• 締切済み

写真の無断使用

私が撮影した写真を、近々の選挙に立候補予定している人物の後援会パンフに無断で掲載されました。何部印刷されたか、何部配布したかは定かではありませんが、私としては、 そのような選挙関係の印刷物に掲載されることは本意ではありません。 私が取りうる行動をサジェストしていただければ幸いです。

みんなの回答

  • Kiyo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

まずは、法律以前の倫理として「無断掲載が本意でない」事を伝え修正を要求する ことは正当だと思います。 断られた場合、法律的な問題となると思いますが、写真の場合、その作成の過程に おいて機械への依存度が大きく、必ずしもすべてが、「著作物」とはならないそう なので、まずここが争点になると思います。 「著作物」として認められれば、パンフ作成は無断使用にあたりますから、配布の停止 や慰謝料の請求が可能でしょう。 また、写真に写っている人物には肖像権がありますから、立候補者以外の人物が写って いる場合、その本人の承諾が必要になります。 いずれにしても、弁護士の方にその写真を見てもらって、判断してもらう必要があると 思います。

参考URL:
「インターネット法律相談」アスキー出版局
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

その立候補者の事務所(事務局?)なりに連絡を入れ、 調整(調停)するしかないとは思います。 とはいえ、相手は無法者の政治屋ですし、弁護士もついているでしょうから、 素人が単身乗り込んでも勝ち目はないかもしれません。 もし出来ることなら、弁護士を連れて行った方がイイですね。 最近は、相手が不誠実であったとしても、ネットで公表できますから、 そのことも踏まえた上での交渉が有効かもしれません。 まあ、事務所(事務局?)内の不届きモノが勝手に使っただけで、 当の政治家はそのことを認識できてないだけかもしれないので、 その場合は、事情を正確に伝えればすぐに差し替えてくれるかもしれませんね。 所詮、イメージ最重視の連中ですし(笑) どっちにしろ、連絡は取るべきでしょう。

参考URL:
素人考えでしょうけど…

関連するQ&A

  • 選挙になるそうで、、、、政治活動と事前運動の境目。詳しい人居ません?

    突然、立候補の雄たけびを上げた人が居て、選挙カーを作ったり、リーフレットやはがき・ホームページなどのツールの版下を編集することになりました。まったくの無所属で無謀・・・・と誰からも言われていますが、前回の選挙で私がやはりツール類を作りましたので、再度、依頼されました。で、今のところ、どの程度の飾りつけ(講演会の宣伝など)の車なら走ってよいのかとか、どのような内容までなら後援会のリーフレットや公演会のパンフなどに書き込んでよいのかなど、きわどいところ、詳しい方が居られましたらお願いします。選管に行っても前例がないとかでよくわからなかったりします。とりあえず急ぐのは後援会のリーフレットです。サイトも選挙に向けて改変しようとは思うのですが、どの程度まで掲載してよいのでしょうか。ちなみに私はツールのみの担当で、掲示責任者とか後援会長とかはまともな人がちゃんと居ます。ポスターなども不思議なものにしたいのですが、、、、。でも候補者に没・と言われるでしょうけど。候補予定者の名前は極秘です。

  • 政治家の応援のルールは?

    衆議院議員候補の勝手応援団をやりたいのですが、どのようなルールがあるでしょうか? 選挙が公示されるまでは、手作りパンフの配布限度枚数は無制限ですか? 対立候補批判が、いわゆる「中傷ビラ」と認定される基準は? 政党にも後援会にも属していない場合、個人ブログの更新は公示後も可能ですか? その他の留意点は?

  • 選挙用後援会入会勧誘はがきをまとめて受け取りましたが?

    ある団体の地区世話人をしています。立候補予定者から後援会入会勧誘葉書を100枚ほど、受け取りました。その後インターネットで調べてみると、選挙用はがきは郵便局に出すのはいいが手渡しはいけない旨の記載あり、今回は後援会勧誘用はがきとの違いはありますが葉書の持つ趣旨は同じように思います。選挙は今年4月です。 1)10枚ぐらいに小分けして人に配布依頼したりすること、 2)各家庭のポストに入れたりする ことは選挙違反に該当するのでしょうか?

  • 公務員と選挙

    公務員は民間サラリーマンと違って、選挙について制限があると聞いています。 以下の2点について、教えてください。 1:選挙立候補者の後援会に入っても良いのでしょうか? 2:講演会に行って立候補者の演説を聞いても良いのでしょうか?

  • 選挙候補者の後援会名簿について

    いつのまにか自分は同じ選挙区の候補者3人の後援会に入っていました。 どうやらそれぞれ別の知人の紹介で入会したということになっているようです。いずれも私にことわりなく勝手に紹介され、知らないうちに入会していました。 そこで疑問に思ったのですが、後援会の会員が新会員を紹介するということになにかメリットがあるのでしょうか。 また、後援会の名簿に名前をたくさん載せるということは候補者にとってもなにかメリットがあるのでしょうか。

  • 立候補者の後援会

    来月、選挙がありますので、 立候補された方のいろいろな活動が行われています。 地域に根ざした方が立候補されましたので、 詳しいお話を聞いてもいいと思っていましたら、 結果的に、後援会へ登録された形になっていました。 後援会に登録されたことで、なにか、不都合な事など ありますでしょうか?

  • 後援会の有力者を見つけ出すには

    選挙に出馬しそうな(地方自治体も含めて)候補者の後援会や、後援会の代表者というのは、どのようにしたら分かるでしょうか。 選挙コンサルティングのノウハウがある会社と業務提携をしようとしているのですが、ある程度は相手先等、見当をつけておきたいものですから。(^^;) また、「後援会」というキーワードでWebを検索しても今ひとつよいページが見つからないのですがが、後援会の運営の実態等がよくわかるページや本は無いでしょうか。

  • 投票日当日の後援会から後援会員への電話は選挙違反?

    投票日当日にある候補者の後援会から投票を促す電話を受けました。 一般の人への電話であれば選挙違反になるでしょう。しかし、自分の名前がその後援会の名簿に載っているとしたら、これは選挙違反に当るでしょうか? 後援会名簿に登録したのは私自身の応援の意思ではなく、近縁の人がその近所付き合いの関係で記帳したものです。

  • 新・市の市長選挙での選挙活動について

    11月に私の市で合併による市長選挙が行われます。 その候補者の選挙公約・活動について何らかの違反や違法行為に当たらないか質問があります。 ちなみに、現時点(05/10/31)において、この選挙は公示されていません。 1.候補者が当選した場合において、自らの給与を削減することを公約とすることは、寄付行為を禁じた法律に違反しないか。 (国会議員の給与返上は違法と聞いたことがあります。) 2.公示前に、「改革・新○○市」と書かれた選挙カーらしき車を走らせる行為。 (一切、発言をせず、候補者名も書いてはおりません。しかし、誰が走らせているかという予想はつきます。) 3.公示前、後援会会員に対して給与として日当を与えている。 (あくまでも噂であって、実際に行っているかは不明。) 4.公示前に、後援会内部資料という名目ではあるが、「マニフェスト」と書かれた資料を配布している。 以上です。他項目にわたる質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 私は現在地方公務員ですが、叔父が選挙に立候補することになり、私の妻が後

    私は現在地方公務員ですが、叔父が選挙に立候補することになり、私の妻が後援会事務所でお手伝いをすることになりました。これって公職選挙法違反になりますか?