• 締切済み

PSPのネット接続

mttkwskの回答

  • mttkwsk
  • ベストアンサー率52% (106/203)
回答No.1

XLink kai・・・インターネット回線を用いて遠隔地のPSPユーザ間との アドホック通信(通信対戦・協力プレイ)を可能にするアプリケーションです。 WEP・・・無線LAN接続時に機器間で交わされる通信の暗号化技術 不特定多数からの無線LAN無断使用を制限します。 WEPの設定に関しては、諸兄諸説あるでしょうが、PSPのアドホック通信だけに ご使用されるつもりなら、特に設定しなくてもいいかもしれません。 購入した、ということは、XLink kaiに対応した無線LANアダプタを購入した、ということでしょうか。 でしたらまず、インストールした無線LANアダプタがパソコン上で無線ネットワークとして 動作しているか確認してください。 アダプタの設定方法は導入機器によって異なりますので、参考URLや 類似質問を一通りお目通しください。

参考URL:
http://xlinkkai.web.fc2.com/
yoosil_mm
質問者

補足

購入して、PCにインストールはしました。 で、アクセスポイントとしてはPSPも認知してくれて、 PCのIPアドレスを調べて手動で入力したのですが、 エラーになってしまいます・・・。 「サーバーとの通信に失敗しました。  DNSエラーです。 (8041040F)」 と出てきます。 ちなみに、WEPキーは未設定って説明書にかいてありました。

関連するQ&A

  • PSPのネット接続とにかく分かりません

    PSPのネット接続ができなくて大変困っています。 IPアドレスの取得もタイムアウトでとれなかったり分かりません。何かホームルーターの設定も必要なのでしょうか? あまり詳しくないので、一から教えてくださると嬉しいです。

  • PSPでネット接続をしたいです、Logitecの製品を買いました。

    PSPでネットに接続したくLogitec社の製品を買ったのですが… うまくいきません。 DSを持っているのですが、そちらは任天堂が販売しているWi-FiUSBコネクタを使用しています。 PSPもネットに接続したく、Logitec社の『LAN-WN11/U2DS』を購入しました。 PSPの動作もちゃんと確認されているみたいです。 まず100%の環境でWEPキーを入力し自動設定で接続テストをしたのですが、 接続エラーが発生しました。 IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。 とでました。 Googleなどでいろいろ調べたりして、同じエラーを起こした人の解決方法を見たりしたのですがうまくいきませんでした。 多分アドレスは手動で設定したほうがいいと思うのですが、 ○IPアドレス ○サブネットマスク ○デフォルトルータ ○プライマリDNS ○セカンダリDNS の項目にどんな数値を入力したらいいかまったくわかりません。 数値は人それぞれ違うと思いますのでどこに載っているかなどで構いません>< Windows Vistaで有線環境です。 PSPは2000の型です。 理解できない部分がございましたら何でも答えます。 よろしくお願いします。

  • PSPでネットに接続できません。

    設定をして、いざ接続テストをしてみると・・・ 「接続エラーが発生しました。  IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」 、と表示されて接続できません。 うちの家はパソコンが2台あって2台とも無線でネットをやっています。 繋がらない理由に関係あるのでしょうか? どうやったら接続できるのでしょうか?

  • PSPのネットについて

    某ゲームモンスターハン(略) の  オンラインをPSPでやろうとしてるんですがうまくいきません いかない理由は IPアドレスがタイムアウトになってしまうので、IPアドレスを手動で繋ごうとします。 ここでまた問題が。 IPアドレスは分かったんですが、 「デフォルトルーター」 「プライマリDNS」 「セカンダリDNS」がわかりません。 どうか、教えてくださいませ(´・ω・`) ちなみに無線のアレは 「ゲームリンクXIIのXLink kai」です。

  • PSPのネット接続が出来ません

    モデム→PC→GW-US54Mini2B→PSPと接続しています。 US54Mini2BをAPモードにしてPSPをネットに接続しようとすると、 IPアドレスの取得中にタイムアウトしてしまいネット接続が出来ません。 アクセスポイントの認識までは出来るのですが…。 XLinkKaiを利用しての通信は出来ているので、ネット自体に問題はないと思います。 どうにも出来なくて困っています。 よろしくお願いします。

  • Buffalo WLI-UC-G を使ってPSPをネットに接続…タイムアウトになる

    PSPでインターネット接続をしようとしています BuffaloのWLI-UC-Gを親機として使っています AOSSの設定はうまくいくんですが、接続テストのときに、 PSPの画面に 「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。 WEPキーが違っている可能性があります。」 と出てきます どうするとタイムアウトにならないんでしょうか? よろしくおねがいします

  • PSPをネット接続したいのですが、IPアドレスの取得がタイムアウトにな

    PSPをネット接続したいのですが、IPアドレスの取得がタイムアウトになってしまいできません。おそらくWEPキーが間違っているのだと思いますが、思い当たる英数字を入れてもできません。WEPキーの確認方法や、その他接続に関する方法を教えて下さい。 ちなみにPSPは2000 cwで無線LANはNTTさんのものです。

  • 家庭でのPSP無線接続について

    http://okwave.jp/qa/q6986628.html 上記の質問でノートPCは無線LANで接続できるようになりましたがPSPは上手くいきません 接続先は見つかりますが繋げていくとIPアドレスを取得するとこで、 「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。WEPキーが違っている可能性があります」 というメッセージがでます [接続の作成]はできるのですがその先が上手くいきません 何か他にも設定しなければいけないことでもあるのでしょうか?

  • PSPなどのネット接続で・・・

    PSPやニンテンドーDSなどでネット通信をしたいのですが、よく分からない点があるので誰か教えてください その内容は、 アクセスポイントはあるのに何故かIPアドレスが取得できない というものです PSPで、インターネット接続をすると、 アクセスポイントを検索するのは難なく通過できるのですが、 次の段階のIPアドレス取得がタイムアウトになってしまいます 誰か詳しい方、このことについて教えてください

  • PSPでネット接続ができません・・;;

    一応自分なりに色々調べて試してみましたが無理でした(´;ω;`) ルーターは持っていないので BUFFALOのUSB無線子機をアクセスポイントにして接続しようとしてます。 OSはXPでPSPとアクセスポイントは繋がってます。 ↓さまざまな方法を試してわかったことです まず説明書の簡単設定の方法で ワイヤレスLAN設定 → アクセスポイント別自動設定 → AOSS ワイヤレスLANセキュリティ → なし アドレス設定 → かんたん  接続名 → 表示されてる文字そのまま これでやると「IPアドレスを取得中です。」と出て10秒ほど経つと 接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。と出てしまいます(涙 そこで手動でやってみようと スタート → ファイル名を指定して実行 → cmd → ipconfig/all で調べて 表示されたアドレスが2種類あるんですが・・ 1つ目が「ローカルエリア接続」で2つ目が「ローカルエリア接続2」となってます。 ローカルエリア接続ってのは普段使ってるネット回線ですよね・・? ローカルエリア接続2ってのがUSB無線子機を抜き差しすると 表示されたり消えたりします。 自分はローカルエリア接続が219.168.***.**と始まり ローカルエリア2のほうは192.168.*.*となってまして とりあえず普通にローカルエリアのほうを入力して やってみたんですけどタイムアウトに・・・。 ローカル2はIDアドレスとSubnet Maskの2つしか表示されてないんで 一応ダメ元でその2つと ローカル1のほうのデフォルトゲートとか、DNSサーバーとかを入力で やってみましたが、これもタイムアウト(´;ω;`) 他の方の記事を読んだりして コントロールパネル → ネットワーク接続 ローカルエリア接続 → 右クリック、プロパティ → 詳細設定 → ネットワークのほかのユーザーに とかいうのをチェックマークして再起動とかしてみたんですけど IPアドレスにはなんの変化も無かったんですよね。。 これってモデムのほうの設定がダメなんでしょうか? ちなみに一応一番↑の方法(説明書の通り)やったら ネット接続が 失敗 になってて 自動取得したアドレスなどは192とかから始まってます。 長く読みにくい文で申しわけないですけど 誰かわかる方いらしたら教えてください(´;ω;`) お願いします><