• ベストアンサー

梅干し、すぐ漬けない場合は?

梅干し用の梅を頂きました。 梅を漬けるのに必要な瓶や焼酎や粗塩などを用意しようと思ったのですが、近くにはなく、買いに行けるのが週末になります。 梅はもう黄色くなっており、このまま週末まで放置はできないようです。 くださった方に聞いた話だと、水に漬けたままビニール袋などにいれておけばいい、ということなのですが、本当に大丈夫かは分からないそうです。 この気温なので腐ってしまわないか心配です。 容器やその他が用意できるまで、どうしておくのがベストでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

取り合えず洗って水切りしたら塩をまぶしてビニール袋のまま冷蔵庫にしまって置けば大丈夫です。塩に埋め込むような感じで塩は多目が良いです。準備が出来たら塩を洗い落として蔕を取って新しい塩で漬け込めば失敗無く出来ます。

wolley
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! なるほど、塩ですか。 一晩水に漬けて、と言われたのですが、塩をまぶすのはその後の方がいいですか? 水切り、布巾でひとつひとつ拭いた方がいいですか? 拭いたあと、焼酎を吹きかけたりするみたいですが、それは省いてもいいのですか? もし、お時間ありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 > 容器やその他が用意できるまで、どうしておくのがベストでしょうか? 手持ちの本(『きょうの料理』2005年6月号)によると、 「買った1~2日後につけるのが理想ですが、できない場合には、冷蔵庫で1週間くらいなら保存できます。その場合も、蒸れないようにポリ袋の口を開けておきます。」 だそうです。 > 水に漬けたままビニール袋などにいれておけばいい、ということなのですが、本当に大丈夫かは分からないそうです 手持ちの本(『きょうの料理』2007年6月号)によると、 「完熟梅は、長時間水につけておくと表面に斑点がでてくるので注意」 だそうです。 ちなみに、私は以下のレシピを参考にしています。 失敗なしの梅干し http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4200_%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AE%E6%A2%85%E5%B9%B2%E3%81%97.html 梅干しの袋漬け http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3565_%E6%A2%85%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A2%8B%E6%BC%AC%E3%81%91.html

wolley
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 早速袋に入れ、冷蔵庫に入れました。 何にも知らない初心者なので、とても助かりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

塩で灰汁は抜けますから洗い流せば良いでしよう。ヘタは綺麗に取り除いた方が良いと思います。焼酎は器具の消毒の効果もありますからお使いになっても差し支えありませんが酢でも代用できます。漬け込みは比較的に簡単(見守るだけ)ですが干すのが大変ですから準備と手間が掛かる事を覚悟されて美味しい梅干作って下さい。

wolley
質問者

お礼

初心者で無知なわたしの親切に教えてくださって、ありがとうございます。 今回は急で大量の塩も用意できなかったので、No.3の方のやり方でやりました。 早々のご回答をありがとうございました。 今後は準備もしっかりし、手間をかけて美味しい梅干を作れるようにがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅干し

    梅干し 20日に、黄色の漬物用の容器に漬物用のビニール袋を入れて梅を塩漬けにして袋を軽くしばり、ウチ蓋、重石をしました。 今日みたら梅酢があがっていて、袋から溢れていました。 この状態はどのようにしたらベストでしょうか? それと、紫蘇をいれるタイミングはいつがベストでしょうか? 次の日曜日29日だと遅すぎますか?

  • 梅干の瓶の消毒はどうしてますか。重石は何で代用してます?

    遅ればせながら梅干を漬けようと思いますが、初心者です。昨日梅2キロと粗塩1キロは買ってきました。梅干作りって材料費だけでも結構かかりますね。買った方が安いんじゃないかと思うぐらい。でも作りたいです。梅も良い色になってきました。早く漬けたいです。瓶は梅酒用のガラス瓶があります。瓶の大きさは何号とかはよくわかりませんが、一般的に良く見るサイズです。そこで質問です。 (1)瓶の消毒なんですが、皆さんどうされてますか?熱湯を回しかけるだけですか?焼酎でふきますか? (2)焼酎はちょっとしか使わないのにあんな大きいの1パックも買うのがもったいない(お金ない)ので、家に消毒用エタノールっていうのがありますが、これで代用できますか?やっぱり焼酎買った方がいいですか(お金ないの・・・泣)。 (3)この時使う焼酎はホワイトリカーってやつですか?それともいいちことかそういう麦とか芋とかの焼酎でもいいのですか? (4)重石は何かで代用できますか?梅酒用のガラス瓶て口がちょっと狭まってますよね。どうやって重石4キロ(梅の重量の倍)置いたらいいですか? わからないことだらけです。一般的な作り方じゃなくて皆さんの「こんなのでもできるよ」って言うのが知りたいです。どうか梅がだめになる前に教えてください。

  • 減塩梅干の梅酢がにごる。

    こんにちは。 減塩梅干を作っています。 3年前も作りました。そのとき1週間くらいで梅酢が白濁してきました。梅も梅酢にしっかり浸っていたのですがにごったのはカビだとおもいました。そして捨てました。 今年、やはり減塩も作ってみたくてチャレンジしました。 今回は砂糖もプラスしてやってみました。 するとまた白濁しています。 今回は一応念入りに調べてみた結果、カビは白いものが浮くとか書いてあったのでカビではないのかしら?とおもって質問しました。 にごりについては、梅が破れるとにごるとかいう方もいましたが、 破れている形跡はないように思います。 私はいつも土用干しまで漬物用ビニールに入れて密閉とはいか無いものの極力空気を抜くようにしています。 梅の消毒は焼酎でしています。 ビニールに入っているので常に動く状態にあります。 だからカビが発生しても浮くということもないのかもしれないですね。 梅サワーの梅を入れたまま1年以上放置していたら瓶のそこに同じようなものがありました。まぁそのときはカスだろうな。と思ってそのままのんでしまいました。 今回の減塩梅干の状態も思い起こしてみれば同じ感じにも思います。 カビでないことを祈りたいこの気持ち…。 においもけして変ではないです。 経験のあるかた、わかる方、そのまま気にせず食べた方、助言をいただけるとうれしいです。

  • 梅干を漬けるまで、買った梅はどうしてますか?

    スーパーでビニール袋に入った梅を買いました。 梅干を作るつもりですが、買ってすぐ漬けると余り水が上がらないので 2,3日置いてから漬けるつもりなんですが、袋から出しておいておけばいいのか、 それとも袋から出して家の中においておけばいいのでしょうか 皆さんはどうしてますか? 以前姑さんに梅が青いから、黄色くなるまで置いておいて、水に一晩つけたら、 梅が傷んでしまい、梅干がつけられなくなってしまったことが過去にあり、 買ってすぐ青いうちに漬けたら、水のあがりが悪く、姑さんから、早く漬けすぎだって 言われてしまいましたので、少々悩んでます。 教えて下さい。お願いします。

  • 梅干しを作っています。紫蘇は入れましたが後は?

    梅干しを漬け梅酢が上がってきたので紫蘇を漬けました。 今までは重し代わりにビニール袋に水を入れ万遍なく押えていましたが 紫蘇を入れてからは重し代わりの水の入ったビニール袋を除けて何にも押えていません。 20日を過ぎたら梅や紫蘇は2~3日干してやろうと思っています。(一般的に夜露に当てるというやつです。) 梅酢が沢山ありますが 一旦干した後その梅酢の中に又入れるつもりです。 その後小さな瓶に小分けして常温の部屋の隅にでも置いて保存するつもりです。 梅干しの作り方として間違っている事はないでしょうか。

  • 自家製の梅干しについて教えて下さい。

    減塩で梅干しを漬けていますが。3年前に漬けた梅が残っていて保存瓶から出してみたところ 赤紫蘇も漬け汁も何の問題もないようなのですが、梅に細かな白い物が付着しているのです。 塩なのか、何なのかよくわかりません。 白いものを取って舐めてみても塩って感じではないのです。カビ? 梅干しは食べてみても酸っぱく、しょっぱく、まぁ美味しいかな?なんて感じなのですが、 自信を持って食べていいのか食卓に出していいものか不安です。 それとも何か焼酎で洗うとか手当てした方がいいのでしょうか。…でも、 漬かり過ぎていて何かしたら崩れちゃいそうなふにゃふにゃ梅なんですけど… どうしましょう。ご存知の方、教えて下さい。

  • 梅干し 梅酢の白濁について

    自家製梅干しについて質問です。 料理用ビニールを使って手軽に梅干しをつける・・・というレシピで今年で2回目の梅干し作りです。 梅は1.5キロ、塩分は13パーセント、焼酎のかわりに泡盛(アルコール度数30)を使用して5日ほどたちますが、梅酢が少し白濁してきました。 これは、カビでしょうか?今のところ梅にカビと思われるものは付着していません。 ビニールで漬けたため、時々混ぜていたので同じ梅が上にあるわけではなく、気づかないうちに混ぜていた可能性もあります。 においは今のところ変化がなく、むしろ梅の良い香りがします。 少量のアワが上のほうにありますが、これも混ぜたためかもしれません。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 梅干についている白い物体について・・

    6~7年前に漬けた梅干の瓶の中に白いカビのような物が付着しています。 梅干は瓶の中に梅干の汁と一緒に漬けた当時のままにしています。 白い物はその梅干の汁の中に浸かっている梅に少量ついています。梅干の汁に浸かっていない上の方には付いていません。 これは梅の成分なのでしょうか?それともカビなのでしょうか? 詳しい方どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • 酸っぱすぎる梅干しの美味しい食べ方

    母が漬けてくれたものなのですが、酸っぱすぎて食べられず、二つの大きなビンに入ったままです。 紫蘇で漬けた赤い大きな梅干しです。 少しずつ料理には使っているのですが、もっとはちみつ梅のように甘くして大量に食べれる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • もらった梅干しですが

    もらった梅干しですが 3年前に 梅干し漬けキットっぽい ビニールに入った梅に塩がふってあるのをもらって ずっと放置してましたが 今日 試食してみたら 実はやわらかいんですけど まだ完全に塩が溶けきってなくて すごくしょっぱいです。 とりあえず ひっくり返して上下反対にしましたが 水気もあったし この汁?は捨ててもいいのでしょうか? もっと漬かると 甘くなるんでしょうか? せっかくの 3年越しの紀州4L 食べれるようになりますか? 対処方法 教えてください。 よろしくお願いします

自作照明器具の法律について
このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ハンドメイドサイトで自作照明器具を販売する予定ですが、法的な規制について心配しています。
  • 販売形式としては、電気用品安全法の規制対象外の直流かつ低圧(5~24V)で動作する照明器具を使用し、信頼できるメーカーの作ったPSEマークの付いたACアダプタも添付します。
  • ただし、販売する製品は商用利用可能な製品を使用することを前提としています。質問者は、電気用品安全法やハンドメイドサイトに照明器具を販売した経験のある人の意見を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう