• 締切済み

バッチファイルでAdministrator権限を付与する

runas /user:ドメイン名\administrator cmd < C:\pass.txt C:\pass.txtにあらかじめパスワードを入力しておいて、パスワードを入力しなくてもよいバッチファイルをつくろうと思います。 しかし、実行すると下記のようなメッセージがでてしまします。 C:\>runas /user:ドメイン名\administrator "cmd" 0<"C:\pass.txt" ドメイン名\administrator のパスワードを入力してください: cmd をユーザー "ドメイン名\administrator" として開始しています... RUNAS エラー: 実行できません - cmd 1326: ログオン失敗: ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っています 。 なぜか下記のようなところに「0」がついてしまします。 0<"C:\pass.txt" どなたか解決方法をおしてください。

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

キーワード「runas パスワード」でGoogle検索すると,次のURLがヒットします。 http://okwave.jp/qa925052.html?ans_count_asc=0 の回答No.2 ヒットした上位10位までのうち半数が,このWebページを出典としてハイパーリンクしていました。

  • OMEGAT
  • ベストアンサー率70% (455/642)
回答No.1

0が付くのは標準入力の仕様だと思いますので気にする必要はないと思いますが、runasのパスワードは標準入力から渡すことはできないと思います。 ファイルディスクリプタ番号とは http://it-is-it.net/CMD/%C1%B4%C8%CC/%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%BF%A4%C8%A5%EA%A5%C0%A5%A4%A5%EC%A5%AF%A5%C8/ あと、質問に対する直接の回答ではなく申し訳ないのですが、C:\pass.txtなどにパスワードを保存するということは特にパスワードを隠す必要がないということでしょうか? そうであれば、最初からそのユーザーに管理者権限を与えるか、XP Professionalであればrunasに/savecredオプションをつければ、初回実行時に資格情報を保存して、次回からパスワード入力は不要になります(ただし、runasで実行するすべてのコマンドがパスワードなしで実行されてしまうようになりますが)。 他にも、別のユーザーで実行しパスワードも指定できるフリーソフトなどもありますので、そのようなソフトを使う方法もあります。

tuyo1980
質問者

補足

600台のパソコンにバッチファイルを実行してもらって、パスワードが知られたくないため入力を省略したいのですが、無理でしょうか…?

関連するQ&A

  • WinDOS窓、Admin権限で開くには?

    教えて頂いたコマンド「runas /user:administrator cmd」を実行したら、 パスワードを聞いてきたのですが、何を入れれば良いか分かりません。 どなたか、「パスワード」についてのヒントを頂けませんか? <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\altair>runas /user:administrator cmd administrator のパスワードを入力してください: cmd をユーザー "URANUS\administrator" として開始しています... RUNAS エラー: 実行できません - cmd 1326: ログオン失敗: ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っています 。 C:\altair>runas /user:administrator cmd administrator のパスワードを入力してください: cmd をユーザー "URANUS\administrator" として開始しています... RUNAS エラー: 実行できません - cmd 1327: ログオン失敗: ユーザー アカウントの制限。考えられる理由として、空のパスワ ードが許可されていない、ログオン時間制限、またはポリシーによる制限が適用された、 などが挙げられます。 C:\altair> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

  • DOSで権限を与えてコピペしたい

    あるクライアントユーザAのC:\SAMPLE直下の書込み権限がない状態でバッチファイルでそのときだけADMIN権限を持ってC:\SAMPLE直下のファイルをコピーペーストしたいのですが、そのような方法はありますでしょうか? サイトを検索したのですが、できそうでできません。 以下のコマンドを実行するとADMIN権限が与えられるのですがパスワードの入力が必要になります。 runas /user:administrator cmd.exe バッチファイルをたたくだけでファイルを自動的に変更できる方法があればご教授お願い致します。

  • Administrstor権限がないパソコンのバックアップについて

    日立のWindows2000proSP4を使用しています。 ドメインをAAA→BBBに変更しました。 ユーザ¥AAA Administrator権限あり ユーザ¥BBB Administrator権限なし ユーザ¥BBBでログオンしてユーザ¥BBBにAdministrator権限を与えるためにコントロールパネルのユーザとアカウントを起動すると、Administratorグループの入力画面が表示され、Administratorを入力すると「指定されたユーザ情報ではユーザオプションを変更できません」と表示されます。 ログオフしてWindowsへログオン画面でユーザ名:Administrator、パスワードなし、ドメイン:このコンピュータで入ろうとしても「ログオンできません、ユーザとパスワードを確認してください」と表示され、ログオンできません。特にパスワードを設定した記憶はないのですが・・・。 ユーザ¥BBBではログオンできるのですが、権限がないのでバックアップもできない状態です。ユーザ¥AAAならAdministrator権限があるはずなのですが、一度AAAドメインを切り離していて、ユーザ¥BBBではドメイン変更の権限がないため、ユーザ¥AAAでログオンすることもできません。 再インストールするにしてもせめてユーザ¥AAAで使用していたデータのバックアップを取りたいのですが。再インストールはリカバリを使用するので、データを残したままできるかわかりません。 どなたかお助けください。

  • win7 管理者として実行とrunas

    コンテキストメニューの管理者として実行は,runas で同じことができますか? 私のアカウントは管理者権限付きで,管理者として実行だとパスワードなしで昇格できますが,runas で /user:自分だと,パスワードを聞かれた上,昇格できません./user:administrator ではもちろんパスワードを聞かれます./turstlevel かとも思ったのですが /showtrustlevels では 0x20000 しか出てこず,管理者レベルである 0x30000 しても >runas /trustlevel:0x30000 cmd RUNAS ERROR: Unable to run - cmd 1168: Element not found. となります.

  • バッチファイルでCOPYができない。

    バッチファイルを作成するのが初めてでしてうまくいきません。 copy /Y "C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\test.txt" sample\ というコードを実行してみたんですが、 C:\Documents and Settings\(ユーザー名)>copy /Y "C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\test.txt" sample\ だとできて、 C:\Documents and Settings>copy /Y "C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\test.txt" sample\ だとできません。 (実行する場所によって違うということです) どこで実行してもできるようにしたいのですがどうすればよろしいですか?

  • administratorとは

    administratorとは、このようなことですか パソコンの電源ON→しばらく放っておく→Windowsを起動しています。が出る→ログオン画面が出る→ユーザーを選ぶ→パスワード入力 の中のパスワード入力のところですか。

  • コマンドプロンプトで別ユーザで実行するとき記述

    Windows2000コマンドプロンプトで管理者権限でソフトを起動させようと考え RUNAS /USER:administrator "実行ファイル名" とバッチファイルに記述したのですが実行時にユーザーのパスワードを聞かれてしまいます。 何かユーザ名を聞かれなくする方法があれば教えてください。

  • バッチファイルについて

    バッチファイルについて バッチファイルの勉強をしておりますが、以下のバッチで 分からない箇所があります。 @echo off copy C:\bin\set.txt set.txt | find /v "コピー" echo ユーザー名を入力してください echo 入力後、Ctrlキーを押しながらZキーを押した後、Enterキー copy con inp.txt | find /v "コピー" copy set.txt+inp.txt setinp.bat | find "○○" call setinp.bat echo ユーザー名は%INP%と入力されました! del setinp.bat set.txt inp.txt <<不明箇所>> まず、C:\bin\set.txt』は set INP= とだけ書いたファイルです。 copy C:\bin\set.txt set.txt | find /v "コピー" ですが、|find /v"コピー"はなんのためにやっているのでしょうか?? find /vを調べてみると、指定した文字列を含まない行の内容をすべて画面に表示します。 と記載されていますが・・・・このバッチでは一体なぜ最初にいるのでしょう?? copy con inp.txt | find /v "コピー" ですが、コンソールから入力させた文字列をinp.txtに保存しているらしいのですが、 そのあとに、また、|find /v"コピー"がでてきますが、なぜでしょう??なにを したいのでしょう?? さらにまた、copy set.txt+inp.txt setinp.bat | find "○○"が出てきますが、 ここでなぜまた意味不明な、|find"○○"がでてくるのでしょう?? さらにさらに、バッチを実行してみると、set.txtの中身にはコンソールから 入力した文字は何も記載されていない、そして、inp.txtやsetinp.txtという テキストファイルも、どのフォルダにも出来ていません。 最後の行のdel setinp.bat set.txt inp.txtを消して実行してみても同じです。 なぜでしょう?? このバッチの動き、例としての意図が全く分かりません。。。。 この例題が悪すぎるのか、私の頭がわるすぎるのか・・・・ ちなみに、上記バッチは、http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1227/batinput.html のサイトのものです。 どなたかご教授願います。。。一週間悩みましたが、まったく理解できない状態です。。。

  • jscriptの質問

    拡張子が「js」のファイルでWshShell.Runでサーバにアクセスできません。 var WshShell= new ActiveXObject("WScript.Shell"); WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator \\サーバ名\Adobe Reader9をサイレントインストールする.bat"); while(!WshShell.AppActivate("runas.exe")){ WScript.Sleep(100); } ・ ・ ・ WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator \\サーバ名… を WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator cmd にすると上手くいきました。 たぶん、「\\サーバ名」の「\」の部分がうまくいってないような気がします どなたかご教授お願いします。

  • ユーザプロファイルの自動作成について

    Windows10のユーザプロファイルを自動的に作成したいと思います。 DOSコマンドで以下を実行すると1行1行、パスワードを聞いてきます。 runas /user:user01 "CMD /C exit" runas /user:user02 "CMD /C exit" runas /user:user03 "CMD /C exit"・・・ パスワードを自動的に入力でき、大量に登録されたローカルユーザのプロファイルをいっぺんに登録する方法ないので良いでしょうか? どうかご教示頂けると助かります。宜しくお願い致します。 【参考資料】 ●別PCに特定のユーザーのプロファイルをとりあえず作りたいとき。 http://www.gstudio.me/blog/2009/07/pc-1.html