• ベストアンサー

竹の葉の特質について(堆肥)

竹やぶを刈りましたところ、刈り後に葉とタケノコの皮が沢山ありました。竹はゴサンチクという細い竹ですので、葉や皮も薄いものです。ゴツイものではありません。折角ですので、作物のマルチがわりに畑に敷いて利用して、その後は半年経ったらスキ込むか、堆肥材料にしようと考えています。ところで、言い伝えに『竹の葉は堆肥にするな』というのがあります。なかなか分解堆肥化しにくいから、らしいからです。また別に、ある本には『珪酸という有用な成分が豊富だから、土づくり資材に良い』との話も読みました。スキこんで悪ければ、じっくり堆肥槽にいれて一年でも置いておけます。質問は・・・この竹の葉やタケノコの皮の有用性、堆肥への向き・不向きなどなどについて、なにかご存じの方、お話しを聞かせて下さい。

  • 農学
  • 回答数6
  • ありがとう数37

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.5

(1)『竹の葉は堆肥にするな』というのがあります。 →リグニンが多く分解しにくいため、笹や竹の葉は堆肥材料として不向きとされております。しかし、分解しにくい性質を利用し、土をふわふわにする堆肥として、多少手間をかけて堆肥調製する価値はあります。試しに、米ぬかや鶏糞を容積比でおおよそ各5%加えれば、堆肥醗酵が促され、半年以内に良質の堆肥として植木、野菜に利用できます。稲ワラ堆肥や畦草の堆肥を畑や田に入れていた時代の言い伝えで、今となれば、有用な言い伝えではありません。 (2)ある本には『珪酸という有用な成分が豊富だから、土づくり資材に良い』との話も読みました。 →ケイ酸はどの土の中に多く含まれており、病虫害に有効な資材として田に入れる「ケイカル」がそうです。「ケイカル」自体が、この農薬多用の時代に稲作での対倒伏以外に絶対的な効果が期待出来るか、多少の疑問もあります。 (3)この竹の葉やタケノコの皮の有用性、堆肥への向き・不向きなどなどについて、なにかご存じの方、お話しを聞かせて下さい。 →ずいぶん昔、筍の皮を家畜の飼料として使う農家も高知県にはいました。子供のころ、孟宗竹の皮は肉屋の包装に使われていたこともあり、築地場外ではまだ売られています。菓子の「ケーニッヒクローネ」ではパイの包装に使っていました。堆肥としては、都会では入手しにくい落ち葉なので、積極的に推奨されてはおりませんが、豊富にあるなら堆肥にぜひお使いください。空気を多く含む土つくりに最適な資材で、観音竹栽培に使う農家もいます。常識にとらわれず、身近な資材を活用することが、今からの時代ますます重要ですね。 なお蛇足ですが、牛糞は含水率は80%以上ですので、粉砕できません。(kurogi1910)さんは誤解されてはいませんか? 牛糞は水分調整して切り返しを3回行えば、半年以内に完熟堆肥になる資材ですがね!

tamaki1954
質問者

お礼

fumi26様 なるほど、明快かつ専門的詳細なお話しで、よく解りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

おはようございます. 『こさんちく』の名称を使う,宮崎県出身者です. 私も竹の子の皮は,コンポストを使い堆肥化して利用しています. 先日も山に遊山した折,放置された竹山があり,沢山の竹の子が芽を出していました. 杉林が竹に侵食されており,持ち主が不明でしたが, 黙って竹の子をいただきました. 持ち帰って家で竹の子の皮をはがし, コンポストに投入し,市販のEM菌を含めたヌカを振り掛けています. 既にほとんどの竹の子の皮が,既に50%ほど腐熟をはじめています. 余談ですが,この竹の子に限らず, コンポストに,ヌカを投入するとコンポスト内は, 70℃の高温になります. 今朝の福岡市は梅雨空で,曇って時々雨が降っていますが, コンポスト内の温度は60℃でした. ちなみに,コンポスト設置場所の気温は27度でした. 昨年も同じように竹の子の皮をコンポストで処理していますが, 毎年春と秋に投入物が腐葉土化されたら取り出して使用していますが, 一見上質な腐葉土ができております. つまり竹の子の皮は,先の投稿者の方も言われるように, 上質な腐葉土が完成します. ただし,コンポストの場合は,構造上天地替えが難しいですが, 自宅から出る料理残渣も投入していますので, 毎日投入する時に,温度と腐熟の進行程度を確認し, 手が届く範囲で天地替えを行い,腐熟化の管理をしています. だいたい3ヶ月あれば竹の子の皮は,腐熟化が完了しています. そうすると,コンポストの下の取り出し口から, 完成した腐葉土を掻き出し,カボチャやキュウリの根元に, 山の広葉樹の落ち葉の,いわゆる天然の腐葉土と混合して, 散布利用しています. 狭い我が家の畑の土は,竹などを地面に刺してみると,1mは簡単に入ります. もちろん春秋に畑を深耕しているのもその要因であると思っています. 結論を言えば,現在までに土で問題は起こっていません. ご質問者さまの参考の一助になれば幸いです.

tamaki1954
質問者

お礼

tibikotan様 いろいろとお話しをありがとうございました。 私も台所ナマゴミはEMぬかで発酵させています。そちら様は70℃になっても、EMは平気なんですね。高温に弱いという定説と違いチョットオドロキです。当方の堆肥槽も、材料の切断・水で湿めらす・米ぬかをぱっぱっとかける・踏み込む・・・の努力で、70℃オーバーは実現します(^○^)その後の切り返しがついついなかなかサボりますけどね(笑) tibikotan様の1メートルの柔らかい土はすごいです。長年の土づくりの成果ですね。タケノコの利用も安心してやろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

私は用土(培養土、基盤材)を作っている業者です。 いろいろな文献にたい肥に関する記事が載っていますが、経験から 言えば最近のたい肥は一昔前の通例があてはまらない場合があります。 機械化が進みたい肥製造にも粉砕機という機械が導入されました。 牛糞たい肥は切り返し等だけでは3年寝かすのが必要ですが、粉砕機を使って強制的に粉砕すれば3カ月で完熟牛糞たい肥ができます。ブロアを使い80℃前後まで発酵させたたい肥です。 竹の葉はいろんな草なんかと混ぜて3年寝かすのをお勧めします。 ※腐敗してないたい肥は化成肥料等の養分を食いますので!

tamaki1954
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、機械化はものすごいものがありますね。 粉砕、強制通気・・・好気的分解を人工的に促進してやればこんなに早くなるものなんですね。 よく分解していない堆肥は、チッソ飢餓を起こすことを再認識して、じっくり熟成させることにします。

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

細くても竹は繊維質が多いので、堆肥には不向きと聞いたことがあります。なかなか腐らないそうです。

tamaki1954
質問者

お礼

なるほど、やはりそのようですね。 ありがとうございました。

回答No.2

当方宮崎県では”コサンチク”という竹かと思います。 竹は乾燥してない状態で土中(水分100%)に埋めると数百年たっても青いままで腐れません。竹の葉はある一定水分下では土着菌を呼び込み白い菌糸に覆われます。この土着菌はたい肥作りには最高の菌で培養する為に米糠、糖蜜をつかって増やします。有効利用するにはまず土着菌を竹藪から採取して培養したのち堆積して腐敗するのがよいかと思います。宮崎県は養豚が盛んです。養豚場から刺激臭が消えたと言われる農場が採用しているのがノコクズ豚舎(土着菌ノコクズ)と言われるものです。

tamaki1954
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへん、参考になりました。 おっしゃるように、採取にいって培養して堆肥に使う記事をネットで見たことがあります。 堆肥に有用な菌があることがわかりましたので、培養はしないまでも、他の草と混合して積み込むと、良い堆肥になることも期待できそうですね。刈り取った竹やぶとは、昨夏、刈り取った竹やぶ後に、この春再びタケノコが生えてきて、2メートル程の幼竹になったので刈り取りました。ですから、地面にあるのはほとんどタケノコの皮です。皮は堆肥に良いとの別の方のお話しもありましたので、堆肥利用は、そう不適切でもなさそうです。ありがとうございました。 追加的ご意見ありましたら、なんなりと、どうぞよろしくお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
tamaki1954
質問者

お礼

なるほど、タケノコの皮は評判いいようですね。 これがほとんどで、竹の葉は少量なので、気にしないで、マルチ利用/堆肥化にしようと思います。燃やすよりはいいと思いますので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 竹藪の竹の越境

    竹藪の竹の越境  何時も、回答いただきありがとうございます。  今回、所有の現在ある月極駐車場を拡張しました。もともとの駐車場200坪、拡張の駐車場は、150坪です。拡張とした土地は、もともと、畑でした。  隣地にメクラ地の竹藪(90坪)があります。竹藪の所有者Aと竹藪の奥の住居(100坪)の所有者Bが、同一なのです。 A=B  竹藪の奥の所有者Aの進入口は、狭いので、Aは、自宅と竹藪に引き続き、私どもの駐車場と貸家を一括して買占め、地上げしたいと言っているのです。 買占め後の土地の広さ。200+150+90+100=540坪  Aは、当方の駐車場拡張に好意的では、ありません。  駐車場の隣の竹藪の竹は、空中で、我々の境界を大きく、越境していて、大量の竹の葉が、舞い降りてきます。竹藪で、やぶ蚊もやってきます。  隣の枝は、越境しても当方で、勝手に切らずに相手に切らすべしと民法に定められています。  枝に、果実があるわけでなく、竹を何かに利用している訳でなく、放置しているだけですから、当方で適当に伐採しても、相手にとって、迷惑にならないと考えてしまいます。  これでは、竹の葉の落ちるところ月極駐車場として貸せません。  当方の業務上の賃貸貸しの障害になるので、空中で、越境している竹だけでも、切断して欲しい。ダメなら、当方で、切断する。と書面で、丁寧にお願いしているのですが、けんか腰で、拒否しており、 調停や、訴訟になるかもと言ったら、  そんなことで、当方が、ビビるとでも思ってるのか?  やるなら、やってみろと言っています。  調停なら、出廷を拒否されるかも、知れません。  訴訟なら、弁護士に50万円になるかもと市役所の相談所から、言われました。  喧嘩を買うなら、訴訟になりますが、相手の非が明白であるので、穏便に話をまとめたいと考えているのですが、どのように進めれば、よろしいでしょうか?  Aに対して、個人的に悪意を持っているわけではないのです。協力してもらったともあるし、協力したことも、あります。  回答者であれば、このような場合、どうしますか?  今日言って明日までにと急を要するものでは、ありませんが、いずれ解決しなければ、ならない問題なのです。  地上げに協力するのも方法ですが、今は、売る気は、ありません。月極駐車場や貸家の日銭が、入ってくるし、別の代替え地で、リスクを冒すよりも今の収益で、満足しているのです。人気の場所で、月極の駐車場も満室に近いです  場所が、悪くないし、将来の値上げも期待できる。当方は、道路付きの土地なので、相手の協力なくとも、単独で、売却、活用ができる。  当方は、火が付くように急いで、お金に忙しくないと思っているのです。  債権の回収は、何度も、電話するなどして、時間差で、相手を屈服させるべしという人も、いますが、相手が、取りつくしまが、無い、こわおもて、なので、何度も、電話しても、あかんのではないか、大変だ。どうすれば、よいのだろうかと困っています。  このような場合の攻略の方法とかどうすればよいのか?  類似の経験者参考な話があれば、よろしく教授方よろしくお願いします。  自治会長や近隣の協力を頼み、ダメなら、調停、訴訟と進みます。本人訴訟でやったらどうなるかと思っています。  回答者の提案をよろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

  • 竹の葉は堆肥になりますか

    竹の葉がたくさん落ちているのですが、生ごみに混ぜ寝かせたら、堆肥になるものでしょうか?

  • 竹の葉が枯れた

    なんという名前かわかりませんが、垣根などに植える竹の葉が 半分以上枯れてきました。 ほうっておいたら来年また葉が繁るものなのでしょうか。

  • 若い竹を地中に埋めて堆肥にしようと思いました。

    竹の子が大きくなった柔らかい竹を地中に埋めたのですが、堆肥化しないでしょうか?

  • 室内観葉の葉で堆肥を作れる?

    最近、伸びてきた鉢の剪定をしたのですが、その剪定くずが相当な量になった為、堆肥を作ろうと思っています。 剪定したのは、ベンジャミナ、トリコロルレインボー、アイビー、パキラ、ヒマワリです。全体の7割はベンジャミナ、葉と枝の比率は7:3ほどです。 以前にも落ち葉で堆肥を作った事はあるのですが、その時はクヌギやシイの葉を使用しました。本で調べたところ、これらの葉は堆肥に適しているとの事でしたので、安心して作ったのですが、室内観葉の葉はどうなのでしょうか? 堆肥を作る事は可能ですか? 窒素、リン酸、カリのバランスはどんなものになるのでしょうか? 鶏糞、過石など、何を入れればいいでしょうか? わかる範囲で教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 松の葉で堆肥作り

    針葉樹なので、あまり向いてないとは目にしましたが 松の葉の落葉が多いので堆肥作りに挑戦してます。 黒いビニール袋へ入れてまだ3週間程度です。 ・バーク堆肥 ・米ぬか ・コーランネオ を混ぜ込みました。 一部ネットの情報ですと、硫安や石灰を追加したほうが良いとの記事をみかけたのですが、やはりそうなのでしょうか? 加えて、松の葉の毒性を抜くにはどうすればよ、しいですか?

  • 恒等式の特質について

    xf(x)=ax^2 + bx ⇔f(x)=ax+b というようにx=0の場合分けを考えずに普通にxで割れるのはどうしてでしょうか。 恒等式のテーマのところでも同じような場面が出てきた覚えがあるのですが。よろしくお願いします。

  • 落ち葉、白菜の捨て葉等で冬に堆肥が作れますか?

    素人ですが、野菜をたくさん作っています。肥料も結構使います。そこで、経費節減にと思い、堆肥を自分で作ろうかと思っています。今時分、落ち葉が多いし、白菜の捨て葉等が出ます。そこで、これらを使って堆肥を作ろうと思います。冬の今時分にバクテリアの活動が期待できるでしょうか??何方か詳しい方教えて下さい!!

  • 収穫後の葉や茎、雑草は堆肥に使えますか?

    間引き苗や、収穫後の葉や茎、雑草は病気のものをのぞけば堆肥として使えるでしょうか。ナス、ウリ、マメなどの連作障害が出ないか心配です。 皆さんはどうなさってますか。やっぱり畑で燃やすのが正解でしょうか。

  • 各新聞紙の特質

    こんにちは。初めまして。 新居で新しく、朝刊を取ろうと思っています。 今までずっと朝日新聞を取っていたのですが、正直言って「選択」したのではなく、始めに勧誘に来た人に新聞をお願いしたというだけで・・・ ですので、今回は特質をしっかり把握した上で選びたいと思っています。 住まいは東京です。大手紙を中心に、いくつかの地方紙を含めて、私の趣味志向を全く考慮に入れず、大雑把な特徴と、もし可能であれば具体例を教えてください。 一般化しづらい問題とは存じますが、世間的な評判を知りたいという意味合いもございます・・・どうか簡単にお教えください。よろしくお願いいたします。