• ベストアンサー

わかっているけど、怖い

私はパソコンのセキュリティに過剰な不安を持っています。 最近、こんなことがあります。 セキュリティについて不安なことを手元の紙にメモし、電話して専門家(メーカーのことです)に聞いたりするんですけど、そのメモの内容から、パソコンにハッキングされたりするんじゃないかと不安になるんです。 どうみてもそんな内容じゃないことはわかっています。 でも、怖いんです。 そして、ため込んでしまいます。 捨てるのが怖いです。 捨てた紙を誰かが拾って読んで、悪用するんだって思いこんでます。 一見、自分を客観的にみているように感じるかもしれません。でもそうじゃないです。 頭では「こんな情報では侵入や悪用はできない」とわかってる。でも同じ頭が「いや、なんか不安だ」と言っている。 だから、専門家に「これは大した情報ではないですよね」なんていちいち確認しています。内容があまりにも「はぁ?馬鹿じゃないの」的なので、相手に嫌がられているのがわかります。 でも不安なんです。 誰かに「大丈夫です」といってもらえないと、「当たり前」が当たり前に感じられません。 もともと神経質で完璧主義ですが、ここ最近苦しいです。 どうすれば治りますか? うつ病ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mwlsm
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

では、聞き方を変えてみては如何でしょう。 切羽詰まった風に、「これは大した情報ではないですよね。」といきなり聞くから両者が不快な思いをしました。 私がもしあなたの立場なら、ワンクッション置いて同じ事聞きます。 例 教えてgooで質問したら、自分のIDが表示された!このID漏れたらまずくない?どうなの? ~これまで~ あなた「このIDは大した情報ではないですよね。」 gooの人「そうですね(どうして当たり前のこと聞くんだろう)」 ~これから~ あなた「このIDは何に使うんですか?」 goo「それはユーザーを識別する為に使います。」 あなた「じゃあこのIDは大した情報ではないですよね。」 goo「そうですね(どうして当たり前のこと聞くんだろう)」 最後のgooのセリフ、内容は同じでも印象は変わりませんか? ~これから~には心理的メリットが3つあります。 (1)相手のことを知ろうとする姿勢が伺えるので、相手の好感度があがる。 (2)「何でもない質問」だからこそワンクッション挟むことで相手がただの場繋ぎの会話だと思う。 (3)「ついで」の質問だと思わせれるので自分自身が落ち着ける(はず) こうすれば両者とも良い気分で会話を成り立たせられるのではないでしょうか。 こんな風に相手に関心を持とうとすれば、多分心にも余裕ができて、不安感も解消されると思います。

KUMACHANCE
質問者

お礼

とても参考になります ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

シュレッダーにかければいい。

KUMACHANCE
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近は個人用のシュレッダーもありますよね

回答No.2

やや強迫的な行動パターンの印象は受けますが、とりあえずは、紙を「安全に処分」する方法を考えましょう。色々あります。一番確実なのは「燃やして粉々にして流しに捨てる」でしょう。また最近は安価で簡便なシュレッダーもあります。細かく裁断して、日にちを分けてゴミに出しましょう。あるいはアルカリ液などで溶解してしまいましょう。 それでもなお、まだ気になるようであったり、そのような拘りが他の事にまであるようであれば、一度精神科を受診してみてはいかがでしょうか。

KUMACHANCE
質問者

お礼

そうですね、精神科も考えます ありがとうございます

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.1

だったらそういう事は他者に任せないことだよ。 信頼できる相手に。 誰かに相談して、その誰かが大丈夫といってくれた人を頼ると。 セキュリティーに万全なんてありませんからね。 本当に不安なら、最低限の利用にしてパソコン環境はクリーンにしておく。仮に何かあってもパソコンに依存していなければ大事にはなりませんから。貴方の気持ちはパソコンをヘビーに使うためには永遠についてくるテーマです。 不安な気持ちは分かりますけどね。自分を守る為にも、パソコンに依存しないでパソコンはあくまで限定的な使用に抑える事も大事ですよね。 パソコンに色々詰めすぎてると、それがもしかして~という邪推に発展してしまいますから☆

KUMACHANCE
質問者

お礼

御回答いただき、ありがとうございます。 幸いにも、パソコンは趣味程度の利用ですので最悪の場合でも、被害は少なくて済むようになっています。 おっしゃる通りだと思います

関連するQ&A

  • パソコンのセキュリティについて詳しく知りたいです。

    至って普通に趣味用として家庭で使用しているパソコンです。 セキュリティソフトはノートンで、ほぼ毎日更新しています。 インターネットは家族のパソコンと共有しているのが専門知識がない私には、問題アリか無しかわかりませんが・・・。 この度、とてもプライベートな文書、画像をパソコンで作らなくてはいけなくなり、セキュリティが気になりました。 情報を盗まれる企業など、ハッキングするほどのパソコンでは勿論ないですし、私自身がそういう知識が全くありません。 しかし知らないだけで簡単に情報を盗んだりパソコンに侵入できるのであったら・・・と心配になりました。 「ソフトを使っていれば安心」「ネットに繋いでいることで問題は起こらない」と聞くこともあれば、「パソコンの侵入は簡単にできるので」と言う人もいて、よく分からないのです。 セキュリティソフトはとりあえずちゃんと使っている上で、パソコンに侵入したり、ファイルを盗み見たり、画面を監視するなどということは起こるものでしょうか? ネットのルーター(?)を通して全てどこかに筒抜けになったりすることなどはないでしょうか?

  • 最悪の可能性ばかり考えて不安になる

    ときどき、精神が不安定になると、物事すべてに対して最悪の可能性を考えてしまいます。 もしかしたら…というレベルのことを、繋ぎ合わせて不安になるのです。 例えば… 「以前、パソコンのワードで日記をつけていたが、親戚と喧嘩した時に親戚の悪口を書いたかもしれない。(可能性1)そして、知らず知らずのうちにパソコンに侵入していたウイルスもしくはハッキングした人によって、その情報がネット上に公開され(可能性2)、それを親戚が見てショックを受け、自殺するのではないか(可能性3)」 などです。 これは通常の人でも起こりうる心配ですか? それとも過剰ですか? 自分の精神状態が悪い時はこういったような不安でひたすら怯えて震えています。 ちなみに、強迫神経症の気があります。 もし、過剰な不安とすれば、こういった不安が出たとき自分にどう言いきかせて嵐が過ぎるのを待てばいいのでしょうか?

  • ダブルハッキング?

    最近「ダブルハッキング」という言葉を聞いたのですが、どういう意味なのでしょうか。 まずハッキングは「他人のパソコンに侵入すること」で、他人のパソコンに侵入して悪意ある行為をするクラッキングとはまた別物。これで大体あってますでしょうか?あまり詳しくないのですが。 これが認識として間違ってないとしても、ハッキングをダブルでするというのがよくわかりません。2人が同じ1つのパソコンに侵入するとか、1人が同時に2つのパソコンに侵入するとかぐらいしか思いつかないのですが、一体どういうことなのでしょうか。 googleで検索してもそれらしいものが出てこないので、もしかして、ダブルブッキングとかなにかの聞き間違いなんじゃないかと自分を疑っています…。

  • ハッカーとセキュリティソフト

    どうも。昨日もセキュリティに関しての説明をしたのですが、いろいろ調べてみて、まだわからない点があったので、投稿しました。というのも……ハッカーというのは、一体何なんですか?ひょっとして、人のパソコンの起動画面を盗み見たりすることができるのでしょうか?もしそうだとしたら、ハッカーに侵入された形跡を検索する、もしくはハッカーに現在侵入されているかどうかがわかるセキュリティソフトを知りませんでしょうか?実は、最近気付いたんですが、僕の家のパソコンはファイアウォールが無効になっていて、極めて侵入されやすい状況だったんです。だから、ファイアウォールの無効になっていた今までに、ハッカーが侵入し、個人情報を盗んでいったのではないか、と、これがすごく気になって、しかたがありません。僕はネットショッピングをよく利用しているので、パスワードなどを盗み見られ、勝手に利用されたりすることがないか、そういうこともすごく不安です。今は、表面的には何にもされていないと思うのですが、裏で実は個人情報を流されていたり……なんてこともないか、とても不安です。誰か、暇なときに回答ください。

  • ハッキングされたあとのこと

    仮定の話です。 セキュリティ対策を怠った故に、あるパソコン(1号機とします)がハッキングされてしまいました。それに気付いた持ち主は、そのパソコンを破壊処分し、新しいパソコン(2号機)でやり直すことにしました。ただ、モデム、プロバイダは変わらないままです。 ルーターを設置したり、セキュリティソフトも完備させました。 この場合、1号機をハッキングされていた時にハッカーが何かしら情報をゲットしていて、その情報により、その後の2号機もハッキングされ続けることになりますか? また、モデムに何か仕掛けたという可能性はありますか?

  • ハッキングの確認方法とされた場合の対処法

    初めまして、調べたのですがいまいちわからなかったので質問させてください。 最近話題になった"IEの脆弱性を悪用しての攻撃"について 一昨日ありからパソコンが突然重くなったのでちょっと怪しいなと思っているのですが(ニュースを知ったのが1日・2日経ってからでそれまで普通にIEを使ってしまっていました) ハッキングされたかどうかを確認する方法やハッキングされた場合の対処法というのはないでしょうか? OSはwin7、教えていただけるとありがたいです。

  • 携帯電話やスマートフォンのセキュリティ

    携帯電話やスマートフォンのセキュリティ パソコンのインターネットではウィルスやハッキングなどでセキュリティソフト導入を訴えるというか常識化しているとおもいますが、携帯電話でネットバンキングやスマートフォンでワードエクセル添付作成などといったことをしているのに、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?携帯なんかでスパムなど内部に侵入できるような本もあったのですが、どのように対策をとればよいですか。よろしくお願いします

  • WindowsXPサポート終了について

    広く情報は上がっているとは思いますが、 WindowsXPサポート終了について詳しく教えていただけないでしょうか? WindowsXPサポート終了となり、ウィルス侵入に注意が必要となりますが、 サポート終了前までは、セキュリティーホール対策などわかっている分については、 基本的に意識なくアップデートされているということでよろしいでしょうか? サポート終了以降ですが、注意点としては、今後新しいセキュリティホールを 見つけられそれに合わせた、新しいウィルス、ハッキングなどに対してのみ 有効ではなく危険と考えて正しいでしょうか? もし、OSが対策しておらずとも、市販のセキュリティソフトがこの新しいウィルス、ハッキング を阻止してくれると考えてよろしいでしょうか? サポート終了してから日がたっておりませんが、今後も、市販のセキュリティソフトが 通常Winodws8向けですが、XPも動作できる限りウィルス、ハッキング を阻止してくれると考えてよろしいでしょうか? いろいろ質問してすみませんが、ご回答お願いいたします。

  • こんな不安に襲われたらどうしますか?

    ときどき、ゴミ袋を出すときにその袋に穴があいていることを発見したりします。中に入っているティッシュの空き箱の角などによって、穴があいているんですね。 そういうときは、テープで穴を覆ったり、もう一枚の袋で覆ったりします。 そんなときに襲ってくる不安があります 「今までにも自分が気付かないでいただけで、ゴミ袋に穴があいていてそのまま収集所に出したことがあるんじゃないだろうか。そのなかに重要な書類などがあって、悪用されてはいないだろうか。何かのパスワードをメモした紙などを、シュレッダーにかけずに捨てて、それが偶然穴から出て、拾われて、今悪用されているんではなかろうか」などです。 考えても仕方がないのはわかります。 でも不安なんです。 あなたがそんな不安に襲われたら、どうしますか?

  • サポートセンターに教えた情報、悪用されないか?

    パソコンの設定について、プロバイダやパソコン製造メーカのサポートセンターにしばしば電話をします。 いろいろと相手方から質問される中には、「●○という画面上の数字は何になっていますか?」みたいな質問もあります。 その情報が、どういう意味を現わしているのかわからない場合でも、サポートの人には信頼してすべてを教えてきました。ネット上なら、むやみには書き込まないですから。 ただ、その情報の中には悪用すれば、私のパソコンへのハッキングなどを可能にするものだったり、そういうのもあったかもしれません。 もちろん、サポート会社のスタッフさんを疑うつもりはありません。ただ、時々不安になるのです。 皆さんならどう考えますか? サポートセンターのことを信頼してしまうべきですか? 今の私には、信じることしかできません。