なのか、経営上考えたほうがいいことなのか、 アドバイスいただけますと助かります。 ・審査は厳しいので、長年契約があっても解除される話はよくある ・経営不振 ・契約したお客さまの未払いが多い (クレジットカードを所有していない人を通すことが多いので、不安なお客様が多い印象です。) 等 客観的な判断やご意見いただければ幸いです。

  • 信販会社の在籍確認について

    先般、会社に信販会社を名乗る人物から従業員の在籍確認、 という電話が架かってきました。 電話に出た者は何も考えずに「在籍してますよ」と回答し たようです。 後ほど当人(在籍確認された者)に聞いたら、その信販会社 のカードは持ってないし、最近契約手続きをしたこともない、 とのことでした。 おそらく名簿作りか、架空請求のネタ作りだったのでしょう。 ここで質問です。 個人情報保護がとやかく言われる昨今ですが、信販会社の 在籍確認は以前のように会社に電話してきて確認している のでしょうか? また、電話してくる場合は会社名を名乗って架けてきます でしょうか? それとも個人名で架けてきますでしょうか? 今後は、本人から信販会社から在籍確認の電話が架かって くる旨連絡が事前になければ「そんな社員は当社にいない」 と回答するよう電話応対担当者に指導するつもりですが、 参考のため、個人情報保護法施工後に信販会社と契約した方 からこんな確認方法だった、とお聞かせいただけたら幸いです。 自分の会社では在籍確認にこう対応している、ということでも OKです。 よろしくお願いいたします。

  • 支払委託業務とクレジット業務について

    2つの業務は、売主に対しては買主がもつ債務の代払いをし、買主に対しては立替えた債権金額を金利をのせて分割回収するという考え方でいます。 クレジット業務は車のローンのように所有権留保をかける事が出来るが、支払委託には所有権留保を翔れないと聞きました。 同じような業務であるのに、この差はどこから来ているのでしょうか? そもそも、支払委託業務とクレジット業務の差はなんなのでしょうか? また、取り扱っている会社は 信販会社=クレジット その他金融=支払委託 と言う考え方でいいのでしょうか? しぼりきれていない質問で申し訳ございませんが、 (1)支払委託業務とクレジット業務の差 (2)取扱い業者の考え方 を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クレジット決済に関して教えて頂けませんか?

    パソコン音痴に加えて経済音痴のジジーに、クレジットを使っての買物について教えて頂けませんでしょうか・・・? 今日、買物をする場合の支払いはクレジットカードを使ってなされることが非常に多くなっています。ネットを通じた買物では、ほとんどの場合、クレジットで決済されていると思います。 ごく最近のことですが、私はある会社からある商品を買うことになりました。その会社というは、日本人なら誰でも知っている超有名企業です。その過程で、その会社の従業員(仮にAとしておきます)から自宅に電話がかかってきました。その会社とは長い間のお付き合いがありますので、自宅の住所、電話番号なども伝えていました。 その電話の内容は、以下の3つです。 購入商品の最終確認・・・(1) 購入代金の確認・・・(2) 支払方法の確認・・・(3) (1)、(2)はよいとして、今回、私が気になったのは(3)に関してです。 Aは次のように私に質問しました。 「支払い方法はどうなさいますか・・・?」 私は、 「振込でもよいし、クレジットでも構いません。クレジットなら、銀行まで振込に行く手間は省けますが・・・」 と答えました(以前使っていたインターネットバンキングは、怖いので数年前に止めました)。 すると、Aは 「クレジットによる支払いをご希望なら、クレジットの情報を教えて下さいませんか」 と言われました。私は思わず、 「えっ、この電話上で私のクレジット情報をお伝えするのですか・・・?クレジット情報って、会員番号、有効期限、セキュリティー番号なんかのことですよねぇ!」 と尋ねました。するとAは、 「もし、嫌でしたら振込でも結構ですよ・・・」 と言われたので、 「これまで、電話を通じて自分のクレジット情報をお伝えしたことは一度もありません。支払いは銀行振込にさせてもらいます」 と答え、こうして支払を済ませました。 今日お聞きしたいのは、 「クレジット情報を電話で伝えることはありますか・・・?」 という質問です。個人で経営する会社なら、ひょっとすると・・・とも思いますが、日本人なら誰でも知っているような超有名企業で、こういうことがあるのだろうか・・・という疑問が払拭できず、ここに質問させて頂きました。 こういう事情にお詳しい方からのご回答を頂戴できましたら、非常に有難く存じます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 信販会社からの訴状

    とても長くなります 私のダラダラした説明で 分かっていただけるか不安ですが 是非 ご意見聞かせてください。 1年以上前にもこちらで質問させていただいてます こちらをまず 読んで欲しいのです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4008315.html  この質問をしてから 有料の法律相談の予約を入れたのですが、 行く前に 旦那が販売会社の社長と連絡が取れ  社長曰く 「実は 信販会社からも電話が来た  なのでこちらで払う事になった  請求書もこちらに届く様にしてもらった」という返事でした。 私達は ホッとしました。  以前会社は倒産と言ってたが 会社に電話すると通じたので営業していた。 請求書も電話も 1年間一切掛かってこなかったので ちゃんと返済してくれてるんだ・・・と思ってました  ここまでが  1年前に質問後 1週間程度の話です 払ってくれるといわれたので 予約していた弁護士もキャンセルしました ですが、払っていなかったみたいで  本日 裁判所から 「口頭弁論期日呼出状 及び答弁書催促状」というのが 旦那と 連帯保証人である 義両親にも 送られてきました  ・全額払いなさい ・訴訟費用は被告持ち ・仮執行宣言   という事です 金額的にも 94万で 去年と変わってないので  販売会社は 全く払ってないみたいです しかし 信販会社も こちらに支払ってください・・等の連絡もなく  連帯保証人の両親にも 連絡なしです  1年たってから いきなり・・です 訴状を見た時は 震えてしまいました とりあえず 旦那には 口頭弁論に行かせるつもりですが  旦那も 法律には詳しくないので こういったケースの場合  弁護士さんを付けたほうがいいのでしょうか??  また 口頭弁論の日は 本人は行きますが 保証人になってる 義両親まで必ず出席しなければいけませんか?? どういう所に焦点を当てて 話を進めればいいのでしょうか・・・・ 何でも結構です ご意見聞けたら・・・と思います

  • クレジット払い停止について・・・・

    1年前に知人のいる販売会社の50万以上する高額商品を頼まれてクレジットで購入しましたが、その販売会社が先日、ホームページ上で倒産のような告知をしていました。その友人も辞めています。 以下のとおりです。 「弊社を取り巻く経営環境に対応する事が困難となりました。 つきましては平成19年度をもちまして当社の営業活動及びその他の業務を停止させて頂きます。お詫びを申し上げるとともに御理解を賜ります様お願い致します。ご購入頂きました製品につきましては、今後も取り扱いが出来る様に保守管理を委託しております」 この場合、抗弁書によって信販会社とのクレジット支払いを停止したいのですが、大丈夫でしょうか、詳しく教えてもらえれば助かります。

  • 信販に詳しい方よろしくお願い致します。

    友人が勤めるA社で行われている業務について相談を受けたので、アドバイスを宜しくお願いします。 クレジット会社 ↓ ↑ A社 ↓ ↑ B社 ↓ ↑ 顧客 僕もうまく説明しづらいのですが、友人が勤めるのはA社です。 ポイントを箇条書きにしたいと思います。 ・B社は信販の権利を持っていない ・B社は顧客からの注文を受け、クレジット申込書に記入後A社に渡し、A社の顧客としてクレジット会社に審査に出す。 ・A社社員はB社の存在をクレジット会社に知らせてはならないと指導を受けている。 ・B社は顧客のクレジット審査が通りやすいように申し込み内容を改ざんしている(勤務先を架空のものにしたり) 説明が下手で申し訳ないですが、お金がA社・B社ともに流れて儲かるしくみなんだと思います。 ここからは僕の予想ですが、 ・顧客の存在そのものが架空なのではないか と友人の話を聞いて感じました。 クレジット関係に詳しい方、この手の法律に詳しい方、アドバイスをお願いします。これは違法な取引になっているのですか?僕はとても危ない匂いを感じるのですが…。 補足が足りなければさせていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 信販会社のローン審査に通るでしょうか?

    信販会社のローン審査に通るでしょうか? 【状況】 親が会社を経営しており、父が代表取締役、母が取締役となっていました。 その会社が多額の負債を抱え、昨年末に倒産しました。 銀行やノンバンク系からの借入れもかなりあったらしく、その債務も不履行のまま 父は失踪、母は自己破産しました。 私はその会社とは一切関係がないのですが、母とは同居しております。 私自身は学生時代に父に保証人になってもらい、ローンを組んだ事もありますが、 一度も遅れることなく完済しております。 またクレジットカードも毎月滞りなく支払いをしております。 【質問】 上記のような状況で私が車のローンを組むことはできるのでしょうか? 私自身には金融事故情報は一切ないはずなのですが、 両親がいわゆるブラックの状態である為、質問させて頂きました。

  • クレジット支払いのできる保険会社

    クレジットカード支払い(VISA)のできる生命保険会社を探しているのですが、なにかよいところはございますでしょうか? 経営や保障なども安定しているところがあると助かります。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。