ビールをよく飲む人は塩分を多く摂ったほうがいいの?

このQ&Aのポイント
  • ビールをよく飲む人は塩分を多く摂取するべき?
  • ビールにはカリウムが多く含まれていますが、ビールを飲む人は塩分を多めに摂取すべきか疑問に思います。
  • ビールをよく飲む人は慢性的にナトリウムが不足している可能性があり、塩分を多く摂取する必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビールをよく飲む人は塩分を多く摂ったほうがいいの?

こんにちは。よく分からないことがあります。 ビールにはカリウムが多く含まれていますが、ビールをよく飲む人は、カリウムとナトリウムのバランスという点で、普段の食生活においては塩分を多めに摂取したほうがいいのしょうか? アルコールには利尿作用があって、ビールに含まれるカリウムは結局すぐに排出されてしまうからカリウムを摂取していることにはならない、という話を聞いたことがありますが、そこで疑問に思うのは、ビールを飲んでいる時、体内のカリウム・ナトリウムのバランスはカリウムのほうが多いわけで、その後、利尿作用により、カリウムもナトリウムも同じ量が体外へ排出されるのだとしたら、不足しやすいのはナトリウムのほうです。 よって単純に考えると、ビールをよく飲む人は慢性的にナトリウムが不足していることになり、普段の食生活では塩分をたくさん摂ったほうがいいということになるのですが、この考えは間違っているでしょうか?

  • loiter
  • お礼率86% (347/400)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.4

塩分をたくさんとる必要は、全くありません。 成人が1日に必要な食塩の量:1.5g 摂取上限の目安としては、 世界保健機関(WHO)による一日許容摂取量(ADI):5g アメリカ・イギリス癌研究財団共同提案:6g以下 そして、日本人の平均摂取量:11g 普通の食事をしていれば、食塩はかなり摂り過ぎの状態です。 1日に必要なカリウムの量:3500mg 日本人の平均摂取量:2400mg 必要量は、以前は2000mgとされていたのですが、 ナトリウム過剰摂取の現状を考慮して、3500mgに見直されました。 ビール1リットルで、カリウムはおよそ340mg 毎日これだけ飲んでも、まだカリウムは不足しています。 食塩の摂りすぎには、様々な弊害があります。 血圧への影響については、カリウムを補うことで緩和されますが、 腎臓への負担や胃癌のリスクは、絶対量で効いてきます。 健康に留意されるのでしたら、むしろ減塩に勤めてください。

参考URL:
http://www.kma.jp/ishikai/ishikai_0046.html
loiter
質問者

お礼

具体的な数値で非常に分かりやすく教えて下さりありがとうございました。 今までカリウムとナトリウムのバランスばかり考えて、絶対量については考えが及びませんでした。 感謝しております。

その他の回答 (3)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

ちょっと別の視点で考えてみることをおすすめします。 理屈はあくまで理屈に過ぎません。理屈も時には必要なこともあるかもしれませんが、生命活動をしている我々の体にはもともと理屈では計れない能力が備わっていると思います。 個人的にもビールが好きで良く飲む方ですが、ビールが好きで愛飲を続け、それで塩分不足なって異常を感じたり体調を悪くした、という話はいまだかって聞いたことがありません。 仮にそれで塩分不足になった、としましょう。体は黙ったままではありません。必ずそのサインを出して宿主に知らせますので、しらずしらず塩辛いものを食べるようになります。意識せずともそうやって不足したものは自然に補ってるわけです。 ビール云々に限らず、わざわざ塩分を摂ることなど必要ないでしょう。病気などで体の感覚が麻痺してるような場合は別ですが、体の自然の要求に従っておけば事足りるのではないでしょうか。 回答にはなりませんが、お許し下さい。

loiter
質問者

お礼

書き込み下さりありがとうございます。 もともと塩辛いものが好きで、体が欲するままに飲食していたのですが、それでは駄目だと思い、カリウム・ナトリウムのバランスを気にするようになりました。 秋田県の人は昔は塩辛いものをよく食べていたので、胃がんになる確率が全国一だったそうですが、そういうことを考え合わせますと、体の自然な欲求というものも疑わしく思います。 質問ではカリウムの過多を気にしており、お礼ではそれとは逆のことを述べてしまいましたが、いずれにせよ何か明確な基準が欲しいと思っております。

noname#102936
noname#102936
回答No.2

ナトリウムは体に必要な四大ミネラル(カルシウム、マグネシウム カリウム、ナトリウム)の1つです。 カリウムはナトリウムの排出を促します。 カリウムばかりとっていると血中のナトリウムが不足します。 ナトリウムは血圧を保つ為に必要不可欠です。 真夏にスイカなどの果物ばっかり食べてナトリウムが 不足した状態ですと熱中症になりやすくなるので 十分な塩(ナトリウム)の補給が必要です。 塩分の多いポテチなんかははおつまみには良いと思います。

loiter
質問者

お礼

書き込み下さりありがとうございます。 ナトリウムが不足すると熱中症になるとは知りませんでした。 果物ばかり食べているとそうなるのですか。ではビールを飲んでいるときも気を付けたほうがいいですね。 しかし一時的な現象についてではなく、食生活全般においての指針となるような情報を求めておりました。

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.1

>利尿作用により、カリウムもナトリウムも同じ量が体外へ排出されるのだとしたら、 この仮定が間違っています。 ナトリウム摂取量が0なら、排出量もほぼ0です。 カリウムや尿量は関係ありません。

loiter
質問者

お礼

書き込み下さりありがとうございます。 確かにおっしゃる通りなのですが、例えばビールを飲んでいるときに体内のカリウム量が70、ナトリウム量が0だとして、利尿作用によりカリウムだけが60排出されたとしても、体内には依然として10のカリウムが残っていることになります。残量が少なくてもそれが蓄積されるとカリウムばかりが多くなってしまうのではないかと思うのです。

関連するQ&A

  • 塩分制限とカリウム

     先日 <ネフローゼ症候群>(微小変化型)で 入院をしていました。  退院後 塩分に気を付ける様 言われました。 ネットで検索をしていたところ 「カリウム」には 体内の摂取しすぎたナトリウムも一緒に 排出してくれるというページを読みました。  カリウムを多く含んだ食生活をおくることで、 余分な塩分を排出することができるようですが、  塩分の摂取量を気を付けるつもりですが 忘年会等 外食で多く摂ってしまうような事に備えて カリウムを摂取するのは、効果あるでしょうか?  1つ気になるのが入院中 透析をしている方は、 カリウムを摂取に関して医師から極力取らないよう 注意を受けていたのですが・・・  私の場合とは違うので どうなんでしょう?

  • ビールを飲むとカリウムを摂取したことになるの?

    こんにちは。 専門家の方にお聞きしたいことがあります。 ビールはカリウムを多く含んでいますが、どこを探しても カリウムを多く含む食品として紹介されていません。 ビールを飲むことはカリウムを摂取したことになるのでしょうか。 また、日頃の食生活の塩分摂取量がそんなに多くない場合、ビールを たくさん飲む人というのはカリウムの不足を心配する必要はないので しょうか?

  • 塩分取りすぎにはどうしたらよいでしょうか?

    こんにちは。 以前本で「塩分の摂取を控えるのは難しいので、控えるより取りすぎた分を排出するほうがよい」と書いてあり、塩分取りすぎには「カリウム」がよいと書いてありましたが、カリウム以外には塩分取り過ぎを抑制するものはないのでしょうか? 私自身はカリウムを多く含むといわれているトマトや大豆製品などは取るようにはしていますが、旦那がこれらをあまり好きではなく食べてくれないので、他に良い方法はないでしょうか? 旦那は刺身などが好きですし、なかなか塩分を押さえた料理って難しいんです。

  • 塩分が体外に排出されるメカニズムを教えて

    ★塩分を体外に排出されるためにはカリウムが必要といいますが、「塩分」は、NaclがKclに置き換わることで体外に排出されるのでしょうか? ★また、塩(Nacl)は60℃以上に加熱されると閉核し、体外に排出できなくなりますか?

  • 腎臓と塩分摂取とカリウムのバランス

    父(77)が軽度の糖尿病を患っており、その影響から腎臓も悪くなっております。 日常生活に支障のない体力はあります。 人工透析には至っていませんが、塩分は控えましょう、と医師からいわれています。 糖尿病の対策から、間食を避けるようにいわれています。 低血糖を避けるため、3食きちんと摂りましょうともいわれています。 先日、低血糖で入院しました。(かぜのため食欲がないのに、糖尿病用の血糖値を下げる薬を飲んでしまったためです) その時、「カリウムが多いなあ・・・」とあまり良くなさそうな表情で先生がつぶやいていました。 カリウムはナトリウムを排出するために、努めて多く摂る必要があると思っていました。 私の持っていた知識、カリウムはナトリウムを体外に排出できるということは間違いだったのでしょうか。 腎臓を患っている場合は、普通の人とは状態が違うということなのでしょうか。 トマトジュースにはカリウムが多く含まれると思い、無塩トマトジュースを飲ませていましたが、逆効果だったということでしょうか。 素人のクセにカリウム云々なんてエラそうなことを先生に聞くこともできず、そのまま退院を迎えてしまいました。 ご存知の方、お教えくださいませ。

  • カリウムと塩分

    カリウムを摂取して尿で塩分を排出するのは、体内で使必要な分を使った後の余った分ですか? 過剰に摂取して、生命活動に必要な分まで排出してしまうことはありませんか。

  • 塩分摂取とカリウム

    先日あるテレビ番組を見ていたらカリウムには過剰な塩分を排出してくれる働きがあり特にバナナやトマトジュースに多くのカリウムが含まれているということをやっていました。私は東北生まれのせいか塩分を取りすぎているような気がしているのですが、トマトジュースも大好きなので500ccのペットボトルを毎朝飲んでいます。 そこで質問なのですが何mgのカリウムを摂取するとこれだけの塩分が排出されるというような数値のようなものがあるのでしょうか。またトマトジュースにも塩分が含まれているため飲み過ぎは逆に体によくないのではないかというようなことも聞きました。塩分無添加のジュースもあるのですがいまいち味気なくて好きになれません。やはり飲みすぎてもいけないということなのでしょうか教えてください。

  • 摂取塩分過多の心配

    摂取塩分過多だと、変な話ですが「痰」もしょっぱく感じられるものでしょうか? また、摂取過剰な塩分を体外に排出を促してくれる食材があると聞いたことがありますが、何が良いのでしょう?? どなたかお教え下さいm(__)m 変な質問ですが宜しくお願い致します。

  • 塩分が苦手。塩分摂取しやすいレシピ教えて下さい。

     血中ナトリウム濃度が低いです。  定期的に病院へ通い、血液検査をしています。  先生は、そんなに気にする値ではない、と言っておられます。  (体重は標準値位で、糖尿の気はないです。)  塩分(しょうゆ、辛い物)を摂取するのが苦手です。  例えば、塩鮭、2口で無理…  納豆のタレを1袋全て入れるとしょっぱさを感じる。  食パン6枚切り1枚でも塩分を過剰摂取したな、と思うことも…  (食パンには何もつけずトーストしただけの物を食べてます)  自分の中で、塩分を過剰摂取したな、と思ったら、その倍の糖分補給をしたくなり、甘いものを食べてます。  1日のトータル塩分は、おそらく5g以下ではないかと…  (正確に計った訳ではなく、食品カロリー表示などを見て。お味噌汁は吸いません。)  最近は、塩麹で、塩分を摂取しよう、と試みたのですが、「市販の塩麹」はしょっぱすぎを感じます。  自分でも、糖分ばかり摂取してて、塩分摂取量は少ないとわかっており、段々血中ナトリウムが低下していっているだろうなぁ、という推測してます。  どうしたら、上手に塩分摂取出来るでしょうか?  良いレシピがありましたら、教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 塩分とむくみについて。

    むくみの原因として塩分の取りすぎ・タンパク質不足があると聞きましたが。そこで質問です。 (1)塩分を取りすぎた場合、その塩分を排出させるには具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?また、排出させるには何日くらいかかりますか? (2)塩分の排出に効果のある栄養素や食材は何ですか?ビタミンやミネラルと聞きましたが… (3)タンパク質の摂取を心掛けるのに、おからや豆腐で作った団子(片栗粉と水を加えて加熱)をおやつに食べるのは効果的ですか?

専門家に質問してみよう