• ベストアンサー

乳児のおもちゃ

boriの回答

  • bori
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.10

こんにちわ。 うちには1歳3ヶ月のやんちゃ姫がいるのですが、 彼女は物心ついたときから、図鑑みるの大好きですよ。 みなさんとはちょっと違いますが、音楽の鳴る本とか、動物図鑑とか ひとりでパラパラみてました。(今も) そしたら、その図鑑もって動物園やペットショップとかに連れてくと 楽しさ倍増なようです!(ちょっと重いですけどね・・・) 子供が何に興味を示すかわからないから大変ですけど、意外と与えればそれなりに興味をもつみたいです。よかったら、お試しください。

noname#4821
質問者

お礼

こんにちは。 まだ、こちらが何を話しているか分からなくても、子供っていろいろと、興味を持つみたいですね。 図鑑とかも彼らにとっては、未知なる物体がいろいろとのっていて、面白いのかもしれませんね。 試してみます。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 紙のような音がして口に入れても大丈夫なおもちゃ

    何かそのようなおもちゃはないでしょうか?紙のくしゃくしゃした音が好きで、手に届くところに紙があると口に持っていってしまい困っています。すでにそのような子供の興味をひくおもちゃがあるのでは?と思い、先輩ママさんパパさんにうかがいたいと思います。ご存知でしたら教えて下さい。

  • もうすぐ1歳。おもちゃについて

    あと数日で1歳になる女の子のママです。 来週、新幹線で帰省するのですが、新幹線の中など子供が退屈しないようにおもちゃを持参したいのですが、何かオススメはありますか? おもちゃ自体あまり持っていません。 おもちゃの携帯はありますが、音がなるのでうるさいですし...。 回答お願いします。

  • 三ヶ月の子供のおもちゃ

    三ヶ月の女の子のママです。 最近まとまって起きるようになり相手をしなくちゃなあと思ってます。 三ヶ月の子供にはどのようなおもちゃもしくはどんな遊びをされてますか? ちなみに、和室で布団で寝てるときは三角の形のコンビのおもちゃを置いてます。ベビ-ベッドの時はくるくる回るものを使用してます。

  • 中国製のおもちゃについて

    4か月の女の子のママです。中国製のおもちゃが問題になっている様なのですが(塗料などで)子供のおもちゃってどうしていますか?売っているものは中国製の物が多いし気にしたらきりがないような気もするのですが、子供は舐めたりするので少し心配です。やっぱり中国製はやめた方が良いのでしょうか?ちなみにフィッシャープライスのジムを買おうと悩んでいます。先輩ママのご意見聞かせて下さい。

  • 犬に破壊されないオモチャ

    犬とオモチャで遊んでいると必ずオモチャを破壊されてしまいます。 噛んだらプープー音がなるやつがお気に入りみたいですが、 たった1回の遊びで食いちぎって中身を取り出すまでに破壊してしまうのです。 破壊される度に買い直すのも経済的に難ありなので、破壊されないオモチャをご存知の方は教えていただけないでしょうか。 ちなみにタオルには無関心です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子供のオモチャの量って・・・

    3才と2才の年子を持つ母親です。 色々なママ友のお家に遊びに行きますが、我が家とのオモチャの量の差に驚く時があります。 子供のオモチャの量の基準って、どのくらいかわかりませんが、我が家には3段の衣装ケースに全部収まる程度のオモチャと本が20冊程度あります。 お友達の家には、収まりきらないほどのオモチャがあり、全てで遊べないぐらいあり、おもちゃ屋さん?!っていうぐらいあったり、逆に細々したオモチャは片付けが・・・というお友達の家には大き目のオモチャが5個ぐらいしかありません。 両方ともに同世代のお友達なのですが、その差が天と地との差を感じ、子供のオモチャの量って、どの程度のものなのかを聞きたく、質問いたしました。

  • やはり「おもちゃ」は買い与えないとダメですが?

    お世話になります。 もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 私たち夫婦は部屋のインテリアに大変興味があり、私たちなりにこだわって一つ一つ買い揃えてきました。 狭い家ながらも、訪れる友人たちは「こういう部屋、憧れる!」とお世辞かもしれませんが褒めてくれます。 子供のいる友人宅に遊びに行くと、ベビージム、歩行器、木馬、子供が乗れる車?、広い家だと滑り台やハンモック、ミニカーやその他細かいおもちゃや絵本など・・・・足の踏み場もないほど。 私は赤ちゃんの知育のためにオモチャって絶対必要だとは思うんです。 しかしながら我が家は本当に狭く、収納スペースも限られている為、 子供のおもちゃや遊び道具は今のところ最小限に留めてる感じです。 今あるのはベビージム、くにゃくにゃ変化するボール、 タオル地の人形(3つ)、ミッフィーのカサカサ音がする布の絵本、 カスタネット・・くらいです。 (あと出産祝いで頂いた1歳~のオモチャなどは数点あります) まだ5ヶ月という事もあり、オモチャに夢中!ってほどでもないですし 私たち夫婦の話かけや、足のスネにのっけて「ギッコンバッタン」(←わかります?)したり歌を歌ったり、踊ったり。。。 今はその方が楽しいらしく声を出して笑ってくれます。 先日遊びに来てくれた友達に「相変わらず素敵な部屋! 子供がいる家とは思えないよ!おもちゃが全然ないじゃない!」 と言われてしまいました。 もう本当に狭い家なので物は増やせないのです。。。 でもこれから先、少し知恵がついてきたら 同じオモチャじゃ飽きてくるだろうし やはりオモチャを次々に買い与えていくべきですか? 先輩ママさんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。。

  • 1歳がアクティブに動くおもちゃ

    1歳半の子供が、 室内でも体力を消耗してくれるような、 アクティブに遊べるおもちゃを探しています。 歩く~小走りはできます。 外は寒く、コロナのこともあり、 最近外出を控えているのですが、 そのせいか子供が運動不足になっている気がします。 家では主に、絵本やテレビ、お絵描きなど静かな遊びで過ごすことが多く、 たまーに、かくれんぼ?(襖やテーブルに隠れて、ばあ!とする程度です)をする位です。 広い家ではないので大した運動量にはなっていないと思います。 ボールプールや滑り台(ブランコ付き室内ジャングルジム?)、 ブルーナボンボンあたりが良いのかなぁ?と思ってはいるのですが、 1歳半ではまだ早いのかな?とも。 このおもちゃで運動不足解消しました、 とか、 このおもちゃにどハマりして遊びまくってます、 などあれば教えていただきたいです。。。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園のおもちゃなどについて

    幼稚園のおもちゃなどについて もう少しで3歳になる息子がいます。 来年、幼稚園を考えていて、いくつか検討中です。 一番いいかなと思う園があるのですが、何点か気になることがあります。 月に2回くらい小さい子も遊びにいっていい日があって、10時半まではどの教室に行ってもOK、どのおもちゃで遊んでもOK、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと遊んでもOKな日があるんです。 とても自由すぎてそれもビックリですが、園のほうは、年齢関係なく遊ぶことによって、小さい子の面倒を見てあげれるようになったり、自分でいろんな遊びを見つけていくということも体験させるためだそうです。 メリハリもあってとてもいいかなと思うのですが、気になるのがやたらおもちゃがたくさんあるんです。 小さい子が遊ぶということもあってなのかもしれませんが。。。 そして、レンジャーものの本がありました。(もちろんレンジャーの人形もたくさん) 普通、幼稚園ってこういった本、おいてあるのでしょうか? もちろんいい本もたくさんおいてあるそうなのですが、その本を見てちょっとビックリしてしまいました。 そして、おもちゃがたくさんありすぎるのってどうなのでしょうか? 食に関しても会社員が安い価格で配達してきてくれるような業者のところなんです。 それもかなり引っかかります。 それさえクリアすればココに入れたい!というところなのですが。。。 幼稚園に詳しい方、子供の教育に詳しい方、先輩ママさん、参考になる話があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 友達の子供がおもちゃを壊します。

    初めまして。 友達の子供との接し方に悩んでおります。 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談をお聞かせください。 5歳(年長)息子のお友達で双子の女の子がいるのですが、この子達のおもちゃの取り扱い方が乱暴で、遊びに来るたびに息子のおもちゃを壊されてしまします。 例えば、絵本を破く、小さな部品を無理矢理外す、プラスチック部分を無理矢理折り曲げる、噛み潰す等です。 息子には「おもちゃはお誕生日、クリスマスに買うよ」と言い聞かせているので、 その時に買ってもらったおもちゃは大切にずっと遊び続けています。 なので、二人が遊びに来ておもちゃを壊してしまう度、息子は宝物を壊されたと悲しみます。 双子ちゃんママは子供たちがおもちゃを壊しそうになる度 「そんなことをしたら壊れるよ」「お友達のおもちゃは大切に使おうね」と注意したり 「○○君の大切な物だから大事に遊んであげてね」とこちらがお願いしても、二人は一向に聞く耳持たずで、ママが無理に取り上げても次のターゲットに移るだけです。 息子が使い方を教えてあげたり、壊さないで!と怒っても止めません。 幼稚園年長なら本来の遊び方が理解出来るのでは?と思うのですが、絵本を破って折り紙にしたり、 プラレールの連結部分を噛みつぶしたりと予想外の行動の連続です。 双子ちゃんママも代替品を買ってきてくれたり、絵本などは同じものを用意してくれたこともありました。(ベネッセの教材もベネッセ本社に問い合わせて新品を用意してくれました) あまりに二人がおもちゃを壊すので、最近ではママの方から大事なおもちゃを隠しておいてとお願いされています。 しかし、他のお友達も一緒に遊びにくるので、全てのおもちゃを隠すわけにもいかず、 結局は小物系のおもちゃが壊れる始末です。 お気に入りであろうとなかろうと、自分の物が壊されるのは嫌な気分になりますし、 遊ばないで!と息子がおもちゃを取り上げるのも教育上違うような気がして、どのように対処すればよいのか悩んでおります。 ちなみに親同士は、マンションが同じだったことから子供が小さな頃から仲が良く、 子供同士も同い年、同じ幼稚園です。 息子はおもちゃを壊されることだけが嫌なようで、それ以外では二人のことは大好きと言っています。 他の同い年のお友達は普通におもちゃで遊んでいます。 この二人が特別なのでしょうか?それとも5歳児の遊びってこのような感じなのでしょうか? ご意見、アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう